最新の投稿
[10282]
感染
[10282-res11786]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月29日(金)09:03
腫れ、赤み、痛みです。
抗生物質で治まることもあります。
一旦は抗生物質で治まるけれども、再発することもあります。
これらは経過を見ながらということになります。
気になったときは、まず診察を受けてみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10282-res11795]
bossさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年02月29日(金)13:04
初期症状は鼻の赤みです。一部だけ出ることも全体に出ることもあります。それ以後に違和感やはれ、痛みなどが出てくることもあるかもしれません。
抗生物質で治まることもありますが、これで治まらないときは抜去が必要になります。抜去後3カ月すればまた入れることができます。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10281]
目
切開で二重にした場合、目頭側と目じり側とどちらが早く腫れが引きますか?
[10281-res11785]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月29日(金)09:02
腫れの目立つ程度ということで考えると、目尻側が後まで気になるかなと思います。
つまり、目尻側の方が皮膚、皮下組織が厚いためです。
また、皮膚切除幅や手術操作の影響もあります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10281-res11793]
さきさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年02月29日(金)13:03
はれは多分同じように引いていくと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10280]
切開修正
初めまして。突然ですが、質問です。3ヶ月前切開修正をしました。右目の腫れはほぼ落ち着いてきましたが、左瞼の切開ラインが術後から一部盛り上がっています。盛り上がりの皮膚下は堅いです。担当医にはむくみだと説明されましたが、本当なのでしょうか。盛り上がりによりラインが一部浮いてしまっているので、盛り上がりの下で織り込まれてしまってて、むくみが治れば折り込みもラインに沿うんでしょうか?
[10280-res11784]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月29日(金)09:02
修正前の状態、修正手術の内容、現在の状態などを考えないと回答が難しいと思います。
ということは、担当医が状況を一番把握しているわけです。
時期的にはそろそろ結果がでるころかと思いますが、もう少し経過を見ても良いのかもしれません。
傷跡の盛り上がりが皮膚の折れを妨げているような印象ですが?
一度お近くの認定医で診察を受けて意見を聞かれてみても良いかと思いますが。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10279]
夜のお手入れについて
オーガニックの基礎化粧品の
2つのブランドを試しに使用しています。
どちらも信用できるブランドなのですが
夜のお手入れ方法が全く異なります。
ひとつは、クレンジングのあと基本的に何もつけない。
三週間くらいは乾燥するけれどその後は、自分の肌の
力で保湿できるというもの。
もうひとつは、美容液からナイトクリームまできちんとつける。
夜たっぷり栄養をあたえましょうというもの。
どちらの考え方も、なんだか納得してしまいます。
どちらがいいのか、何が正しいのか
よくわからなくなってきました。
どのお手入れ方法がいいのか教えて頂けますか。
[10279-res11858]
たけこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月05日(水)16:05
私にとっては弱手なご質問になりますが、私の患者さんは夜、何もつけないでいると朝、肌が乾燥したみたいで困るとおっしゃる方が多く、その為もあり、高濃度のプロビタミンCローションなどで浸してもらっています。
私自身の肌は常に何もしない方なのですが…。
この様な事でお答えになりますでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10279-res11892]
プロビタミンCローションについて
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2008年03月07日(金)15:05
プロビタミンCローションはつけたあと、突っ張ってきます。冬は乾燥したような状態になりますが、その時に細胞内に入ってからビタミンCになります。できれば30分位放置してから保湿して下さい。手持ちの保湿剤で結構です。その後はすきな化粧品を使って下さい。朝は忙しいですからプロビタミンCローションをつけてから、5分まってからお化粧して下さい。とんちんかんな答えだったでしょうか。お大事に!
http://www.yokohama-bay.or.jp/
.
[10278]
切開
2週間まえに切開法で二重にしました。糸が、かかっている所が少し膿んでいました。抜糸のときに先生に聞いたら問題ないといわれました。今は膿んでないのですが膿んでいた所がラインが出ていません。癒着できていなかったと言うことですか。
[10278-res11777]
腫れもまだありますから待ってみてはどうでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年02月28日(木)20:04
膿んでいたというのはニキビのようなものが出来ていたということでしょうか?それであれば、他の場所よりも腫れ(肌自体のむくみ)がわずかでも強くなりますから、ラインが出にくくなる場合があります。
しばらく待ってみてはいかがでしょうか?
手術を受けた先生に良く見てもらってください。
土井秀明@こまちくりにっく
http:/www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10277]
10251の回答ありがとうございます。
10日前に主治医に見てもらったら、化膿、炎症はしていないと言われました。でも切っても縫ってもいないところが硬くなっていることを理解してもらえませんでした。
硬いところは、くちを「0(オー)」の形にしている感じで、ちょうど唇が硬いところにあたる感じで少し出ている感じです。そこを臍の内側から外側に向かって触ると硬くないのに、真上からと外側から内側に向かって触ると硬く、臍を囲む壁があるように硬いです。
1.硬いのは縫い方の影響はありますか?
2.術後初めて3〜4日経ってから見て、もうすぐに硬かったのですが
切っても縫ってもないところがすぐ硬くなります?
3.硬いので触ると神経にあたる感じで、痛いのですが、化膿、炎症がなかったら、痛いのはおかしいですか?
4.触る方向で硬かったり、そうでなかったりするのはなぜですか?
すみません、番号ごとに回答お願いします。
[10277-res11789]
ねこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月29日(金)10:04
番号ごとに回答をとなっておりますが、4つの質問はひとつの原因のようにも思いますので、推測を前提としてまとめてご返事させて下さい。
又、ご質問の内容がわずかづつ違い、私を惑わせている点もあり、その都度、回答にも違いがあるのを是非ご理解下さい。
おへその手術方法が分かりませんが、炎症・化膿を否定するとして更には今回の症状を合わせ推測すると、おへそ形成を○型に切開したのではないかと考えます。
そうしますと、○型の切開創はケロイド状に盛り上がる可能性があり、それが痛みとして感じる時があります。
硬いのはケロイドであり、硬くない所は正常組織と云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10276]
肝斑と後天性両側性太田母斑様色素斑
中国の美容外科で、そばかすをとるためのQスイッチレーザー治療を行ったのですが、両小鼻にある薄いグレーがかったしみは元のまま。
かさぶたにもならずに3ヶ月が過ぎました。
最近また診てもらうと、これは肝斑なので、他のレーザー治療+薬が必要(別途料金も)とのこと。
目の下にあるクマみたいなのも殆ど消えてなくて、これも肝斑だといわれました。
小鼻にも肝斑ができるのでしょうか?
[10276-res11779]
小鼻ですとやはり真皮メラノサイトーシスを第一に考えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年02月28日(木)20:04
小鼻であれば真皮メラノサイトーシス(太田母斑、ADM)を第一に考えます。肝斑であればレーザーで濃くなりますし。しかし、真皮メラノサイトーシスであれば、Qスイッチレーザーは効果があるはずです。
土井秀明@こまちくりにっく
http:/www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10274]
ぶた鼻
私鼻筋にプロテーゼ入ってるのですが元が全体的に低いので鼻の穴が見え過ぎて今も悩んでます。プロテーゼが入っていながらも鼻の穴を少しでも目立たなくできるィィ手術方法はありませんか?教えてください。
[10274-res11787]
匿名ちゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月29日(金)10:00
鼻の穴が見えすぎる原因が鼻翼の形態にあるとするのなら、鼻翼が足りない所を移植などでどうするかと云う事になります。
又、鼻柱、鼻尖が短いのであれば、その部の延長をする事になるでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10272]
二重切開
回答ありがとうございます。
私はまつげから二重のラインまでがへこんで(食い込みではなく)います。その上に眉毛側の皮膚が被さっている状態です。わかりにくいとおもうんですけど改善策などあるのでしょうか・・・年齢は19ですが過去のアイプチのため皮膚がのびたので切開をしました。
[10272-res11783]
前回、回答しているので・・・
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月29日(金)09:01
状況がよく分かりません。
切開法でライン〜睫毛の皮下組織を切除したために窪んだということでしょうか?
やはり、直接拝見しないとお答えが確かでないように思いますので、お近くの認定医の診察を受けてみては如何でしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10271]
結膜脱脂の今後
先日、結膜脱脂後の修正で、ご回答いただきありがとうございました。
今、2ヶ月を過ぎて、左目の鈍痛は未だにしております。
1ヶ月過ぎに眼科でみてもらいましたが特に以上はなくもう少し様子みましょうとのことでした。
まだまだ様子を見なければいけないとは思っていますが・・・
上瞼が鈍痛がするのがどうしても違和感があり常に気になります。
結膜脱脂後のリスクを色々聞いたりしているうちに本当に毎日が不安で・・・上瞼がくぼんできてないか・・・下瞼がくぼんできてないか・・毎日毎日不安な日々を過しています。
このようなリスクがあるというこを知っていれば受けなかっただろうと思うと本当に後悔の毎日です。
脱脂後に出来たしわは目じりにつながってひどくなり、もう毎日がつらいです。
このままだと本当にうつ病になってしまいそうです。
色々な先生にカウンセリング受けてもどうしたら一番よいのか迷うばかりで・・・
一生、悩まなければいけなくなり、本当につらいです。
[10271-res11798]
takaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月01日(土)09:02
少々不安との戦いかと思いますが、主治医や眼科医の先生方と連絡を取りながら気を強くもって下さい。
下瞼の脂肪を少し取っただけで上瞼が凹む事は分からないのですが、眼球をどこか一方の方向へ動かす時、痛みが走るのでしょうか。
術後、内出血がひどく小さな血腫などが生じて、治療遅延が生じている事など考えられますが、一生続く事は考えにくいと思います。
小皺が気になれば手術するしかありませんが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
プロテーゼが鼻にはいっていますが、感染などのリスクがきのなります。感染の初期症状はどんな感じなのですか?
また、早めに対応すれば抜去しなくてもすみますか?