オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[10221]

質問です

投稿者:りか

投稿日:2008年02月24日(日)17:48

切開法をして今度認定医に修正してもらう予定なのですが皮膚切除すると段差ができるのは防げないのでしょうか?

たまにたるみとりをされている方で段になっている方をみるので。。。医師の腕なのですか?

[10221-res11728]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年02月25日(月)10:05

どのような内容の修正をされるのでしょうか?
傷跡を切除するのに幅広く行うほど変化があるでしょうね。
段差というより皮膚の性質の違いが傷跡の上下で起こるということだと思います。
主治医に尋ねるのが確実だと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[10220]

目頭切開

投稿者:もも

投稿日:2008年02月24日(日)17:22

目頭切開して8日たちました。目と目の間が3.1ですごくより目になって怖い顔になりました。元々3.5cmだったので2mmづつ切りました。目頭切開は戻りがあると聞きました。だいたい何ヶ月くらいたったら戻るものなんですか?また平均何ミリくらいもどりますか?

[10220-res11731]

もも さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年02月25日(月)11:00

手術方法で戻り易い方法(V型に傷が残る方法)と戻り難い方法(ZやWに傷が残る方法等々)があります。普通きちんとした方法で手術すれば戻る事はないのですが。何にしても主治医と御相談ください。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[10219]

レーザー治療後

投稿者:チハル

投稿日:2008年02月24日(日)16:30

47歳女性です。去年12月25日にレーザー照射して1週間でかさぶたが取れたのですがリンデロンVG軟膏をそのまま続け絆創膏も10日間は貼り続けピンクの状態でしたが2週間再診後経過良好で後はハイドロキノンとUV対策して下さいとも事でした。
その後ハイドロキノンを塗ってラップし1時間おくやりかたをしました。すると炎症ぽい赤茶ぽくなりましたがそのまま塗り続けました。するとレーザー前のしみより濃くなってしまいました。
1ヵ月後再度病院に見せに行きましたがしばらく様子見て下さいとリカバリンとシナールを頂き服用しておりますが2ヵ月たった今でも変化ありません。
ハイドロキノン塗った直後は濃くなった気がし、1日経てば元のしみの茶色(塗る前)に落ち着きますがそのまま塗り続けていいのでしょうか?
それと飲み薬は残り少なく、無くなったら再度病院で貰って来て飲み続けた方がいいのでしょうか?

[10219-res11743]

レーザー焼けでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年02月25日(月)21:05

レーザーによるシミ治療では1週間ぐらいで日焼けの薄皮のようなかさぶたが取れて、「綺麗になった」と喜んでいると、2−3週間経って色が出てくる場合があります。これを俗にレーザー焼けと言っています。その後、1ヶ月ぐらいをピークにして2−3ヶ月、長くかかる方や肝斑部分のレーザー治療では半年から1年ぐらいかかって薄くなっていきます。
レーザーという刺激に対する正常な反応ですから、これにレーザーを当てると白抜けとなる場合もあります。日焼けの水着の後も1ヶ月では消えませんが、1年するとほとんど消えていますよね。
レーザー焼けの出具合は個人差が強いものです。リカバリンとシナールを3ヶ月以上続けてください。
ハイドロキノンは稀にかぶれる方が居られますので、治療を受けた医師とよく相談してください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[10218]

切開

投稿者:りか

投稿日:2008年02月24日(日)15:34

切開法をして一週間が経ちました。左目がすでに奥二重に近い状態にまで幅が狭くなってしまいました。このままいくと、一重にもどってしまうのではないかと心配です。切開法でも、蒙古襞が強い場合、一重にもどってしまう可能性があるのでしょうか?今回、固定が弱かったために狭くなってしまったのでしょうか?

[10218-res11726]

りか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年02月25日(月)10:04

蒙古ヒダより、固定の問題でしょう。
主治医に診てもらって下さい。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[10218-res11727]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年02月25日(月)10:04

切開線で折れ曲がっていますか。
切開線で折れ曲がったいるのに幅が狭いとしたら、眉毛の高さの問題だと思います。
手術前に眉毛が上がっていて、手術後に眉毛の高さが下がった場合が考えられます。
抜糸の時期だと思いますので主治医に尋ねてみてください。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[10217]

鼻尖

投稿者:りょう

投稿日:2008年02月24日(日)14:52

鼻背はそこそこありますが、鼻先と鼻背の間が低めです。
鼻尖で鼻先から何センチ上くらいまで高くなりますか?
異物(プロテ)は入れたくありません。

[10217-res11746]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年02月25日(月)23:04

鼻尖形成で高くできるのは、鼻先から2センチ程度の範囲になると思います。それ以上上の範囲になるとプロテーゼか、真皮脂肪、あるいはキズの組織などがあれば、こういう組織を利用することも可能です。

メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[10216]

つり目

投稿者:まみ

投稿日:2008年02月24日(日)13:45

21歳です。つり目を直す方法はありませんか?年をとったら皮膚がたるんで、ある程度つり目が直ると聞いたことがありますが、キツネのようなつり目なので、それまで待てません。何かいい方法はありませんか??

[10216-res11723]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年02月25日(月)10:01

二重の幅を調整することで印象が和らぐかもしれません。
ご自分で鏡を見ながらシミュレーションしてみてください。
それでも分からないようでしたら、お近くの認定医で診察を受けて相談してみては如何でしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[10216-res11742]

目尻切開も良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年02月25日(月)21:04

ツリ目は下まぶたの上がりが印象に大きく作用します。ですから当院で行っているような下まぶたの外側を下げるような目尻切開も適応となります。
なお、タレ目は上まぶたの外側の下がりが原因です。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[10215]

脂肪注入をしたいのですが…

投稿者:けい

投稿日:2008年02月24日(日)11:34

顔に注入したヒアルロン酸が少し残っている上に脂肪注入をするとまったく定着しないのでしょうか?

[10215-res11719]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年02月24日(日)12:04

要するに畑に種をまくようなもので、条件のいい組織、つまり血行のよい部位への脂肪の注入は生着率がいいのですが、血行の悪い部位には脂肪を入れても、血行の再開が悪く、生着率が悪いと思います。ヒアルロン酸の入っている皮膚は血行が正常ではありませんので、脂肪は生着しますが、効率はすこし悪いかもしれません。ヒアルロン酸の注入から期間がたつほど、生着率はよくなると思います。でも直後でも血行が全くないわけではありませんので、生着はします。

メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[10214]

高3です

投稿者:

投稿日:2008年02月24日(日)08:32

今18歳なんですけどこめかみリフトをすることは可能なんでしょうか?

[10214-res11712]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年02月24日(日)12:01

あなたの年齢でこのような手術をしたことは一度もありません。実際に何が問題なのでしょう?年齢から考えて、たるみがあるとはとても思えないのですが、、、。ただある種の特殊な病気の場合は皮膚にたるみが出やすく、とても早く顔がふけるということはありうるのですが、多分そういう状態ではないように思います。垂れ目を治したいとか、二重の目じり側を上げたいというようなご希望であれば、他の方法がありますが、状態をみていませんので、どういう方法が考えられるのかよくわかりません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[10210]

除去後半年

投稿者:hay fever

投稿日:2008年02月24日(日)01:06

いつもお返事ありがとうございます。


?触れると痛むのは小さな神経腫みたいなものが生じているのでしょうか?麻酔薬など麻痺させていくのかと思います。


→うつ伏せになって寝ると(胸がつ、ぶされると)痛みがあり、
仰向けの状態でも小さな子供が胸の上に乗ってきたり
するととても痛みます。


?動く事によって痛むのでしょうか?筋膜などの神経線維が作用しているかも知れません。次第によくなると考えます。


→腕をあげたり、まわしたりすると胸全体にひきつれるような
痛みがあります。


?大きな組織ですから硬くなって、それからソフトになりますが、多少の血腫などがあるとすればしばらく時間を要するでしょう。


→胸が堅くなってやわらかくなって行くのは豊胸術後だけでなく、
除去手術あとでもそのようになっていくということでしょうか?
除去後半年経ちましたが、胸全体がしこりのように堅くなっているような気がします。
豊胸術後より胸の痛みの回復が遅いような気もします・・・

[10210-res11707]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年02月24日(日)11:05

通常バッグの除去後はこれほど長い期間痛みが続くということはないのですが、原因として、いくつかのものが考えられると思います。一つは微量の感染が残っている場合、わきからの手術であった場合、わきの部分に知覚神経がありますので、この神経に損傷があった場合、中に血液やリンパがたまって、これが胸全体の強い収縮を引き起こした場合、などです。今も中に血液やリンパがたまっていないかどうかは診察や検査をすればわかります。もしこういう状況があれば、中をあけてたまっているリンパや血液を除去したほうがいいかもしれません。感染であれば、抗生物質を長期に使用する必要があります。キズとしてバスト全体が収縮しているのであれば、当分バストの軽い圧迫を続けたほうが早く痛みがとれるのではないかと思います。状況がよくわかりませんので、いくつかクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[10209]

皮膚切除について

投稿者:くみ

投稿日:2008年02月23日(土)23:39

以前に二重切開の手術をしたのですが、私は瞼の皮膚が分厚くタルミもあるため、二重にした分、分厚い皮膚の上にさらに分厚い皮膚がかぶさり、切開ラインの上下ともにぷっくりした不自然な厚みの瞼になってしまいました。
このような状態を改善させる場合は皮膚を切除すると改善するのでしょうか。ほかに方法があれば教えてください。
それと皮膚切除は瞼に段差ができるのと、皮膚切除しないで結合するより傷が汚くなるからしないほうがよいと言われたことがありますが、実際はどうなのでしょうか。
お忙しいとは思いますがご返答お願いいたします。

[10209-res11711]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年02月24日(日)12:01

皮膚の厚みやたるみがかなりある場合、本来は二重にはとてもなりにくいまぶたということなので、どこでラインを作っても、ラインの上には厚い皮膚が来るので、ある程度の不自然な印象はさけられないのかもしれません。皮膚を切除するとさらに上のほうの厚みのある皮膚がライン直上に来ることになるので、状態は悪化するかもしれません。現在の状態はある程度食い込みが強いのかもしれませんので、食い込みを浮かせるような処理のほうが自然に見えるかもしれません。診察をすれば、どういう方法がベストの対策か判断できると思います。さらにいくつかクリニックを受診してもう少し意見を聞いてみられてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン