最新の投稿
[9800]
ダウンタイム
[9800-res11212]
真皮脂肪移植後のダウンタイム
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年01月21日(月)11:01
唇は瞼と同じで、よく腫れる部分ですから、落ち着くのは1〜3ヶ月くらいと思ってください。
しかし、一番腫れが目立つのは、最初の2週間くらいです。
コラーゲンの注入法では、数日から1週間くらいと見て下さい。
その他にも厚くする方法はあります。
また、上なのか下なのか、それとも上下ともなのかによっても違いますので、それらについての記載がありませんから、実際にお近くの適正認定医を受診して、具体的なアドバイスをお聞き下さい。
[9800-res11222]
ななさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月21日(月)14:03
3ヶ月で落ち着きますが、ある程度の厚さを望んでいる訳ですから3週間位で、口紅で世間様をごまかせます。
彼氏をごまかすのは容易でありませんが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9800-res11234]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月21日(月)19:03
すごく目立つ腫れは1週間から10日程度になります。以後次第に腫れがひいていきます。人がわかる程度の腫れは多分2週間くらいになると思います。正確には2−3ヶ月は腫れていますが、人にはわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9799]
外反
目の下のたるみ取を3週間前にしました。
腫れもひいて落ち着いてきたのですが、片目だけ
外反しています。目と下まぶたが浮いていて、違和感もかなりあります。時間の経過とともになおるのでしょうか?
[9799-res11193]
目の下シワトリ後の外反
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年01月18日(金)23:05
性別や年齢が記載していないので、回答が当たっているかどうかは不明ですが、軽い外反ならば3〜6ヶ月位で、日にちとともに改善されます。
今傷が硬くなってきた時期ですので、もうしばらくはテープ固定などの手当てだけ受けておけば良いでしょう。
具体的なことは、手術を受けた先生にお聞き下さい。
[9799-res11200]
目の下の皺取りの外反に付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月21日(月)00:05
余程外反が強くて目がスースーして我慢できなければ別ですが下瞼の皺取り手術後の外反は慌てて手術などをしないのが原則です。傷が柔らかくなってくれば次第に外反が治って来ることが多いからです。どうしても辛い時はテープなどで軽く目尻側を引き上げるのも一つの方法です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[9797]
ありがとうございます。
回答有り難うございます。
答えて頂けるか投稿したものの不安もありました。
美容整形をこれからしょうと思ってる方もうしてしまって後悔
している方、答えて頂いた先生に感謝するとともに美容整形を
安易に考えないで頂きたい。
[9797-res11208]
いち さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年01月21日(月)10:05
本当にその通りですね。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[9796]
鼻
6日前に鼻にプロテーゼを入れました。
今は腫れもなく高さも気に入っていますが、右に寄って入っているようです。
1週間後の検診のときに、再度入れ直しをしてもらいたいと考えています。1週間後に再度手術(修正)をすることは出来るのでしょうか?
[9796-res11202]
隆鼻術に付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月21日(月)01:01
若し横にずれているのがはっきり解かるようであれば1週間後であれば再手術を受けても良いと思います。其のタイミングを逃しますと再手術は綺麗に出来なくなる恐れがあります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[9796-res11220]
naoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月21日(月)14:03
可能ですが、理想からすると3ヶ月後です。
プロテーゼは異物ですから炎症などにも充分な配慮が必要です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9796-res11231]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月21日(月)19:02
私は1週間後なら修整をしてもいいと思います。ただ今の時期なら、手術内容によっては在宅時のみ圧迫固定をうまくすれば位置の調整ができることもあります。これは手術の内容次第なので、担当医になるべく早くみてもらって検討してもらうのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9795]
目の開き
ずっとアイテープをしていて、半年前に埋没で二重にしました。
それからなんですが、目を見開いた時に、左右で目の開きが違うのです。
二重幅などにはほとんど差はなく、普通にしている時は大丈夫なのですが、
目を見開いた時に、目の開き(下睫と上睫の間)に、かなり左右差が出て、
左だけがギョロッと見開いた感じになってしまいました。
これは、左の糸の止め方がきつかったのでしょうか?
あまりに格好悪く、目を見開いた時に気持ち悪いので、とても気になっています。
治せないのでしょうか?
[9795-res11195]
眼瞼下垂かどうかは診察して判断しなければ
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年01月19日(土)21:04
埋没法でも糸のかけ具合で眼瞼下垂症状が出る場合があります。特に挙筋法といわれる方法では、その傾向が出やすいと言えます。そういう意味では右目の糸が悪いのかもしれません。
正面で見た場合は眉毛の動きの影響が出ますので、私は最大に上を見たときの黒目と上まぶたのまつげの関係をチェックしています。これで左右差があるようでしたら、眼瞼下垂の疑いがあると考えてください。
ご心配でしたらお近くの適正認定医を受診してみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/
[9794]
シミについて
日焼けによってできたシミをとりたいと思ってクリニックへ行き、レーザー治療をしましたが取れませんでした。レーザーを照射しても取れないシミはあるのでしょうか?
[9794-res11214]
チョコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月21日(月)12:00
日焼けによって出来たシミは炎症性のものですから、レーザー治療はしない方が無難です。
遠い昔に日焼けして老斑みたいなシミであればレーザーで良いのですが…。
当然、レーザーで取れないシミも沢山ある事を覚えておく事は必要です。
シミにも種類があり、レーザーも万能な機械ではないと云う事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9793]
埋没
右目は二重で左目は奥二重なのですが、
左目だけ埋没で、右目の二重にあわせたいと思っています。
埋没でも自然な右目の二重のようにすることは可能でしょうか?
それとも幅は同じでも、天然の二重とは違った仕上がりになるのでしょうか?
[9793-res11188]
ととろ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年01月18日(金)09:04
一時的には可能ですが、埋没法は固定する力が弱い為、奥二重があるとその線も次第に出てきて三重のようになり、さらに埋没法のラインは浅くなってきます。時には埋没法のラインは取れて、元に戻ってしまう事もあるでしょう。
その場合は切開法でも殆ど自然な二重に出来ますので、切開法に為さるのも良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[9792]
術後、荷物はもてる?
こんにちわ。
いつもこのサイトでお世話になってます。
手術から1週間後、キャンバス地のスーツケース(中)を引っ張って荷物を運ばないといけません。運ぶ距離は・・・2Kmくらいでしょうか。重さはたぶん10〜15Kgです。
術後1週間で引っ張れるでしょうか・・・?
豊胸は乳腺下で行う予定です。
[9792-res11192]
たんぽぽさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月18日(金)14:04
順調に経過してと仮定して、乳腺下ですと可能です。
但し、手術と云うのは術後ある程度、余裕をもつ事が望ましいと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9792-res11225]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月21日(月)17:04
乳腺下なら多分大丈夫だと思いますが、出血の程度や、腫れ、痛みは個人差がありますので、あくまでも手術後の経過次第です。担当医の指示に従ってもらったほうがいいように思います。もしかまわないという場合でも、胸は全体を包帯などで軽く圧迫しておいたほうが安全です。また腕は水平以上にあげないように気をつけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9791]
2度目の埋没の腫れ
5年前に埋没をしました。
片方が取れてきてるので、もう一度だけ埋没をしてもらおうと思います。
一度目より、二度目の埋没の方が腫れるのは当たり前でしょうか?
それとも前回と同じ腫れだと考えていればよろしいでしょうか?
[9791-res11187]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年01月17日(木)19:03
同じ技量の美容外科医が手術するとしたら、多少腫れが強いかもしれませんが、ほとんど違わないはずです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[9789]
クレーマー患者とは
医師が認識していても手術するのでしょうか。
美容整形は健康で前向きな方がより一層の上にゆきたいという
向上心があり踏み切りものと思っています。
その中でクレーマー患者として扱われる場合もあり、この定義は
は、どのように判断するのでしょうか。
的確な回答宜しく御願いします。
[9789-res11191]
いち さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年01月18日(金)13:00
定義がある訳ではないと思います。単に思い違い、考え違い、医者と患者さんとのギャップによるのではないでしょうか。普通このギャップをなくす為に、インフォームドコンセントがあるのだと思います。
「美容外科」という言葉が良くないと考える医者もおります。それは美人を作ると誤解される印象を美容と言う言葉が持っているからです。またそのように広告している医者がいるのも事実ですが。
貴女の御考えのように「美容整形は健康で前向きな方がより一層の上にゆきたいという向上心があり踏み切り」という考えも、そこから出てくるのかも知れません。
しかし医者の多くは「悩みを解決する外科」と美容外科をとらえていると思います。患者さんの悩みを解決して、本来の患者さんの人生の目的に向かって進んでいくお手伝いができれば、医者名利に尽きると言う事です。
医者は彫刻家ではありませんし、人の体は生きた生身ですから、当然生態反応があります。手術すれば当然出血もします。重要な神経を切れば麻痺もおこります。血管が詰まればその先は壊死がおこります。生体材料を使い無理すれば将来そこの皮膚が薄くなったり破れたりします。感染がおこれば皮膚も内部の組織も汚く硬い瘢痕が出来てしまいます。
これらのことを知った上で患者さんの社会環境等考慮して、患者さんの悩みを解決出来れば、と治療している訳です。
私はこの相談室にも時々書きますが美容外科は、下記のような不等式が成り立つと考えて説明しております。
手術前<手術後−お金−傷痕−時間
∧
理想
この意味は手術する以上、手術前より手術後が主観的でなく客観的にも必ず良くならなければならない。但しそこには必ずマイナス要素として、お金もかかるし、傷痕も残る。また腫れや内出血で社会復帰も遅れ時間が浪費される。そして、術後の結果は理想には絶対にならないので理想を追い求めると不満足な結果となるし、手術前の状態を忘れれば、手術後の現状と傷痕が残ると言う事になります。
ですから手術前にインフォームドコンセントを十分にし、出来る出来ないをはっきりさせる事が重要なのです。
患者さんの多くは広告の内容に惑わされ、御自分の理想を増々膨らませる為、手術経過と結果が思っていた事と余計違うと言う事が生じ易いのでしょう。
纏めてみますと、
1、インフォームドコンセントの問題。マイナス点を言っている医者
は、決して腕が悪い訳ではない
2、人体は生きていて何でもできる訳ではない。
3、外人顔を作る等社会生活無視な事を得々としてやる医者がいる。
術後の長い患者さんの人生を考えず、無理な手術を患者さんの希
望だからと平気でする医者がいる。
4、広告に惑わされ理想的になれると思い込む。
5、手術はくり返す程良くならないと言う事を知るべき。
6、いくら欲をかいても限度がある事を知るべき。
7、向上心は自分が努力するので他人にしてもらう事ではないと思う
のですが。
クレームがおきそうな原因について羅列してみました。もっとあるでしょうが、クレームが起きなければクレーマーは出ない訳で、医者も患者さんもお互いよく話し合いが必要なのでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
真皮脂肪の移植で唇をあつくするとダウンタイムはどのくらいですか?お願いします。