最新の投稿
[10198]
真皮脂肪移植
[10198-res11699]
りんごさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月23日(土)09:02
真皮脂肪移植は隆鼻に用いる事は少ないのですが、その他の部位には昔から古典的手術と云って良いものです。
但し、遊離移植(切り離されて移植されるもの)ですから量が多いと生着が難しくなります。
血行の良い所、量的に足りる所へ移植すると良いでしょう。
唇、瞼、法令腺などには良く使用します。
止血剤など必要ありませんが、感染対策は重要です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10197]
プロテーゼ
鼻自体が少し短めで、全体のバランスから鼻下が長く見えてしまうのが悩みです。
美容外科に行ったら、ヒアルロン酸を鼻先に入れるのはやめたほうがいい、L字型プロテーゼがいいと言われました。
その際は手術と聞いて怖かったので断ったのですが、やはり改善できるものであればと思い悩んでいます。
真正面から見たときに鼻の下が長くみえるのをどれくらい改善することができるものなのでしょうか?
個人的には鼻先が下側に5ミリほど長くなればそれで満足なのですが・・・
[10197-res11715]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月24日(日)12:03
ヒアルロン酸を鼻先に入れるのは私も賛成しません。高さが出ないで横に広がることがあるためです。対策としてはプロテーゼをそのような形状に作成して入れる、鼻尖形成で軟骨などの移植によって鼻先を下方向に延長する、耳の軟骨などの移植で、鼻先を下に下げるなどが考えられると思います。ただ5ミリというとかなりの延長になるので、どういう方法が考えられるかは診察をしないとはっきりしません。また5ミリが本当にいい結果につながるのかどうかも判断はできません。鼻の下が長く見えるのはすこし改善は期待できると思います。
メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[10197-res11781]
れいさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年02月29日(金)00:03
鼻先を5ミリも下に下げることは出来ません。然し実際は5ミリも下げなくても良いのではないかと思います。従って鼻中隔延長術かそれとも鼻尖部に軟骨移植をして鼻先を少し下げれば悩みは解決するのでは無いかと思われます。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[10196]
乳輪の悩み
乳輪がかなり大きいので
悩んでいます。縮小術というのが
あるようですが、傷跡の問題や手術の大体の
費用等はどのような感じになるんでしょうか?
温泉等にも乳輪が大きくて恥ずかしくいけません・・。
[10196-res11702]
祥子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月23日(土)10:00
乳輪を小さくするのには、?乳輪の外側部でワッカのように切除する方法と、?乳頭基部で切除する方法があります。
細かい点は、それぞれの先生方で違うのですが、傷が目立たないのは?の方法です。
但し、乳輪を小さくするのにある程度の限度があると云うのも御認識下さい。
費用は各病院によって違いますので、甚だ申し訳ないご返事になりますがお電話でお問い合わせ下さるかホームページを覗いてみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10195]
しびれにつきまして
私は平成15年の冬に、ローラークランプ法という方法で手術を行いました。(術後は先生のおっしっやるとおり、真面目にケアに取り組みました。)臭いは気にならないのですが、たまに左手のつけねに痺れがあり、先生にTELした事もありました。実際は診察には行きませんでした。それから1年後に、整形外科でレントゲンをとってもらいましたが、大丈夫と言うことでした。(ワキガ手術の事は言えませんでした。)
慢性的な痛みと痺れなので、そのままにしていたのですが、ひどくなると、夜中に目が覚めてジンジンしたりして寝つけません。
少し、しこりがあるようです。
現在、その外科はなくなり、アフターケアもしてくれると言うお話でしたが、行く事もできません。
また、代表の所に電話でお話してみましたが、カルテもなく、
一からの診察になり、全てこちらもちで、初診で来てくださいとのことでした。経過も分からなくなっていますし何か良い方法はありませんせしょうか?
整形で完治する事はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
[10195-res11701]
momoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月23日(土)09:04
レ線像では軟部組織の変化は分かりにくいものです。
形成外科医で診察をしてもらう事でしょう。
おっしゃっている症状は珍しいのですが、硬いものがあると云う事ですので小さな腫瘍が残っているのではないかと推測します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10194]
もう・・・
失敗して精神的に病んでいることを医者に伝えたら、
お医者さんは不快に思ったり、手術がやりにくかったりしますか?
正直なご意見が聞きたいです。
[10194-res11694]
悩んでいる内容が分かりませんから、具体的な答えになりませんが
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年02月22日(金)23:01
主治医との良好な関係を保ちながら、あなたの気持ちを伝えていけば、かえって治療にも良い影響を及ぼすのではないでしょうか。
率直に相談される方が良いと思いますが、如何でしょうか。
[10194-res11703]
あさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月23日(土)10:01
うまくいくはずだと思ってもリスクを伴うのが外科手術の原則ですので、目的通りにならない事があるのも現実です。
ご遠慮なくご意見を主張して頂いた方が良いと思います。
患者さんが医療側に術後の不満を訴えるのはまだ信頼の糸が最後まで切れていない事を意味しますので、その点を深く考える時、医者にもう一度チャンスを与えられた事を意味するので、ありがたい事だと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10193]
脂肪注入
一ヶ月くらい前に注入した脂肪を
できるだけ吸収させたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
マッサージやサウナとかは効果がありますか?
1ヶ月たってしまうともう遅いのでしょうか?
できれば全て吸収して欲しいのですが。
[10193-res11695]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年02月23日(土)08:05
早い時期ですので脂肪溶解の注射をうってもらうと吸収が早くなります。担当の先生にご相談ください。ただし今の脂肪も3ヶ月経過すると40%は何もしなくても吸収すると思いますが。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com
[10193-res11697]
紀子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月23日(土)09:02
移植した脂肪がどうなっているのかです。
瘢痕化して線維組織のみになって硬くなっているのは切除するか、ステロイドが効果的かどうかです。
きれいに生着していると太い注射で一部吸引出来る時があります。
1ヶ月位であればもう少し待てば更に小さくなる可能性はありますが、注入した場所が分からないので、それ以上の回答を出せません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10192]
埋没後2週間
私は二週間前に3点とめで二重の手術をしました。
腫れは全く引き、ラインも右目はキレイになりました。
しかし、左目の目頭部分に赤い窪みが出来ていて下を向くと整形したことが分かってしまいます。
クリニックに問い合わせしたところ、一ヵ月までは完成ではないので、様子を見てくださいと言われました。
日に日に他の箇所は点がうすくなっていくのですが、目頭部分の
点だけはそのままの気がします。
これは手術の失敗か何かなのでしょうか?
それともあと二週間で落ち着いてくるのでしょうか。
ちなみに今回の手術は二回目で、一度目は4年前に2点とめでしました。その時は2週間目にはラインはキレイな状態でした。
このままではどうしようと凄く不安な毎日です。
アドバイス宜しくお願いします。
[10192-res11693]
固定の強さ
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年02月22日(金)23:00
糸が露出していなければ、その部分はしっかり固定されますから、ゆるむ率も少なくなります。
すぐ綺麗になった前回よりは、強めに固定したものかもしれませんね。
主治医の先生の指示通りで、様子を見て良いでしょう。
時々経過を見てもらいながら、術後のフォローアップを受けてください。
[10191]
お礼
当山先生
洗い方、軟膏の塗り方など、ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
しばらくご教示いただいた内容に従い、ピアスホールの安定を目指して
行きたいと思います。
親しみのある宛名にも心和みました^^
本当にありがとうございました!
石川先生
詳細な洗い方をご教示いただきありがとうございます。
石川先生のおっしゃるとおり、シャワーをかけるだけにしてました(汗
かわいいピアスをつけられるようになるまで、頑張ります!
[10191-res11772]
ともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月28日(木)09:04
その後、如何ですか。
まだご苦労なさっていますか?
私自身の心に引っかかりを覚えながら少しく案じつつ、過ごしております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10190]
ステロイド局注
以前、ヒアルロン酸の注入跡について質問したことがあります。
6年前、目の下に注入した跡が、ぼこっとした膨らみで
目立つ状態です。
美容外科のドクターに診てもらったところ、その部分は皮膚の下で
傷痕のように線維化されているのだろう。との診断でした。
この部分にステロイド局注は効果ありますか?
[10190-res11687]
ゆきさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年02月22日(金)13:02
ステロイドの注射は効果があるかもしれませんので、試みる価値はあると思います。もしそれでダメなら小さく切除するか、ホクロをとるように一部を凝固させて収縮させるか、下を針でくりぬいてへこませるなどの他の方法を検討されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[10187]
バック除去後に海外に行きます
2年2ヶ月前、バイオセルの一番小さいのを入れました。その後トラブルも無く過ごしていましたが、3月上旬に取ることにしました。カウンセリングも終わり、手術の予約をしたのですが、5月から海外にホームステイに行きます。
カウンセリングでは豊胸手術のときより痛みが無いといわれましたが、除去して2ヵ月後に長時間のフライト(12時間)をするのと、2ヶ月で山登りとか標高の高い場所にいっても大丈夫なのでしょうか?
どのくらいで元の生活に支障が無く戻れるでしょうか?
個人差があると思いますが、豊胸のときは、2週間後に海水浴に行ったり、他の人より術後の痛みは軽かったです。ワキの傷も目立ちません。
よろしくお願いします。
[10187-res11681]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年02月22日(金)09:01
1ヶ月は開いてますので術後3週間しっかり圧迫をしておけば全く心配いりません。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[10187-res11686]
のわさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月22日(金)10:00
術後出血がないと仮定しますと、取り出しだけですから2週間もすると特に問題はないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10187-res11688]
のわさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年02月22日(金)13:02
除去後2か月たてばキズも落ち着いて、炎症もない時期になりますので飛行機も登山も問題はありません。ただ、わきからの除去の場合は、まれにひきつりなどが残ることがありますので、後日、部分的な修正をすることがあるかもしれないということは、頭に入れておいた方がいいと思います。
もしこのような修整がいる場合は、1か月後でも数年後でもいつでも手術可能です。
メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
真皮脂肪移植は新しい手術なのでしょうか?
何十年後かの経過はまだわかっていないのでしょうか?
吸収以外に、変化は起きますか?
壊死の可能性も否定できないような書き込みがあり不安になりました。安全なのでしょうか?
また、手術の際は血液製剤、止血剤など必要ですか?