オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8288]

わきが手術について

投稿者:なな

投稿日:2007年09月08日(土)18:39

こんにちは。
重度わきがで悩んでいます。
10代からにおいを抑えるクリームや様々なデオドラント商品を試し、それなりに効果もありましたが、30代後半になり年々においがきつくなり、最近では、今まで効果のあったものも効かなくなってしましました。年中、日中何度も塗り直してますが、効きません。
手術を考えていますが、どの病院が良いのか御相談したく書き込みました。
また、わきは、リンパもあり汗として毒素を排出している部分でもありますが、手術によりアポクリン腺を切除することんにより弊害はないのでしょうか?
また胸も(乳首)もにおいますが、同時に手術できますか?

宜しくお願いいたします。

[8288-res9400]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月09日(日)10:03

クリニックについてはこの協会の適性認定をとっているクリニックをいくつか受診してみて、実際に医師と話しをして自分で判断してみてください。医師との相性のようなものもありますので。アポクリン汗腺をとってしまっても何も弊害はありません。これを取らないと臭いはなおりません。胸のほうの臭いというのは治療が難しいと思うのですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8240]

ジェネシスによるたるみ

投稿者:ゆう

投稿日:2007年09月05日(水)13:13

37歳。1年前より、8ヶ月間にわたり合計12回程度ジェネシスで施術を受けました。
医師はこの施術により肌にハリが生まれ、ある程度受けた後は半年に一度のジェネシス施術でハリが持続できる、肝斑に効果がある・・といいことばかり言ってました。
しかし、8回目くらいから効果が持続しなくなり、12回目終了時には肌があきらかにたるみ、脂肪も減ってしまったように思います。また、肝斑が濃くなりました。施術前は肌は若いといわれていたのに、いまは40代にみえてしまいます。
今は肌を休めるために何もせず、4ヶ月ほど様子を見ていますが、肌のたるみはほとんど改善しません。このまましばらく肌を休めれば少しは回復するのでしょうか?もしくはリフトなどをしなければ肌は戻りませんか?

[8240-res9336]

ジェネシスについて

投稿者:杉本美容形成外科/杉本孝郎

投稿日:2007年09月05日(水)21:05

ジェネシスは、ヤグレーザーで、その熱作用により肌を引き締めると考えられています。肝斑に効果があるというのは、正直申し上げて疑問に思います。一般に、肝斑をレーザーで治療するのは、非常に難しく、悪化させることも珍しくないからです。地道に外用・内服治療を行った方がよいように思います。
肌のたるみについては、しばらく様子を見た方がよいように思います。一般には、ジェネシスによってたるみが増強するとは考えににくいとは思いますが、今の肌の状態をみないと、どのような方法をとるのがよいかの判断がつきかねますので、一度、美容医療協会の医師にご相談されてはいかがかと思います。

杉本美容形成外科
杉本 孝郎
http://sugimoto-biyou.jp
sugimoto@sugimoto-biyou.jp

[8240-res9341]

ゆうさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年09月06日(木)03:02

レーザーの掛け過ぎですだから皮膚が痛んでしまったのです。薬でも適量のまないと副作用を起すのと同じです。又肝班にレーザーを掛けると逆に濃くなるので禁忌です。塗り薬と飲み薬を根気良くつずけますとかなり薄くなります。弛んだ皮膚はそのままほおって置かないで軽いマッサージ等をつずけて血行を良くして様子を見てください。少しは皮膚が元気になるかもしえません。少なくとも半年位はつずけてみてその後で次の事を考えましょう。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8210]

豊胸術後の経過

投稿者:えり

投稿日:2007年09月02日(日)23:57

 10年以上前に250ccの生理食塩水を脇から大胸筋下に挿入。その術後直後(2週間後ぐらい)に拘縮と言われ、即、乳輪下から125ccに入れ替えました。それからは経過も順調で谷間ができづらいこと以外はAからCへの変身、かなりの美乳で大満足していました。
 今回(2007.8.20)に再度入れ替えを行った理由は、右側だけ小さく柔らかくなってきたので、診察(触診など)してもらった結果、バックが破損し漏れているとのことでしたので、施術の決心をしました。ネットでのリサーチや国内外の文献で私なりに研究した結果、脇から筋膜下法・エリートジェルバッグ使用の方法が一番美しく仕上がると考え(最初の脇の傷は全くなくなり、乳輪下の跡は残っているので)その方法での施術が可能なクリニックでお願いしました。
 前置きが長くなりましたが、相談と申しますのは、術後まだ2週間程度では形が定まっていないというのはある程度承知しておりますが、ひどく醜い形になってしまい、今後の劇的な変化に期待できるのかどうか非常に疑問に思い、メールさせて頂きました。
 具体的には、右胸だけが二段胸で、両胸は四角く、まるで授乳後のように下垂しフニャフニャに柔らかいのです。通常、術後1ヶ月ぐらいは硬く張っているのではないでしょうか?(私の経験上もそうでした)しかも前回125cc生理食塩水をエリートジェル275ccに入れ替えたのですから大きくなって当然な筈なのに、トップバストも90cmから87cmへと小さくなり、おまけに時間のたった水風船みたいに萎んでいます。クリニックは大手チェーンではなく費用も100万以上支払いました。ドクターは施術前にEカップぐらいになる、といっていましたが、現在ではCカップからBカップへと降格です。ドクターに説明を求めても「今の段階で心配する必要はない」の一点張りで、話ができる状況ではありません。前回の手術直後がとてもきれいだったことがまだ記憶に残っているため、私としては納得がいかないのです。胸の下方の剥離が足りないとバックが上に行こうとし、剥離が広すぎると二段胸に。。とこちらのサイトで読みましたが、私の場合、バックが上にあり、且つ二段胸です。とても矛盾した結果に悩んでおります。どうか解り易いご回答を頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

[8210-res9279]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年09月03日(月)08:03

まず考えられる事は前回のカプセルが残っているのが2段になっている原因でしょう。前回は乳房下縁から入ったので確実に左右均等に入っていましたが、今回は脇から入っていますのでインプラントを取り出して別の層を剥離したためで、前回の傷が残っているのなら今回こそ乳房下から行うべきだったと思います。脇からですと大変難しい剥離になったと思います。空になったカプセルが現在拘縮していますのでこれが吸収するまでは2段が続くでしょう。時間をかける必要があります。ただ275ccをいれていくら柔らかくても小さくなった原因はわかりません。100cc近く大きくなってたとえ筋膜下法といえども小さくなった理由はわかりません。担当の先生に聞いてください。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[8210-res9307]

えりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月04日(火)16:00

1)大きなバックを入れたのに小さくなっていると云う事ですから、こちらでの答えとしては回答が出せません。
摩訶不思議であるとしか云えませんのでMRIなど撮ってみるしか方法はありません。

2)原則論になりますが、再手術をわきからやるのは出血や剥離の困難さから云ってあまりおすすめの出来る方法ではありません。
その為手術方法の選択を間違えたとも云えます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8174]

血管の治療

投稿者:yoriko

投稿日:2007年08月31日(金)12:47

45歳の女です、20代で出産したころから膝裏の静脈が透けて見え始めました。範囲は少しずつ広がって、もも裏あたりが現在は一番目立ちます。よくかなり年配のかたにみられるような、太く蛇行してぼこっと膨らんだ状態まではいっていませんが、古くからあるものから膨らんできつつあります。それらは青い血管です。
また、赤い細い血管がくもの巣のようにひろがっている箇所も脚じゅうにたくさんあり、素足になると、青い血管よりこちらのほうが目立つし異様でした。とても気になって数年前、美容外科で膝下のみヤグレーザーで赤い血管は治療しました。結構痛く、またかなり費用もかかりました。その後も赤い血管はまたあらたにできたり、施術していない膝から上はさらにひどくなって、温泉などにもいきにくいです。
最近あるサイトで赤い細い血管の治療にはマイドンレーザーというのをみたのですが、ヤグレーザーと同じものですか?
また青い静脈もレーザー治療可能とかかれていました。レーザーのみでそのような治療は可能なのでしょうか?
こちらの先生がたはご専門ではないかもしれませんが、とくにマイドンレーザーについてご存知のことがあればお教えください。

[8174-res9265]

Nd/YAGレーザーの一種のようです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年09月02日(日)21:00

調べてみますとロングパルスのNd/YAGレーザーのようです。
あまりにも太いものは、やはり硬化療法が適応になるでしょうが、細いものであればレーザー治療もよいでしょう。一般的にはロングパルスの色素レーザー(VビームやVスター)が良く使われます。KTPレーザーも一時期流行りましたが、最近はあまり聞きません。ロングパルスNd/YAGレーザーは、元々は下肢静脈瘤の治療用に開発されていますが、若返り治療用として利用されるほうが多いようです。
レーザーのパルス幅などの情報がありませんので、どの程度の太さまで対応できるかわかりません。
使っているという先生は聞いたことがありませんので、評価はわかりません。ただ、メーカーのサイトでもスペックがほとんど書かれていませんので、一般的なレーザーを使われるほうが安全だと思います。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/

[8141]

サーマクールの効果とメンテナンスについて

投稿者:ムー

投稿日:2007年08月28日(火)23:51

サーマクールのビックファストスーパーサメイジ300ショツトを打ちました。クリニックでは、その後のメンテナンスとして、照射1月後より割引価格でリファームstリラックスfフォトファームポラリスフォトrf等、合計10回近く受けられるというとこですが、渡部先生が以前、サーマクールの結果がでるまで三月位かかり、それでは皮膚が傷ついて回復する暇がないとおっしゃってましたが、やはり同様でしょうか。教えて下さい。なおヒアルロン酸ヤ脂肪注入などは、サーマクール他のレーザーをやるとなくなってしまいますか。

[8141-res9213]

ムーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月31日(金)09:02

 サーマクールとポラリスは原理的に似たような部分(ラジオ波など)ありますので、少しく期間をあけられてみては如何ですか、サーマクールの効果などをはっきり認識してからが良いかと思いますが・・・。
ヒアルロン酸等には影響ありません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8017]

ハッピーリフトのその後

投稿者:キユ

投稿日:2007年08月20日(月)00:09

最近溶けるアプトスでハッピーリフトをしてもらったのですが
片方のこめかみにある、糸2本の留め跡が変なんです。

留め跡の点と点:の間の肉が指でつまんだように盛り上がっていて
明らかに異様なんです。今とりあえず髪で隠していますが
風に吹かれると他人が見たらギョっとするような状態です。
こちらだけ引っ張られる感じが続くし、髪を洗う時痛いです。。
…この盛り上がった部分に脂肪融解注射でも打ってもらえば
いいのか…等思っていますが・・とにかく困り果てています・・

[8017-res8935]

キユさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月20日(月)00:04

其れは単にフェザーリフトのやり方が下手だったからです。糸を取って貰えば治ります。叉溶ける糸は大体半年位で吸収されますので効果もなくなりますから其れまで待つかです。皮膚が引っ張られて膨らんでいるのですから脂肪を溶かす注射なんかしても効果は有りません。最近はメールおたくの方が自分で治療法を決めてしまうので困りもんです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8012]

質問

投稿者:PEKO

投稿日:2007年08月18日(土)23:31

腋臭の手術を考えています。 地元の厚生病院で。
再発、腫れなどの投稿記事を読んでいると怖くなります。
北海道で良い病院があったら教えてください。

[8012-res8925]

PEKOさんへ

投稿者:協会担当

投稿日:2007年08月19日(日)11:04

北海道の適正認定医は札幌で診療されています。お住まいが判りませんが、このホームページの会員検索よりお近くの適正認定医を検索して頂いてご相談下さい。その他大学病院や総合病院の形成外科でご相談されると良いでしょう。

[7917]

タイタンorフォト

投稿者:りんこん

投稿日:2007年08月09日(木)19:39

36歳乾燥肌女性です。
皮膚のたるみ・くすみ・目元のちりめん皺・頬の毛穴の開き・ほうれい線・シミの元…等々、自分的には気になって参りました。
美容系医院でカウンセリングを受けたところ、私の年齢ではフォトのみで良いと思うが、たるみが気になるならタイタン+フォトでも良いかもしれない…との事でした。
それぞれの(特にタイタンの)メリット・デメリットをお教え頂けましたら幸いです。
また、もし他の種類の機械(?)で良さそうな物があったら教えて下さい。
宜しく御願い申し上げます。

[7917-res8838]

りんこんさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月12日(日)19:02

現在は医師でも全部覚えきれない位色々な種類の医療器械が出回っていますが大きく分けますと光線療法とレーザー療法と高周波療法と赤外線療法とに分ける事が出来ると思います。これ等の機械はそれぞれ適応が有りますので患者さんの症状の応じて使い分ける必要が有ります。又同時にしみなどに付いては軟膏療法や内服療法を併用する事が大切です。然し問題は何処のクリニックでもこれ等の機械を全部揃え事は不可能と思えます。36歳位ではまだ手術的治療は早いと思いますので保存的治療でよいと思います。フォトフェイシャルは基本的には皮膚に張りを与える程度ですがシミをとる効果も有ります。タイタンは赤外線を照射して皮膚を引き締める効果が有ると思います。この様な加齢による変化の治療は同時に軟膏や内服薬もひつよと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[7891]

RF高周波

投稿者:みゆ

投稿日:2007年08月07日(火)22:38

こんにちは、私はアプトスの糸を頬に入れてますが、ラジオ派RF等の真皮まで行くようなポラリス、オーロラはアプトスの糸に影響ありますか?最近オーロラをしましたが今のところ変わったコトはありませんが。ご回答宜しくお願いします。

[7891-res8839]

みゆさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月12日(日)19:03

糸が皮下に入っていても糸は皮下に入っているのが原則ですので特に問題は無いと思いますが時々糸がかなり浅い所に入っていますと皮膚に何等かの影響を与える可能性も否定できませんが、今迄特に変わった事が無かったのであれば問題ないと思います。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[7882]

すみません(アートメイクの除去)

投稿者:ワン

投稿日:2007年08月07日(火)00:13

こんにちは。一週間ほど前にアートメイクのアイライン(下)を医療レーザーで除去したのですが、除去を部分が赤紫いろになり、一週間たってもよくなりません。担当の先生は内出血だからしんぱいないとおっしゃっているのですが、本当になおるのでしょうか?

[7882-res8714]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年08月07日(火)08:05

色は3週間程度で消えると思います。この部分は皮膚が薄く、毛細血管の多い部位ですので時間はかかりますがレーザーの熱による色素沈着は残ります。これも時間とともに消えていきます。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7882-res8719]

ワンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月07日(火)10:00

 レーザーの種類(ヤグレーザーなど)ではその様な照射後の変化を示し治っていきます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン