オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[3614]

にきび跡

投稿者:ラヌ

投稿日:2006年11月23日(木)16:39

サイトンレーザーで治療したら深い凹だったら
どれぐらいダウンタイムがかかりますか?
そしてこの赤みが残っている状態でもう一度
治療するのは危険ですか?

[3614-res4031]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月27日(月)10:03

あまり深い場合は一度で出来ませんが2週間程度で薄いピンク色になります。今までのアブレージョンで言うと1ヶ月目の色ぐらいです。赤みが残っている時の際の再手術はお勧めしません、まだ表皮が完全に出来上がってないので削る量も少なく意味の無い手術となります。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3613]

ギャラクシーで火傷

投稿者:ゆう

投稿日:2006年11月23日(木)13:46

こんにちは、初めてご相談させていただきます。
ギャラクシーを月に1回のペースで3回受けました。
1、2回目は、ポラリスは痛みがありましたが施術後とくにトラブルもありませんでした。
先日3回目を受けた際にオーロラがとても痛く、施術直後からまだらに赤みが出て、翌日は赤みも増し、その部分が少し腫れ、軽い火傷のような状態になりました。3日経って皮が剥けましたが、大分落ち着いて来ました。
火傷のような状態になったのは、どんな原因が考えられますか?
出力が高過ぎたのでしょうか?
その日は肌が乾燥していましたが、表皮が安定していない時は避けた方が良かったのでしょうか?
いつもはヘッドを皮膚に付けて照射していたと思うのですが、今回はポラリスもオーロラもヘッドが皮膚から少し浮いた位置から照射されていたようです。施術する人によってやり方が違うようなのですが、どのように照射するのが正しいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

[3613-res4030]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年12月07日(木)09:03

 実際にどの様な照射がなされているかがわからない状態では原因の検索は難しいかと考えます。
但しRF(ラジオ波)ですから少しの照射で深部の痛みが出ますし、冷却装置によってはやけどみたいな状態が生じる事はありえます。
遠方に行っており、御返事が遅れ申し訳ありません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3612]

サイトンレーザーについて

投稿者:しろう

投稿日:2006年11月22日(水)18:24

白壁先生、お返事ありがとうございます。
頼りになる先生方のご意見をきくことができ、本当に有難いなぁと思っています。
また、何かわからないことがありました時はどうぞ宜しくお願い致します。

[3611]

深いにきび跡

投稿者:ユナ

投稿日:2006年11月22日(水)00:15

サイトンレーザーというものについてなのですが
これはやればやるだけ効果があるのですか?
それとも2.3回すればそれ以降はほとんどかわらない
のでしょうか?

[3611-res4029]

ユナさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年11月27日(月)10:02

 私はサイトンを持っていません。
持っていないのに回答をする資格もありませんが、購入をしようと思った事はありますが、断念しました。
施術などをみて表在性にしか削れないのではないかと考えたからです。
つまり我々現場の医者が患者さんと共に一番悩んでいるのはお尋ねの如く深いにきびの跡に対する効果についてなのです。
その事について懐疑を持った訳ですが、まだサイトンのにきび跡に対する効果がしっかり評価として出てくるのはこれからだと考えております。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3610]

サイトンレーザーについて

投稿者:しろう さん

投稿日:2006年11月21日(火)20:32

11月13日サイトンレイザーについての質問をされた3625の回答

[3610-res4028]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月21日(火)20:03

遅くなりましたがお約束の近畿地方でサイトンを用いているクリニックは販売業者に聞きましたがありませんでした。お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
現在は東京、福岡、埼玉に使用しているクリニックがあるそうです。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3609]

・・・

投稿者:たろう

投稿日:2006年11月17日(金)00:42

貴重なご回答ありがとうございます
非常に参考になったのですが正直余計に
迷ってしまいました・・・
結局最終的には自分で判断するしか無いと
思うのですがなにせ治療費もどちらも高額で
さらにダウンタイムもすくなからずあると
思いますので容易に決められなく悩むばかりです。

[3609-res4027]

たろうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年11月20日(月)17:02

 フラクセルもサイトンも購入価格が高いのでその分ユーザーである患者さんにかぶさってくる費用も高くなります。そして何よりもダウンタイムもありますので、どの程度のにきびの跡かをみきわめていく事も大切かと思います。
 いずれにしろ1〜2度の治療では満足出来ません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3608]

にきび痕の治療法

投稿者:しろう

投稿日:2006年11月16日(木)18:06

何度も申し訳ありません。
にきび痕の治療法についてですが、結局にきび痕とは真皮層が破壊された状態にあるわけですから、レーザーにしても手加減で削るグラインダーにしても、そこまで達しないと凹みは改善しないということですよね。
そうすると、フラクセルが点によって深さを調整できるレザーで肌への負担、ダウンタイムが少なく、設定を深くすることによりにきび痕も改善する。
グラインダーのアブレ−ジョンが面によって皮膚を削りとる方法で出血及び肌への負担は大きいが、凹みの改善という点では一番効果が期待できる方法だと理解しています。
私自身は、凹みが部分的に深いためグラインダーを選択し、テスト的に削ることは経験しております。
ただ、凹みが改善するということは肌への負担も大きいということで、削った肌が不自然になるなどと聞くと広い範囲を削った場合に、いったいどうなるんだろう???と肌質が不自然になることを覚悟で手術する予定でいるものの不安に思ってしまって。。。
技術と経験のある先生に手術していただければ、副作用を含め最善の結果が得られるとは信じていますが、先生方の正直なご意見、グラインダーのアブレ−ジョンを行った肌はどうなるのか(実際、認定医でない先生に無理をいって深く削ってもらい傷をつくっております)お聞かせ下さい。

[3608-res4026]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年11月16日(木)19:05

貴方の仰ることはおおむね当たっているし、懸念されていることも当たらずとも遠からずです。
そもそもニキビ跡の治療では「どれくらい目立たなくできるか?」と考えて下さい。その時にニキビ跡の窪みは浅くなったけどテカテカした傷跡の肌になるのを避けることも大切なことです。
炭酸ガスレーザー、エルビュムヤグレーザー、グラインダーなどどの方法でも削るというのはその及ぶ深さによって通常の皮膚とは違う性状になってしまうのは避けられません。
つまり深くまで削る程、皮膚の性状が不自然になることを天秤にかけて、頃合いの良い程度にするしかないのです。この落としどころは経験の豊富な先生ほど上手でしょうが、それでも限界はちゃんと存在します。
深く削りすぎると、正常な皮膚と違って、硬い瘢痕の表面を薄い表皮が覆い、テカリがあり、表情や摘むとしわがよります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[3607]

にきび跡のレーザー治療

投稿者:たろう

投稿日:2006年11月16日(木)00:19

レーザー治療を検討しています
フラクセルレーザーとサイトンレーザーは
どちらのほうがより平坦化に近ずけますか?

[3607-res4024]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月16日(木)09:04

私事ですがフラクセルに決めるかサイトンに決めるかで迷いいろいろとデーターを調べたところ、たまたまフラクセルとサイトンの比較のデーターが米国の雑誌に出ていて術後の色素沈着消退期間、術後結果の比較見てサイトンに決めました。サイトンではかなり良い結果が出ています。フラクセルは私自身使っていませんので実際の術後結果を見ていません。参考までに

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3607-res4025]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年11月16日(木)10:01

私はフラクセルでニキビ跡の治療を行っています。
誤解されると困るのであえて発言しますが、ダウンタイムと色素沈着などの副作用はフラクセルの方が少ないと思います。サイトンレーザーは使っておりませんが、エルビウムヤグレーザーだと聞いていますので、角質を含めて皮膚表層を取り去る方法ですから、理論的にもフラクセルより多少ともリスクのある治療だと思います。
フラクセルのニキビ跡に対する効果は、4月の日本形成外科学会総会で報告しました。多くの先生方がその効果を認めて下さいました。
勿論、患者さんもフラクセルの効果を高く評価して下さっています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[3606]

たるみ

投稿者:しょう

投稿日:2006年11月13日(月)20:01

たるみ治療のためポラリスか、サーマクールか、フォトRFをあてたいのですが
頬の脂肪注入をした場合、どれくらいの期間をおいてからだと安全でしょうか?

[3606-res4023]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月13日(月)21:01

出来れば脂肪が正着する3ヶ月以降が良いでしょう。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3605]

サイトンレーザーについて

投稿者:Rin

投稿日:2006年11月13日(月)17:05

にきび跡が多数あり深いのや浅いのが入り混じっていて
非常に目立った状態で悩んでいます
サイトンレーザーというものに興味を持ち
考えているのですが、グラインダーの場合は手加減なので
術者によって効果が変わると聞いたのですが、これは
誰がやっても効果は同じなのですか?
それと白壁先生のHPをみたのですがこの治療のことが
書かれていませんでしたが先生自身は行っていないので
しょうか?

[3605-res4022]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年11月13日(月)21:02

当院にはありませんが分院の方でにきび跡専門にやっています。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン