最新の投稿
[7682]
たびたび、臭いを抑える為の・・・
[7682-res8455]
臭いの原因は汗とばい菌です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年07月24日(火)21:02
臭いの原因は基本的に汗をばい菌が分解(発酵)することで起こります。
汗が減らないのであれば、ばい菌を減らすことが臭いを減らすこととなります。抗生物質などでは菌交代現象といわれる善玉菌が悪玉菌に変わる現象や耐性(薬が効かなくなる)などの問題がありますので、消毒液が安全です。市販のもので試してみてください、アルコールやオキシドールはダメですが。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
[7672]
臭いについて
ご返信ありがとう御座います。
信頼できる医院を見つけて受診してみようと思います。
[7656]
汗よりも、脇の臭いをなくしたい
土井秀明@こまちくりにっく先生ご回答ありがとうございました。
手術が不安でしたら塩化アルミニウムという薬品が入った塗り薬
という方法を教えていただきましたが、この場合、一般的にどの医院を受診したらよいのでしょうか?(皮膚科?)
また、改善方法として、選択肢を広げて生きたいのです。
その他ほ方法等ありましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
「7647」で質問したものです。
[7656-res8393]
汗が減るとにおいも減ります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年07月20日(金)22:01
多汗症の治療を行っている病院であれば、院内製剤で取り扱っているかもしれません。当院では、私が自分で作っています。
臭いを抑えることが主な目的でしたら、消毒液でも効果が出ます。
[7647]
手術のこと
はじめまして。よろしくお願いいたします。
10代のころは汗はかくけど、臭いはきにならず、20代で、たまに臭いを気にすることがあった。20代後半で子供を産み、さらに汗かきになり、臭いもきつくなりました。服もにおいます。(脇部)人と接するのをすごく避けたくなりました。
昔から、顔から汗をかくことがなく、首筋から、背中はじっとり汗をかくタイプです。二人目の子供を産み、さらに気になるようになりました。
この臭いなくしたいのです。
手術で失敗もしたくないのですが・・・・
手術以外の手段があれば、まず、それをためしたいのです。
また、手術費用は?(保険対応なしですよね?)
多汗症なのでしょうか?緊張すると、手のひら汗、足の指の皮がむける(皮膚科で、汗によるものといわれました)
私のタイプはどのようものなのか、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
[7647-res8379]
塗り薬では同でしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年07月19日(木)22:03
手術が不安でしたら塩化アルミニウムという薬品が入った塗り薬を試されてはいかがでしょうか?ワキや手のひら、足の裏にはかなりの効果があります。医院での自家調剤となりますので、医院で処方してもらうのが普通です。
手術は保険が効かないと書かれていますが、保険が使える方法もたくさんありますよ。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
[7640]
わき
返信ありがとうございました。
[7582]
ほくろの除去について
私は色白でほくろができやすく顔中に20個ほくろがあります。全部とるわけにはいきませんが、目立つのだけとりたいと思っています。まぶたの目頭側で目をつぶって6ミリほど上にほくろがありますが、これをレーザーでとろうとしたとき失明の危険があるんでしょうか?ちなみに大きさは一ミリほどです。
[7582-res8321]
ホクロの除去について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年07月16日(月)23:02
レーザーが直接眼に当たりますと失明する恐れが有りますのでレーザー治療の時は患者さんも医師も眼を守るゴーグルをつけます.然し眼の近くを治療する時は患者さんはゴーグルを付けられませんので目玉を守る柔かいプロテクターを眼の中に装着してレーザーの光線から眼を守って治療しますので安全なのです。従がって信頼出来る医師を選ぶことが大切です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7565]
赤面症
普段、顔の色は真っ白で皮膚も薄く白人のタイプです。気温の違いや緊張時、頬だけでなく顔全体が真っ赤になります。自分でも火照って熱くなっているのがわかります。この場合顔を冷やすともとにもどります。また指で顔をなでただけでも赤く変色します。毛細血管拡張症などの普段から赤い場合レーザーが有効と聞いたことがあるのですが私の様な瞬間、瞬間、他人が見てもわかる位真っ赤になる場合の治療法はありますでしょうか。たいへん悩んでいます。お願いいたします。
[7565-res8322]
赤面症について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年07月16日(月)23:03
この様な場合は自律神経の反応によって皮膚の毛細血管が反射的に拡張する事によって急に皮膚の表面の血流が増える為血液の赤い色で皮膚が赤く見えるのです。この様な症状は心理的な反応ですので美容外科では治療出来ません。精神的な興奮をどの様にコントロールできるのか神経内科の先生と相談して見て下さい。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7549]
目の下のクマ
目の下のクマで病院でカウンセリングを受けました、結果目の下の脂肪が原因ではなく皮膚の色素沈着だそうです、レーザー治療が可能らしく一回五万円で36回と言われました、本当に36回も必要なのか教えて下さいよろしくお願いします。
[7549-res8266]
?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月11日(水)19:03
すごいですね。
36回というのは、どのような根拠から出たのでしょうか?
合計すると180万円ですか?
お近くの認定医で一度診察を受けてみては如何でしょう?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7549-res8323]
目の下のクマに付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年07月16日(月)23:04
36回と言う数字は何を根拠に出したのでしょうか?全くのインチキだと思います。下瞼のこの様な薄い色素沈着は体質的なもので中々完全に治す事は困難ですがオバジニューダムシステムのクリームを根気良く頬に付けていますと頬のくすみが取れて明るい肌色になります。体質を完全に変えることは出来ませんがその様な色素沈着を取るクリームを眼に入らないように注意して根気良く使うと同時にビタミンCやビタミンEの内服をつずけることによりかなりめだた無くなった症例が何人かありますので根気良くつずけることです。ビタミンの内服は保険が使えますので長期に使用してもそんなにお金は掛かりません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7496]
わき
わきのにおいを抑えるいい方法はなんですか?ぬりぐすりやスプレーなどでよく効くものはなんでしょうか?お願いします。
[7496-res8289]
わきの臭いの対処
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年07月13日(金)13:05
わきの臭いですが、臭う場合には二つの事が有るように思います。
1)実際に汗から直接臭う場合。
2)体臭を含めて、洋服に臭いが貯まって臭いがきつくなる場合。
後者の場合であれば、ドライクリーニングではとれませんから、家庭の洗たく機で臭い消しの洗剤を使用し、さらに臭い消しのスプレーなどをする事で臭いは減少するはずです。こまめに洗濯ができる洋服を選ぶ事も必要でしょう。ほとんどの方は2)の方が多いと思われます。参考になりましたでしょうか?
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[7496-res8326]
腋臭に付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年07月17日(火)00:01
腋臭の場合はにおいを出すアポクリン腺が多いのと同時に多汗を伴っています。従がって汗の分泌を抑えるクリームやスプレーは一時的ではありますが効果は有ります。又多汗を抑える効果はボトックスの注射がかなり効果が有り又4−5ヶ月位効果がつずきます。例えば今頃上手に腋の下にボトックスの注射をすれば今年の夏は多汗に悩まなくてもすみます。手術を受ける決心が付かないので有れば一度是非試してみて下さい。私のクリニックへは定期的にボトックスの注射を打ちにこられる方が何人か居られます。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7464]
スソワキガについて
当山先生、お忙しい所回答ありがとうございます。電気凝固ではアポクリン腺は焼かないんでしょうか?また、電気凝固をしたことによって、アポクリン腺が刺激されて活動が活発になるとゆう事はありえますか?あと、私は21なんですが、新たにアポクリン汗腺が出来る可能性はありますか?どうにかして乳輪と陰部のワキガを治したいんですが、いい方法ないでしょうか…。
[7464-res8166]
ゆんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月04日(水)09:05
脱毛用の電気焼灼ではアポクリン腺は焼きません。
特殊な針で皮下のみ焼ける小林氏のアポクリン腺などを焼く針はありますが、やけどを起すなど少々危険ですのであまりお使いにならない方が良いかと思っております。
問題は貴女の場合本当に治させねばならないほどのスソわきがであるかどうかが大切ですので、その辺の判断をお自分でお決めになるのではなく、家族や友人、それでなければ形成外科医などに診断してもらう事ではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7464-res8287]
すそわきが?
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年07月13日(金)10:05
過去にも書き込みましたが、いわゆる「すそわきが」と言われる中に不正帯下(異常なおりもの)の有る方の場合が多いようです。思いあたる事があれば、産婦人科での診察をおすすめいたします。アポクリン汗腺凝固法は「わきが」で使う事はありますが、当方では危険性の問題と診断が確定された方がいまのところ来院していないので、陰部のアポクリン汗腺凝固法は用いた事がありません。たとえ用いる事が出来たとしても何度か行わないと結果が出ない可能性があります。ただし、腋臭症の例ですが、1回目で一時的でも改善がない場合は2度目は行いません。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[7464-res8327]
ゆんさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年07月17日(火)00:02
乳輪は乳輪の周囲を半周ぐらい切開して皮膚の裏からアポクリン腺を除去する事により毛もなくなりますし臭いもとる事が出来ます。然しすそわきがの場合は恥毛が無くなりますと困りますので簡単に手術が出来ませんが少し毛が薄くなっても良いのであれば臭いも少し少なくする事が出来るかもしれません。手術の傷は有る程度下着で隠せますがにおいは隠す事が出来ませんのでどちらを選択するか決心が必要です。叉すそわきがの場合の効果に付いては余り自信はありませんが腋のわきがの場合にはやや効果がありますボトックスの注射も3−4ヶ月ぐらいの効果が有りますので一度試してみてください。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
土井秀明@こまちくりにっく先生、教えてください。
消毒液でも効果が出ますというのは、市販のものですか?
その消毒液についてもう少し詳しくお聞かせ願いませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。