オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[3624]

ビタミンC

投稿者:啓太

投稿日:2006年12月12日(火)13:38

フラクセルの後にビタミCローションをつけることは良くない、やってはいけないと聞いたのですが、本当でしょうか?またそれは何故ですか?他の例えばcО2レーザーなどの後にも使ってはいけないのでしょうか?

[3624-res4041]

啓太さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年12月14日(木)09:05

 悪い事としてはフラクセルやCo2照射後にむやみにビタミンCなどで刺激して別の意味(例えば黒ずみを増す)などのリスクをわざわざ発生させるのはいかがなものかと云う点にあるのでしょう。
私から云わせれば何の為にビタミンCローションをわざわざつけるのだろうとする疑問があります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3623]

表皮

投稿者:いさお

投稿日:2006年12月12日(火)00:28

下の質問で表皮がない部分の肌を元に戻すことは
できないとありますが培養表皮という治療でも
もとにはもどせないのでしょうか?
自分はまだ経験が無いのですが、これは耳の裏などから表皮を
採取してそれを培養し移植するという治療だそうですが
これでも不可能なのでしょうか?

[3623-res4040]

いさおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年12月14日(木)09:04

 皮膚の深い唇まで破壊されたとしたら上皮化は困難であります。
培養皮膚はその事に対する挑戦ですから大変良い事とは云えますが、ここでのお答えとしては臨床的(現実的)にはまだまだ実用には程遠いですよ・・・と云う事になります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3622]

サイトン

投稿者:たかし

投稿日:2006年12月11日(月)08:07

サイトンを受ける前毛穴をケミカルピールできれいにしとかないと
効果は薄れますか?

[3622-res4039]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年12月11日(月)09:02

出来ればケミカルピールまたはダイアモンドピールを行ってサイトンをかけるとより効果てきですが、毛穴改善だけならサイトンだけでも効果があります。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[3621]

サイトンレーザについて

投稿者:せいき

投稿日:2006年12月09日(土)23:22

にきび跡の凹みの治療で、3ヶ月前サイトンレーザで40ミクロンぐらい皮膚を削りました。皮膚全体の印象は多少良くなりましたが、凹み自体はあまり改善していません。40ミクロンぐらいは浅いため、効果が出にくいでしょうか。
 現在、オバジを使用していますが、もう一度サイトンレーザを受けたいと思っています。100ミクロンまで削れば、ダウンタイムはどのぐらいでしょうか。そして、リスクは高いでしょうか。

 ご返事をよろしくお願いします。

[3621-res4038]

回答ですた

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年12月11日(月)09:03

25ジュールでニキビのクボミの辺縁を削る際に2パスその後スキャニングで25または30を2パスして約100近く行いますが、ダウンタイムは10日から14日程度だとおもいます。貴方の場合はオバジをおこなってますのでもう少し短いかもしれません。施術後の処置が関係してきます。私のところではアミノ酸を用いています。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[3620]

無数の毛穴

投稿者:たかし

投稿日:2006年12月08日(金)01:09

ニキビ痕に近いのでは?と思われるほど大きく広がった毛穴が無数にあり皮脂もつまってます。それを治療したいのですが、3つの治療でどれにしようか悩んでます。1、ケミカルピールで毛穴のつまりを取り除いてフラクセル。2、tcaによる強いピーリング。3、サイトンレーザーによるアブレーション。この3つのうちどれが最も早く効果的でしょうか?

[3620-res4037]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年12月09日(土)09:01

どの方法も悪くは無いのですが強いて言えば1番でしょう。毛穴が広い原因は角質が毛穴に詰まった状態(角栓)が続き毛の周囲が黒くくぼんだ状態です。まずケミカルピーリングで深い層までの角栓を抜き取ります。ただし角栓が抜き取ったからすぐに毛穴が縮むものではなく時間がかかります。そのうちにまた角栓ができますので、角栓が取れた後にレーザーをかけて熱を入れて毛穴をちじめる方法が良いでしょう。となると1番になります。TCAは角質層のアブレージョン効果だけ、サイトンは真皮層に近い部位までのアブレージョンとコラーゲン再生による皮膚の張りを作りますのでむしろニキビ跡に効果的です。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3619]

表皮がない部分の肌を元に戻すには

投稿者:KEKO

投稿日:2006年12月06日(水)23:41

私のケースはかなり特殊なのかもしれません。そのことを踏まえて聞いてください。

10年くらい前、炭酸ガスレーザーでニキビ後治療のために皮膚を削りました。削った直後に当てたガーゼは、しばらく付けておかなきゃいけないのに、私はあまりに気持ち悪くてそのガーゼを次の日あたりにすぐとってしまいました。するとその取ってしまった箇所だけ表皮が再生されず、今でもその部分の表皮がない状態になっています。
これを元に戻すには、いったいどうすればいいのでしょうか。

[3619-res4036]

回答です

投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科

投稿日:2006年12月07日(木)19:00

残念ながら、現在の医学では元に戻すことはできないのが現状です。

杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/

[3618]

ポラリス

投稿者:奈美

投稿日:2006年12月05日(火)17:49

目の下と、法令線にヒアルロン酸を入れています。
ポラリスを受けても大丈夫ですか??

[3618-res4035]

奈美さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年12月08日(金)10:02

 原則論ですが、ヒアルロン酸がある程度消失してからポラリスを照射して下さい。
ポラリスの効果が半減すると考えるからです。
その点さえ考慮すれば問題はありませんが、目の下にポラリスはヒアルロン酸のあるなしに関わらず危険だと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3617]

フラクセル後のサイトン

投稿者:たか

投稿日:2006年12月05日(火)14:56

現在フラクセル3回終了しました。ジュールは15→20→25mjときました。
肌質は若干良くなったような気もするも、肝心のニキビ跡の凹みは相変わらずです。

1.で、やはり凹みを直すことを最善に考えたら、ジュール数を高めればいいんですよね?それなら次回は30mjでやればいいでしょうか。

2.それで次回の最終回が終わったら、サイトンの予約をしようと思ってます。その場合、最後のフラクセルからどのくらい期間を空ければいいでしょうか。

3.サイトンに切り替えようと思ったのは、フラクセルではできなかった、にきび跡の凹みに対する集中治療ができると考えたからです。この点は間違ってないでしょうか。

以上1.〜3.の3点多くてすみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

[3617-res4034]

たかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年12月08日(金)10:02

 私はフラクセルもサイトンも持ってはおりません。
その為お尋ねの?から?までについての詳細な御返事は出来ませんが、フラクセルで出来なかったものがサイトンで出来るとは考えられません。
その逆もまたしかりですが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3616]

オキシミストスプレー

投稿者:いしい

投稿日:2006年12月05日(火)07:42

ピーリングやレーザー治療の後に効果的だと聞いたのですがどこでやっている、売っているのでしょうか?

[3616-res4033]

回答ですた

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年12月05日(火)09:04

オキシミストはアミノ酸と酸素をスプレイにして創傷部にかけるとアミノ酸の保湿力と酸素の血流改善効果とで創部が早く回復し術後の色素沈着を最小限にする働きがあります。米国製の商品で創傷治癒目的で米国では用いられ、もちろんレーザーやアブレージョン後に用いられています。まだ日本では正式に発売されておらず。クリニックが平行輸入で入れている状況です。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[3615]

サイトン

投稿者:タカ

投稿日:2006年12月02日(土)05:10

率直にお聞きしたいのですが、サイトンのマイクロレーザーピール
とその他の皮膚科、形成外科で導入されているエルビウムヤグレーザーはどのような点で異なっているのでしょうか?

[3615-res4032]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2006年12月02日(土)10:00

サイトンのエルビュームも形成外科、皮膚科で行っているエルビュームヤグレーザーもレーザー照射効果は同じです。エルビュームレーザーの特徴は炭酸ガスレーザーの様に熱の問題が無いため色素沈着、腫れを最小限にするです。サイトンが他の器械と違うことはコンピューター制御されてランダムにショットしますので痛みが少ないこと、フラットビームである為広範囲の領域にエネルギーを照射し短時間で出来るところでしょう。さらに1台にエルビューム以外に4つの別の機能を持って同時にかぶせてショットすることができます。貴方の疑問であうエルビュームのレーザーとしては同じだと認識して下さい。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン