オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[7870]

7831です

投稿者:とも

投稿日:2007年08月06日(月)07:35

何度も申し訳ありません。
肌の色ですが、塗り薬なども本人が気にするようになってからのほうがいいですか。受診するとすれば皮膚科でいいのですか。

[7870-res8710]

よく考えてみてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年08月06日(月)22:00

塗り薬はいつ開始しても構わないでしょう。
私の考えとしましては、もし、本人が嫌がらなければ、どの治療であっても、いつからでも治療を開始なさってよいと思います。いつ始めても変わらない治療であれば、嫌がるお子さんを押さえつけてするのは親のエゴになってしまいます。今、始めなければならない治療であれば、お子さんが多少泣いても、今始めなければならないでしょう。
まずは現状を拝見して、今しなければならない治療があるかどうかを専門医に判断していただくことが始まりではないでしょうか?
傷跡治療は形成外科のもっとも得意とする部分ですから、形成外科専門医を受診なさってください。もちろん、その上に美容的な経験も持っている適性認定医であればよりよいことは確実でしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/

[7831]

7814です

投稿者:とも

投稿日:2007年08月02日(木)06:35

ありがとうございました。
2歳の女の子です。まぶた、目の下、鼻です。

[7831-res8632]

やはり待つことが最良ではないでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年08月02日(木)21:04

2歳ですと本格的な治療を行うためには全身麻酔を行う必要性があります。まぶたであれば、なおさらです。しかし、わずかながらでもリスクのある全身麻酔を水疱瘡の跡の治療のために行うのはどうでしょう?
女の子ということですから小学校に入る頃にはお友達に指摘されたりして治療を希望する時期となります。こうなれば本人も治療に積極的に参加しますので、より良い結果を得ることが出来るようになります。
今、痛みや苦痛を伴う治療を行うのは親の自己満足になりかねませんので、よくご家庭でご相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく
ttp://www.komachi.cc/

[7814]

水疱瘡の痕

投稿者:とも

投稿日:2007年08月01日(水)00:03

2年前の水疱瘡で、子供の顔にいくつか痕が残ってしまいました。凹んで他の肌より色が濃くなっています。凹みは、顔が大きくなると皮膚が引っ張られて目立たなくなりますか。それとも大きくなって目だってしまいますか。色だけでも薄くしたいのですが、塗り薬などはありますか。よろしくおねがいします。

[7814-res8607]

まずは診察を受けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年08月01日(水)15:05

お子さんの年齢が書かれていません。この点は重要です。また、性別も書かれていません。こちらも治療方針を立てる上で重要な要素です。
一般的には、成長に応じて少しだけ引っ張られて目立ちにくくなるものです。ただ、消えることはありませんので、部位や数に応じて治療をするかどうかを判断しなければなりません。
いずれにしてもまずは状態を拝見して、判断する必要がありますので、お近くの適正認定医か大きな病院の形成外科専門医を受診さって相談してみてください。
色素沈着を治療する塗り薬といえばハイドロキノンなどが考えられます。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/

[7779]

サーマクール・リバウンドの弛み

投稿者:まり

投稿日:2007年07月29日(日)21:13

サーマクールなどレーザーのリフティングを繰り返し照射してきた人が、照射を止めると、急にゆるみ(リバウンド)がくると噂を聞いたのですが、これは本当ですか?医学的にそういうことはあるのでしょうか?

[7779-res8631]

まりさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月02日(木)19:04

その様なことが若し起ったとすれば其れは医者がサーマクールやレーザーの正しい使い方を知らないインチキ医者だったのです。薬でも適量をのまないと毒になります。其れと同じことで使いすぎますと皮膚を活性化させるどころか皮膚を傷めて弱らせてしまうのでその様な症状が起こるのでリバウンドなんかでは有りません。強すぎる治療の為皮膚が一時的に腫れてむくんでいた為に張りが出たように見えただけなので実は皮膚は弱ってしまっていたのです。然しあせらないで正しく使えばちゃんとそれなりの効果はでますが効果が出るまでには少なくとも半年位は掛かります。直ぐに効果が出たように見えるのは一次的な腫れかむくみなのです。皮膚が痛めば前よりも皺が増えたり弛んだりするのは当然です。ちゃんと治療を受けていれば効果がなくなったとしても前の状態に戻るだけです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[7776]

体のしみについて

投稿者:じゅん

投稿日:2007年07月29日(日)17:11

ここ1年ほどで急に体(主に腹部)にホクロ様のしみが多数出始めました。
色はそれほど濃くない茶色です。
42歳ですので老化によるものだと思いますがこの様なしみに効果的なレーザーや外用薬はあるのでしょうか。
少しでも改善されるならやってみようと思っています。
よろしくお願い致します。

[7776-res8591]

じゅんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月01日(水)10:05

 Co2レーザーできれいに取れます。
術後少しく色素沈着を残す事はありますが、そのような時6ヵ月位で消えます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7752]

お礼

投稿者:スーパーマリオ

投稿日:2007年07月27日(金)11:39

何度もありがとうございました

また何かのときは、どうぞ、よろしくおねがいします。

[7719]

鼻のプロテーゼ除去

投稿者:☆sky☆

投稿日:2007年07月25日(水)00:46

最近鼻のプロテーゼ手術を行いましたが様々な事情の為除去したいと考えています。他院で行った場合の費用は高いでしょうか?仙台で安いところを教えて下さい。

[7719-res8587]

skyさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月01日(水)10:05

 仙台は志賀先生、依田先生などではないでしょうか?・・・ね。
安いと思いますが?安くしてくれるよう頼んでみたら如何ですか?

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7718]

フォトオーロラPart2

投稿者:あろは

投稿日:2007年07月25日(水)00:07

西山先生、お忙しいところご回答ありがとうございました。
HPも拝見させていただきました。
私は田舎に住んでいるので、西山先生の所に行けないのがすごく残念です。
そして、重ねて申し訳ないのですが、さらに具体的な質問なのですが、
1、目を閉じているだけで目の上に何も乗せなくても、眼球に影響はないものでしょうか?
2、ジュール数を下げてもらうと、照射時の痛みは軽減するけれど、痛みの度合いに比例して効果が少なくなるということでしょうか?
3、照射時の痛みに関して、何らかの麻酔の類は使用していただけるものなのでしょうか?もし、なければ、私のような一般人が処方箋がなくても薬局で買える、皮膚表面の麻酔薬のようなものはありますか?
こんな風に素人の質問を、今通院しているところでしつこく聞くと、看護婦さんに嫌な顔されたり、医師に嫌われたりとぞんざいな扱いをされそうで、なかなか聞けません。
すみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

[7718-res8474]

あろは さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年07月25日(水)10:02

1、目を閉じてその上から直接照射しなければそれほど心配いらないと思いますが(距離の二乗に反比例しますから)、念のためにもカバーした方が良いでしょう。
2、ある程度以上であれば、効果は出るのでしょう。強ければ強い程よいかと言うものでもないと思います。又、火傷を造ったのでは元も子もないのではないでしょうか。
3、ペンレスという貼る麻酔テープがあります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[7716]

消毒液・・・

投稿者:スーパーマリオ

投稿日:2007年07月24日(火)23:08

またまたありがとう御座います。どうも、すんなり受診するのが
恥ずかしいというのもあり。。。。

その市販の消毒液、具体的に名称は教えていただけないのでしょうか?

先生の立場的に難しいでしょうか・・・

それから、臭いというのは、食べる食品によってもきつかったりするのでしょうか?

たとえば、アルコールを接したり、にんにく、肉・・・など。

ご返答よろしくお願いいたします。

[7716-res8481]

生兵法は怪我の元

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年07月25日(水)22:00

恥ずかしさを感じることは理解できますが、やはり専門医の診察を受けるべきでしょう。かぶれなどの間違った結果を導く可能性がありますので、これ以上の回答は控えさせていただきます。診察無しに治療方針を立てることは困難です。
適正認定医をはじめとする専門医を受診することから治療が始まります。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/

[7699]

フォトオーロラ

投稿者:あろは

投稿日:2007年07月23日(月)17:09

先日、フォトRF(オーロラ)を受けました。
そこは、診療所で医師が通常の診療もしていましたが、私を施術したのは、看護士さんでした。
施術前の問診も説明もなく、医師にも会えず、いきなり横になって顔にジェルを塗って光を当て始めました。体が震えるほどのものすごい痛みでした。目の上も何も当てず閉じているだけでとてもまぶしかったです。
終わった後は水でサッと顔を洗っただけで、会計になりました。
家に帰ると、顔に四角い火傷痕(とてもひどくはありませんが)が残っていました。
いろんなサイトを見て、フォトRF(オーロラ)は痛みも少なく、火傷の可能性も低いと書いてありましたが、私が受けた施術はとても痛かったし、熱かったし、眩しかったし、痕まで残ってるので、不安になりました。
きれいになりたいので、今後も同じところでフォトRF(オーロラ)を受けたいとは思いますが、せめて痛みを軽減する方法はないでしょうか?それとも、この診療所のやり方は間違っていますか?
看護士さんは「我慢してください」と言うばかりだし、医師には診療じゃないので会えないので、どうやったらこんなに痛くなく施術を受けられるか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

[7699-res8444]

あろは さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年07月23日(月)18:00

医療は最初医者が診察し施術が適応するかどうかを説明します。その上で、条件を決め施術するわけで、最初は医者が診察しなければ単なるエステと変わらなくなります。
照射するジュール数を下げれば火傷もしませんが痛みもなくなります。個人個人効果が出そうで且つ痛みも少ないと言った条件を決めていくのが当たり前だと思うのですが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン