オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[22083]

診断

投稿者:

投稿日:2010年03月23日(火)09:38

すそわきが、チチガの診断は難しいようですが、診断してくれる病院などありますでしょうか?
ちなみに私はわきがです
横浜近辺で、女医さんだったらなお嬉しいです(><)
ちなみに自分で診断する方法があったら知りたいです

[22083-res26952]

姫さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年03月25日(木)12:02

乳房部と陰部の臭いはホルモンと関係し、生理によっても違いがあります。
又、膣内の分泌物とも密接な関係がありますので、脇の臭いの原因となっているアポクリン腺も少ないので判断と云う事になれば、これ等の事をも視野に入れねばなりませんので婦人科で診ていただく事が良いでしょう。
治療としても手術や塗り薬(かぶれる事が多いからです)を避けるのが一般的ですから、やはり婦人科の女医さんと云う事になるかと私は考えました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20109]

わき

投稿者:yui

投稿日:2009年12月09日(水)02:22

ワキガ手術後の色素沈着にケミカルピーリングは有効ですか?

[20109-res24392]

yui 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年12月09日(水)15:00

手術に関係しての皮膚刺激による色素沈着だと思います。ケミカルピーリングが有効なことがあるかもしれませんが、更なる刺激を加えるのはあまり良い方法ではないかもしれません。
もし術後長期間経っていないのであれば、ステロイドの入った軟膏などは、ある程度効果があるだろうと思います。また長期に渡っているものであれば、トレチノインを用いたり、レーザーを用いたりするだろうと思います。
原則としては、外傷性の色素性沈着は時間と共に薄くなります。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[19479]

わきが手術後

投稿者:まる

投稿日:2009年11月07日(土)02:10

の皮脂の酸化のにおいに悩んでいます。
実際目でみても毛穴は開いてないし小鼻みたいに皮脂のつまりは分かりませんが、入浴後や汗をかいていなくても指でつまんだり触って臭いをかぐと皮脂の独特の臭いがします。
こういう場合はどんな治療があるんでしょうか?
脇の皮脂の酸化を取り除いて掃除してもらいたいんですが、どこの病院でお願いしたらいいか悩んでいます。

[19479-res23691]

まるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月09日(月)17:03

元来、ワキの汗は抗菌作用があるとされており、防御反応を示す免疫部分の働きが強くあるとされております。つまり、発汗を促し、体温調整以外の作用もある訳です。貴方の場合、この辺の事が異常と云えるのかどうかを診察してもらう必要が先ずありそうです。
この辺の検索は皮膚科の先生方が得意かも知れません。そして塩化アルミニウム療法がボトックスなどを目安にするのではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19181]

体臭

投稿者:もり

投稿日:2009年10月20日(火)12:42

ワキガではなくて体臭、加齢臭での悩みはどこの病院、何科に行ったらいいんですか?

[19181-res23283]

もりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月20日(火)17:03

 結論から先になりますが、皮膚科それも汗を専門とする所となりますので非常に限られているのではないでしょうか?
私が知りえている所では愛知医科大学皮膚科、渋谷の日赤医療センター皮膚科等々ごく限られておると思います。
 又、基礎疾患が合併する時はその逆の内科医となります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18927]

当山先生

投稿者:

投稿日:2009年10月06日(火)14:13

お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。先生のご回答を読みながらまた涙が出てきました・・。先生のお言葉が胸にしみました。息子がもう少し大きくなった頃には今よりも更に技術が進歩して、手術へのリスクも多少なりとも軽減されている事を願います。
私を含め臭いの事悩んでる人にとって、認定医の先生達は救いの神です。
臭いについては、本当にとてもデリケートな問題です。私がしっかりと息子のことをフォローしていきたいと思います。
色々とありがとうございました。

[18927-res22978]

母さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月07日(水)10:02

私も貴方様の御子様が成人になるまで長生きしてみたいと思います。その時は貴方の子供さんに未来の社会での常識を教えてもらう事になりそうですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18889]

子供

投稿者:

投稿日:2009年10月03日(土)02:36

現在2歳になる息子がいます。私は腋臭です。息子には遺伝して欲しくないと切願していたのですが・・結果、息子は湿耳でした。現実を受け入れるのが出来なくて生まれてすぐは息子の可愛い寝顔を見ては毎晩泣いていました。出来る事なら息子には私と同じ思いをして欲しくはなかったのですが・・。将来の息子の気持ちを思うと胸が締め付けられる思いがします・・。そこで、ご相談なのですが、少しでも腋臭を軽減させる方法など(食生活等)気をつける点等を教えていただけないでしょうか?ちなみに私は妊娠するまでは自分が腋臭だという認識はなく、また、周りからもそう指摘された事はありませんでした(信頼のおける友人に聞いても臭ったことはないと言われました)なので、自分の感覚なのですが、比較的症状は軽い方だとは思います。産後一時的に匂いましたがスプレーをすると全く匂いません。今は落ち着いています。親が比較的軽い腋臭の場合、子供も同じような感覚で遺伝するのでしょうか?現代社会では、昔に比べ比較的低年齢期から腋臭になるとネットで見ました。食生活等の変化からなのでしょうが、もし、息子も小学生の頃から匂い出したとしたら、手術は可能でしょうか?もし、匂いが原因で息子が他の同年代の子から避けられたりしたらと思うととてもやりきれません。私は学生時代体育系の部活をしていましたが、幸いな事にそういった事はなかったので、匂ってなかった、もしくは匂っていたとしても軽かったのかもしれません。汗をかいても洋服が黄色くしみるといったこともありませんでした。
子供はできるなら後一人は欲しかったのですが(息子の為にも兄弟はつくってあげたい)また二人目の子も遺伝するかと思うと・・・その子も可愛そうな思いをするのではと思い諦めています・・。神様はなぜ、こういう試練を与えるのでしょうね・・・。人に不快感を与える匂いなんてこの世からなくなってしまえばいいのに、ってほんとーーーーーーに思います・・。すみません・・とりとめのない文になってしまいましたが・・。
ご回答の程よろしくお願いします。

[18889-res22918]

母さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月03日(土)10:01

多くの医師が貴方様の文章を読んで、大きく分けて2つの事が感じられると思います。ひとつは、お子様思いのステキなお母様であると云う思いです。もうひとつは、それ故にお子様の事よりお母様の強い思いの事が心配となるであろうとする、2点です。
これまで、わきの臭いでご苦労になったお母様にお伝えしたい事を以下に箇条書きにしてみます。
?耳の中が湿っている事が、即、ワキガには繋がりません。確かにワキガの方に耳の湿りが多い方はおられるのでしょうが、その逆が成り立つとは思えませんし、2才のお子様にその事が当てはまるなどとするのは早計のように思いました。
?臭いは、客観的データを取る事が出来にくい(あるのはあるのですが、お子様には無理があります)部分があり、大方は主観が入りやすくなります。昨今、腋臭症が増えたと云うより昔に比較してエチケットとして気になされる女性が増えた。加齢臭なる単語が一人歩きしている。臭いのコマーシャルが増えすぎているのではないかと云う社会循環も影響していると思います。外国ではワキガは良い臭いと称する方もあります。
?食べ物は確かに肉食など欧米系の食事に多いとされております。又、多毛、肥満、高温多湿地方に住んでいる方に臭いを発する源が多いであるともされております。多毛は遺伝的要素ですが、他は環境因子です。
?神様は貴方様に試練は与えておりません。沢山お子様をお産みになって幸せになって下さいと願っているはずです。ステキな貴方様の明日には輝かしく楽しい家庭が待っていますので、母親としてもっと力強く生きて下さい。体育系で根性を習ったはずですし、貴方ならきっと出来ると信じております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18866]

皮膚のつれ

投稿者:nagamiya

投稿日:2009年10月01日(木)22:38

土井先生
当山先生
お返事どうもありがとうございます。

あきらめないで
一度、形成外科に行ってみます。
関東で、どちらか信頼できる医院があれば是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。

[18866-res22904]

nagamiyaさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月02日(金)10:00

形成外科出身の認定医なら、この部分の事なら治せる治せないの診断は容易に可能だと思います。当質疑応答で基本的に何処が良いと云えないのが基本的な事項ですし、それほどの差はないと思うからですが、あしからずご了承下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18817]

18805の虫さされ後

投稿者:真矢

投稿日:2009年09月29日(火)16:39

土井先生

お忙しいところ回答ありがとうございます。
もうすこし詳しく伺いたいのですが、きりとってしまうとは
筋とゆうかつってる箇所を切り取るのですか?

切り取った場所は新しい皮膚の移植とかになるのでしょうか?
また、もしそのような手術が可能ならば
関東で安心して処置して頂ける病院をお伺いしたいです。

宜しくお願い致します。

[18817-res22838]

お間違いでは?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年09月30日(水)08:00

18802のワキガ手術後のヒキツレに対する回答と間違っておられませんか?
18805は痒疹に対する回答ですよね?
今から18802にも回答をつけておきます。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[18802]

ワキガ手術後の皮膚のつれ

投稿者:nagamiya

投稿日:2009年09月28日(月)18:54

10年程前に
ワキガの手術をしました
1cmぐらい切開し、そこからアポクリン腺を取るといったものでした

簡単な手術ですから心配しなくて大丈夫ですとの説明からは想像がつかないほど
術後は痛みもですが…個人差はあるとはいえ
写真で見せられた(他の患者さんの術後写真)ようには治らなく、傷あともですが、なにより脇の下の皮膚がつられる状態がとても不快で医師にも相談したのですが時間とともに良くなるとの説明でした。

勿論ストレッチを頻繁にしましたが、実際のところ10年もたった今でもツリ感は残っている状態で
手術をして以来、水着やノースリーブも着てないです。

このツレは今からでも治せるんでしょうか?
もし可能ならば何処の病院、美容整形なら心配ないでしょうか
あの手術からはもう、怖くて何処の病院で処置をしたらいいのか自分では判断がつきません

よろしくお願いします。

[18802-res22839]

まずは診察を

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年09月30日(水)08:00

皮下に傷ができている状態と思われます。このヒキツレを切ることが必要になります。皮膚は足りていれば移植の必要はありません。
まずはお近くの形成外科専門医を受診なさってご相談ください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[18802-res22848]

nagamiyaさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月30日(水)11:01

ツレている部分を治すと幾等か傷は薄くなるものです。その後、傷そのものが切除出来るかですが…一度、形成外科医にお診せ下さい。治る可能性は高いと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18725]

回答ありがとうございます

投稿者:リリィ

投稿日:2009年09月23日(水)17:30

回答ありがとうございます。質問なんですけどワキガの臭いは誰にでもいる皮膚の菌の量が原因だと書いてるの見ました。菌の量は遺伝ではないのでしょうか?
どうすれば、増えるとか減るとかありますか?

私は脇だけ凄く汗をかくのですがこれも臭いと関係あるでしょうか?(臭いはないです。でも一日ポリエステルの服来てると少し臭います)汗はすぐ乾きます。脇もサラサラです。服に黄バミなどはありません。(5くらい着た服には、少し黄バミあります)

又生理が無くなると臭いもやわらぐのですか?
あと耳垢湿ってるのは隔世遺伝するんですか?

[18725-res22736]

原因は複合原因と言われています

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年09月23日(水)20:00

菌の量よりもアポクリン腺の活動性の差が一番の原因であるとされます。もちろん、皮脂腺やエクリン腺の活動も関係します。
生理になるとニキビや吹き出物が出る方が居られるように、生理とワキの皮脂腺の活動性も関連があるでしょう。
軟耳垢やワキガ体質は隔世遺伝ではなく優性遺伝です。昔習ったメンデルの法則を調べてみてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン