最新の投稿
[9592]
鼻先から鼻柱を伸ばしたい
[9592-res10941]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年12月28日(金)09:01
鼻先を指でつまんだ時に鼻柱基部が持ち上がる場合はVYによる鼻柱の延長術が必要です。鼻柱の皮膚が短い為に鼻翼軟骨の途中から広がったわけですからこの部分に軟骨を補強して鼻先を持ち上げれば鼻柱の基部も持ち上げられアップノーズになります。先端だけで軟骨移植をしてアップにならないのでしたらL型のプロテーゼでも可能でしょう。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[9591]
平賀先生ありがとうございました。
9574のかおりんです。
平賀先生早速のお返事ありがとうございました。
大変解りやすくお答えいただき感謝いたします。
ある認定医の先生のカウンセリングで眉下切開のたるみとりをすすめられ、眉のところで斜めに持ち上げると、私の好きな少し上がった末広の目になるので、良いと思っていましたが、埋没式のOPであるため、できれば切開をしながら、骨の上ぐらいまでラインが出せれば、思う目になるしと言う気持ちもあり、どちらにするべきかOPを躊躇していました。
しかし、やはり自分の思うラインにならなければ、意味が無いと思うので、再度眉下、もしくは、眉上、の切開で考えてみたいと思います。
カウンセリングを受けた先生も、親切丁寧なかたなので、再度お話をして、決めたいと思います。
ありがとうございました。
[9591-res10947]
眉部分での切除
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年12月28日(金)10:02
眉の下の切開では、傷があまり目立たないので良いのですが、上で取るとキズが落ち着くのに1年くらいかかる人も居ます。
また、眉毛よりの皮膚は厚く、マツゲよりほど薄いので、極端に眉毛の下で皮膚を取りすぎると、薄い皮膚が引き伸ばされて瞼が赤く見える場合もあります。
いずれにせよ信頼の置ける先生に、手術を受ける分には安心でしょうね。
その先生を受診した上で、再度相談して決めてください。
[9589]
9553
9553で相談したあいです眼窩脂肪への注入の件ですが、それを得意とされてる先生はいらっしゃるんでしょうか?
[9589-res11001]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月04日(金)11:02
上瞼にしろ下瞼であっても眼窩隔膜の中と云う特殊な部分に盲目的(ブライド手技、つまり注入と云う方法)に入れるのは難しいと思います。
その為、確実に眼窩脂肪層への移植は切開して、眼窩部を確認して脂肪塊(たまねぎの細切りみたいなもの)を目的部に入れた方が良いと思います。
脂肪注入する場合は上瞼ですと上眼窩骨縁に沿って出来るだけ上瞼上方に、下瞼は皮下に注入していきます。
それは、眼窩隔膜円に入っているのとは少し違います。
これ等を理解している方が・・・と思っておりますが、注入そのものでお尋ねの部分が出来る方、即ち得意とされる人はいないと思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9587]
へそのあかみ
数週間前から、おへそ(くぼんでる部分全体の皮膚が)が赤くなり、通常だとただ赤いだけなのですが、たまにかゆい日があります。また、気づくと黄汁がでていたりそれが固まったかさぶたのようなものがついていたりする日もあります。毎日同じ症状なわけではなく、数日に一回このようになり、普段は自覚症状なくただ赤いだけです。乾燥させたほうがいいのか保湿したらいいのか、消毒していいのか、こんな状態になったことは初めてなのでどうしたらいいか分かりません。教えてください。
[9587-res10944]
たまるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年12月28日(金)09:04
おへその中は底辺が深いものですから自分で見る訳にはいきません。
お医者さん、特に皮膚科医か形成外科医に診てもらうことです。
推測ですが、垢がたまり皮膚炎を起しているものと思います。
よく洗ってみて長い間の汚れを落としてみる事です。
皮膚炎に効く軟膏など病院でもらって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9586]
ドレーンについて
こんにちわ。
何度かこちらに相談しているものです。いつもすばやい回等ありがとうございます。
実は来月手術を予定しています。ドレーンを使用しないクリニックですが、ドレーンは使用しなくても特に問題はないのでしょうか。
コウシュクがおきやすいというドクターもいますが、クリニックによって違っているのでわかりません。
術後の痛みや回復に影響はでるのでしょうか?
[9586-res10946]
たんぽぽさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年12月28日(金)09:05
豊胸術で有名な、そして手術のうまいと思われる先生であっても「ドレーンを入れない」とする方はおられます。そのような先生方は術中に止血操作を充分にしたから術後血腫の発生はなく、ドレーンを入れる必要はない、逆にドレーンを入れる事によって感染の機会を多くする…と云う主張です。私自身は、この事に対して反対を表するものです。私はドレーンを必ず入れています。
以下の理由です。
1)止血を充分にしたとしても、それは時間差の問題がある。術中、術直後、出血が少なくても覚醒後、数時間すると新たな出血は起るものである。
それを防ぐのは外固定、圧迫では防ぐ事が出来ず、結局その事を予想してドレーンを入れてます。
2)小さな血腫と云えども拘縮の原因となりますので、その事を予防する為にもドレーンは必要であり、術後2〜3日の経過観察は豊胸術で手術操作と同様に大切である。
3)感染は術後24〜48時間以内にドレーンを除去すれば、あまり問題とならず、感染は術後血種形成の方がより高くなると思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9586-res10948]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年12月28日(金)10:05
私も当山先生のご意見に全面的に賛成です。私のクリニックでも豊胸手術の際は必すドレーンを入れます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9585]
あごなが
あごを削る手術のはどれくらいしたら人前に出てもおかしくないでしょうか?また唇も同時に手術しても問題ないでしょうか?
お願いします。
[9585-res10956]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年12月28日(金)15:05
あごの先端の部分であれば、7−10日程度で人前に出られると思います。えらの部分は2週間程度はみたほうがいいと思います。唇も同時に可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9584]
下の投稿をみて
下唇のしたを内側からうすくできると拝見したのですが
上唇の上は内側からうすくすることは可能ですか?
[9584-res10945]
とくめいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年12月28日(金)09:05
私の文章で下口唇を薄く出来ると認識なさったのでしょうか?
もしそうであるとすると、私自身の文章のいたらなさであり、誤解を与えた事をお詫び申し上げねばなりません。
その為、誤解なきよう下口唇のふくらみについて再度、記入してみます。
下口唇のふくらみを改善するのに薄くすると云う表現より下口唇(赤唇部)から白唇部にかけての横溝がない(つまりふくらみがあるので)ので、そのくぼみは作る事が可能ではないかと考えた訳です。
それは下口唇を薄くすると云う意味ではありません。
表現に苦慮するのですが、薄くするのではなく凹みが出来るかを考えているのです。
上口唇はその意味合いの延長線にあり、薄くするとすれば筋肉等をそぐ事になり、唇の動きを悪くする事になります。
その為、上くちびるを薄くするのは現実的ではありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9583]
鼻
X-plastyをやったところ鼻の中心辺りが細くなりすぎてバランスが悪いのですが、少しでも元に戻す方法はありますか?
[9583-res10953]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年12月28日(金)15:03
手術した部位を元にもどすか、あるいは細くなった部分に真皮脂肪などの移植をするのも対策一つかもしれません。診察をすれば、どういう対策がベストか判断できると思います。この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、意見を聞いてみてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9582]
内出血・腫れについて
1週間前にI字の手術をしました。引いてはきましたが、まだ鼻に腫れがあります。外出に差し支えない程度です。
目元・鼻根部に黄色い内出血があり、鼻の頭は赤紫色です。
腫れを引かすためにずっと冷やしていますが、内出血は、むしろ温めた方が良いという情報も見ました。
今は腫れよりも内出血が気になります。時間とともに良くなることはわかっておりますが、メイクで隠しにくいので困っています。
内出血を早く消えさせるためには、どうすれば良いでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
[9582-res10938]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年12月27日(木)19:01
ビタミンKを成分とするクリームが商品としあります。
多少早く改善するようです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[9581]
ご回答有り難うございました
高柳先生、ご回答感謝致します。
有り難うございました。
[9581-res10954]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年12月28日(金)15:03
またなにかわからないことなどがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
先日、こちらの認定医の先生の所で、カウンセリングを受けました。ある先生は、クローズで鼻尖を細くするOPと、耳の軟骨を細かくして、頭の筋膜でくるみ鼻先に入れるだけで、よろしいでしょう。とおっしゃりました。またある先生は、OPENで鼻柱基部でVに切り、Yで縫合し、鼻にゆとりをもたせて、今ある軟骨を立てて、耳から軟骨をとり移植すると、綺麗になりますよ。と言うお答えでした。
私の鼻は、鼻の長さが無く、鼻柱も短く、鼻先も、丸く皮膚も厚みがあるという、鼻が短く、丸い典型的な日本人の不細工な鼻です。
現在はI型のプロテのみはいっていて、鼻先はなにもはいっていません。、全体的な高さはありますが、鼻尖部分から鼻柱部分までをだして、鼻の長さを出しながら、アップノーズにならないすっきりとした、はなにしたいのです。
鼻の長さを出さないと、鼻を細くすると、アップノーズになる気がしますので、鼻の長さを出しながら、鼻尖部分から鼻柱部分を出したいのです。
上記のどちらの方法が、より私の鼻にあっている方法なのでしょうか?
症例の写真も無いので、イメージしにくく、困っています。
又、鼻中隔延長のような方法は、どうなのでしょうか?
両先生からはそのようなお話は無かったのですが、私のような鼻の症例で、鼻中隔延長をされて綺麗になっている症例写真を見たことがあります。
上記両方のOPは同じ様なお鼻に仕上がるのでしょうか?
鼻尖部分〜鼻柱部分をだして、鼻の長さを出しながら、アップノーズにならないすっきりとした鼻にするにはどちらが、よろしいのか、違いを、教えてください。
どちらの先生もスペシャリストな先生ですし、おっしゃることは、ごもっともかと思いますが、素人の私には違いがわかりません。
よろしくお願い致します。