オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[9788]

切開

投稿者:かなこ

投稿日:2008年01月17日(木)14:57

切開した二重の幅を広げたいと思います。
加齢でたるんできた瞼を上げ気味に手術できますか?
アドバイスお願いします。

[9788-res11186]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年01月17日(木)19:02

勿論できますよ。
被さっている皮膚を減らせばよいわけです。
?ラインに沿って眉毛側の皮膚を適量切除する
?眉毛が下がって無くて、眉毛〜睫毛が狭くなければ、眉毛下縁での皮膚切除
?眉毛が下がっている場合は、眉毛上かおでこのリフトになります。
お近くの認定医で、瞼〜眉毛〜おでこの状態を見てもらって治療方針をご相談下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[9787]

傷跡

投稿者:みか

投稿日:2008年01月17日(木)11:59

部分切開をして2年ほど経つのですが、まだ傷が目立ちます。
ただ結構小さい傷なのですが、目だたなくする方法やなにか治療などはありませんか?

[9787-res11190]

みか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年01月18日(金)10:04

手術と言うのは貴女の場合、前の一重の時と、今の二重の状態とどちらが良いですか、と言う事になります。ただそこに、お金がかかり、傷跡が残り、腫れや傷の赤みが治まるまでの時間社会復帰が出来にくい、というマイナスがあります。傷跡が目立たないと言う意味で埋没法が盛んに行われている訳ですが、元に戻り易いと言う欠点があります。
その為元に戻りにくい切開法がある訳です。部分切開法は小さく数カ所切って、切開法の戻りにくいと言う良さと傷が小さくて済むということで、切開法と埋没法の中間的な位置になります。
ただ私の個人的な考えかも知れませんが、小さな傷跡が数カ所あるより、切開法のようにラインとして傷跡が残る方が目立たないのと、取れ難いと言う事で部分切開法より切開法を多くするようになっています。
貴女の場合、現状より目立たなくなりそうであれば手術と言う事になるかも知れませんが、現状が判りませんのでお近くの適性認定医に診て頂くしかありません。手術以外の方法で良くなる方法はないように思いますが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[9786]

埋没のもち

投稿者:いちこ

投稿日:2008年01月17日(木)10:37

[9736]の質問で、出口先生が埋没にも癒着する方法と、そうでない方法があるというような事を書いていらっしゃいました。
もし、そうであるとしたなら、元に戻す可能性は考えないとして、癒着させる方法の方が、
埋没がはずれたりしなくて、
もちがいいと言うことになりますか?

あと、埋没で癒着しているとしたら、その癒着も勝手にはずれたりするものなのでしょうか?
それとも、癒着とは自然にははがれず、手術でしかはがせないものなのでしょうか?

[9786-res11185]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年01月17日(木)19:02

切開法と違って、埋没法の癒着は小さな範囲のものですから、外れない場合も外れる場合もあるでしょうね。
瞼の厚さ(重さ)や睫毛への皮膚の被さり傾向、蒙古襞、奥目などの要因で色々だと思います。
二重の手術はいずれの方法も二重のラインの皮膚に眼瞼挙筋収縮による力を伝えることが目的です。
もし癒着を目的とするなら、このラインの皮膚を瞼板なり挙筋腱膜にくっつけるように埋没糸で強く縛る必要があります。
癒着が完成すればよいのですが、完成する前に糸の力でくっつけた組織同志が離れてしまうと二重は消えてしまいます。
私の埋没法は、ラインの皮膚と瞼板なり腱膜とがくっつかないように糸を結びます。
この場合は糸をかけた組織に強い縛る力をかけませんので外れにくいことになります。
実際に埋没法で外れるかたは1割以下で、糸を取れば多少日にちがかかっても手術前の状態に戻ります。
ただし、初めから埋没法では取れそうな患者さんには出来るだけ切開法をされるようにお勧めしていますので、外れる頻度が低いのはそのためでもあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[9785]

埋没した目

投稿者:ゆうゆ

投稿日:2008年01月17日(木)10:31

昔からアイプチで目を二重にしていたので、4ヶ月前に埋没法で二重形成しました。
アイプチのラインでしてもらったので、幅とかも落ち着いて気にはならないのですが、
なぜか睨んだような、目の玉が浮いたような目つきになってしまいました。
なぜ、こうなったのでしょうか?
アイプチの時は、こんなことはありませんでした。
埋没で二重にすると、こういう風に見えるものなのでしょうか?
もう4ヶ月も経っているので、元には戻せないですよね?

[9785-res11184]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2008年01月17日(木)18:01

アイプチはのりで硬い壁を作りそのうえに瞼の皮膚がかぶって二重ができますので睫毛が上がることはありません。しかし埋没法に限らず手術方は睫毛と二重の間の皮膚を引き上げ睫毛の付け根が見えるだけではなくときには睫毛が上を向きます。立体感が出るのですが、見方によってはきつく見られることもあります。アイプチの少し被った様な眼とひかくするので貴方の様にきつく感じるかもしれませんが徐々になれてきます。実際眼裂は広くなり大きな目になっているはずですが。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[9784]

二重の埋没法

投稿者:kaori

投稿日:2008年01月17日(木)10:01

二点止めと三点止めでは、腫れとしての具合は違うものでしょうか?

[9784-res11180]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年01月17日(木)10:02

糸の留め方にもよりますので、同じ留め方ならば数が少ない方が腫れは軽いものです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[9783]

xープラスティ

投稿者:ゆう

投稿日:2008年01月17日(木)06:23

渡部先生のx-プラスティ術です。x-プラスティ術で鼻の穴の形は縦長になるのでしょうか?小鼻の横の拡がりは改善されますか?

[9783-res11181]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月17日(木)10:03

鼻の穴の形はあまり変化しません。
両側鼻翼の出っ張りを凹ませる方法です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9782]

ステロイド注射

投稿者:mimi

投稿日:2008年01月17日(木)05:19

2ヶ月前に鼻中隔延長と鼻尖縮小を受けました片方の鼻筋がすっきりしてきましたがもう片方は太く堅い状態で鼻の穴がつぶれてしまっています。
そのことを言うとステロイド注射を打つとのことでした。
この方法で改善は期待できますか?術後2ヶ月で打っても大丈夫でしょうか?
副作用にはどのようなものがありますか?
術後から鼻水が続いているのですがなにか関係ありますか?
それと、鼻先が冷たい時があり不安です。
質問ばかりで申し訳ありません。
どなたかご回答宜しくお願いします。

[9782-res11182]

mimiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月17日(木)10:03

診察してみないと非常に微妙な状態の様で御返事が難しいのですが、片側の鼻の穴がつぶれているのは少々組織を取り過ぎているように思いますので組織移植で継ぎ足せるかどうかの問題のように思います。
ステロイドは硬い部分を少しでもソフトにしたいと云う目的なので、形態に変化はないかも知れません。
鼻水も鼻尖が冷えているのも次第に治ってきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9781]

ほくろ切除のあと

投稿者:トミトミ

投稿日:2008年01月17日(木)01:27

西山 真一郎 先生 ご回答有難うございます。言葉がたりませんでしたが 一度めはくりぬきで、同じところにまた出てきて二度目はレーザーで、深かったようなことでキズは綺麗なのですがやはりそこには少し凹みがあります。気にしてみているところも確かにあるとは思うのですが…。凹みができたためにそう見えることもありますか?
引きつれではなく、もしその凹みだけのせいであるならそこにヒアルロン酸、コラーゲン、脂肪などを打つと改善されるでしょか?

[9781-res11178]

トミトミ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年01月17日(木)09:05

ないと思います。もし貴女の御心配のような事がおこるとしたら、ニキビや水痘の痕で凸凹になったらすべて引き連れがおこる事になってしまいます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[9780]

ほくろ切除のあと

投稿者:トミトミ

投稿日:2008年01月17日(木)01:03

当山 護先生 ご回答 本当に有難うございました。

[9778]

小鼻の溝

投稿者:ゆう

投稿日:2008年01月17日(木)00:20

小鼻の溝が深く鼻が丸く大きく見えがちです。しかし美容医療協会の先生には小鼻縮小するほど小鼻は大きくないとおっちゃられました。小鼻の溝だけをなんとか浅くしたいのですが、どのような方法があるのか教えてください。

[9778-res11183]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月17日(木)10:03

これは美容外科の応用問題です。
その為、診察してからの方がより正確な御返事は出来るかも知れませんが、鼻翼基部の溝が深いとおっしゃっている言葉を頼りに御返事しますと、鼻翼部分よりやや上方の鼻翼(基部でない所)を切除して、切除組織を溝に入れる事かと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン