オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[9930]

投稿者:・・・・

投稿日:2008年01月30日(水)20:29

以前にも相談させていただきましたが再びアドバイスお願いします。半年前にバック破裂にて除去、再挿入しています。その時の傷の赤みが強く溝になってます。約2ヶ月前に受診してリンデロン軟膏を2回/週塗布してます。3ヵ月後に再受診になってますが、2ヶ月めでも傷の赤みの改善が見られず心配してます。3ヶ月時点で改善なければ他に何か方法はありますか?友達との温泉も気が引けて行けません。何か方法があればアドバイスお願いします。

[9930-res11377]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月31日(木)13:02

キズは最初は必ず赤みが残ります。この治り方は個人差がかなりあります。もしキズが盛り上がったりしていなければ、特にケロイド体質などの問題はないと思います。盛り上がっているようならこれは特殊な治療が必要なので、なるべく早く医師に相談してください。平坦なままで赤いのであれば、これはなにもしなくてもいずれ白っぽくなってなおります。時間がかかるということです。一生赤いという方はありません。でも数年かかるということもありますので、あまりあせらないことだと思います。ステロイド軟こうも注意して使用しないとかえって血管拡張がおきてキズとその周囲が赤くなるというトラブルもありうるので、医師の指導のもとに使用してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9930-res11393]

・・・・さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月01日(金)09:02

傷が汚ければ3ヶ月から6ヶ月待つ事です。
リンデロンはあまり意味がありません。
待っても治らなければ再切開して再縫合と云う事になります。
その時、切開線の両側にボトックスを打ってもらう事です。
さらには、電子線療法を加える事を考慮に入れて下さい。
これはケロイド様の傷であればと云う事になりますし、年令によって判断する事があります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9928]

脂肪注入

投稿者:taka

投稿日:2008年01月30日(水)16:18

先日、高柳先生のご回答ありがとうございました。

脂肪注入のことで質問です。
ここの以前の結膜からの脱脂をされたかたのお返事の中に脂肪注入の件のお答えがありました。岐阜の市田先生の注入は眼窩中隔の前、眼輪筋の前か中ですが、阿部先生の注入は眼窩中隔の中です。

高柳先生の行う脂肪注入はどちらの方法でしょうか?

[9928-res11379]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月31日(木)13:05

どちらの方法も行っています。皮膚の全体を広い範囲で持ち上げたいという場合は、眼窩脂肪の中に入れたほうが奥のほうから全体を持ち上げるのに有利だと思います。でもへこみがとても部分的で狭いものならむしろあまり奥に入れるより、眼輪筋の下にいれたほうが目的とした部位を正確に膨らませることができるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9927]

ピアスの穴が伸びます

投稿者:mami

投稿日:2008年01月30日(水)14:17

はじめまして。
私は、5個中4個も伸びています。
伸びてしまった4個の内、2個は(両方に1個づつ)下の方なので、伸びた後、裂けてしまうのが怖くて、今では全然つけていません。
残りの2個は、中央部分なので伸びた後もつけ続けています。
でも、もうこれ以上増やしたくはないんですが、これを読んでると、どうやら閉じそうにないので、困っています。
やはり、手術しかないのでしょうか。
伸びたのを戻す事は出来ないんでしょうか。
また、手術の場合、いくら位かかりますか。

[9927-res11371]

mamiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月30日(水)15:03

手術しかありません。
そして手術はそれほどビックリするものでもありません。
つまり耳たぶは恐らく人間の身体の中で肘頭についであまり痛みを感じない所だからです。
そしてリスクの少ない手術でもあります。
更にですが、耳たぶの穴があいて大きいのは保険が効きませんので自費診療となり、費用が各病院ともまちまちです。
出来るだけ安い病院をお探しになる事です。
さらにさらにですが・・・
耳たぶの穴が裂けた場合には「外傷性耳垂裂」となり保険適応になると思います。
これは保険審査会の査定にて喧々諤々の問題にはなるでしょうが…。
審査を通る場合があります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9925]

鼻尖

投稿者:みかん

投稿日:2008年01月29日(火)23:57

鼻の名医と言われる方に鼻尖をしていただきました。
もともとまるまるとした鼻先だったので5ミリくらい
細くと希望をしましたが、今は1センチくらいと言えば
ヨカッタと後悔しています。術後1ヶ月以上たちますが
結局3ミリくらい細くなっただけでほとんど見た目の変化が
分かりません。これなら元にもどるんじゃないかと心配です。
一生懸命圧迫しても直ぐに戻ります。正直お金がもったいないです。軟骨や脂肪の処理もしているはずなのに。
鼻尖は元にもどるものなのですか?

[9925-res11370]

みかんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月30日(水)10:02

名医でも駄目だしたか!
恐らく日本人ですから鼻尖の皮膚が非常に厚く、単に軟骨などの操作だけでは無理があったと云う事になります。
夜間のみでもシンクロで使用する鼻尖をつまむ道具を使用しておく事です。
但し、強くやり過ぎるとかぶれます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9925-res11375]

みかんさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年01月31日(木)00:03

名医といわれる方でも出来る手術と出来ない手術が有りますし又患者さんの体質によっても当然限界があります。特に術後の状態が固定されるまでの1ヶ月の間は元に戻らないように新しい状態の癖が付くようなケヤーが必要です。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9924]

投稿者:はな

投稿日:2008年01月29日(火)23:06

小鼻の肉が分厚く長いので、鼻孔縁挙上と、小鼻肉厚減術をうけたいのですが、
やっているところがほとんどありません。 どこでやられてますか?
また、なぜやってないところがおおいのでしょうか?

[9924-res11369]

はなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月30日(水)10:02

1)鼻孔縁挙止(延長すると云う意味ではありませんが?)は足りない所に組織を足さねばなりません。
その為、耳などからの組織移植をすることになりますが、生着の問題や生着しても修正する事があります。
組織移植でないとするのなら局所的なやり繰りですが量が足りないと云う事です。

2)肉厚を減少するのは単純に傷が目立つ様になるだろうと云う事です。

3)この2つの解決がなされたらやる所は多くなるはずですし、需要は増えますが・・・今の所はと云う事が結論です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9923]

耳ピアスです

投稿者:レイラ

投稿日:2008年01月29日(火)20:44

当山先生
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
多少のことでは驚かない人間になりたいと思います。
次にあけたときは思い切って、早々に外してみます。

これからも素敵な回答楽しみにしています。
沖縄も多分、まだまだ寒い日が続くと思うので、
お体ご自愛下さい。

[9923-res11367]

レイラさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月30日(水)10:01

お返事が遅れがちな点、お詫び申し上げます。
アッチへ行ったりコッチへ帰ってきたりしております。
今月2度ばかり東京へ行きましたが、その寒い事と云ったらありませんでした。
沖縄は暑いです。
2月は横浜とオーストラリアにあっちこっちと云う事になりますが、貴方様もお元気であられます様祈っております。
お母様や耳たぶ?の皆様方へ宜しく。
「all ears?」



。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9921]

フォトRFとレーザー脱毛

投稿者:ぴょん

投稿日:2008年01月29日(火)14:12

1、どちらが安全?2、痛みは同じくらい?3、施術回数はフォトRFのほうが少ないですか?(場所は脇です。)心配なのでご相談しました。

[9921-res11366]

びょんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月30日(水)09:05

ご質問をはぐらかす訳ではありませんが、レーザー脱毛の方が効果が確実です。
そしてどちらもやり過ぎると安全であるとは云えませんので、施術者の経験が安全と云う点ではより大切です。
痛みに関しては貴方様の皮膚の色調によりますので色素計で測ったり施行前にテスト脱毛をしてみる事です。
又、施行前後、よく冷やすなども痛みの軽減につながります。
レーザー照射の方が効果がありますが、それでも8回以上やっても減毛は出来ても取り切れない方がおります。
以上、お答えしてみましたが、ご理解頂けましたでしょうか?
心配です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9920]

脂肪移植

投稿者:直子

投稿日:2008年01月29日(火)14:07

渡部純至先生ありがとうございました

9879の質問に 高柳先生と平賀先生にも回答いただけないでしょうか・・・・・?

[9920-res11361]

脂肪移植のドナー部分

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年01月29日(火)16:01

脂肪移植をする場合は、一般的には脇の下に近いところが、脂肪もソフトなので優先します。
しかし、お腹に盲腸などの手術の傷がある人でしたら、その傷からとって上げると、傷も細くなり、他に増やさなくて済みます。

[9919]

腕のシミについて

投稿者:ペコ

投稿日:2008年01月29日(火)13:19

31歳女性です。腕のシミについて質問なのですが、半年前くらいから持病のアトピーが悪化し、手首から肘のところまで腫れ上がって炎症の状態が続いていたのですが、ここ1ヶ月で炎症があった部分にほくろのような茶色のシミ(1mm〜2mm程度)が両手10個合わせて10個程度できてしまいました。日に日に増えていっているような感じです。このようなシミは日焼け後に起こるシミのようなものですか?また、このようなシミの場合消すこと、または薄くすることは可能ですか?アドバイスよろしくお願いします。

[9919-res11365]

ベコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月30日(水)09:04

アトピーによるシミは治療に難渉致します。
現在あるシミは炎症性のものであると考えますので、落ち着くまでお待ちになってからレーザーの適応かお決めになっては如何ですか?
それまでステロイドを使用出来るか皮膚科の主治医とご相談なさる事です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9918]

埋没

投稿者:千秋

投稿日:2008年01月29日(火)10:19

埋没法で作ったラインのくっきり感(食い込みではなく)は、止める糸によって調整できるものなのでしょうか?
術後6ヶ月経っていますが、いまだにラインがくっきりしすぎて、
まるでハーフのようで困っています。
どの先生に手術をしてもらっても、同じラインであれば、仕上がりは同じになるのでしょうか?

[9918-res11359]

千秋 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年01月29日(火)15:03

いくらでも調整出来ると思います。
同じラインであっても、裏側の固定する位置で変わってきます。
ですから手術前にどういう二重を希望されるかをお聞きし、出切るだけその希望に添うよう手術する訳です。その為にカウンセリングした医者が手術の執刀者にならなければいけないのです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン