最新の投稿
[4540]
わきあせ
[4540-res4998]
yさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年01月26日(木)09:05
全身的検索をしてもらった方が良いかと思います。
特に内分泌系、甲状腺機能状態を中心に内科の先生に診てもらう事になります。
内科で異常がなくわきなどの局所的所だけですとボトックス注射が良いでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4539]
浜松在住
腋臭の治療を希望しています。
浜松在住ですが、どこのクリニックがよいのでしょうか?
また、診察後、すぐに手術は受けられるのでしょうか?
[4539-res4997]
32歳 さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年01月20日(金)13:03
現在静岡県に適正認定医はいません。お近くですと横浜か名古屋になります。このホームページの会員医師検索より検索して下さい。原則的にはカウンセリングと手術の日は別々でしょうが、カウンセリング内容をきちんとご理解いただいた場合は当日治療を行っている施設もあるようです。
[4538]
わきがについて
わきがの手術を受けようか迷ってるんですが、Quadra cut法 という手術を行ってるようなんですが、この方法でも本当に匂いはなくなるんでしょうか?金額も病院によって差があるんで不安です。傷跡も残るのも不安ですし。。。
[4538-res4996]
alfさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年01月21日(土)10:01
小さな切開線から扇風機みたいなプロペラを入れ、はがした部分を吸引します。
効果はあるでしょうが、どのような方法も術後の血腫形成が大きなリスクとしてあります。
つまり血腫が出来ると切開線より大きな傷が血腫の状態によって生じると云う事になります。
わきが手術は、どれだけ汗腺がとれるのかと云うのと血腫発生は残念ながら比例する所があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4537]
手術方法がたくさんあって悩みます。
自分で色々調べた結果ローラーシェービング法とマイクロレーザー法まで絞り込んだのですがこれらのメリット・デメリットを教えてください。また効果的にはどちらの方が上なのかも教えてください。
[4537-res4995]
ララさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年01月18日(水)12:01
特殊な名前を付けている施設の方法はそのクリニックで聞かれるのが一番良いと思います。多分剪除法の亜型と思われます。それであれば、その施設で一番得意とされる方法が一番いいのかも知れませんね。ただし、同時にデメリットも良くお聞き下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4536]
すそわきがについて
彼女のすそわきがに悩んでいます。Hする時顔を近づけた時ぐらいしかにおいは気になりませんが本人に言おうかどうか迷っています。どうにかして治してあげたんですが手術とかではなく簡単に沈静化させてあげる方法はないのでしょうか?またわきがではないのにすそわきがだけということはあるのでしょうか?
[4536-res4994]
すそワキガ?
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年01月18日(水)12:00
あなたの思っている臭いは、不正帯下(おりもの)からの臭いの可能性があかもしれません。必要があれば、婦人科診察も必要でしょうか、・・・。良く話し合いをしてみたらいかがでしょうか。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4535]
せん除法の手術について
私の夫がかなりのワキガで、車や部屋などに充満してしまうほど強い臭いです。せん除法でわき毛を残したままで、傷口を毛でなるべく目立たなくする事は可能でしょうか?それと仕事が力仕事なのでどれくらい安静が必要ですか?あまりお金もなく保険で手術を希望しているのですが総合病院なら大丈夫でしょうか?
[4535-res4993]
パパくしゃい さんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年01月15日(日)18:05
保険適応がある状態であれば、手術方法も限定されてしまいますが、総合病院の形成外科でも対応していただけると思います。料金は病院での入院の差額ベッド代などいろいろの経費が保険でもかかると思いますので、受けられる施設で聞いて下さい。入院ですと7日〜14日くらいでしょう。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4534]
どこを選べば?
腋臭の治療をしたいのですがいろいろな治療法がありどれを選べばいいのかわかりません。傷も少ない超音波治療がいいのかなとも思います。何かお勧めの治療法はありますか?福岡に住んでいるのですがどこのクリニックがよいのでしょうか?
[4534-res4992]
しん さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年01月14日(土)12:04
どの程度の腋臭症か判りませんが、腋臭症の治療はいかに臭いの原因(アポクリン腺)を取り除くかです。用いる機械は別にして剪除法の適応です。福岡市の適正認定医は佐野クリニック(092−751−0333)、原口クリニック(092−474−3001)です。その他北九州市の適正認定医はOZUMIクリニック(093−452−1117)、矢永形成外科(093−932−9838)です。ご相談下さい。
[4533]
多汗症の診断はどこに?
はじめまして。32歳の男性です。
普段から多汗症に悩んでおります。Tシャツの上にYシャツを着て、その上にスーツを着ても、スーツまで汗じみが出てしまいます。
高校のころはにおいも気になりましたが、今は匂いよりも汗じみが悩みの種です。
汗に関しては、脇の下にあるアポリン汗腺と、体全体のエクリン汗腺があると聞いたことがありますが、脇の下から出る大量の汗はアポリン汗腺が原因なのでしょうか。
また、改善したい場合、美容整形での診察がよいのか、皮膚科なのか、総合病院の形成外科がよいのかわかりません。
おそらく手術にてある程度改善できると考えていますが、まず初診をどこで受けたらいいのか、ぜひ教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
[4533-res4991]
ほわほわさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年01月15日(日)19:00
腋窩の多汗症は一般的にはエクリン汗腺性のものですが、アポクリン汗腺性の多汗症もあります。
初診は当協会の適性認定医または総合病院の形成外科をお尋ね下さい。ただし、強い刺激臭がないと健康保険適応の手術は受けられません。エクリン汗腺性の多汗症であれば、胸部外科の胸部交感神経ブロック手術は保険適応の可能性はありますが、副作用をよく聞いてから受けられて下さい。まずは初診の病医院で診察を受けてみたらいかがでしょうか。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4532]
多汗症
私は、お風呂上りでも脇が湿っているほどの多汗症なのですが、病院によって内容や料金がちがうためどのような手術が適しているのかわからず困っています。服を着ていても脇がすぐに濡れてしまうので多汗症の手術を受けたいのですが・・。汗染みもひどいし、乾くと匂いもするんです。何かアドバイスをいただけたらと思ってメールさせていただきました。よろしくお願いします。
[4532-res4990]
ゆうさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年01月15日(日)19:00
風呂上がりでは、汗ばむのは普通でしょう。
手術適応があるか、当協会の適性認定医または総合病院の形成外科で診察を受けられたらいかがでしょうか。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4531]
ワキについて
はじめまして。相談させてください。
先月(12月)からワキの脱毛を始めたのですが、それ以来、
衣類のワキの部分が黄ばむようになってきました。
朝白くても、夕方には黄色というか茶色というか・・・
生活は変えていないし、制汗剤も以前と同じものを使用しているので、
この黄ばみの原因は脱毛としか考えられませんが、
黄ばみで調べてみるとワキガのことしか書いていないので・・・
しかも漂白剤を使用しても取れないくらいの頑固な汚れなんです。
どうしたら黄ばまないようになるのでしょうか?
ワキガの相談とはちょっと違いますが、教えてください。
[4531-res4989]
ここもさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年01月15日(日)19:01
どういう脱毛をしているのでしょうか。記載が無いので一般的なレーザー脱毛か絶縁針脱毛かの判断がつきませんが一般論で記載します。
絶縁針脱毛ですと、毛根を焼却することで、ある程度汗腺や皮脂腺も焼却しますので、脱毛することで肌がきれいになる可能性が高いので、貴方は絶縁針脱毛では無いと考えます。ではレーザー脱毛でもあまり患者さんからは、そういう意見はあまり聞きませんが、レーザー照射後皮膚に残った毛が2〜6週間くらいで向け落ちてきますので、そういったことなのでしょうか。または、照射が強く皮膚トラブルを生じて浸出液や皮膚の角質などの老廃物が服に付着したなど考えられますが、よくわかりません。ほかにはアトピーなどの皮膚病はありませんか。
主治医の診察を受けて確認していただいたらいかがでしょうか。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
1年ほど前から腋汗がひどく悩んでます。もともと汗をあまりかかなく夏などもまったく汗が気にならないぐらいだったのですが、1年前から緊張したり試験のときなどまた新しい友達と会話するときなどに腋汗がすーとでてきて制服のブラウスがしみになります。臭いは全くなく汗も水みたいです。1年前からほとんど運動しなくなり勉強のため座ってばかりです。それも原因ですか?何かよい対処法はないですか?手術をしないと治らないのですか?運動などで汗をかくといいとも聞いたんですがどうでしょうか。運動で汗を流すことで他の時に汗をかかなくなるのでしょうか?