最新の投稿
[4690]
黒ずみ
[4690-res5161]
あきさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年07月03日(月)10:05
黒ずみのほとんどの方が、自己処理でカミソリの使用と制汗剤の使用で生じている事が多い様に思います。それであれば、自己処理は電気シェーバーで軽くする。制汗剤等使用せず、水道水などで清拭する程度にする、などにすれば数年で薄くなると思います。抜毛をすれば皮膚があれますので、自己処理したいかた電気シェーバーがまたは永久脱毛が良いでしょう。またはわきがの手術をすれば方法によっては毛が無くなりますが別の色素沈着が生じる事はあります。
自己処理の注意以外でもう少し漂白したい方は、ピーリングの石鹸もしくはその中にハイドロキノール含有のピーリングの石鹸もありますので、医療機関などで御相談下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4689]
スソワキガ
彼氏にスソワキガだと言われました。Hのあと手にワキガの匂いがつくそうです。胸も乳首をなめると苦いと言われました。確かに脇は軽くワキガの匂いがす時がありますが、下半身は感じたことがありません。スソワキガは自分で匂いを感じ取ることはできませんか?手でこすってもわかりません。
[4689-res5160]
名無しさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年07月03日(月)10:04
すそわきがの事はよく分かりませんが、おりもの(不正帯下)はありませんか?それであれば婦人科で治療を受けて下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4688]
再発でしょうか?
6年ほど前に美容クリニックでワキガの手術をしました。
ずっと悩んでいたので、術後は匂いを気にする毎日から開放されてとてもうれしかったです。
しかし、わきの下はボコボコで皮膚は引きつり、毛穴が開ききって黒い垢がつまるほど・・・とても人には見せられません。
それでも匂わなくなったことに満足し、我慢したんですが、去年あたりからまた匂い始めました。
再発してしまったんでしょうか。
とても悲しいです。
また手術するなり、ボトックスを打たないといけないのでしょうか。
その場しのぎではなく、完全にワキガから開放されることはできないのでしょうか。
[4688-res5159]
かきすとさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年07月03日(月)10:01
あなたの取るべき方針の案を以下に記載します。
○一時的にも改善したのであるから、術前より軽快している可能性があるのでこのまま放置し何も考えない。
○受けられた医院へもう一度相談する。
○まず、あなたはどんな内容の手術を受けられたか、よく把握してください。必要であれば受けられた医院に問い合わせる。その上で他の医院で相談する事。
など考えられます。
今現在の症状もしくは術前の症状がエクリン汗腺であったか、アポクリン汗腺の問題であるかをもう一度診断していただく。そのうえで今後の方針を考える事でしょうか。この文面だけではまだ諦める必要は無いようにもいますが、診察を受けて御確認ください。手段はまだあるように思います。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5wakiga.com/
[4687]
乳輪の臭いの改善方法について
手術でワキの臭いは無くなりましたが、乳輪部分の臭いが気になります。電気凝固やボットクスなどである程度改善できるものなのでしょうか?
乳輪部分にお勧めの方法等ございましたら教えてください。
また、ワキ(処置済み)・胸を手術等した場合、陰部の臭いが強くなってしまわないかも心配です。
[4687-res5158]
れもんさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年07月03日(月)10:00
エクリン汗腺の交感神経ブロックの様な手術の広範囲の発汗を無くす方法で無い限り、代償性発汗の可能性は無いと思います。
また、乳輪では絶縁針脱毛くらいのことしかできません。これでわきなどのアポクリン汗腺の効果は過去のわきのアンケート調査では20%ほどであったそうです。このくらいのパーセンテージでは効果があるとは言い難いと思いますが、他に方法が無い様に思います。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5datsumou.com/
http://www.5wakiga.com/
[4686]
現在妊娠中
働いているので、産休の時にせん徐法手術を受けたいと思っているのですが、やっぱり妊娠中は手術は受けられませんよね・・・。出産は帝王切開となりそうなのですが、産後1ヶ月ぐらいで手術を受けられるのでしょうか?手術を受けた後、重いものは持ってはダメとありますが、新生児3KG位は大丈夫なのでしょうか?
[4686-res5156]
もうすぐママ さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月29日(木)17:04
安定期であれば手術が出来ないと言う事は無いと思いますが、やはり落ち着いてから治療を受けられる方が良いでしょう。術後は創部の安静を要しますので、絆創膏や包帯で固定されます。その期間(1週間ぐらい)は動きも制限されますのでご家族の協力も必要かと思います。産後1ヶ月でも治療は可能とは思いますが、お近くの適正認定医にご相談下さい。
[4686-res5157]
もうすぐママさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年07月03日(月)11:00
妊娠中や授乳中に、この手の手術はすべきではありません。生まれてくる赤ちゃんを第1に考えて行動をして下さい。お大事にして下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5wakiga.com/
[4685]
汗
こんにちわ。
現在19歳なのですが、
小学校の時から緊張もしてないのに、本当になんでもない時なのに
手のひら・足の裏・脇から尋常じゃないほどの汗が出ます。
いつか直るだろういつか直るだろうと思い現在に至るわけですが、
一向に治る気配はなく。。本当に悩んでいます。
こういった症状は治るのでしょうか?
病院に行く場合、何科の病院にいくのがよろしいのでしょうか?
本当に悩んでます。
よろしくお願いします・・。
[4685-res5155]
肉 さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月19日(月)13:03
多汗症の治療はまず形成外科あるいは皮膚科で診察を受けては如何でしょうか。場合によってはペインクリニック(麻酔科)、胸部外科へ紹介されるかもしれません。
[4684]
ボトックスの催奇形性
こんにちは。
多汗症のため、脇にボトックスを打ちました。
その時に2ヶ月は避妊するように言われたのですが、生理が1回来てその時の卵子で妊娠したようです。
自分が避妊を徹底しなかったのがいけませんが、この妊娠はなかったことにした方が良いのでしょうか?
どの程度の割合で奇形になるか教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
[4684-res5154]
ananさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年06月08日(木)10:01
情報を伝えて、産婦人科の先生と良く相談された方が良いと思います。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4683]
脇の多汗と臭い
19歳の男です。中学生の頃から脇の汗の量が異常に多く流れるほどです。臭いもします。
バスや学校の教室、町で人とすれちがうとき、ほとんどの人達が確実に咳をしたり鼻に手をやったりします。
家族に聞いても臭いはないと言われます。1年前の夏に形成外科では「臭わない」と特に何も検査などをしてもらえませんでした。先日、皮膚科では、直接脇の臭いを嗅いでもらい「臭わない」と言われました。しかし、脇に汗をかいたとき自分で脇の臭いを嗅いだ時の臭いが何もしていない状態ではっきりとすることがあります。
服の脇の部分は汗をかいたら臭いがはっきりとつきます。耳垢は湿っています。腋毛も多く、母親の耳垢も湿っています。家の中では、脇汗はほとんどかきませんが、親や誰かと話したりすると脇から流れるほど汗をかくことがあります。服の脇は黄ばみませんが、たまに胸や首周りお腹のあたりにポツポツと黄ばみができます。
運動や野菜中心の食事などには気を使っています。
周りの人達が本当につらそうに咳をしたり鼻に手をやったりしています。何か対処法を教えてください。
[4683-res5153]
匿名さんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年06月03日(土)18:03
形成外科では保険適応で考えますから、かなり強い刺激臭が無いと保険適応になりません。美容外科では軽いものでも健康保険の診断基準で考えませんから、手術適応になる可能性もあります。
それでも適応が無いと判断されて場合は、精神科や心療内科で相談するのも、一つかも知れませんね。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4682]
ワキガの手術後
19才の男です。
ワキガの手術をすると、脇の毛が生えてこなくなると聞いたことがあるのですが本当なんですか?手術後は脇の毛はツルツルになってしまうんですか?
[4682-res5151]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年06月03日(土)17:01
腋臭の元になっているアポクリン腺は、毛根部付近にありますので、根治性を高める手術を行えば行うほど、毛のダメージは大きくなります。
すなわち、しっかりした手術を行うと毛は無くなることになります。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[4682-res5152]
りょうさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年06月03日(土)18:02
症状に合わせるのと、希望に合わせて手術選択を行ないます。汗腺の種類がアポクリン汗腺性であれば、吸引法や、シェービング法の吸引の吸引力を落とすと多少に毛は生えてきます。特に男性の患者様では要望を聞きながら対応しております。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4681]
ワキガ
わきの毛を抜いて処理するとワキガになりやすいと聞いたのですが、それは本当ですか?
また、太っている人ほどワキガのひとが多いというのも、ほんとうなのでしょうか。
[4681-res5149]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年06月03日(土)17:00
いずれも医学的根拠はありません。関連はないと思います。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[4681-res5150]
香奈さんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2006年06月03日(土)18:02
腋毛を抜くと皮膚が荒れます。止めた方が良いでしょう。太っている方は汗っかきさんが多いので、汗臭いということでワキガのかたが多いように思われているのでしょうか? 全身から出る汗ですから体臭でしょうね。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
初めまして。あの、私はじつは脇の黒ずみでなやんでいて。。
いろいろ黒ずみにきく石鹸など使ってみたんですが、どうもうまくなおらなくて。。とても前からなやんでいるんですが。。
どうやったら、なおるんでしょうか。
もぅ、夏だし学校でも水泳とかもはじまるし・・
ノースリーブなどもはけなくてこまっているんです。
もとから、私は皮膚が弱い体質みたいで、足がねんざした時
にシップをはったんですが、2日ぐらいで足がかぶれたりと、
皮膚が弱い体質だと思います。
なにかなおる方法はないんでしょうか。。
すみませんが、よろしくお願いします。