最新の投稿
[41178]
JAAM会員の横の連携について2
[41178-res50666]
あきやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月21日(土)16:02
すべての方々を満足させる集団ではないと思いますが、逆に云えばひとつの物事をとりあげ、全てを推し測る事も又、賢いやり方ではないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41177]
術後のニオイについて
回答ありがとうございます。
耳垢はやわらかく、食べ物は肉も食べますが魚も野菜もその他比較的バランスよく食べてます。皮脂分泌物はどんなものかわかりません。
汗は、もの凄く暑い場所などでは、手術で剥離した周りの部分からうっすら汗が出たりします。
手術して剥離した部分は今のところ汗はかきません。が、湿ったりしてる時はたまにあります。
苦いワキガのニオイを感じる時に家族や友達などに臭うか聞いても、皆に臭わないと言われます。
ただ、服を脱いで脇の下のニオイを嗅ぐとツンとしたニオイはします。
苦いニオイはしません。
[41177-res50667]
ダルマさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月21日(土)16:02
耳垢がやわらかい方は優性遺伝と云われておりますが、わきがの方に多いとも述べられている文献があります。(但し、耳垢の人が全てわきがではありません。念の為)わきが臭いに関し、少しく参考にされる医者はおられます。
湿ったりしているのは皮脂腺分泌などで滲透分泌と称し誰しもあります。
この皮脂腺分泌は臭いますが、厚着や洋服でむれると衣服を脱いだ瞬間に臭う時があります。脂肪酸の多い食べ物などを含めて病的わきがとは云えないにしろ、術後時に臭う方がおられるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41153]
術語のニオイについて
ワキガ手術後半年たってますが、最近、ご飯を食べた後や、暑い中を歩いたりすると苦いワキガのニオイがプーンとしてきます。
でもにニオイはしても脇に汗は全然かいてなく、手でわきを擦っても腋臭のにおいはしないし、服の中に顔を入れて確認しても臭わないです。
その様な事はあるのでしょうか?
[41153-res50643]
ダルマさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月19日(木)09:04
耳垢が柔らかいか?食べ物は肉食が多いか?皮脂腺分泌物はどうか?などの検討が必要です。
この範囲内であれば臭う方がおられると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41045]
術後臭
お世話になります。
1ヶ月ほど前に手術を受けました。(ローラークランプ法)
しかし、周りの反応は前よりひどくなっています。
においはワキガの臭いだそうです。
取り残しも考えられますが、何より前より臭いがきつくなる事はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[41045-res50534]
Bonzuさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月10日(火)09:05
術後3ヵ月位は臭いがきつくなる方がおられるようです。
汚れがたまったり、充分な洗滌が出来ない事もありますが、皮膚の完全なリカバリーが出来上がっていなのではと推測します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40803]
ありがとうございます
返事が遅くなってすいません。40727で質問しました者です。
アポクリン腺の範囲は縦長に広かったので、12cm×4cm位と10cm×4cm位4cmと言ってもMAXの長さなので横幅は両方狭めです。
脇毛は術前は非常に剛毛で、1つの毛穴から3本出たりしてました。
術後も毛は生えてますが片側は10本弱、反対は20本弱でヒョロヒョロとした細い毛です。
最近少し寒いのでポリ系の通気性の悪いジャケットなど着てますが(下は綿なと通気性の良いものを着てます)ジャケットであっても、ポリなどの化繊系の服を着ると何となく苦い感じのニオイがしてる様に感じます。
[40803-res50238]
サラダさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月16日(金)08:05
私は文章を読む限りにおいては充分にわきが手術の目的は達成されているように思います。
現在は衣服に振りかける臭い消しもありますし、保存的療法で良いと考えました。
場合によってはボトックスでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40754]
わきが手術方法
はじめまして、こんばんは。
25歳女性です。
高校生の頃からわきがで悩んでいて、手術を検討しています。
手術方法でかなり迷っているので、アドバイスをお願いします。
何種類かの方法で検討していて、何度かカウンセリングにも行きましたが、どの方法もイマイチ踏ん切りがつきません。
重視しているのは、仕事の休みが取りづらいことと、友人と同居しているため、ダウンタイムが少なく周囲にばれない方法で考えています。
価格はそこまで気にしません。
検討中の方法が
■ミラドライ
○ダウンタイムが少ない。
傷が残らない。
×再発の可能性が高い。
■PMR法(スキンクリニック)
○傷が小さい。
再発の可能性が低い。
価格が安い。
×3日間は固定が必要。
■ボトックス+レーザー脱毛
○傷が残らない
ダウンタイムなし
×効果が少ない、短い
というのは聞きました。
ここ最近いろいろなサイトや口コミを見すぎて、何がいいのか分からなくなってきました。
でも毎日制汗剤を使ったり、服に匂いがつかないように気を使うのかうんざりです。
ゆくゆくは結婚や出産をすると思うので、タイミング的にはいまだと思っています。
どの方法がいいか、アドバイスがあればお願いします。
[40754-res50180]
ももこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月12日(月)14:02
私の所なら傷を小さくして超音波吸引法とハサミによる剪除法の組み合せ、3日間のタイオーバー(枕木法)にてあまりダウンタイムをとりません。
汗に関しては術後ボトックスの併用です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40754-res50803]
ワキガを脱毛で効果を得るには
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2014年07月02日(水)11:04
ワキガにエステ脱毛やレーザー脱毛では、原理的に全く効果がありません。是非大きな手術が怖いのであれば、絶縁針脱毛で太い針と長い針を使用して頂くのが良いでしょう。ただし、効果の程はよく説明を聞いてください。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/osmi/waki.html
.
[40727]
教えてください
せん除法でワキガの手術をしたにも関わらず、Tシャツなどのインナーにツンとした臭いが付きます(両脇とも)
汗をかいてなくても、寒くない時以外はニオイが付きます。
これは手術失敗なのでしょうか?
それともこれが普通なのでしょうか?
ネットで検索すると、手術が成功したひとは皆全くニオイがないと書いてるので、私は取り残しか何らかの原因でニオイが取り切れてないのかな?と思ってるのですが。
[40727-res50152]
サラダさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月10日(土)10:03
このようなご質問はわきがの術後によくあります。
その原因は術後期間の問題(術後3ヵ月は経過が分かり難い)わきの範囲、手術層のターゲットを含めて手術内容に多少差がある、精神的発汗が関与する事がある(特に若い女性)などが関与しておりますが、それ以上に臭いに対して尺度があまりないからです。
つまり主観が入りやすい臭いに対し、術前どの程度の臭いがあったが術後どの程度になくなったのか?
それは術者や患者さんが決めるのではなく、第3者が決められる計算方法があるのか等々が問題になるのです。
今の所、わき毛の状態はどうなっているのでしょうか?つまり毛はなくなっていますか?
手術範囲はわきのどこ迄やられでるのかを観察してみる事です。
それでも分からない時はデンプン反応と云うややこしいテストをしていかざるをえないのではと思っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40652]
。
下の者です。
こちらも質問お願いします。
手術をするなら仕事もあるので今月中に片脇ずつと考えているのですが最近はもう気温も暑くなってきているので、汗で術後に傷口が蒸れてしまうと思うのですが、問題無いのでしょうか?
それとも乾燥させるよりは良いのでしょうか?
また、軽度のわきがの場合、脇毛の脱毛などをすれば多少効果のある場合があるようですが、それはどう思われますか?
脱毛も考えているのですが私は脇汗も多いので脱毛して汗の量が増えるのは心配ですが臭いにも効果があるのなら、手術でケロイドや色素沈着が一生残るよりそっちのほうが良いのかなと思って悩んでいます。
是非アドバイスをお願いします。
[40652-res50106]
40652へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月07日(水)10:03
客観的にわきがをみていく必要があります。
それは昨今の日本の特徴として臭いを忌み嫌うコマーシャルが多い為、若い女性の皆様方はあまりにも神経質になっている所があり、自分自身の主観でもって自分の臭いはきついものだと思い込んでいる筋があるからです。
即ち女性としてのエチケットを否定している訳ではありませんが、思い込みが強い為すぐに手術に踏み切るのはどうだろうかと案じているのです。
その為、汗が多い方は先ずボトックスを試してみて下さい。
毛深い方は脱毛も良いでしょう。
そのように消臭剤を含めて保存的療法に抵抗が強くある場合、手術療法を考えていく手順となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40650]
お返事ありがとうございます。
耳の軟骨のケロイドは、術後少し膨らんだのですがステロイド注射とシートを貼って再発してない状態です。
ケガをした時など、色素沈着して傷跡が残りやすいことや、もともと地黒なのですがメラニンの量も多いので色素沈着の跡も結構残るようなのですが、脇の手術後は保湿とハイドロキノンを塗って対処していこうと思っています。
この場合、ハイドロキノンは手術後どの位経ってから塗ったほうが良いでしょうか?
それと、体の中でも耳はケロイドになり易い部分みたいですが脇はどうなのでしょうか?
ケロイドになり易い部分ですか?
[40650-res50105]
40650へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年05月07日(水)10:03
ケロイド体質ではない事は確かですネ。
但し、色の黒い方、少しく肌質のタイプを客観的に見分けていく必要があります。
主観を排除する事は最も大切な医療行為前のひとつですから!
ハイドロキノンが色素沈着予防にどれだけ効果的なのか私自身には疑問がありますが、切開線の大きさは術後の傷の開きなどを勘案して塗る事を考えねばなりません。
その為にはどのような手術(特に切開線)なのかがお問い合せの答えに入れなければなりませんが、早くて1ヵ月、遅くて3ヵ月位が目途になります。
わきはケロイドになりやすいと云うより、動きによって傷跡が汚くなりやすい場所です。
特に上肢運動でわきは動きを制限しにくいからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40478]
ありがとうございます
軟膏を塗っている間は腕の伸展運動もダメなのですね。
色々なサイトを見ていると、抜糸後から軟膏を塗りながら腕の伸展運動もしてくださいと病院で言われた方も多かったので。
傷が開く心配も無くなり、完全に塞がって伸展運動をしても構わなくなるのは、術後一ヶ月とかになるのでしょうか?
[40478-res49841]
しーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月18日(金)11:00
腕(わき)の運動は傷の治りを遅らせますので、傷がどの程度なのか(軽いのかどうか)によって動きを始めたりする事はあるでしょう。
傷が全く開いている間は動かさない方が良いと思います。
通常1ヵ月位ならわきの運動を始めて良いかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
ご回答ありがとうございました。
理由がどうであれ
JAAMのMission/Visionが果たされていない現状が理解できました。
ただの個の集まりにならず横の連携を行い
存在意義のある組織になること願っています。