最新の投稿
[24496]
回答ありがとうございます
[24496-res30128]
あやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月17日(火)09:04
恐らく家族の皆様方すべての方に鼻の麻痺があるとは思えませんが、申し訳ない例えになりますが、逆に貴方の方が臭覚の鋭さを感じない訳にはいきません。
出来るだけ個人的主観を抜きにして客観的に医師に診てもらってから手をつける事をおすすめします。
但し吸引のみでは汗腺を除去する事は困難ですから客観的に手術適応と判断されたのなら切開して皮下汗腺の掻爬をしてもらう事になります。
壊死とは皮膚の組織がダメージを起し再生能力がなくなる部分的皮膚の死亡を意味します。
わきの皮下には網の目のように張り巡らされた皮下血管網があるのですが、切開によって大きく剥離され、鋭利なハサミなどで汗腺を除去しますとその血管網を破壊する事になり血行不全を起したり、血腫形成の結果、皮膚壊死を起す事がわきがの手術にままみられます。
特に再手術に於いてはその辺の心配をせねばならないであろう事を過去の文面に於いても強調致しております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24489]
再手術
24141で相談させていただいた者です。
ボトックスをしてみましたが汗は元々かなり多汗で減ったのかわかりません。
やはり汗をかきますし臭いがします。
本日も暑く外出したところ確実にあのワキガ特有の臭いがしました。
せっかく手術をしたのにとても悲しい気持ちで手術前と変わらない現状に愕然としてしまいました。
やはり再手術をしたいと思っています。
まだ皮膚が固い状態で感覚がありません。再手術をする場合は大体期間はどのくらい開けたら良いのでしょう?
傷跡についても心配です。
[24489-res30122]
あやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月16日(月)11:00
家族の方にも臭いがあると云われましたか?
前回の手術内容が分かりませんが、再々手術をするとなると、多少の皮膚切除等考えねばなりません。
又、前回お伝えした如く、皮下の血行が不完全なので、皮膚壊死を起す可能性を含みますので、リスクとのバランスを良くお考えになってみて下さい。
3度目(?)ですから、少々6ヶ月位期間をおいてみる事でしょう。
傷跡は残ると思います。
ご不安なお返事になっておりますが、懲りずに再メール下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24485]
超音波 手術
7月の頭に、超音波によるワキの手術をしました。
傷口は1センチほどですが、脇の中央に、長さ7〜8cmくらい1cm幅のしこりとつれが残っています。
改善されるか心配です。
そこに至る過程で、皮下に水が溜まっている感じがありましたが、病院では、心配ないと言われていました。
[24485-res30121]
doraさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月16日(月)11:00
結果論になりますが、恐らく小さな血腫が溜まっていたのだろうと推測します。
多少の血腫がある場合はわきがの手術後、多々ありますが除去せずに放置しておきます。
硬さやひきつれは3ヶ月以降次第に軽快します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24252]
ワキガ手術後
ワキガ手術後の脇の下について悩んでいます。
手術してから皮脂腺が中途半端に破壊されたせいか、皮脂の臭いが酷くて辛いです。
色素沈着もあるので、手術した個所の皮膚を刺青除去のように切り取って縫合してもらいたいのですが、脇にそういう手術は可能ですか?
ちなみにワキガ手術をしてもう2年以上たちます。
[24252-res29734]
可能ですが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年07月27日(火)20:05
保険適応で脇の毛の生えている範囲を切除する方法が認められています。全体を一度で切除することが難しいことと傷跡が目立ちヒキツレが出る場合がありますので、最近はあまり行われていません。
皮脂と言うよりもいわゆる脂肪の塊がたくさんできて臭っている可能性があります。
お近くの形成外科専門医を受診なさって相談してみてください。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24252-res30088]
ワキガ術後の臭いについて
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2010年08月14日(土)19:00
もしかすると、毛巣瘻といって毛を起源に化膿しているのかもしれません。皮脂だけで臭う事よりは菌がついて化膿してにおっているような気がします。浸出液か膿の様な物が出ているようであれば、早急に形成外科または手術をしたところで診てもらってください。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/waki.html
http://www.wakiga3.com/
.
[24220]
おしえてください
自分では自分のにおいにはわかりません。わきをにおったりしても特に何もにおいません。他人から『くさい』と指摘され手からは、デオドラントスプレーなどを使っていますが、時間が経ってもそのスプレーににおいがします。しかし、わきがの条件である、耳垢が湿っています。自分では判断できない物なのでしょうか
[24220-res29695]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月25日(日)08:02
わきがかどうかは、専門医の診察を受ければ判断できます。ただ体臭というのは、わきがだけではありません。たとえばわきががなくても、体臭の強い人はありますし、毎日入浴していない人なども、臭いますよね。毎日入浴をして、洗髪もして、衣服などにも気をつければ、わきがなどがない限り、他人から臭いを指摘されるようなことはないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24220-res29702]
いとうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月26日(月)12:04
わきがの臭いは自分では分かりませんし、臭いそのものを香しいと称する外国の方もおられるとお聞きした事がある位で、その評価は種々であると思います。
生理的な部分や少々の臭いでも精神的に落ち込んでしまう方もおられ、テレビ広告など臭いに関するCMは体臭などは「イヤと云うイメージ」が作られすぎている昨今ではないかと思うほどです。
病院などに診察してみてもほとんど悪臭がない方々が多いのが現実です。
私は一番身近で生活をご一緒なさっているお母様にも出来るだけご意見を頂いて判断させていただいております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24220-res30089]
耳あかが湿っている事がワキガでは無い
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2010年08月14日(土)19:02
耳あかが、風呂上がりでも無く常に湿っている事は、アポクリン汗腺が発達した方でしょうと言うだけで、ワキガとそれだけで断定されるものではありません。あなたにワキガ臭があって初めてワキガと言うことになります。耳あかだけで悩まないでください。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/osmi/waki.html
http://www.wakiga3.com/
.
[24219]
探しています
わきがの手術を考えています。金銭的な事を考慮して、保険適応のところを探していいるのですが、近くにありますか?住んでいる所は静岡県です。おねがいします。
[24219-res29696]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年07月25日(日)08:02
保険診療ということであれば、形成外科を受診されるのがいいと思います。中には保険適応でやっていないところもあるかと思いますので、あらかじめ電話などで確認をされてから受診されてもいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24219-res29703]
Mやまださんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月26日(月)12:04
最近は保険審査が厳しくなり、わきがの保険適応に関しては「人様に大変迷惑をかけるほどの臭い」と云う厳しい基準(内規?)があるようで、数多く保険でわきがの手術をされる所は審査会から査定をされる場合があります。
その点を充分お含みいただくとすると個人開業医より、総合病院などの形成外科が案外保険でやって下さるのではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24165]
お返事ありがとうございます。
お返事ありがとうございます。脇毛は前より減りました。しかし太い毛が20本くらいありそこから臭うのかと思っています。やはり期間は開けた方がいいのですね。ボトックスで様子みてみます。
[24165-res29638]
あやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月22日(木)11:02
臭いの汗腺としてアポクリン腺があげられますが、すぐ乾燥しがちな性質があります。
エクリン腺は臭いませんが、乾燥して臭いがなくなっているはずのアポクリン腺を呼び起す時があるように思います。
その為、エクリン腺に効果的なボトックスを使用してみたら如何かと案じてみました。
わきが後の脱毛は以外と難しく、針で難渉する事は前回お答えしましたが、レーザー脱毛も術後の色素が残っていると難しく、色素がなくなってからやってみて下さい。
わきが手術と脱毛をセットされると良いのですが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24141]
針脱毛について
今月の始めにワキガの手術をしました。しかし臭いは軽減されましたが臭います。また手術した方がいいのでしょうか?ちなみに今回した手術は二回目です。次に手術だと三回目になります。なるべくなら手術は避けたいので針脱毛?電気凝固?で効果があればしたいと思っています。行う場合は期間はもう少し開けた方がいいのでしょうか?
[24141-res29604]
しっかりと評価しなければなりませんね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年07月21日(水)08:04
2回の手術をなさっていると言うことですが、きちんとした手術がなされているのであれば、そんなに臭うものではありません。針脱毛と書かれていますが、毛はかなり生えているのでしょうか?通常のワキガ手術後は脇の毛が格段に減りますが減っていませんか?減っていないのであれば再手術や脱毛も考えますが、減っているのであれば臭いの評価をしっかりとしなければなりません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24141-res29614]
あやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月21日(水)11:02
どのようなわきがの手術をなされたのかは分かりませんが、3度目はやめておく事です。
皮膚壊死を起す可能性があったり、出血等が多くなります。
それでも臭いは完全になくならないかも知れません。
脱毛をするのならレーザー脱毛となります。
針は皮下が硬くなって入りにくくなっています。
エクリン腺をターゲットにボトックスなど、ひとつの方法でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24014]
ひろみさま
再度おせっかいさせてください
詐欺の要件は厳しく
約束と違うということだけで詐欺とはいえません
騙すという意図がなければ。。。
私も自分でやれるところまでやるため
とことん勉強しました
消費生活センターでアドバイスをいただきながら
支払い停止の抗弁書を出しました
調停とはどういうもので
どのように運んでいくものかも
センターの方に事細かに教えてもらいました
最悪、どうなるかなども含め冷静に判断し
とても、勉強になりました
ただし、センターは医療技術については
一切分からないということで
最終的には弁護士の先生を紹介していただきました
消費生活センターの方には本当に感謝しています
愚痴や文句、悪口では解決はしません
これは、私の実感です
また、開業医ならば間違いなく
医療過誤にかかわる保険に入っているはずであることも
聞きました
[24014-res29589]
余計なお世話さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月20日(火)11:01
先ずは医療トラブルは誤解も多いものですから、第3者による医学的評価をお受けになってみられる事が優先されます。
その上で余計なお世話様のようなご意見を尊重なさってみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[23982]
ひろみさま
たまたま似たような経験者ですので
書き込みます
現金ばらいならば難しいですが
クレジット払いならば
話合いがすむまで
支払いを停止しないといけません
勝手にやめるのではなく
支払い停止の抗弁書をだします
私は、弁護士に相談しながら
出来るところまで自分でやり
どうしても
という場面で弁護士の先生を頼みました
全額、返金と示談金(遺書料)を支払ってもらいました
グチグチ行っているだけでは駄目です
[23982-res29395]
余計なお世話さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年07月07日(水)11:03
ご助言ありがとうご座居ました。
少しく治療、手術費の返金に関して記しておきます。
1)クレジット払い
現在、クレジット払いが美容外科で一般的になっております。
私共でも問合せの一部としてクレジットが可能かどうかは多いものです。
単純にクレジットが可能とお電話でお返事してもクレジット会社やご本人の立場として難しいものが横たわっており、出来るだけ現金払いをお願いしております。
特に脱毛など回数を重ねなければならないものは途中解約が難しいので、お客様としても出来るだけ1回払いが良いと思っております。
当然、手術に伴ってリスクをお受けになった時は直ちに支払い停止をクレジット会社に申し立てる事は論をもちません。
2)23965のケース
この方のケースはリスクが不明であり、今の所、効果の是非のみで争われます。
又、セカンドオピニオンの医師の方が正しいとも云えないと私は思っております。
クレジット支払い停止が可能であったとして、争いの結果が主治医に分があった場合、又新たな請求が彼女のくるように思われて新たな争いになるようにも思います。。
今は第3者を立てて争点をはっきりさせるべき時期だと思います。
3)弁護士さんをたてて示談
裁判所が仲介して、調停委員(ベテラン医師が入るが専門家ではない)
がお互いの言い分から歩み寄りを認め合って金額を決めます。
大方、相方とも長引きたくないので、治療費(手術費)のみの返金でおさまっているかと思います。
リスクが発生したら、その大きさなども加味されます。
4)セカンドオピニオン
わきがの専門医で調停に提出して下さる意見書を書いて下さる方がおられるかどうかです。
23965のケースで詐欺行為と称した医師が確かな意見書を出して下さるかは疑問です。
火に油を注ぐよりは、ここは冷静に判断して根気強く友人を伴い、先ずは交渉して突破口を見出していく事だろうと私は思います。
5)美容外科における医療のトラブルはリスク発生のみならず、金額と云う大切な部分がなおざりにされている感は確かにあり、余計なお世話様のお話も余計な事ではありませんし、我々がこれから解決していかねばならない大きな問題です。
ご意見を尊重させていただき、改めてお礼申し上げます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
家族は鼻が麻痺しておりわからないみたいです。ただ確実にワキガ臭いです。
今までは焦げ臭い臭いで術後臭?と不安でしたが昨日は外出し大量の汗をかきデオドラントをしたのにも関わらず確実に腕を挙げるとワキガの臭いがしました。
やはり臭いままでいるのが辛いので手術をしようとは思っています。
前回行った手術は吸引です。
次は吸引ではなく切る手術にしたいと思っています。
ちなみに皮膚壊死とはどのような状態でしょうか?