最新の投稿
[10186]
出口先生お返事ありがとうございます。
[10185]
顎切り
年末に顎切をして2ヶ月が経ちます。まだ顎の皮膚(筋肉?)が硬くて引きつっています。話すのも食事をするのも少し大変です。
これらは徐々に良くなっていくと思うのですが、、
1番気になる事は顎切りをしてから法令線が目立つようになった事です。術後2週間目位が1番酷く、徐々にですが良くなっている気がします。
やはり法令線が目立つようになったのは顎切りが関係しているのでしょうか?
治るのか心配です。。動かしにくい口元をマメにマッサージしたり顔の筋トレをすれば良くなるでしょうか?
教えて頂きたいです。
お願いします。
[10185-res11691]
あみさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年02月22日(金)13:03
顎のどのような骨切りをしたのでしょうか。セットバックのようなタイプの手術なら、法令線や周囲のしわが目立つことがあり、治療をした方がいいこともあります。
下顎の先端部の骨切りなら次第に治ると思います。エラやほほなどの骨切りでは、肌の状態によっては法令線が目立つことがあるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[10185-res11782]
あみさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年02月29日(金)00:04
顎切とは長い顎を短くする手術を受けたと言うことでしょうか、。頬骨やえら削りの手術では法令線が目立つようになることがありますが下顎を短くする手術ではその様な事は起りません。貴女が言われる顎切とは前へ出っ張っている顎を後ろに下げる手術の事であれば法令線が目立つようになる可能性があります。2−3ヶ月はマッサージなどをして経過を見て下さい。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[10183]
手術後
脂肪注入と二重にするために切開をおこないました。
三週間ほど経過するのですがお酒は飲んでも問題ないでしょうか?
もしだめなら何週間たてば問題ないですか?
会社の付き合いでどうしても飲まないといけない雰囲気になって困ってます。
[10183-res11682]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年02月22日(金)09:01
手術方法がそれぞれの先生により異なりますので担当の先生に直接聞かれるのが一番良い方法です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[10183-res11690]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年02月22日(金)13:02
3週間たっていれば大丈夫です。少し腫れやキズの赤みなどが出たりするかもしれませんが、すぐ戻ると思います。
メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[10181]
顔のトレーニング
頬がこけています。
顔のトレーニングというか顔の筋トレをすると、
筋肉でひきしまってさらに頬がこけてしまいますか?
それとも筋肉が太くなって少しはふっくらできるのでしょうか?
筋トレを始めた頃はふっくらするような気がするのですが、
後からさらにこけた顔になってしまうような気がしました…
[10181-res11698]
あきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月23日(土)09:02
顔の筋トレの効果が、リスクがどの程度のものか分かりませんが、一般的に筋トレは長期にやって始めて効果が出るものですし、筋トレを止めれば効果がすぐなくなるものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10180]
鼻整形
以前質問させてもらった者です。 ヒアルロン酸を数回うって、目が重く腫れたのですが、一年たった今重みは大分改善されました。まだ目はむくんでいますが、これは眉間にヒアルロン酸がかなり入っているからですか?
ヒアルロン酸はもう入れたくないのですが、
プロテーゼをいれようかなとずっと考えています。
入れてからも支障があるし異物ですので不安です。他をいじるつもりはなく、鼻だけ自然に高くしたいです。細くしたいとかの欲はありません。生涯安全な方法ないでしょうか?
真皮移植等はプロテーゼより安心ですか?
[10180-res11683]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年02月22日(金)09:02
無理の無い範囲でしたらプロテーゼが一番良いと思われます。
出来れば1週間前にヒアルロニダーゼで現在残っているヒアルロン酸を全部吸収させてプロテーゼを作ることをお勧めします。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[10180-res11689]
あんりさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年02月22日(金)13:02
微量のヒアルロン酸は2年ぐらい残っているかもしれません。ヒアルロン酸の入っている鼻へプロテーゼを入れるのは感染のリスクが高くなりますので、入れてから2年ほど待つ方がいいと思います。
真皮脂肪は感染という心配はありませんが、一度で出せる高さがわずかなので、希望の形によっては、数回移植を繰り返す必要があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[10178]
ご回答ありがとうございました
除去後ですが、胸が堅くなり触ると痛みがあります。
触ると痛みがあるので乳がん自己検診ができないような
状態なのですがこの胸の痛みも除去後1年もすれば無くなる
のでしょうか?
半年経った今でも痛みがあります・・・
また花粉症のお薬を飲んでいますが、(アレグラ)
胸が堅くなったり痛みの原因になるのでしょうか?
[10178-res11684]
hay feverさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月22日(金)10:00
?触れると痛むのは小さな神経腫みたいなものが生じているのでしょうか?麻酔薬など麻痺させていくのかと思います。
?動く事によって痛むのでしょうか?筋膜などの神経線維が作用しているかも知れません。次第によくなると考えます。
?乳癌検診はマンモグラフィではなく超音波検査をする事です。
?アレグラは問題ありません。
?大きな組織ですから硬くなって、それからソフトになりますが、多少の血腫などがあるとすればしばらく時間を要するでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10177]
質問です
耳介軟骨移植で鼻を下向きにした場合、上向きで目立つ鼻の穴は下向きになり目立たなくなるのでしょうか?
鼻中隔延長みたいに鼻の長さは長くしたくないのですが・・。
[10177-res11677]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月20日(水)23:03
延長の量がわずかであれば、耳の軟骨の移植で問題はないと思います。鼻の穴も下向きになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10176]
メガクリニックの高柳進先生へ
『メガクリニックの高柳進先生に質問です。
”安全とされている限界の量を使用しています。”との事ですが、数字的にはどの量まで打っていただけるのかお教えいただけたら嬉しいです。
カリスクリニックの先生も数字で頂けていますし、少しでも平均がわかれば嬉しいので・・・。』
と質問しましたが、お答え頂けないのでしょうか。こういう質問は良くないのですか?
[10176-res11679]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月20日(水)23:04
回答が遅くなりすみません。国際美容外科学会(ISAPS)の理事会やEducation Council の仕事がかなり忙しく、美容医療協会の掲示板を毎日見ているわけではありませんので、ご了承ください。ボトックス(アラガン社製のもの)の量ですが、私は1ヶ月間に60単位までということで注射を行っています。それ以上は使用しません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10175]
切開後について
切開して20日経ちました。まだ少し気になる程度に食い込みがありますが、腫れも内出血もすっかり消えました。
明日急に温泉に泊まりで行くことのなりました。一緒に行くメンバーにはまだ手術を受けたことがばれたくないので化粧をしたまま寝ようと思います。
2日間、目もとのお化粧をしたままだと、瞼に何か影響ありますでしょうか?また長時間、温泉に入っていても異常はないでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。ちなみに私は20歳です。
[10175-res11676]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月20日(水)23:02
20日たっていれば、ほぼ炎症は治まっていますので、2日間化粧をしたままでも、温泉も問題はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10174]
お肌の若返りについて
肌年齢の若返りについてお聞きしたいのですが、
シワには注入系
たるみには 糸やリフトがあると思うのですが
肌そのもの の若返りには何が一番効果があるのでしょうか?
[10174-res11680]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月21日(木)09:03
肌の老化現象を考えるうえで、内因性の要因と外因性の要因に分けて考えるのが分かりやすいかと思います。
内因性要因というのは、何でもそうですが新品に比べると経年的に古くなっていくというものです。
最近の知見では、内因性要因の一つとして、活性酸素などのフリーラディカルによる細胞損傷の影響が言われています。
我々は酸素を吸ってエネルギーを作り活動(生活)していますが、それに伴って発生する活性酸素が細胞を損傷し老化を起こすというものです。
例えて言えば、鉄が酸化してさびてしまうような現象が細胞レベルでも起こっているという考え方です。
これに対しては、抗酸化剤を飲んだり皮膚に塗布することで効果を期待できます。
具体的には、ビタミンC、E、コエンザイムQ10,アルファリポ酸などが代表的なものです。
サプリメントとして摂取する、そしてホームケアの美容液としてお顔に使用するということになります。
オバジニューダームは少し考え方が違ってきますが、これはトレチノイン(レチノイン酸)による細胞修復になります。
また、ACRなどの自己多血小板血漿注入療法は、血小板から放出される成長因子の働きで傷んだ組織の修復を行います。
外因性要因としては、紫外線による損傷と乾燥によるものが代表的です。
日焼け止めクリームの使用、保湿クリームの使用などになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
大変参考になりました。今まで飲んでいなかった coQ10 などさっそく飲んで 中からと外からの両方のケア 頑張りたいと思います。