オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8528]

脱毛について

投稿者:かえで

投稿日:2007年09月25日(火)16:05

先日光脱毛へ行ったのですが、ワキの方は段々と毛が抜けてきたのですが、腕の方はもう3週間近く経つのに全然抜ける気配がありません。
毛の太さも違うせいもあるのかもしれませんが、脱毛効果が得られなかったということでしょうか?

[8528-res9719]

かえでさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月27日(木)09:05

どちらの施行されたのか分かりませんが、光脱毛だけではその様な事はあり得ます。
レーザー脱毛を含めて、お近くの病院でおやりになってみては如何でしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8522]

目の下のくまについて

投稿者:みんみ

投稿日:2007年09月25日(火)02:33

たくさん質問させてください!!
目の下のくまが2年程前から出来始め、今では目の下から約2cm幅のこげ茶色のくまになってしまいました!!
このくまのおかげで、とても疲れきった顔に見えます。。
熟年物のくまだと思うので、皮膚科ではなくレーザー治療等でないと消えないと思うんですが、、、どういった治療法があるのか?また、治療費がどの位かかるか知りたいです!!
あと、治療に対してとても不安が大きいので、目の下のくま
治療で有名な沖縄の病院をどなたかご存知ではありませんか?
お返事宜しくお願いします!!

[8522-res9718]

みんみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月27日(木)09:05

恐らくレーザーでもぬりくすりにも治療が難しいと思われますので、最終的には手術療法と云う事になります。
私共は、有名な病院ではありませんが、地域に長年親しまれてここ迄来ている形成外科、美容外科の専門医である自負はあります。
宜しければ一度拝見させて頂けると有り難い事ですし、嬉しく思っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8518]

超音波法

投稿者:はっち

投稿日:2007年09月24日(月)22:02

こんばんは、もう何年もワキガ、多汗症に悩んでいます。
今手術しようか迷っているのです。仕事柄、手(腕)を使うので出来るだけ早い完治、傷が最小限ですむ方法と思われる超音波法を考えているのでが、この方法では、重度のワキガや、多汗症を治すことは難しいでしょうか?
それと、この方法での治療は何日ぐらいから通常の腕の動きが出来るでしょうか?
ぜひ専門家の方々の意見、よろしくおねがいします

[8518-res9711]

はっちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月26日(水)16:05

 包茎の項にも同じ質問があり、そちらで回答しておりますが・・・。
 超音波は傷跡が少なくてすむ手術ですが、私は出来るだけわきの中央部はハサミも含めて掻爬しています。
つまり併用と云う訳です。
圧迫をしっかりすれば血腫も防げますので術後3日目位から仕事は可能です。
 但し多汗は治りませんのでさらにボトックスを打つ事はあります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8518-res9900]

超音波吸引法の事ですよね

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2007年10月08日(月)16:02

 きちんと出来た剪除法、きちんと出来た超音波吸引法、きちんと出来たシェービング法(内視鏡手術)はほぼ同じ程度の結果と思います。前二者はかなりベテランがしないと、完璧には出来ないようです。
 多汗症と言っても臭いのないアポクリン汗腺の多汗症の方を何人も診ております。あなたの状態が問診や診察をしないと正確には、なんともいえません。また、単に超音波法と言っても行うレベルが術者によっても異なります。当然に行う施術を徹底的におこなうかの、レベルによっても、経過観察の安静時期も異なると思われます。同じ超音波吸引法でもどの程度の事までするかをよくご相談になってから決めたらいかがでしょうか。受けられる先生にご相談下さい。

http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5wakiga.com/




.

[8471]

回答ありがとうございます

投稿者:RE:RE:RE:質問です

投稿日:2007年09月20日(木)14:41

高柳先生、当山先生、ご回答ありがとうございます。
9/29から10/26に都合で予約の変更しましたのでよろしくお願いします。
実際に瘢痕の状態を見ないと正しい?判断はできないという事ですね。
赤みが消えて、目立たなくなるまで1〜2年の期間が必要なんですね。

[8457]

2つの肌治療を行う時

投稿者:わかこ

投稿日:2007年09月19日(水)21:21

サーマクールの手術の後に自己多血小板血漿療法をしたいのですが、その場合は、タイミングとしては、何日か日にちを空けたほうがいいですか? 

サーマクールを当ててすぐ後に自己多血小板血漿療法の注射をうつこともできますか?

[8457-res9616]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年09月20日(木)09:00

サマークールは何を目的でされるのですか?血小板注入は何を目的でされるのでしょうか?私の知っている限りではどちらも顔のタイトニングが目的だと思います。そんなに慌てて二つの同じ目的の施術を高いお金をかけて行いどちらが有効だったのか判らない様なことをされてはお金を捨てている様なものです。サマークールは3ヵ月後に結果が出るといわれています。血小板も結果が出るのに時間が必要です。片方だけで結果を見て次の方法を行うことをお勧めします。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[8398]

ワキガ手術後のトラブルについて

投稿者:たまこ

投稿日:2007年09月15日(土)00:11

こんにちは。
現在ワキガで悩み、手術を検討している女です。
相談室内の質問を読んでいて手術後の毛穴のトラブルについて少し気になる質問がありました。

「術後の毛穴に黒ずみが点点とたまり、ピンセットなどでとることもしたが、2年たってもその症状が続いている」
というものです。
これに対し、回答された先生は
「剪除法などで手術するとこのような方がおられます。毛穴が広がり汚れがたまったり、一部に大きくなって粉瘤(アテローム)の発生をみます。大きいのは手術でとり、小さい黒いものはふやかして6ヵ月に1回位とっていかざるを得ません」
と書き込んでらっしゃいました。

私が検討しているのも「皮弁法(反転剪除法)」です。再発の心配がなく確実に治ると当サイトで紹介されている医師のHPに書いてあったからですが、上のようなトラブルが起こる可能性、もしそのトラブルが起こった場合に最悪切除手術もありうるということを知り、二の足を踏んでいます。できれば術後のトラブルというものについてもう少し詳しく知りたいなと考えています。

そこで質問です。
1.上記のような症状は頻繁に起こりうるものなのか。
2.もしこういった症状が発生した場合、上記の回答のように定期的な治療をする以外に対策はないのか。
3.ワキガ術後おこりやすいトラブルでは他にどのようなもの(できればその対策も)があるか。

よろしくお願いします。

[8398-res9551]

起こる確率は高いのですが範囲が問題です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年09月15日(土)16:05

まったく起きない場合もありますが、起こる確率はそれほど低いとは思いません。ただ、ワキ全体に出来るようなことはほとんど無く、数箇所以内が多いものです。詰まりを取って繰り返すようでしたら、針脱毛と同じ要領で麻酔をちょっとだけして、針を刺して焼き潰すとよいでしょう。明らかなシコリ(粉瘤、アテローム)であれば、摘出手術になりますが。
ワキガ手術でもっとも気をつけなければならない合併症は血腫とそれに伴う皮膚壊死です。良くある合併症はヒダ形成や色素沈着ですが、これは適切な術後処置で消退することがほとんどです。

土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com
(携帯)http://www.komachi.cc/

[8398-res9578]

ワキガの術後トラブルについて

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2007年09月17日(月)10:02

 術後トラブルは一番剪除法多い事になります。多分剪除法のまえに皮弁法と書かれていますので、健康保険を考えての事なのでしょう。総合病院の形成外科では施設によりレベルがいろいろありますので、他の施設にも聞きに行ったりとよく検討されると良いでしょうね。
 本題にもどりますと、ワキガの術後のトラブルの中には貴方の言う通り粉瘤ができれば摘出し、ケロイドが生じればケロイドの治療をします。貴方の言う通り垢が固くなるような状態や色素頓着を生じる様な状態であれば、スキンケアーをいろいろの方法でして頂くなど、その症状に合わせて本人と相談して行う事になります。そこで保険適応の手術でなくてもトラブルの起こりにくい方法で最大の効果を狙った方法や結果が多少悪くても軽い方法が美容外科では行われている事になります。つまり通常の手術がされていれば、剪除法が一番良いのですが必ずしもそうでない場合があると言う事です。しっかりした方と一緒に診察に行って、良く話を聞いて、自分で判断をするしかないでしょう。手術をしないと言う選択もあるのですから。

http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5wakiga.com/
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/wakimethod.html

[8366]

非熱式脱毛について

投稿者:あずさ

投稿日:2007年09月13日(木)15:50

最近、レーザーや光脱毛とは違って熱を使わない非熱式の脱毛をしているところがありますが、この脱毛法はレーザーとはどのように違うのでしょうか。
効果や安全性などは問題ないのでしょうか。

また、レーザー脱毛中に健康診断や採血を受けても問題はないのでしょうか。
最低でも1年は通わないといけないと思いますが、その間に健康診断などがあるので・・・

[8366-res9511]

止めておいたほうが・・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年09月13日(木)21:03

非熱式脱毛というのは、大豆イソフラボンなどのローションを使ってオゾンランプなどを当てる治療と聞いています。毛生え治療の反対と考えてください。毛生え治療で確実な方法が無い以上に非熱式脱毛は一時的な除毛効果すら怪しいといえます。
レーザー脱毛は毛穴周囲コンマ数ミリ以下の反応ですから、健康診断や血液検査には全く影響がありません。

土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.,komachi.cc/

[8336]

表皮瘢痕で...

投稿者:RE:RE:RE:質問です

投稿日:2007年09月12日(水)02:04

こんにちは
(高柳先生へ回答お願いします)
高柳先生のクリニックに9月29日に相談の予約を入れている者ですが...。
この掲示版のカテゴリ(レーザー)・(3654番)で、当山先生が以下のようなお答えを「レーザーを含めたその他の方法ではお尻の傷には手をつけない方が無難です。」と..。以前この掲示版で高柳先生の回答で「瘢痕を数ヶ月の間を置いて、何回かに分けて切除していき大→小にする」と。
お二人のご意見が違うので??迷っている状態です。

[8336-res9488]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年09月12日(水)22:04

キズの状態を確認する必要がありますが、キズとして目立っているものであれば、キズの中でキズを切除して小さくするわけですから、
全体としてのキズが小さくなり目立たなくなると思うのですが、、、。ただし、キズは最初の1〜2年は赤みがあって目立つことがありますが、キズの中の新しいキズは、いずれわかりにくい状態になります。いずれにしても状態を見れば詳しく説明が出来ます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8336-res9497]

8336へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月13日(木)09:04

私は、一般的にお尻の傷は縫合してもさしたる効果はないと思っています。
恐らく、高柳先生は分割切除ならと云う条件なのでしょうが?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8315]

サーマクールとオバジ両方をやる場合

投稿者:肌治療

投稿日:2007年09月10日(月)22:30

サーマクールとオバジニューダームの二つの治療をしたい時には、一緒の時期にしない方がいいのでしょうか? もしも時間をずらさなければいけないのなら最初はどっちからやって何ヶ月空ければいいですか?

[8315-res9462]

肌治療に付いて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年09月12日(水)02:00

サーマクールは皮膚を引き締める為の真皮に刺激を与える治療ですし、一度行えば4ヶ月位は間隔を空ける必要が有ります。オバジクリームは肌の表面のシミを薄くする治療で全く目的が違いますので同時に行っても何等問題は有りません。私も同時に行っています。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8303]

脱毛の危険性

投稿者:みき

投稿日:2007年09月09日(日)20:49

先日、医療脱毛へ行ってきました。
脇の脱毛をしてもらったのですがその際ゴーグルみたいな物を手渡されてそれを付けて脱毛をしました。
後日、あるホームページを見たら脱毛中はゴーグルを装着の上、脱毛しているところとは反対の方向を向いて脱毛を受けてもらうと書かれていました。
私が行ったところではそのような指示は何もなかったので、ただゴーグルを付けただけで脱毛している方に首が向いてたと思います。
目も開けていました。
ただゴーグルをつけただけでは目の保護にはならないのですか?
失明してしまう危険性はありますか?

[8303-res9407]

大丈夫です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年09月09日(日)21:04

その脱毛レーザー機器に適したゴーグルを使用していれば、問題はありません。普通のサングラスではダメです。顔の脱毛ではありませんし、問題は無いと考えて下さい。

土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン