オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[9649]

質問

投稿者:あんこ

投稿日:2008年01月05日(土)22:40

口元がゴボの猿顔は、隆鼻術と顎出しで、改善されますか

[9649-res11064]

あんこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月09日(水)15:01

恐らく、上下顎骨の問題だと思いますので、最終的にはどのような方法でどこの骨を形成していくかと云う事に尽きるように思います。
それは手術内容や術後経過を含めて専門的に診ていかねばなりません。
隆鼻術などは根本的な解決にはならないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9648]

小陰唇

投稿者:みかこ

投稿日:2008年01月05日(土)16:11

私は、中学3年生なのですが、中2ぐらいのころに、小陰唇の大きさが左右違うのに気づいて母に言おうと思ったのですが、親子でも、こういうことは、いいにくくってずーっと、内緒にしています。
母にも、相談できず、なにが、どうなっているのか、わからないのですが、これは、大丈夫なんでしょうか?
このままで、大人になって、セックスをしたりしても、大丈夫なんでしょうか?
自分でも、どうすることもできなくって、友達に相談したりすることも、できなくって、やっと相談できる所が見つかったのです。
返事よろしくお願いいたします。

[9648-res11023]

小陰唇肥大

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年01月05日(土)16:03

正常でも大きさには色々有って、また左右の小陰唇の大きさが違っても、性生活には余り支障はありません。

大人になったら、外見的なことで美容的に小さくしたい場合や、大きい方が下着に挟まって痛くなりやすいとか、性生活の上で邪魔になるなどがあれば、手術を考えても良いでしょう。

また、一人で悩むよりも、お母さんに悩みを話して聞いてもらうと、それだけでも気が楽になると思います。
若い方で受診される時に、お母さんと一緒に来る場合も時々あり、お母さんが『娘がこのことで悩んでいるとは、知らなかったのでかわいそうなことをした』と言って付いてきてくれます。

ご心配ならば、今のうちにお近くの適正認定医で、婦人科形成を得意にしている先生を受診して、相談だけ受けておけばよいでしょう。

[9647]

ブラについて

投稿者:ななこ

投稿日:2008年01月05日(土)14:35

術後の圧迫バンドが取れ、今はノーブラかカップキャミを着用していますが、ワイヤーブラをしてはいけない理由は何ですか?
あと、右おっぱいの下(脇側)がなんかボコンと底辺ラインは左と違います。これはよくかかれている二段胸の初期状態でしょうか・・・
素人ながらこのままノーブラでいるよりはアンダーラインだけでもなにかバンドをしてしめておいた方がいいかなぁ?と思うのですがどう思われますか?

[9647-res11021]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月05日(土)15:01

手術後まだあまり期間がたっていない間は、ワイヤ入りの下着はさけてもらったほうがいいと思います。これは皮膚の血行が安定していませんので、一部に強い圧迫が加わると、皮膚の血行障害や痛みの増強、バストの変形などのリスクがあるためです。今の状態が二段胸の症状なのかどうかは診察をしないとよくわかりません。スムースタイプのバッグが入っているのであれば、圧迫固定などの管理でバッグの位置の調整が多少できます。もしそういうタイプのバッグであれば、担当医に方法を指導してもらってください。テクスチャードタイプのバッグは手術後には動きませんので、圧迫固定などは効果がありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9646]

豊胸後の張りと痛み

投稿者:みちこ

投稿日:2008年01月05日(土)14:16

大胸筋下で豊胸手術をして10日たちます。
まだ胸の張りが?腫れ?がきつくつい猫背になってしまいます。
おっぱいも常に熱くほてっているし、動いた後とかは特に張りがビーーーンって感じでパンパンになります。
まだまだ術後10日目。
こんなもんなのでしょうか?
だいたい2週間くらいで痛みも落ち着き普通の生活がしやすくなると聞いたのですが・・・
あまりにもパンパンなので不安な気持ちもあり書き込みさせてもらいました。

あと人間の体なので左右対象になると言うのは難しいだろうと思っているので、この状態でOKとしようと思っているのですが、細かく言えばやはり左右のおっぱいの大きさ、乳首の向き、高さ、底辺の位置が若干違います。
微調整を先生がしてくれるって言うのを読んだことがありますが、まだ腫れていると言う事もありますし、調整をお願いするとしたら何日目のおっぱいで判断した方がいいですか?

ご回答よろしくお願い致します。

[9646-res11020]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月05日(土)15:01

大胸筋下の手術でもそろそろ落ち着いていい頃だと思います。手術後の出血などが多ければ、多少痛みが長引くことがあると思います。腫れや痛みの感じ方には個人差もありますので、今はそれくらいの痛みのある方も多いと思います。もうすこし様子をみてもらっていいと思います。ただ、痛みや腫れが悪化してくるようなら、なるべく早く診察を受ける必要があります。修正は可能なのですが、できれば1ヶ月くらいは待ってから検討したほうがいいと思います。担当医にも意見を聞いてみてください。底辺の位置や乳頭の向きなどの修正は可能ですが、一応手術になりますので、そのつもりで考えてもらう必要があります。圧迫固定などですこしは調整が可能かもしれませんが、これは担当医でないと判断できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9646-res11032]

みちこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月07日(月)10:01

術後出血の状態によるパンパンの状態、非対照な部分、どこから切開したのかで少々条件が違います。
又、微調整をするにしても、ワキからではやりにくいので乳房下縁切開と云う事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9644]

メス・・

投稿者:みゅ

投稿日:2008年01月05日(土)07:32

二重切開法で瞼にメスを入れるとき、
メスを入れる地点の目頭付近の皮膚が盛り上がるのは、防げないのでしょうか?
盛り上がるかどうかは100%本人の体質が占めるわけではない気がします。私は全切開を違うお医者様で数回経験していますが、
目頭付近が盛り上がるときもあれば、過去には全然盛り上がらないときもありました。メスの入れ方によって、盛り上がり度が変わってきますか?
目頭付近の皮膚が盛り上がらないようにお医者様方が手術の際、メスの入れ方など気をつけていることはありますでしょうか?

お願いいたします。

[9644-res11016]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年01月05日(土)08:05

手術の傷跡を目立たなくすることは、形成外科医・美容外科医の基本的で最終的な目標です。
具体的には盛り上がりが無く平坦で、細い傷跡を目指すわけです。
そこで我々が努力することは、傷跡の場所や方向をできるだけ緊張のかからないように計画(デザイン)する、メスを入れるときあるいは縫合前に合わせる組織(主に皮膚同志)を正しい角度、量になるように調節する。手術中は組織を傷めないように扱う。そして、縫合にあたっては皮膚の断端がずれないように正確に合わせる。
以上が外科医サイドが行うことです。
それでも、上手くいかないとすれば、初めて体質の問題が関係することになります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[9643]

傷跡について

投稿者:BANN

投稿日:2008年01月04日(金)23:53

当山先生、ご回答ありがとうございました。

[9643-res11048]

沖縄当山美容形成外科

投稿者:BANNさんへお返事です

投稿日:2008年01月08日(火)15:05

 どう致しまして、又、お暇な折ご質問下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9642]

吸引

投稿者:こあ

投稿日:2008年01月04日(金)22:13

顔の脂肪吸引ですが、手術直後からものすごくはれているんですか?

[9642-res11010]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月05日(土)00:05

顔の脂肪吸引はあまり腫れません。でも全然腫れないというわけでもありません。手術直後はすこし腫れていると思います。脂肪吸引の場合、本来の顔より小さくなって、これが腫れていますので、手術から日数がたっていない間は、手術前と変化がないように見えると思います。腫れがひくにつれ、次第に顔が小さくなっていくという経過をとります。人がみてわかるような腫れは、あっても多分数日くらいだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9642-res11014]

こあさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年01月05日(土)01:03

頬の脂肪吸引は殆ど腫れません。然し其のための予防には術後2日位はちゃんと圧迫する必要があります。手術をしても全く腫れない場合は死んだ人に手術をすれば生活反応が無いので腫れません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9641]

TCAの痕

投稿者:すみれ

投稿日:2008年01月04日(金)18:10

ニキビの凹凸が激しいため美容外科でTCA(凹凸にはスポット)をしました。
TCAはその後シミになったりケロイドになったりと聞いていましたのでカウセの時に詳しく聞いたところ充分に注意してしますので
シミになるような強いのはしないっと言われ安心して先生にお任せいたしましたが・・・スポットでしていただいた所が紫?茶色?になり週に1度イオン導入に通ってますが薄くなる感じがしません。
先生はいずれ消えますっと言っていますが・・・。
とても不安です。 範囲は2mm程の円が顔中にあります。
イオン導入だけで大丈夫でしょうか?
ハイドロを使用してもいいでしょうか?

[9641-res11037]

すみれさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月07日(月)10:03

今の所はイオン導入が良いでしょう。
御自宅ではステロイド軟膏の薄いものが良いかと思います。
ハイドロは今の時期、刺激があり治りを治延させるのではないかと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9640]

もりあがった傷跡

投稿者:マリー

投稿日:2008年01月04日(金)17:33

眼瞼下垂の手術と同時に目頭付近の皮膚を少し取りましたが、右目の傷跡がもりあがってしまいました。手術した医者は、もりあがった傷跡は注射で溶かせると言っていましたが、眼瞼下垂の手術も失敗されたしその医者の言う事はもう信じられません。本当に注射で溶かせますか。手術をして約1年経ちましたが、一昨日からもりあがった傷跡が泣いた後のように腫れて、左右の目の大きさが違くなっているのですがこれは治りますか。蒙古ひだが目立つので下垂の手術の時に目頭切開を希望しましたが、大きな傷が残るからとかより目になるから絶対にやめたほうがいいと言われ、医者の言うとおり皮膚を取るだけにしたら、手術前より蒙古ひだが目立って傷跡が少しもりあがっているバランス悪い目になってしまいました。このような状態でも目頭切開と再度下垂の手術をする事はできますか。よろしくお願いいたします。

[9640-res11009]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月05日(土)00:04

皮膚が盛り上がっているのは、切開したラインに緊張がかかりすぎているか、切開がすこし長すぎるために目をあけるときにキズに引きつれがあるのかもしれません。さらに修正ができる状況かどうかは、やはり診察をして判断しなければならないと思います。あるいはなんらかの修正ができるのかもしれませんが、今より改善する程度で、完全に左右差のない状態にまではならないという場合もあると思います。あるいはもちろんあなたの希望通りの目にできるのかもしれません。これらはどうしても診察をしないとわからないことなので、この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、意見を聞いてみられてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9640-res11019]

マリーさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年01月05日(土)12:01

文章から判断すると、
1、本当に眼瞼下垂だったのか、
2、術後1年の間は左右の目は同じように開いていたのか、
3、「一昨日からもりあがった傷跡が泣いた後のように腫れて、左右の目の大きさが違くなっている」と言うことは、一昨日から左右の目の大きさが違ってきたように思えますが、そうであれば原因として盛り上がった傷跡が腫れたことが原因、とも思えますが。
4、なぜ目頭側の皮膚だけ切除したのか
等々疑問が生じてきます。

何にしても盛り上がった傷に注射するのは止めておいた方がよさそうです。その上で適性認定医の診察を受けられ、どこまで修正できそうかを判断してもらうのが良いでしょう。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[9639]

回答宜しく御願い致します。

投稿者:(^ω^)

投稿日:2008年01月04日(金)17:06

ほりを深くすることは可能でしょうか?

[9639-res11099]

(^ω^)さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月11日(金)15:04

顔の事だと思いますが、どこを高くしてどこを低くするのかで可能かどうかが決まりますので、是非一度、美容外科を訪ねてみて下さい。
但し、ご家族の方もご一緒が良いかと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン