オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[4590]

腋臭手術後の傷と色素沈着

投稿者:はる

投稿日:2006年03月08日(水)01:26

2年半ほど前に、せん除法でワキガの手術を受けました。臭いは今のところ無いんですが、右脇の切開部分の傷が半分ほどポコッと膨らんでいて、赤みも残っています。それに全体的にまだらに少し赤みがあり、脇の周りに白い線上の縫った痕みたいなのも残っています。左脇は傷は白くなり、膨らみはないんですが色素沈着が残り、切開部分周辺の皮膚がテカテカしていて周りの皮膚とは少し違います。保証のある病院だったので病院に行き診察してもらったのですが、気にし過ぎと言われ、薬も出してもらえませんでした。
家族に見てもらっても、やはり右脇の傷が目立つと言われます。夏にはノースリーブや水着も着たいのに、このままでは着れません。他の病院に行く事も考えましたが、せっかく保証のある病院でやってもらったのに、わざわざ違う病院に行くのも納得できません。どうにか手術を受けた病院で傷跡を目立たなくしてもらう方法はないでしょうか?宜しくお願い致します。

[4590-res5052]

はるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年03月14日(火)09:04

 保障(証)の内容がどの程度のものかわかりませんが、現在の医療で治せるものかどうかがポイントです。
 つまり治せないのならどこの病院に行っても今の状態を治す事が出来ないと云う事なのです。
言葉をかえて表現すると御家族の皆様や貴女が目立つ傷であるから治してほしいと云われてもこれ以上治す手術をする事は逆にもっとひどくなったりリスクを伴う状況にあると云う事ではないかと考えております。
私の考えが正しいかどうかだけでも他の病院で傷を診てもらったらどうでしょうか?

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4589]

ポドックス注射について

投稿者:きわ

投稿日:2006年03月07日(火)23:28

貴会にてご紹介いただいた病院にて診察を行っていただいたところ、ワキガ臭はしないとの診断でした。ただ、ワキ汗の量が多いので、その旨を相談すると、ポドックス注射を薦められました。

そこでお聞きしたいのですが、ポドックス注射とは一体どのようなものなのでしょうか?使用した場合、副作用など何らかの悪影響を体に及ぼす可能性はないのでしょうか?

お忙しい事と存じますが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

[4589-res5050]

きわさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年03月14日(火)09:03

 わきがの手術適応は限られているようにも思います。
その中にはわきがではなく腋窩多汗症なども含まれ、区別されるべきでしょう。
わきの多汗の場合は胸部交感神経を切る場合が多かったのですが、最近は副反応も強くあまり行なわれなくなりました。
そのかわりボトックスで汗の量を押さえる治療が主流となってきております。
 ボトックスは神経伝達機関が筋肉に作用する部分を一時的に阻害して汗の量を出さない様機能します。
その事によってある程度の緊張性の汗は押さえられます。
ボトックスは量的に限られている点と一時的効果と云うのが欠点でしょう。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4589-res5051]

きわさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年03月16日(木)21:02

ボトックスは神経筋の接合部である交感神経節をブロックします。交感神経の支配下であるエクリン汗腺に有効といわれています。臭いの無いアポクリン汗腺性の多汗症もありますが、それには効果は無いようです。また、ボトックスは生物製剤ですので、将来未知の感染症に対しては保証されません。一度に使える量の制限もありますので、広範囲に使う場合は薄めることになり、効果の持続時間も減少します。

http://www.yokohama-bay.or.jp

[4588]

おしえて

投稿者:なな

投稿日:2006年03月07日(火)02:47

わきがのope後に再発したと聞きますが 意味がわかりません一度取り除いた汗腺がでてくるの あほな質問ですみません

[4588-res5049]

ななさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年03月14日(火)09:02

 成人している方の汗腺をとったら理論的には再度出てきません。
その点では御質問の通りです。
但し、汗腺と一言で表現しても臭いのあるアポクリン腺を大方とりますので一部はとり残しがあると考えます。
全部(わきの範囲のすべてをとる事)にはリスクが生じる場合もあり、ほどほどと云う手術が一般的なのかと考えるのですが、残っているアポクリン腺に対するエクリン腺作用などもありわずかな臭いの発生は可能性として考えられます。
 また臭いを過度に感じる人や醜形恐怖症などの方、思春期の方などもある面再発と云う表現をなさる方はおられるかと思います。
 その点をどう分類して手術の適応を決め、再発の定義を組み立てたら良いのかと云う問題につき当たる感を持ちます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4587]

三回手術も臭いが増した

投稿者:ako

投稿日:2006年03月06日(月)15:56

わたしは還暦近く、老後を楽しく明るく生きたい。
過去三回、凝固法、そうは、形成、と、実行してきましたが、形成外科手術の後これまで経験したことのない、腋臭にとまどつています。体質が、あることは認めますが、納得いきません。社交ダンスも出来なくなり、サークルにも不快な臭いを出したくないので、今自己嫌悪になっています。情報も集めますが、この分野の研究が進むことを、経験上願っています。

[4587-res5048]

akoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年03月14日(火)09:02

 こちらの相談室でたびたびお返事する事ですが、臭い(わきが)の基準を判定する尺度がありません。
その為、わきがの手術は完璧にやったとしてもなお臭うと訴える人はいます。
つまり他人は臭いはないのにその人にとって臭うと感じる位鼻が効く(臭覚が良い)のです。
そのような方に対し私共は衣服にふりかける臭い消し、つまり衣服を保護し他人への臭いを伝わらないようにしている訳です。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[4586]

教えてください。

投稿者:ポテト

投稿日:2006年03月06日(月)09:35

子どもなんですが、耳垢が湿っています。いずれ腋臭になるのでしょうか?耳垢が湿っている人は必ず腋臭になるようでしょうか?

[4586-res5047]

ポテトさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年03月06日(月)11:04

アポクリン汗腺が発達している子の可能性はありますが、必ずしも臭いが出現するとは限りませんよ。気にさせないでお育てください。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4585]

どぅなんですか?

投稿者:汗かきっ

投稿日:2006年03月05日(日)00:07

手術して再発した人は何回手術しても永久に治らないんでしょうか??また完全に無くせるものなのですか??最高4回もした人がいるそうですが…先生方お答えお願いしますm(._.)m

[4585-res5046]

汗かきっさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年03月06日(月)14:00

手術内容によりますが、4回する内容というのがわかりません。エクリン汗腺性の多汗症のことでしょうか。それであって悩みが強いようであれば、胸部外科での胸部交感神経節ブロック手術も一つの手と思われます。信頼出来る主治医とよく御相談下さい。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4584]

緊張の汗

投稿者:ゆか

投稿日:2006年03月04日(土)13:28

自分がワキガなんじゃないかと思い悩んでいます。
普段から脇がしめっていたり耳アカがしめっていたりはしなくて、汗をかいてもにおいはないんですけど、緊張や興奮しやすく、そうゆう時にかいた汗はワキガ独特のにおいがします。後脇毛は多くはないんですけど抜くようになってから毛は濃くなり1つの毛穴から2本生えるようになった気がします。
普通の人でも緊張したり興奮したときの汗がそうゆう臭いがすることがあるって聞いたんですけど本当ですか?
後興奮したりするとアポクリン線が肥大化したりするとも聞いたんですけどこれはどうなんでしょうか?

[4584-res5045]

ゆかさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年03月06日(月)15:04

 緊張の汗は基本的にエクリン汗腺の汗と思われますが、体臭はここからも発します。腋窩は汗だまありになります事と鼻が腋に届きやすい為、濃厚になった汗に臭いを感じるのかも知れません。
 耳垢が湿っている事は単に参考にするだけですので、必ずしもあてになりません。
 当協会の適性認定施設の認定医などの診察を受けて御確認下さい。悩みの解消になれば、幸いです。

http://www.yokohama-bay.or.jp/

[4583]

探してます

投稿者:ホットチョコ

投稿日:2006年03月02日(木)10:16

腋臭の手術を 考えてますが 調べたりいろんなサイトを見ても成功して喜んでる方がいなくて とても不安です。大阪で信頼できる病院はありますか?

[4583-res5044]

ホットチョコ さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2006年03月03日(金)11:03

大阪の適正認定医はカリスクリニック(06−4797−4000)、はきぬがさクリニック(06−6631−8111)、浜口クリニック(06−6371−2136)、メガクリニック(06−6370−0112)です。ご相談下さい。

[4582]

手汗

投稿者:ハット

投稿日:2006年03月01日(水)17:38

手汗がひどくて悩んでいます。そしてドライオニックという機械を使えば一時的に手汗は止まるという記事を見たのですが本当にドライオニックは効くのでしょうか?詳しく教えてくれたら嬉しいのです。あとそのドライオニックはいくらぐらいなんですか???

[4582-res5043]

ハット さんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2006年03月06日(月)15:02

先生方の回答が無いところをみると、ドライオニックなる機械をご存知無いのだと思います。どのような機械でどのような働きがあるものなのか全く判りません。通販の記事ですか?医療治療とすれば、神経ブロックか神経遮断になるかと思います。

[4581]

黒ずみ

投稿者:ラオン

投稿日:2006年02月26日(日)21:02

ワキの黒ずみで悩んでいます。
どうしたら治るのでしょか???
病院などに行かないと治らないものなのでしょか???
詳しく教えて頂けたら嬉しいです。
お願いします

[4581-res5041]

ラオンさんへ

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明 

投稿日:2006年02月27日(月)19:03

ワキの黒ずみの原因の1つに殿風があります。
この場合には薬をつければ治ります。
脱毛後の色素沈着は簡単には治りません。

名古屋形成クリニック 上 敏明
http://www.nkclinic.net/

[4581-res5042]

ラオンさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2006年03月01日(水)13:02

わき毛の自己処理でカミソリをつかったりすると表皮を削り色素沈着しますし、その上で制汗剤を使用する事により悪化します。電気シェーバーを軽く使うようにしカミソリを使わなければ、それらが原因であれば、1〜2年で落ち着いて来ると思われます。他の原因の可能性や早く改善してければ、病医院へ行きましょう。

http://www.yokohama-bay.or.jp

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン