最新の投稿
[9890]
あざのこと
[9890-res11328]
あざについて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月27日(日)20:00
扁平母斑は薄い色ですから濃い色であれば母斑細胞性母斑なのでしょう。レーザーで治療する場合は母斑細胞性母斑のほうが再発が少ないので早いうちに治療を受けられた方が良いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[9890-res11344]
診断に困るケースもあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年01月28日(月)21:04
時に診断に悩むタイプの扁平母斑や母斑細胞母斑があります。
医学的な面以外での大きな違いは、扁平母斑がルビーレーザーによる保険治療(アレキサンドライトレーザーやNd/YAGレーザーはダメです)が認められていて、母斑細胞母斑はレーザー治療が一切保険適応とならないことです。医学的な面での違いでは、母斑細胞母斑のある種のタイプが非常に稀ではありますが、癌化するリスクを持っているということでしょうか。もちろん、巨大母斑といわれる大きなものの場合ですが。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/
[9890-res11348]
リリアンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月29日(火)11:00
いずれにしろ早目(幼少時)の治療が効果があります。
扁平母斑でも幼少時にやれば効果が認められます。(私共ではQスイッチNd/YAGレーザーですが)
母斑細胞母斑はCo2レーザーとドライアイスを組み合せております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9889]
目頭切開後の経過について
初めまして。
私は約1ヶ月前に目頭切開を受けました。当初はあまり目立たなかったのですが、抜糸1週間後(術後2週間)あたりから、傷に沿って赤みとふくらみが目立つようになりました。その後徐々に、傷に引っ張られて眼が内側へ引っ張られたように形が変わってきました。
これは瘢痕治癒の過程で、一定時間経過後は目立たなくなるのでしょうか。また、肥厚性瘢痕を予防するためにリザベンが出ているのですが、ヒルドイドやステロイド剤、あるいはトリポロンのようなシリコンジェルシートなどは効果がありますか。
ご回答宜しくお願いします。
[9889-res11322]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月27日(日)15:00
多分体質的にキズが赤くなったり、盛り上がりやすかったりする肌なのではないでしょうか。またごくまれには目頭切開のデザインの問題で、キズが引きつって、目立つようになってきているのかもしれません。対策としては、ここに書かれているものはすべてある程度の効果を期待できるものなので、使用してもいいと思います。またステロイド剤のキズへの注射も効果があることもあります。ただこれらはキズの経過をみながら、使用する種類や濃度、回数などを変更する必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9888]
フォトRF
先日初めてフォトRFを行いました。
あまり知識もないまま無料カウンセリングのあとそのまま施術することとなり深く疑問ももたないまま行ったのですが、思ったより痛いく、かといってもうまな板の鯉。覚悟して大丈夫です。と入ったもののじんじんと日焼け後のような痛みを我慢しつつお化粧で赤みをごまかして帰途につきました。数時間後にはしみのところが黒く表面に浮いてきました。少し触ったのか表面の皮がはがれそうなのを感じながらもらった薬を塗って就寝。次の日また次の日とみずぶくれができてじゅくじゅくし、下の皮膚が出来てないうちに3日目表面のかさぶたが取れてきました。
これは、通常の流れなのでしょうか。
しかも、施術のときにエステは大丈夫か確認して全然問題ないとのコトでしたのに、実際にはエステでも断られましたし、現に痛みと腫れを感じているので怖くてできるような状況ではありませんでした。6回コースで料金払っているのですが、怖くなってきました。
本当に大丈夫なのでしょうか・・・
[9888-res11351]
まろんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月29日(火)11:00
少し照射が強すぎたら起きえる現象です。
しばらくすると色素沈着が生じる事もありますので、次回は間隔をあけてもらっては如何でしょうか?
私共はこのような照射系は1回毎の料金が良いと思っております。
不安なら前金を払い戻してもらう事でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9887]
傷跡を柔らかく
なるべく早く柔らかくする方法を教えてください。
保湿をしたほうがいいでしょうか?
軽くマッサージはどうですか?
それともなにもしないほうがいいでしょうか?
[9887-res11315]
場所にもよりますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年01月26日(土)21:02
傷跡を早く成熟させるには、圧迫固定が一般的な処置です。安静も重要です。関節近くの傷跡が汚くなるのは、反復運動が原因となります。
マッサージは刺激になりますから、あまりお勧めできません。
医師の指導がないのであれば、何もしないのが良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[9887-res11321]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月26日(土)22:03
キズの部位や状況にもよりますが、一般的には最初の1ヶ月程度は安静を保ってもらい、1ヶ月以後は一日に数回2−3分お風呂などであたためた状態にして、マッサージをするといいと思います。また薄い濃度のステロイドの注射なども効果があるかもしれませんが、あまり早い時期にすると、キズに幅がつきますし、濃度が高すぎるとやわらかくなりすぎて、キズがへこむというようなトラブルも起こりますので、状態に応じて医師に判断してもらうのが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9886]
手術後
オトガイ形成中抜きの手術して一週間くらいなのですが
下唇とおとがい全体に感覚がないせいなのか、
自然にしていると、下唇が下前歯の根っこまでみえるくらい
めくれています。上の前歯は上唇で隠れます。
麻痺しているなりに力を入れて
すぼめると、口はとじられるのですが、力を抜くと
下前歯だけが丸見えです。これは、もし下唇の感覚が戻って
きてもこのままなのでしょうか?
あと、短くなったという実感がないし、下あごもぼこぼこしている
感じなのですが、本当に治るのかとても不安です。
[9886-res11320]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月26日(土)22:03
手術から1週間では腫れがまだかなりある時期で、神経の麻痺もある時期です。部分的に腫れに差があって、凹凸があるようなこともあります。腫れはこれからどんどん改善していきますし、神経の麻痺もこれからずっとよくなると思います。ただ神経の麻痺の回復は手術の状況などによって、かなり個人差があります。最長で1年くらいかかることもありますので、当分担当医の指示を守って、経過をみてください。手術後1週間目では、唇が全く動かないとか、ゆがんでしまう、あるいは食事のときにこぼしていて気づかないなどのようなことがよくある時期です。当分あせらず経過をみてください。ただ1年たって、問題が残っていれば、これは後遺症と考えられる状態になります。手術をみていたわけではありませんので、確実なお答えではありませんが、多分次第によくなると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9885]
鼻骨骨切り幅寄せについて
高柳先生、お忙しいところご回答誠にありがとうございます。現在術後半年ですのでしばらく経過を見てたうえでこのまま戻りがなかった場合、目頭を戻す方法も検討いたします。ただ、目頭を縫い合わせる方法ですと、元の目の大きさがそこなわれてしまうため、躊躇しています。鼻筋の細さを変えないまま、鼻根部の鼻骨幅を外側に広げることが出来れば望む改善に繋がる、、などと考えてしまいますが、そのような手術は不可能でしょうか。お手数をお掛けし大変申し訳ありませんが、ご教授どうぞよろしくお願いいたします。
[9885-res11319]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月26日(土)22:02
鼻根部の幅を広げるということは、その部分の皮膚がとても薄いので、凹凸が残ったり、かなり難しい手術になると思います。方法としては骨の高さを変更しないわけですから、その横に真皮などの移植がいるのかもしれませんが、自分の組織の移植はある程度の吸収が起きますので、予定した幅と誤差が出るという可能性があります。もしこのようなことが起きると微調整のための手術が何回もいるというような状況になることもありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9884]
おへそから血
3、4日前からおへそのあたりが痛く、しこりがあるような感じです。昨日見たらおへそから血の塊がべっとりついていました。一応お風呂でよく洗ったのですが、なにかの病気でしょうか?
仕事の都合でなかなか病院に行けそうもないのですが放置していても大丈夫でしょうか?
[9884-res11347]
ロンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月29日(火)10:05
何か異常があるから血塊があるのではと思います。
病院に行かねば例え現在一時的にでも治癒しても再発はあり得るでしょう。
仕事・・・そんなに忙しいのですか?
ご苦労様ですネ、然し、おかしなもので1日休んだとしても会社全体としては本人が思っているほど不便でもないものです。
勿論、貴方は大切な方なのでしょうが、必ず誰かが肩代わりをしていくものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9883]
目尻
目尻切開をすると横幅は見た目上広く感じるのですか?目尻を横に切っても切った部分の内側の肉が露出してしまい傷が目立つ気がするのですが。。切った場合い内側はどうしょりするのでしょうか?眼球と目尻の間に少しすき間ができるのでしょうか?質問ばかりですみません。お願いします。
[9883-res11316]
横にはほとんど広がりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年01月26日(土)21:03
目尻部分に希望するラインをペンで描いてみてください。その状態で鏡を真正面から見てください。ペンで描いたラインは描いた長さに見えますか?
顔というものは円筒あるいは球体ですから目尻の延長線は横に伸びるのではなく、後ろに伸びています。ですから、横に延長させようとしてもほとんど効果は得られません。
傷跡に関しましては、術式によってかなり結果が異なります。
まずはカウンセリングを受けられることをお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[9882]
耳ピアスです
こんにちは。
いつも勉強させて頂いております。
当山先生のユーモアにあふれた回答が好きで
過去の記事も拝見しております。
ところで先生の過去の回答で
ピアスを空けた4日後に、別のピアスに替えたい、という主旨の質問に対し、
「どうぞ替えてください」とあったのを見て驚きました。
過去、日数は違えど同様の質問にも、同様な回答をされていました。
私は現在両耳一つずつですが、更にピアスホールを追加したいと思っています。
前回あけたとき(もちろん認定医の元で空けました)、
私は1ヶ月はファーストピアスで我慢しました。
1ヶ月経過し、別のピアスに付け替えを試してみたところ、
家族を巻き込んでの流血騒ぎでした。
ですので、当山先生の回答にえっ!となったのですが、
一般的に4日程度で付け替えても良いものなのでしょうか?
自分自身が痛みを我慢すれば、問題ないだけでしょうか?
くだらない質問ですみませんが、ご回答頂けますと嬉しく思います。
[9882-res11357]
レイラさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月29日(火)11:05
「ファーストピアスを1ヵ月は付けておいて下さい」
と多くの医師がピアスを開けようとする若くてステキな女性や或いは若さをやや過ぎた貫禄(念の為ですが、太っていると云う意味ではありません。何事にも不動の信念を持っておられる方と云う意味です)のあるお客様に伝えます。
この1ヵ月と云う事に根拠が特にある訳ではありません。
しばらくピアスをそのままにしておいた方がピアスの穴が出血がなく刺激をおさえられると云う意味だけです。
1ヵ月と云う数字も単なる目標の数字として覚えやすいだろうと云う事なのです。
その為、ピアスの数日後、つまり4日なり1週間なりでどうしても取り外したい方はご遠慮なく取り外してかまいません。
その後の状況によって再度ピアスの穴が上皮化がなされないようなら又、数日間ピアスを付けておけば良いだけです。
貴女様が1ヵ月後にピアスを外した時出血したのは長く入れ過ぎた為もあります。
くだらない質問とは思っていません。
大切な質問だと私は思っています。
この位の事で驚かないで下さい。私自身が「エ!」となりますので・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9881]
もう一度書かせていただきます
こまちくりにっくの目尻切開はどのようなものなんでしょうか?傷は時間が経ったら目立ちませんか?また赤みはいつまでつずいて大きな変化hは期待できますか?目尻切開はあまり変化はなく傷が目立つと先生がおっしゃていたので。おねがいします。
[9881-res11309]
傷跡はほとんど目立ちません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年01月26日(土)16:00
当院で行っている目尻切開は切開をシンプルにすることで傷跡を目立ちにくくしています。また、無理に引っ張るような方法では傷が引っ張られて傷跡が汚くなる要素となります。赤みもほとんどありませんが、時に白目に内出血が出る場合があります。
目尻切開で効果が出にくいのは、目尻が横に伸ばせないからです。一度、目尻部分に1cmのラインを引いて、鏡で見てください。正面からは絶対に1cmも見えません。半分見えればよいところでしょう。横に伸ばしたつもりで後ろに伸びているのです。また、引っ張る手術や粘膜を切り取る手術は傷が汚くなります。人間の体に余分なものはそうそうありませんから、出来るだけ組織を切り取らないことが重要です。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
5歳になる娘ですが、鼻の下に1×3cmくらいの濃い茶色のあざがあります。
1才のときある大学病院で扁平母斑との診断をうけました。その後、大学病院で紹介された病院にいくと、母斑細胞母斑といわれました。どうちがうのでしょうか?