最新の投稿
[6781]
ワキガの手術
[6781-res7374]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年05月07日(月)08:02
この手術に関しては手術方法よりも経験ある医師を選ぶのが一番だと思います。私は最近この手術は余り行っていませんが、術者により効果の違いや傷跡に大きな違いがでます。ぜひ認定医の中からこの手術を得意としている先生を選ぶことをお勧めします。HPから探して下さい。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[6781-res7434]
ちえさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年05月10日(木)15:04
わきがと云う臭いを主体とする病的(?)症状は「臭い」と云う尺度を誰がどのように決めているのか客観的計測方法と臨床的に簡保に判断する基準がありませんので、難しくHPなどで云い方をかえていると云う貴女の訴えの通りとなります。
特に物心ついた時から臭いに悩んでる貴女にとって、事は容易ならざるものであり、逆に安易に手術に飛びつくのは如何なものかとも思っています。
ここはひとつお母様とお近くの認定医と貴女と三人で、先ずは本当に臭いがあるのか、どの程度あるのかを話し合ってから次のステップへ進むべきものであると考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6762]
どのレーザーが合うか
こんにちわ。32歳です。
今、たくさんのレーザーが出てて、何が自分に合うかが良くわかりません。
私が気になるのは、頬の毛穴と顔のリフトアップです。
オーロラ、タイタン、サーマクール他ありますが強いて言えば
どんなレーザーが良いでしょうか?
できれば1回目から効果が高いのが良いのですが・・
[6762-res7415]
アンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年05月09日(水)09:05
さて何が良いのか私としても判断に迷います。
オーロラはRF(サーマクールの原理)とフォトフェイシャルを合わせたものでしょう。
サーマクールは毛穴改善はしません。
やや顔の引き上げ効果に良いと云う所でしょう。
タイタンは使用した事がありませんが、表在性の効果かと思います。
念の為ですが、お尋ねのどの機種もレーザーではありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6761]
質問
エクリン汗腺凝固法をやっているクリニックを教えてください。できれば大阪で。日本全国どこでも構いません。
[6761-res7381]
エクリン汗腺凝固法
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年05月07日(月)10:01
日本医学脱毛学会のホームページの会員クリニックのページから、
http://www.igaku-datumou.jp/clinic.html
認定医や認定脱毛士のいる施設であれば設備がある可能性があります。問い合わせて御確認後、診察を受けてあなたの症状などから適応があるかなど説明を聞き納得出来てから施術申し込みをして下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[6756]
お願いします
そばかすの治療にI2PLというレーザーがよいと聞きました。
このレーザーの安全性、効果はどうでしょうか。
[6756-res7345]
12PL
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年05月03日(木)20:02
12PLがどのようなレーザーか存じませんが、ソバカスは遺伝性のもので完全に永久に消すことは不可能です。ただし現在出ているソバカスによる色素沈着を薄くすることは可能です。ハイドロキノンやビタミンCなどのメラニン抑制剤が効果的です。又レーザーや光治療で血流を良くし、ターンオーバーを促進させて基底層にあるメラニンを押し出す方法もあります。どの方法も安全ですが効果を持続させる為には紫外線を防ぐ事が大切です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com
[6756-res7346]
本当のそばかすはI2PLでは無理でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年05月03日(木)21:03
I2PLはレーザーではありません、フォトフェイシャルと同じ光治療器です。そばかすを消すにはQスイッチタイプと言われるルビーレーザーやアレキサンドライトレーザー、Nd・YAGレーザーが必要です。これは先天性のそばかす(雀卵斑)の場合です。
注意が必要なのは肝斑と言われるシミの類をそばかすと言う場合もありますので、気をつけてください。ハイチオールのCMでいうそばかすは肝斑であり、一部のクリニックでも肝斑をそばかすと称している場合があります。肝斑であれば光治療で効果があると言う報告がありますので、I2PLも選択肢になるかもしれません。
開発グループのピーターベアリング先生も良く知っていますので、お話を伺ったこともありますが、安全性と効果の面では光治療器のトップクラスで間違いないでしょう。
なお、最近、エステに光脱毛器を販売した業者が医師法違反で逮捕されていますが、その際に輸入された機械がこのI2PLです。ですから必ず医療機関で施術を受けてください。
[6748]
土井秀明先生へ
お返事本当にありがとうございました。人種によってはレーザーの設定が変わってくるとの事で、今住んでいる所では不安なので帰国後に治療する事に決めました。治療前に先生に相談してよかったです。
[6741]
レーザー治療(アートメイク)
私は今、国外に住んでいます。アートメイクは日本でしました。レーザーでの除去をしたいのですが、今するか日本帰国後にするか迷っています。人種が違うとレーザーの種類、治療後の経過や使用する薬など、違ってくるのですか?又、ドイツ、アメリカのレーザー治療(アートメイク除去)のレベルはどうなのでしょうか?よろしくお願いします.
[6741-res7320]
待てるのであれば日本でなさったほうが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年05月02日(水)08:01
レーザー治療に使用される機器は日本も海外もそれほど変わりはありません。日本ではたいてい海外から導入していますし。
大きな違いは医師がどういった人種の治療経験が豊富であるかと言う問題です。白人は肌が白いためにアートメイクの色素以外にレーザーが反応することはほとんどありませんが、黄色人種は肌が本来持っている色素もレーザーに反応します。ですから、白人と黄色人種ではレーザーの設定が変わってきます。黄色人種の治療経験が豊富な医師に治療をしてもらうのが一番です。
余談ですが、数年前にドイツのレーザー機器メーカーに行き、東洋人に使うとやけどをさせるリスクの高いレーザーも見たことがあります。ちなみにレーザーの開発でもっとも有名な国はイスラエルですよ。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
[6722]
傷跡の賠償
2年半前にあるクリニックでそばかすやしみの治療にとフォトRFをしました。
6回の施術予定の5回目の施術途中に機械が急に壊れ、私の額の部分に通常あたる予定のない強いレーザーがあたり、縦1cm横3cmほどの線状に火傷となりました。
すぐに相手から機械の故障でと説明があり、だいたい半年くらいで痕も残らないのでその間の治療に来てくれと言われ、通っていました。火傷はしばらくして治りましたが痕がやはり残り膨らみも消えずにいました。主にハイドロキノンを渡されていましたが2年経っても痕が消えなかった為、これ以上の回復は見込めないと思い院長との話し合いにより金銭での解決となりました。
この時初めて院長に会う状態であり、私の額を見るなり「どこに傷があるの?」と言うようでした。実際額には膨らみが残り、色も白く脱色したような状態、皮膚の質も当然周りとは違っていて膨らみのせいでその部分から額にしわが出ます。
綺麗になる為に受けたものなのに機械の故障でと言われても納得出来ない。機械故障の原因は分からないと言う。他人に傷が分からないと言われても本人には大変な事と言うと、では金額を提示してくれと言われました。正直、皮膚の傷が残るのに金銭で解決というのは納得は出来ません。しかし、もう治らないのであればなんらかの形で謝罪してもらうしかないと思い金額を相手に提示しようと思います。
院長との話し合いの時に金額を提示してもらうのは結構だがそれくらいじゃたいして保障はされないと思ってくれと言われました。顔の形がものすごく変わったとかではない為だそうです。確かにそうなのかもしれませんが、こう言ったケースの場合どのくらい保障されるものなのでしょうか。
全くの素人の為、本当に分かりません。どうか宜しくお願い致します。
[6722-res7319]
これは弁護士さんへのご相談が良いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年05月02日(水)08:00
金額的な面のご相談のようですので、弁護士さんにご相談なさるのが良いでしょう。
ちなみに交通事故の場合は、傷跡の長さが3cm以上かどうかで判断が分かれます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachic.cc/
[6722-res7425]
なつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年05月10日(木)10:01
金額の提示ほど難しいものはありません。
民事裁判になっても結局和解となり調停で委員が間に入りますが、手術費用等々、色々勘案しても結局弁護士さんに支払う手数料で、なくなってしまいます。
直接交渉で友人などの後押しでねばることです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6710]
急性中垂炎
先日「急性虫垂炎、大腸憩室炎疑い」で腹腔鏡手術をしました。
術後二週間位してから、臍から悪臭のする白っぽい垢のような
ものが出始めて、ここ2,3日は掃除してもすぐに出てくるように
なりました。(2〜3時間おき)
はじめは白っぽかった垢も、今は黒い砂利のような細かい粒子が
たくさん混ざっています。
昨日経過を見るため病院に行った際、先生に話したのですが
「心配ない。多分血とかの塊だ」と言われたのですが
そうでしょうか?
先生には「このまま自分で掃除をしてくれ」
と言われたのですが・・。
正直あまり信頼できる医師とはいえないのでほかの病院へ行った
方がいいのでしょうか?
[6710-res7327]
もつこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年05月02日(水)10:01
推測でしかありませんが、急性虫垂炎や憩室炎の手術の後で、そのような症状は出ません。
恐らく、従来からおへその深い所に汚れなどがたまっており、手術の際、消毒をしてその汚れなどが出てきているのではないでしょうか。
2〜3時間おきと云う時間は、あまり関係ないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6604]
フォトRF
よくフォトRFとイオン導入がセットになってる(+料金)ところがありますが、 フォトRFの後にイオン導入した方がやっぱり効果ありますか?
フォトRFの後にイオン導入するのと しないのでは効果は違いますか?
それからもう一つ。
フォトの後って必ず冷やした方がいいんでしょうか?
私の行ってるところは冷やしてくれません。(次回2回目照射)
[6604-res7179]
りょうこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月19日(木)11:04
効果がありますか?と云う文面の中に「目的論」が抜けているのが気になります。
つまり「何の目的」でイオン導入やフォトRFをやるのかが分かりにくいのですが、RFは深部を含めた肌の引き締め効果、フォトはくすみ取りや毛穴などの改善を目指します。
イオン導入はビタミンCの導入で、シミ取りが主体となります。
この中で、貴方自身が悩んでいるのはどの部分かをもう一度、心の中で反すうしてから自分の目的に合っているのかどうかを決めて下さい。
当然、予算とも相談する事は私共と相談する以上に大切な事のひとつです。
冷やす行為は、強く熱照射を与えた皮膚に対しては、やった方が良いのですが、そうでもない時は冷やす必要がないのが基本です。
良く頭を冷やしてお考えになってみて下さい。
専門的すぎて考えにくい時は、第2回目の照射時に施行者によくお尋ねしてみる事です。
私よりはっきりしたお答えを下さるでしょう。きっと!
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6578]
わきが手術後から手の痺れ…
去年の8月にわきがの手術をしました。(両脇;剪除法で…)
右側は傷跡もましになってきましたが、左側がひどいんです。
傷跡も残って、色素沈着も右側よりひどくなっていて、何より困るのが、手術してからずっと手に痺れがあります。(腕の内側、手首から肘までです)
左側の手術が終わる頃、麻酔が切れてきたのが分かりました。
手術後家に帰宅し、次の日、腕がパンパンに腫れ、また先生に診てもらいに行きました。強く圧迫しすぎたとの事で、また固定しなおしました。
それからアフターケアが一年あるので今でも病院に通ってますが、年末に脇にあったしこりが腫れて病院に行ったら、膿もってばい菌が入ったとの事…。
行く度に手の痺れについて相談してましたが、『神経はいじってないからね。』といわれます。
手術後からの痛みなので、他の整形外科で最近みてもらいましたが、首のレントゲンとったら、首からきてるものではないので、たぶん手術後の手の圧迫が原因で神経に傷ついたんじゃないかなぁ?もう、手術して8ヶ月近く経つし、治す方法はないなぁ…って言われました。(私のような患者は初めてのようでした。)
左内側の腕がシャワーに当たると凄く痛いんです。
体洗うのに腕をこするのも痛いんです。
手に負担をかける運動も出来なくなりました。
何もしてないのに痛む時もあります。
指で触ったり、なぞったりしただけでピリピリします。
静電気のように、ビリビリする痛みです。
これってこのまましておくしか方法はないんですかね?
私は、20代前半の独身です。
今の生活でも色々と困ってますが、これから結婚して家庭もつと、赤ちゃん抱っこするのに腕が痛いと困ります…。
友達の子供あやすのも大変なんで…。
少しでも分かる事があれば、何か教えてもらえませんか?
自分でもこれ以上何していいのか分からないので…。
宜しくお願いします。
[6578-res7136]
腋臭の手術後
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年04月16日(月)08:03
シャワーを当ててぴりぴりするのは最近感じるようになりましたか?術後しはばらくはこのような感じが無く3−6ヶ月頃からこのような痛みが出てきているのなら知覚の神経が戻ってきているのかもしれません。原因はやはり手術だと思います。特に術後の腫れは一時的に神経を圧迫しその後に起った瘢痕収縮が神経を圧迫したのが原因でしょう。この手術で神経に直接ダメージを与えることは少ないでしょうが
担当の先生と良く相談し、瘢痕を早く柔らかくする、ビタミンなどの神経を回復させる薬を飲むのも方法です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[6578-res7151]
術後のしびれ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年04月17日(火)13:00
文章を読むと心が痛む内容で、ワキガ手術ではいつ起こるかも知れないような内容です。一番神経質に注意をして手術とケアーをしているところの内容です。もともとワキガの手術で一番注意する事を思いつくままに記載しますと、
○症状を改善する為に行なう手術ですから、出来るだけ汗腺を摘出する事に努力します
○内出血しないように、工夫をした手術を心掛けます。
○術中深いところに糸をかけるときに痺れが無いか確認しながら、皮膚固定の糸をかけます。しかしながら麻酔や上肢の挙上で手がシビレているときは、その時にはっきりしない為、術後休んでもらって確認するか、翌日でも痺れが残っている場合があれば翌日でも糸を抜去する覚悟で処置をしております。術中に自信がある場合で、あとからの痺れの出現であれば、包帯がきつい場合や内出血など他の原因を試行錯誤し、改善に努力します。
○感染を生じないように出来るだけ努力をします。手術中抗生物質の生理食塩水の洗浄から術後通院の処置のケアーまでを含めて注意深く行ないます。
○皮膚を薄くしますので、皮膚の生着に術中術後を含めて努力します。
これだけの事を行なっても皮膚トラブルは大なり小なり生じる可能性はあります。それだけしても、生じてしまったときはできる限りの努力で、改善するように心掛けるしかありません。術直後であれば頻回に通院する事が重要です。通院が少ないとトラブルを大きくします。ただ、文面からだけでは原因ははっきりしませんが、すでに半年以上の経過ですので症状が固定しはじめていることになります。
主治医にケアーを良くしてもらうか、他の形成外科医や適性認定医など何人かの先生の診察を受けて2ndオピニオンとして今後の治療に対する意見を聞くのもひとつかも知れません。
横浜ベイクリニック 石川修一
http://www.yokohama-bay.or.jp/
はじめまして。
物心ついた時からわきの臭いに悩んでます。
色々と臭いの予防(クリームやスプレーなど)してきましたが
思い切って手術をしようと思います。
いろんなクリニックや病院のHPで手術の内容を見ますが何を基準にして選べばいいのか分かりません。
どのHPみても再発なしや○○では完治しませんなど。
内容的には同じ手術方法でも言い方を変えているような感じがして・・・。
一体、どの手術が一番効果がいいのでしょうか?
それとも、個人に合う手術をすれば完治するんでしょうか。
正しい選び方を教えてください。