オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[3604]

サイトンレーザー

投稿者:しろう

投稿日:2006年11月13日(月)12:52

丁寧なご回答ありがとうございます。
サイトンレーザーの原理について教えて下さい。
近畿地方で取り扱っている病院はありますか?

[3604-res4021]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月13日(月)21:02

まだ日本では少ない機種ですが、近畿地区にも1台はあると思いますので調べてお返事します。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3603]

サイトンレーザー

投稿者:しろう

投稿日:2006年11月13日(月)02:12

ご回答ありがとうございます。
では、グラインダーのアブレ−ジョンは基本的に上手に削っても肌質はもとより悪くなるのですね。
サイトンレーザーというものをはじめて知りましたがdryということは焼くのですか?
相当深いにきび痕が改善するサイトンレーザーとはグラインダーより効果があるのでしょうか?また副作用やデメリットはないのでしょうか?_

[3603-res4020]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月13日(月)09:02

グラインダーのアブレージョンが肌質を悪くするわけではありません。ただ深く削りすぎると色素沈着の時間が長くかかるか又は上皮化に時間がかかるだけです。サイトンレーザーでも深く入れすぎると赤色や色素沈着時間がかかりますが、エルビュームレーザーの特色で退色時間が短い長所があります。肌としては皮脂の多い部位ですのでまったくにきびが出なかった部位の肌質と同じというわけにはいきません。にきび跡に関しては少なくとも他のレーザーよりは良好な結果が得られるようです。
Dryというのはグラインダー方式が出血するのに比べて
出血しないでカサブタの様になりポロリと皮がむけることを意味しました。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3602]

レーザー前のトレチノイン

投稿者:もも

投稿日:2006年11月07日(火)12:43

レーザー治療前にトレチノインをしばらく使っていると
レーザーの効果が上がりよい結果が出やすいと聞きましたが
本当でしょうか?

[3602-res4019]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年11月08日(水)08:05

レーザー治療の効果を高めるためというより、レーザー治療に伴う副作用を最小限に抑えるという目的で使用することがあります。
副作用が軽い方が治療効果が高いという表現もあるかもしれませんが。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[3601]

アブレ−ジョン

投稿者:しろう

投稿日:2006年11月04日(土)10:33

にきび痕にグラインダーのアブレ−ジョンで治療し、凹みがなくなって、さらには肌質も削る前と変わらず綺麗な肌になったという方などは今までにおられましたでしょうか?
人によって結果がことなるのでしょうか?

[3601-res4017]

しろうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年11月06日(月)09:04

 このような議論をする時、にきび跡がどの程度なのかは前提条件ではないかと常に思っています。
にきび跡がひどくいわゆるクレーター状のものは元来表皮の一部が破壊され回復する状況にはありません。
その中でクレーターが目立つものですからある程度の削りをしてぼかしていきます。
その為元来アブレージョンしてもきれいな肌(水々しい肌)にはなりません。
私はアブレージョン後にコラーゲンなどを打っておりますが、その為の補正と云う意味合いをこめて治療しております。
但しそれでも限度はあります。
あまりクレーターのひどくない人いわゆる毛穴が少しひどく開いている人などは光治療かと思っています。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3601-res4018]

回答です

投稿者:白壁

投稿日:2006年11月11日(土)11:05

グラインダーのアブレージョンにも限界があります。
アイスピックホールといって狭くて深い場合等は縫合した方が綺麗な場合もあります。あくまで正常な皮膚に再生するために深さの限界があります。しかしアブレージョンは手動のため深さを調整できる利点がありますが、色素沈着という欠点がありました。最近台湾の先生のところでサイトンレーザーをつかって相当深いにきび跡を2週間程度で改善しているのを見て、今はアブレージョンからサイトンレーザーに方針をかえました。WetとDryの違いですが黄色人であるわれわれにとってかなり良い結果が出ています。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3600]

サイトンについて教えてください

投稿者:ゆうじ

投稿日:2006年10月31日(火)03:58

ニキビ痕を治療する場合、サイトンレーザー治療はエルビウムヤグレーザーの事を指すのですか?それとも普通のエルビウムヤグレーザーとはことなるものなのですか?

[3600-res4016]

ゆうじさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年11月02日(木)10:00

 詳しくはわかりませんが、サイトンはレーザーの複合機ではないでしょうか、つまり色々の機能を兼ね備えており、そのひとつとしてにきび跡などが削れる部分を売りにしているものと思います。
エルビームと比較した事はありませんが、いずれにもにきび跡を治すのは並大抵ではありません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3599]

フラクセル

投稿者:れもん

投稿日:2006年10月26日(木)19:30

フラクセルこの間はじめてやったのですが、結構痛かったです。
フラクセルはジュール数を上げると効果も高くなると聞いたのですが本当ですか?
ジュール数が高いか低いかで何が異なってくるのでしょう?

[3599-res4015]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年10月27日(金)14:03

フラクセルレーザーは水の温度を急上昇させることで組織を変性します。出力を上げると、より深くまで組織を変性させることになります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[3598]

ニキビ痕

投稿者:だん

投稿日:2006年10月25日(水)04:28

どのような場合に切除縫合が適用となるのでしょうか?たくさんのニキビ痕のなかに深いものがあるなどといった場合は適応できないのでしょうか?

[3598-res4014]

だんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月26日(木)10:03

 にきび跡は元来でこぼこが集落をなしておりますので削ると云う治療が基本かと考えます。
その中でとびぬけてへこみの強いやつには縫合する或いはへこみのつらなっているものを縫い合せると云う事になります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3597]

回答ありがとうございます

投稿者:てつお

投稿日:2006年10月25日(水)00:26

その削ったところはもし日焼けしても黒くは
ならないのですか?普通は日焼けすると黒く変色しますが
なぜか黒くならなくなるといったことを誰かにきいたことがあるので・・・
(日焼けするのは悪いことと理解したうえで)

[3597-res4013]

てつおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月26日(木)10:03

 削ったり、レーザー治療後黒くなる人はおられます。
然し黒くならない人がおられるのも事実です。
この辺が医療のもつ巾広い結果と云えるかも知れません。
 そして黒くなる人は日光に当たる為と云う云い伝え方が広く美容医療で主張されていたり、その黒さに対する治療法が提案されているのも現実です。
 私は少し考え方が違いますので反論がある方も多いかと思いますが、経験的に述べますと施術後に色が黒くなるのは一時的現象ですが、色の黒い方に多く、元来色の白い方は黒くなりにくいと考えます。
これは日光に当たる事との是非とは別問題ですが、一方では施術後にやたらと刺激する事は黒さを増したり長びかせる源だと考えます。
 その為施術後に黒くなった方にはハイドロキノンなどを使用せず弱いステロイド軟膏のみで炎症(反応だと思いますので)をおさえるだけにしております。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3596]

培養表皮

投稿者:ロム

投稿日:2006年10月24日(火)00:17

にきび跡で使用できるそうなのですが
くわしく存じている先生がいれば
教えてください

[3596-res4012]

ロム さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2006年10月24日(火)13:01

当協会適正認定医では北九州市の矢永クリニック(093−932−9838)、大学病院では聖マリアンナ大学形成外科でお尋ね下さい。ニキビ跡にどれくらい効果があるか判りませんが、お尋ねになる事は良い事だと思います。

[3595]

違和感?

投稿者:てつお

投稿日:2006年10月20日(金)00:34

にきび跡の凹でレーザーやグラインダーなどでアブレージョン
すると治療したところとしていないところでなんとなく違和感が
残るようなことは絶対におきないのですか?

[3595-res4011]

てつおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月21日(土)09:04

大変大切な事ですから、しっかりお伝えしなければなりません。
医療行為には「絶対」であると云う事はありません。
それはナポレオンの辞書にさえ載っていない事であります。
にきび跡のお悩みが深い方は、ふみ切る場合があると云う事です。
この点が他の業種などと違う医療行為なのです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン