最新の投稿
[10255]
片方だけ違和感
[10255-res11763]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月27日(水)23:04
原因はいろいろ考えられると思います。皮膚や他の組織がまだ十分に伸展していなくて、炎症を起こしやすい状態になっている場合、知覚神経の一部に損傷があって、このキズが治っていない場合、微量の感染がある場合、筋肉の損傷がある場合、中で一部に石灰化が起きている場合、などがありうると思います。一部の原因は検査をすればわかりますが、検査をしても判断できないこともあると思います。まず担当医の意見を聞いてみてください。それでもよくわからないようであれば、他のクリニックや形成外科などを受診してみてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[10255-res11771]
沙織さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月28日(木)09:04
左右2つある臓器を作り出す時、左右一緒の感覚、例えばここでは異常と主張している左側が右にも同じようにあると仮定したら、恐らくあまり不安も感じなかったのではないでしょうか。
少しく左側が右側と違う空洞形成になり、腕の動きによって違和感を感じているので、ひょっとすると異常なのではないかと不安になっているものと考えます。
テニスも左右同じ様にラケットをもってやる事が出来ないような程度のものですから思い切って右手のみで(ひょっとすると両手打ちのスポーツ選手なのでしょうか)やってみて下さい。
エ〜!左利きの方なのですか?
それでも大丈夫です。
人は誰しもどちらかが利き手なのですからネ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10253]
目頭、切開線について
目頭切開をして、3ヶ月たちます。
最近、左目頭の凹みに悩んでいます。効果的な治療はなんでしょうか?もう少し様子を見れば、改善することはあるのでしょうか?
あと、2重まぶたの切開線(目頭側)が長いのが気になります。
ラインを消すことは出来なくても、多少目立たなくする方法は有りますか?
たとえば、ヒアルロンサンを目頭側の切開線に注入したら目立たなくならないでしょうか?
少しでも改善出来れば満足ですので、なにかあれば教えて頂きたいと思います。
宜しくおねがいします。
[10253-res11765]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月27日(水)23:05
切開線が長すぎるのを修整するのは難しいかもしれません。ただ、状態によっては、ライン直下を剥離してここに微量の脂肪を入れてラインを平坦にするような処理で目立たなくできるかもしれません。これは診察をしないと判断できません。目頭のへこみについては、針のような穴を一部にあけて、ここからへこみのある皮膚の下をはがして、ここに脂肪を入れれば、平坦にできるかもしれません。これも診察をしないと可能かどうかわかりません。ヒアルロン酸ではキズになっている部位を膨らませることはできません。キズが硬いので横に流れるためです。
メガクリニック 高柳 進
Mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[10252]
プロテの入れ替え
宜しくお願いします。
23年前にL型のプロテーゼを入れて、石灰化のためj型に入れ替え一ヶ月経ちます。
鼻筋に赤い色が出て皮膚がツルリとしてます。
痛みは有りませんが、目と目の間の付け根が少し圧迫する感じがします。 以前も左に曲がっていましたが、今回も少し曲がっているようです。 この症状はもう少し(3ヶ月)経過を見たほうがいいでしょうか?
[10252-res11762]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月27日(水)19:05
石灰化の為に手術されたとのことですから、プロテーゼの交換とともに、石灰沈着したカプセルも摘出されたはずです。
そのため、皮膚の赤みやツルリとした感じなのでしょうね。
目の間の違和感もそのせいだと思いますが、3ヶ月くらい様子を見て下さい。
徐々に改善すると思います。
曲がりについては、お早めに担当の先生にご相談下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10251]
10233の回答ありがとうございます。
当山先生、回答ありがとうごうざいました。
もう一度、手術した先生に手術の詳細を聞こうと思います。
でも、臍形成手術してから1ヶ月半経つのに、傷口ならともかく何もしていない周りの箇所がこんなにも硬くなるのでしょうか、そこがやはり心配です。少しでも触れると痛いのでスカートなどお臍にふれるものははけない状態で普通に生活出来ません。これは直るものなのでしょうか。。しつこいようですが、もう一度回答ください。
[10251-res11768]
ねこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月28日(木)09:02
硬くなることはあり得ます。
硬くなって術後3ヶ月位からソフトになります。
但し、痛みは普通はおさまっているはずです。
前回のご質問の時は食事との関係をおっしゃっておられていたので、私はメールを見ながら首をかしげておりました。
然し、今回は触ると痛むと云う事ですから縫合糸膿瘍などが考えられます。
縫合糸膿瘍とは皮下に埋没した糸が感染を起している事を云います。
そのような時は、先ず主治医に診てもらって判断します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10250]
高柳先生、出口先生、当山先生へ質問です
クチビルを真皮脂肪移植で厚くするのを考えてて、
両方先生のホームページの質問欄を見たら、回答が違うのでどちらが正しいのか困っています。
高柳先生は、採取する傷は3センチ程度で可能、8センチも要らない。
数センチの傷から採取して、それを2分すればクチビル上下に移植可能な分は
採取できる。というふうに回答されています。
出口先生は、クチビル全体にはある程度の真皮脂肪が必要なので、8センチ位必要。
3センチというのは分からないと回答されています。
当山先生も、この手術をいろいろ施されてるので、ご意見伺いたいです。
当山先生は、クチビル上下全体に真皮脂肪移植する際に、
どれくらいの傷から真皮脂肪を採取しますか?
患者としては、どれを信じたらいいのですか?迷ってしまいます。
今は北海道に住んでますが、来春から就職で大阪に住みます。
なので、大阪で就職前に手術したいと思ってます。
人生初の整形で、不安もあるけど整形して、新しいふっくらクチビルで社会人デビューしたいです!
当山先生のところも金額的にも魅力的ですが、沖縄はさすがに遠くて、すいません。
[10250-res11790]
悩む学生さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月29日(金)11:01
正直!口唇部に真皮脂肪移植を多くの先生がおやりになるようになっているのは、ある面驚きでもあります。
従来は脂肪注入などやヒアルロン酸などが一般的ではなかったのかと思ったのです。但し、私共はすでに数十年前より脂肪注入等ではなく真皮脂肪移植が良いのではないかと思っていたものですから驚いている訳です。
真皮脂肪移植は、ある程度まとまった組織を切開して挿入しますので、切開線に対する怖れがあります。然し、赤唇部の傷は切開してもあまり目立たないので、あえて注入法をする必要がないと思うと共に、真皮をつける方が移植組織の減少率が少ないと思う所にあります。採取部はソケイ部で長さは8cm(巾は上・下の赤唇部に使用する時は3cm位です)は切開して上・下口唇に移植します。高柳先生の3cmは巾の事かも知れませんし、部分的移植かと推測します。長くても目立ちにくいソケイ部の溝に一致させますが、1回のみの移植では組織が挿入しにくいので2〜3回繰り返した例もあります。
さて、北海道から沖縄は確かに遠いですが、昨年末、私も北海道へ行きましたし、そして日韓国際形成外科は先週沖縄で開催されまして、北海道の友人や韓国の先生方もこちらに来ました。
金額以外にも沖縄は魅力いっぱいですよ(^o-)/
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10250-res11812]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年03月02日(日)14:04
ご質問の意味を誤解していた部分があります。唇の上下の片方だけであれば3センチ程度でいいと思いますが、上下両方ならやはりもっと採取する必要があって、上下の両方のためには5−6センチ程度の切開は必要になります。ご迷惑をおかけしました。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10249]
レーザー照射後
32歳女性です。
11月に眼の下のシミをレーザー照射し、1週間は軟膏を塗り、
その後トレチノイン、ハイドロキノンを処方されたのですが
肌が弱いため断念 そのまま経過観察です
徐々に薄くなってきたのですが、最近また色が濃くなって
きた気がします。
再度レーザー照射は可能ですか?それとも他に方法が
あるのでしょうか?
[10249-res11752]
りくさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月26日(火)16:05
目の下の部分は薄い表皮なものですから他の部位とレーザー照射後の経過がやや違います。
結果としてはある程度の回数照射は可能なのですが、やりすぎると長期に色素沈着を起しますので表皮の状態等良く主治医とご相談下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10249-res11841]
りくさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年03月04日(火)20:00
レーザーの後は一時薄い色素沈着を起しますが暫くしますとしだいに薄くなって来ますのでハイドロキノン等が付けられないのであれば最低限度日焼け止めをこまめにつけて紫外線を予防して下さい。今回のシミは前のシミの再発にしては少し早すぎる様に思われますので焦らないでもう少し経過を見る必要が有ると思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[10248]
プロテの入れ替え
数年前にプロテをいれたのですが、かなり高いのをいれてしまったせいで最近痛みがひどく白く透けてくるようになりました。
抜いて、ごく薄いものを入れたいのですが可能でしょうか?また、一度に出来ますでしょうか?宜しくお願いいたします。
[10248-res11756]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月26日(火)17:01
白く透けてきて痛みがあるのは炎症なども疑われます。
炎症があるとすればプロテーゼをとり出し後、数ヵ月後に入れ直すのが普通です。
炎症がないとすぐ入れかえが可能ですので、痛みなどや皮膚の変化に気をつけられてから判断して下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10247]
二重切開
切開法を2週間前にしました。目じり側に切開線より下にへこみがあり、そこで折り込まれてしまっている状態です。これは脂肪をとりすぎたたために起こっているのでしょうか?修正したら一本の線になるのでしょうか?分かりにくい質問で申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いします。
[10247-res11749]
切開法の目尻のラインが傷跡の下にある?!
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2008年02月26日(火)16:01
まだ、腫れているのでもう少し待たれたらいかがでしょうか。
しわ取りで、切開が目尻より長くなる場合は、目尻よりの二重のラインから傷跡が二重の上に出てきます。ただ、あなたは二重の手術ですから、しわ取りをしたわけでは無いのと、年齢の記載が無いので、よくわかりません。診察を受けて主治医にご相談下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5futae.com/
.
[10246]
ヤグレーザーのあと
何回もすみません。今度は反対に顔全体にヤグレーザーをしたあと、状態が良いならオーロラは何日でできますか?
[10246-res11751]
ゆうみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月26日(火)16:05
ヤグレーザー後は表皮が剥けたりしますので、お時間等ありましたら落ち着いた時期、つまり術後最低1ヵ月はあけておいた方が良いかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10245]
右胸だけの痛み
先生方、はじめまして。
先週の水曜日(2/20)に、乳腺下、乳房縁下(?)に、コピーシブシリコンテクスチャードにて豊胸いたしました。
日曜日(2/24)にドレーンをはずしました。
手術後当日、翌日とも痛みは軽く、安心しておりましたが、土曜日に右胸だけ痛くなり、以後痛みは続いています。
動かないでいると、痛くはありませんが、動くと痛いです。
まだ抜糸をしておりませんが、上から押しても痛みがあります。
今は、腕を動かすと二の腕も痛いです。
なので、できるだけ動かないでいます。
手術をした翌日に、右胸の右側面にポコポコしたものを見つけました。
そのポコポコは今もあります。
見た目、左と大きさは変わらず、赤味もありません。
硬さは、明らかに違います。右の方が硬いです。
右胸だけ、腫れがひどいのでしょうか?
経過としては正常範囲ですか?
先生方のお返事をお待ちしております。
よろしくお願い致します。
ちなみに、左胸の痛みはもうまったくありません。
[10245-res11754]
まーちゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月26日(火)17:00
可能性としては一番目に血腫形成が考えられます。
取り出すほどのものかどうかと云う事になります。
二番目は感染なのですが、赤味がなく熱などの症状がないと否定しても良いかと思います。
正常範囲かどうかは主治医の判断になると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
乳房下から豊胸して8ヶ月たちます。
以前から片方の胸だけ違和感があります。痛みはありませんし硬縮もありません。痛くは無いのですが中に何かあるような(バッグが入っているんですがね。。汗)、腕を上げたりすると中で押されるような異物感があります。たまに寝方によっては鈍い痛みもあります。(すぐになくなります)
見た目にも何の異常もないし柔らかさも左右一緒です。
こんなものなのでしょうか?左胸に違和感があるんですがもともと左のほうが右より小さいです。同じサイズのバッグを入れたんですがもともと胸の大きさが違うので感じる違和感なんでしょうか?
私はテニスをするんですが激しいスポーツは豊胸後異常がなければ問題ないんでしょうか?左の腕をよく使うからかな?とも思います。
ご意見お願いします。