オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[4876]

2065です。

投稿者:よし江

投稿日:2005年12月03日(土)13:25

毛周期に関してご質問したのですが、返答できかねますか?なぜ、できかねるのか、理由を教えてください。宜しくお願い致します。

[4876-res5292]

よし江さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年12月07日(水)10:02

 少々お返事が遅れましたが、下記へお答えしておきました。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4876-res5293]

よし江さんへ毛周期の事について

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2005年12月07日(水)12:00

 毛周期という毛には生え変わりがあります。その内容は成長期、退行期(移行期)、休止期と言う時期が順繰りにきます。当院での腋の針脱毛の経験の統計から理論的なことはここでは省きますが、次の様な結果がでております。何も処理をしない方で、考えた場合ですが、可視毛(見えている毛の成長期毛、退行期毛、一部の休止期毛)が約30%あります。ほぼ70%が休止期毛です。休止期の期間は平均6ヶ月ですがバラつきがあり、1ヶ月〜10ヶ月位の巾があると考えられます。なぜなら針で行うと、2カ月毎の施術で、ほとんどの方が10ヶ月で毛は消失します。(ただ、その後もぱらぱらとした毛は多少生えてきます。) 
 この考え方からすると、成長期や退行期にも平均的な期間はあっても、それぞれにバラつきがあるので、最終ゴールを早くしたいなら、2ヶ月ないしは3ヶ月間隔で行うのがレーザーでも針でもベストと考ええます。ただし、一回の効果を上げたいなら、もう少し期間をおいても良いかもしれません。レーザーであれば成長期の毛が沢山存在させるためと、針であれば可視毛が多くなるからです。待てばまた休止期に入る毛が増し、バラつきがあるので今度はいつ起きて成長期にはいるかわからないから、最終ゴールは遅くなります。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4875]

リスク

投稿者:あい

投稿日:2005年12月02日(金)17:02

脱毛にリスクはありますか?
あるとすればどのようなリスクですか?
脱毛した部分の肌は乾燥しやすくなりますか?

[4875-res5291]

乾燥はありえます

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2005年12月03日(土)10:02

毛穴のそばに皮脂腺が存在するので、脱毛で皮脂の分泌が減ることは考えられます。脱毛後に乾燥が気になるとすれば膝下ではないでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[4874]

毛周期

投稿者:よし江

投稿日:2005年11月30日(水)20:00

私は、ある光脱毛(IPL)のサロンにいくつか通っているのですが、毛周期に関してサロンごとに言っている事が違います。光脱毛で一番よい周期というのは何カ月周期なのでしょうか?又、部位により周期は違うのでしょうか?詳しく教えてください。宜しくお願い致します。

[4874-res5290]

よし江さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年12月07日(水)10:02

 お答えの期間が長くなっています。
基本的にはお答えしにくいのです。
それは光脱毛(IPL)で脱毛が可能とは考えていない方が多いからだと思います。
現実に私自身もIPLをもっておりますが、その機械を脱毛に利用しておりません。
その為光脱毛により毛周期、つまり休止期などを含めて毛が再開した時の期間を問うている訳ですが、その期間がわからないのです。
 一般的に光脱毛の件はともかくとして休止期は手・足で3ヵ月〜5ヵ月とされており、ビキニラインはそれよりやや長いだろうと考えられます。
頭髪はまた別ですが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4873]

首の脱毛

投稿者:たまご

投稿日:2005年11月27日(日)22:45

首のレーザー脱毛を考えているのですが、首には、手や足と違って甲状腺などの重要な器官がありますが、レーザー照射しても甲状腺に影響はないのでしょうか?やはり首のレーザー脱毛は危険なのでしょうか?

[4873-res5289]

たまごさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2005年11月29日(火)17:05

レーザー脱毛用のレーザー光が皮下の所まで熱変性差せるとは思えません。まず通常の方であれば、心配は無いでしょう。ただ、前頚部下方にレーザー脱毛の適応が有るような毛があるのでしょうか。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4872]

レーザー脱毛

投稿者:

投稿日:2005年11月27日(日)01:56

Jエステでレーザー脱毛を始めました。
保湿が大事だからとローションの購入をしつこく勧められます。保湿なら他のものでも代用できるのでは、というようなことを言ったら、アルコールの成分が含まれていると火傷の原因になることがあるといわれました。これは事実なのでしょうか。

[4872-res5288]

黎さんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2005年11月29日(火)17:04

 通常医療機関であれば、脱毛は治療です。その処置によるケアー用品は必ず使うものであれば処方を致します。事前に確認は必要でしょうが、あらためて請求金がでる事は普通は有りません。
 質問に戻りますが、この場合に火傷が生じるとすれば、レーザーが原因でしかありません。アルコールで起こるとすれば、アルコール性の炎症か接触性皮膚炎でしょうか。
 エステは保健所の許可も無く無資格の方が出来る仕事ですので、誰でもがする事が出来る可能性のある仕事です。医療機関は保健所の管轄下にあり、届け出が必要です。その違いを御理解願いたいと思います。
 お大事に!

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4871]

脱毛

投稿者:夕夏

投稿日:2005年11月21日(月)13:33

腋臭の手術を半年前にやったんですけどその手術で脱毛も出来ると言われてやったんですけど脱毛は少しか出来なくって脱毛をやろうと思っていたんですけど傷口が少し黒くなっているのでレーザーが黒に反応してしまうので出来ないと聞いたことがあるんですけどレーザー脱毛は出来ないんでしょうか?大学で遣るのと開業医で遣るのには値段が結構変わりますかね?

[4871-res5287]

夕夏さんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2005年11月21日(月)19:02

 色素の状態でレーザー脱毛が出来るか、判断出来ると思います。それでだめなら、絶縁針脱毛をすれば良いのではないですか。手術後であれば、硬くてやり難い面はありますが、術後で知覚が落ちている場合は痛みは少ない事もあります(半年ですと戻っているかも知れませんが)。
 逆さ睫毛以外の永久脱毛は自由診療ですので、値段は受けられる施設毎に決められています。受ける施設でお聞き下さい。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4870]

BCSS脱毛

投稿者:まりぞ-

投稿日:2005年11月18日(金)11:53

BCSS脱毛というのはどのようなものなんでしょうか?
今までLHE脱毛というのをわきの下に何度か行ったこがあります。
ほとんどなくなってきているのですが今までで今の時期がびっくりするくらい生えています。
そこでBCSS脱毛がすごく安いので行ってみようかと思うのですが・・・
知識が無いのでどのような脱毛ほうほうなのか教えてください。
どちらの方が永久に・・・近いのかも教えてください。

[4870-res5286]

まりぞ- さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2005年11月24日(木)11:05

勉強不足で申し訳ありませんが、BCSS脱毛もLHE脱毛も判りません。医療施設での脱毛でしょうか?どのような機器を使用するのかも判りませんので、その効果も判りません。脱毛は医療行為ですので、(社)日本美容医療協会とすれば医療施設で治療を受ける事をお勧め致します。

[4869]

訂正です

投稿者:まみ

投稿日:2005年11月16日(水)02:00

[2044]で下記の質問をいたしましたが「ISPレーザー」ではなく「IPLレーザー」の間違いでした・・・(申し訳ありません)
ご回答お願いいたします・・・

[2044] 剛毛を薄毛にするには
投稿者:まみ
投稿日:2005年11月13日(Sun)08:35
こめかみ部生え際のリフト跡に植毛をしたのですが、かなり剛毛で毛の太さが気になっています。
ある先生がISPレーザーを何度かあてると細くなるとおっしゃったのですが、植毛部が永久になくなってしまうことはないですか?
また何度くらい当てるべきでしょうか?
また、ISP以外(ダイオード、アレキサンドライド等)を当てても同じ効果はありますか?

[4869-res5285]

まみさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2005年11月20日(日)17:00

2055を参照下さい。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4868]

2043さんへ

投稿者:通りすがり

投稿日:2005年11月14日(月)21:43

東京版の朝日新聞を調べてみたら
面白い記事があるよ

[4867]

ヒゲの脱毛

投稿者:ヒゲまる

投稿日:2005年11月14日(月)00:33

ヒゲの永久脱毛を考えています。愛媛に住んでいますので、愛媛または近県でよい病院を教えてください!大阪にもちょくちょく行くので、大阪でもかまいません!お願いします。

[4867-res5284]

やってます

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2005年11月16日(水)10:01

ひげのレーザー脱毛を行っています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン