オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[4906]

脱毛について

投稿者:ゆい

投稿日:2006年01月13日(金)15:13

脱毛をすることにデメリットはありますか?(何かの病気になりやすい、肌への悪影響がある、ワキガになるなど)

また、どんな人は脱毛しないほうが良いですか?

[4906-res5323]

ゆいさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年01月15日(日)19:02

 全身100%の産毛を含めて処理する事は不可能ですから、まず普通の方で全身に及ぼす病気をかかえているような方で無ければ問題は無いと思います。
 アトピーなどの方は皮膚反応を強く生じますが、経過観察しながら、設定を変えていけば、問題無く脱毛出来ます。
 気になる事があるにも関わらず、診察も受けないような方は脱毛しない方が良いでしょう。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4905]

太くなった毛について

投稿者:さこ

投稿日:2006年01月13日(金)10:26

現在、クリニックでレーザー全身脱毛しています。アレキサンドライトかダイオードで好きな方を選んでいます。脇などは順調に減毛していますが肩全体てきにまばらですが少し太くなった毛が生えてきました、先生に伺った所出力を上げて打てば大丈夫だけど半年くらい脱毛をストップしましょう。とのことでこの毛はレーザーにびっくりした状態で生えてきたのでその後自然に元に戻ると言われました。他の先生のご意見も教えていただきたく投稿いたしました。
どうすればよいのでしょうか??

[4905-res5322]

さこさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年01月15日(日)19:02

上腕から肩にかけての産毛にレーザーなどをしょうしゃしゃすると、濃くなる事があります。濃くなった場合にはレーザーの反応も悪くなるようです。その時は絶縁針脱毛をすれば、問題なく永久脱毛出来ます。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4904]

光脱毛の安全性

投稿者:あい

投稿日:2006年01月11日(水)19:35

エステのフラッシュ脱毛をしています。私も術者の人もアイプロテクトをしていません。レーザーでないから、直接見なければ大丈夫と言われたのですが。本当に大丈夫なのでしょうか。POWRELITE600EPという機械でフラッシュプラズマ光線というものらしいのですが、レーザーとは異なるのですか。教えていただけると幸いです。

[4904-res5321]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年01月13日(金)10:04

 フラッシュ脱毛とは光脱毛の事かと思います。
毛を永久に抜くと云うのは単一波長のレーザーでないと無理かと考えます。
アイプロテクトをしないとまぶしすぎると思うのですが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4903]

教えてください。

投稿者:りりこ

投稿日:2006年01月11日(水)13:16

思い切って永久脱毛をしようと思っています。
行こうと決めているところはI2PL脱毛という施術を行っている
ということで、術後の冷却ジェルの必要もないとのことです。
I2PL脱毛とはあまり聞いたことがなく、少し不安なので、
何かあれば教えてください。また1年後に結婚しようとの
話をしており、子どもも授かりたいと思っているのですが、
今後妊娠を予定している体にレーザー脱毛はなにか悪影響は
ないのでしょうか。

[4903-res5320]

りりこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年01月13日(金)10:04

 I2PL600-950mmのアプリケーターにかえレーザーより確実に脱毛出来るか私自身はわかりませんが、推測としてある程度減毛などは期待出来るのではないかと考えます。
 妊娠初期・不安定期にはやめておく事です。
妊娠しているのなら産婦人科の先生と胎児の状況を御相談なさってみて下さい。
またこれからの予定であれば脱毛間隔もありますので充分にスケジュールをとってみると云う事になります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4902]

フィシオフラッシュについて

投稿者:とも

投稿日:2006年01月10日(火)20:50

私もフィシオフラッシュでの脱毛を考えています。3年間で全身42万円というものです。T○Cで200万近く出したものの箇所が多かったせいもありどこも中途半端になってしまい、続けるにもかなりの額がかかりそうなので…。ところでフィシオフラッシュは永久脱毛なのでしょうか?一度失敗しているだけに不安で…。効果なども教えていただけるとありがたいです。

[4902-res5319]

ともさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年01月13日(金)10:04

 フィシオフラッシュをどうしてもやりたいと云う事であれば1回毎料金を払い、その効果の確認と施行者との信頼関係を密にするフェイストゥフェイスを大切にする事かと思います。
医療行為は常に自分の身体に何かをされる行為ですのでその点を第一にお考え下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4901]

妊娠(おそらく受精前)中に永久脱毛

投稿者:ゆうか

投稿日:2006年01月10日(火)13:31

 こんにちは。妊娠中にT○Cで、電極を手で握るタイプの針を使う永久脱毛をしてしまいました。足の脱毛を行ったため、電流が卵巣などを通ってしまったのではないかと、心配です。妊娠に影響があることが考えられるのでしょうか?

[4901-res5318]

ゆうかさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年01月11日(水)13:02

妊娠中の脱毛で胎児への影響がある事は、たぶん報告が無いと思います。しかしながら、あまりにも多くの方に聞かれるのと、大丈夫という保証が出来ないので、私共のクリニックでは、妊娠中の脱毛はお受けしておりません。心配であれば産婦人科の先生に御相談されたらいかがでしょうか。出来る事であれば、脱毛は医療機関でお受け下さい。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4900]

看護師でない人

投稿者:はるこ

投稿日:2006年01月05日(木)22:17

医療レーザー脱毛というので信頼し、2年間にわたり背中のレーザー脱毛をしています。医師の診察は無く、毎回同じ看護師のような人がレーザーを当ててくれていたのですが、途中から肌荒れがひどくなりました。医師が常駐していない為、診察してもらえずに経過しました。しかも看護師だと思っていた人は看護師ではありませんでした。医師も看護師も不在なのに、ビュティークリニックとして開業していても問題ないのでしょうか?エステを取り締まることはあっても、クリニックを取りまっていないようですが、このことを告発するためには、どこに相談すればよいのでしょうか?

[4900-res5317]

はるこさんへお返事します

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2006年01月08日(日)21:01

 これはひどい状態です。

 さもユーザーに対し看護師である印象を与えています。脱毛学会でも単なる看護師でなくきちんとした脱毛専門の看護師であるべきという指導をしています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4899]

絶縁針の脱毛

投稿者:ねね

投稿日:2006年01月01日(日)21:51

クリニックで一週間ほど前に絶縁針による脇脱毛をしたのですが、針をさしたと思われる毛穴の部分が赤くなって今はかさぶたになっている状態です。特にかゆみや痛みはありませんが、色素沈着を起こすのではと心配しています。「腫れたり赤くなることはある」というのは聞いていたのですが、毛穴がボツボツ赤くなるのも脱毛後にはよくある症状なのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

[4899-res5316]

ねねさんへお返事します

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2006年01月08日(日)21:01

絶縁部分の壊れている部分は絶縁針(コーティングされた部分)の役割をなしていないと思います。そのことをよく確認することです。つまり、絶縁針は針が命ですから針がうまくないとそのような事はあり得ます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4898]

フィシオフラッシュについて

投稿者:めぐ

投稿日:2005年12月31日(土)23:21

フィシオフラッシュで脱毛を考えていますが、2年間で両腕上下・両ひじ・両脚下・両ひざ・両脇(\157.000円)をしようと考えてします。
体毛は普通の方より多く濃い方です。
良い点と注意すべき点を教えて頂けないでしょうか?
またフィシオフラッシュで脱毛を体験された方、効果のほどを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

[4898-res5315]

めぐさんへお返事します

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2006年01月08日(日)21:01

 フィシオフラッシュ脱毛をした方に対する呼びかけなのでお答えを控えていたのですが、

 脱毛も英会話も1回ごとの料金という所を選んで下さい。1回やってみて嫌であっても2回目を受けざるをえないシステムはユーザーにとってあまり良いシステムではありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4897]

アイプロテクトが不安

投稿者:なな

投稿日:2005年12月24日(土)17:23

1299のだんさんと、多分同じ全国展開のクリニツクだと思います。対応の仕方が私の場合とまるで同じなので、そう感じました。私も帰るときに次の予約をいれるとき、2週間後に、と2度も言われました。が私の場合は、最初だけご挨拶程度に出てきた医者が「4週あれて」と言っていたのを思い出したので避けることができました。でも、何度も同じミスを繰り返すなんて、正直いろんな意味で不安。
私が今、とても不安に思っているのは、アイプロテクトが充分かどうかということです。私は鼻下の髭をレーザー脱毛していますが、昨日、照射の度に瞼の裏が赤く光ったのです。もちろん、アイマスクはしていますが…自分では目をつぶっているし、アイマスクの前にコットンをかぶせられるのでフイマスクの現物は確認できてはいませんが、感じでは普通の安眠用のアイマスクまたいな布製みたいな感じです。瞼の裏が赤く光るというのはやはり危険な気がするのですが…。心なしか昨日から目が痛いような気もします。クリニックに電話してみましたが、医者は電話対応はしないと断られ、「大丈夫です」と受付嬢が繰り返すだけ。本当に大丈夫なのでしょうか? レーザーからプロテクトするためのアイマスクはどんな材質からできているのでしょうか? レーザー脱毛は医療行為だから医者しか施術できないと聞いたことがあるのですが、そのクリニックではも医者は初回のカウンセリングのときちょっと出てくるだけ。実際の照射は看護師任せ。今回みたいに、医者に相談して不安を解消したくても対応はしてくれない…とっても不安で、このまま続けて大丈夫なのかと。髭はなくなっても失明したり視力が落ちたらもともこもありません。レーザー脱毛のレーザが目に及ぼす害についてもお教えいただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

[4897-res5314]

ななさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2005年12月26日(月)18:04

基本的に看護師が医師の監督下で行うか、医師が行っていれば問題は無いと思います。プロテクトの件ですが、保護眼鏡でする場合と瞼を塞いで保護する場合があると思いますが、まぶしさを感じるようでは困ります。出来ればその時に訴える方が良かったように思います。また、気になればいつでも診察をお願いすれば治療をしているわけですから、診療拒否は出来ないはずですが、診察希望をだしましたか。その上でよく対応していただいて下さい。強い光は網膜に対して当然悪影響があると思いますが、程度にもよりますので、今何でも無ければ大丈夫でしょうが、主治医に確認されるのが一番良いでしょう。保護した状態で生じるとは思えませんが、貴方が気になって一部の視野が見えない気がするのであれば、必要に応じて眼科医に視野を調べていただいたらいかがでしょうか。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン