最新の投稿
[9943]
ありがとうございます
[9943-res11392]
mamiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月01日(金)09:02
ちょっと一言。
成形外科でも整形外科でもありません。
「形成外科」です。
勇気がないのは仕方がありません。
私だって歯医者に行くのはひとつの勇気を自分で絞り出して行くほどだからです。
でも逆に云えば、耳たぶの穴の大きさでそれほど悩んでもいないと云う別の評価にもなります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9942]
質問です
1,自分は切開法を5回くらい修正してやっと理想の二重になったのですが、瘢痕ができるから切開すればするほど
二重の固定力は強くなる(戻りにくい)と聞いたのですが
合ってますか?
2,下まぶたのたるみ取りの手術なのですが、
自分は下まぶたが上に上がってて、ちょっと釣り目状態で嫌です。
ほんの僅かだけ(1mmくらい)、アッカンベー状態にしたいのですが
出来ますか?
3,切開して1年経つのですが、これ以上
切開線は目立たなくなりませんか?
4,化粧用品で、どのようにすることによって
切開線を、より目立たなくすることが出来ますか?
長くなってしまいましたが、一つずつ回答お願いします。
[9942-res11382]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月31日(木)15:04
瘢痕が多ければたしかにキズの固定力が全体として強くなるのでしょうが、キズの深さも問題で、たとえばまぶたの二重のラインで皮膚だけを何回切っても二重にはなりません。皮膚をどのように軟骨の膜に固定したかが問題で、瘢痕の深さも問題になるということです。深い部位までのキズが多ければラインの固定力はかなり強いということになります。下まぶたについてはごく少量なら下にひっぱったような印象の目にできます。切開したラインは1年たっていれば、ほぼ完成なのですが、まれに数年かかって赤みがひいたとか、キズの硬さがなくなったという場合もありますので、当分様子をみてもいいと思います。キズに幅がついていたり、凹凸があるような場合は、修整の手術で今よりきれいにできます。化粧品についてはよくわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9941]
取れた埋没の修正
4年前に3点止めで埋没法を受けました。
現在、片方の目の目頭一点のみが、取れてしまっています。
この場合、その一点だけを修正してもらうことはできますか?
それとも片目全部、やり直さなければならないものなのでしょうか?
できれば、腫れを軽減できれば仕事も休まずにすむので、一点で修正したいのですが、いかがでしょうか?
[9941-res11381]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月31日(木)14:01
1箇所だけがはずれているのであれば、その部分だけの再度の埋没でいいように思います。ただ一度ラインが緩んだことのある人は、まぶたの状態が同じであれば、また埋没法をしても同じことが将来おきて、ラインがゆるむかもしれません。そういうことがありうると思って修整をうけてください。万一将来またラインがゆるむことがあれば、次は埋没法よりラインの固定力の強いビーズ法や切開法のほうが安全だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9940]
二重
長く濃い睫毛で、眉毛も濃く、眼球が大きい人は二重の人が多いです。
これは縄文系の血が濃いということですか?
僕はいま17歳なのですが、睫毛がかなり長く濃く眼球が大きく(出目気味)で、眉毛も濃いです。瞼は完璧な二重ではありません(薄い線が入ってますが)
僕も縄文系の血が入ってるのでしょうか?
ハタチを過ぎると二重になりますか?
ちなみに親などは二重です。
[9940-res11380]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月31日(木)14:00
血のことはよくわかりませんが、ご両親が二重ということなら将来あなたも二重になる可能性は高いと思います。でも絶対になるかどうかまでは判断できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9936]
抜去後遺症?
初めて相談させていただきます。
去年の8月に外国で豊胸した者です。(アメリカ在住です)
メモリージェル・スムース350ccです。術直後の経過は良かったのですが、最近になって左胸のバッグの境目辺り(第4肋骨内側)に腕を挙げたりするとベコっと引っ込むえくぼのようなものが気になっています。痩せたせいでしょうか? 里帰りした際(日本)クリニックを2件ほど訪ねてみましたが、1件は治らないので抜去をと、勧められました。もう1件では、剥離してボトックス注射を、と言われました。実は左右差も気になっていたので、抜去してしばらくしてから再挿入した方が良いのかと自分に言い聞かせてはいるのですが、抜去して期間をおいても、中は完全には修復しないで(元のようにはならない)デコボコが残ると聞きました。また抜去後遺症というものもあると、あるサイトで見たのですが、どういうものなのでしょうか?また同じ層(乳腺下)に入れたいので同時入れ替えは考えていません。修正か抜去かで迷っています。
それから年齢的に(40代)回復に時間がかかりそうなのも気になっています。(出産・授乳経験はありません)
ご回答よろしくお願い致します。
[9936-res11378]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月31日(木)13:03
腕を上げたときにへこむということなので、バッグをいれるための剥離が均等でなく、一部に皮膚と筋肉の癒着のようなものが残ったのかもしれません。そのため筋肉が引っ張られると、同時に皮膚の一部も引っ張られて、へこむということが起きているのではないでしょうか。あるいは腕を上げたときにバッグが上方に移動して、その際に剥離が特に皮膚に近くなった部位が抵抗に弱いので、陰圧がかかることでへこむのかもしれません。状態によって、脂肪の注入、剥離のやりなおし、あるいは皮下のうすくなった部分のみ、中からカプセルを縫合して分厚い皮下組織にするというような処理などが適しているのではないかと思います。一度バッグを除去してしばらく待ってから再度バッグを入れても、特にメリットはありません。抜去と同時になんらかの処理をして入れ替えるのが一番いいと思います。抜去をすれば特に後遺症の心配もなく、元の胸にもどると思います。40代でも回復が遅くなるということも心配ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9935]
二重のくい込み
半年前に大手で切開法で二重にしましたが、くっきりくい込んでて
伏し目がちにしてもくっきりくい込んでいます。
脂肪やガンリンキンを取りすぎたのではないかと思います。
私の状況が適応かどうかは別としてお尋ねします。脂肪を移植してフラットにするという手術はやめた方がいいと手術をしてもらった先生に言われました。脂肪を移植することで取り返しがつかなくなるのでしょうか?意見が分かれるようでしたら数名の先生より回答を希望します。宜しくお願いします。腫れは普通の切開よりひどいのでしょうか?
[9935-res11373]
さやさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月31日(木)00:01
食い込みを浅くするだけの手術であれば必ずしも脂肪を移植しなくても治せますが、正確にはどの程度の症状なのか診察をしなければはっきりとはお答えできません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[9934]
だんご
肉厚の団子鼻は、細くするのは、無理ですか、症例でみたのですがぜんぜん細くなってません。それにあともどりするみたいですが団子、のこばな縮小したら変な鼻です。鼻穴が小さ過ぎるのも変です。やっぱり全体のバランス、考えないと変です。
[9934-res11374]
さりーさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月31日(木)00:02
出来なくは有りませんがどうしても限界があります。やはり全体の形のバランスを考えなければならないからです。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[9933]
ありがとうございます。
前に向かってというのは、裏の粘膜部分の方ではなく、乾燥している唇側?とでも言うのでしょうか。正面から見える部分です。わかりづらい説明ですみません。
まさか見える位置に縫い痕が来るなんて思っていませんでした。一度目は2.3mmしか切除しなかったので粘膜部分の裏側だったので今回も見えない位置だと思っていました。院長の腕が悪かったのでしょうか?
特に右側が凸凹しています。左側は何とか時間が経てばマシになるような気はしますが右側はくっきり強く糸を留めすぎたかのように凸凹になっています。
3ヶ月経ってもこの常態だったらどうしたら良いのでしょうか?早く治る方法は無いでしょうか?時が経つのを待つしかないのでしょうか?痕が気になって笑えません。
[9933-res11387]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月31日(木)17:00
キズの位置の変更はかなり難しいので、万一目だってしまった場合、修整の方法がないかもしれません。凹凸については修整は可能なので、状態に応じて、真皮の移植、粘膜を前に押し出す方法、部分的な切除などで改善すると思います。修整はやはり3ヶ月くらいたってから、問題点がはっきりしてから検討すべきと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9932]
おへその基本形!?
ネットサーフィンで探したらおへその形に基本形があると書いていたんですが本当ですか? 臍乳首が真ん中にあってシワが放射にあるのが基本みたいです。わたしのおへそもでべそにしたらこの形に似ています。前はレンコン型と言いました。あとでべその真ん中をひっぱるとおなかの下がムズムズします。
[9932-res11412]
でべそ娘さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月02日(土)10:03
おへそに基本型があるとは思えません。
何故なら母親からの栄養補給路である胎盤から切り離したのが貴方のおへそになる訳ですから、そこにある程度の凹みある形態が生じるだけであって、基本的には「腹部にあるへぼみある瘢痕」と云うのがおへそだろうと考えます。
お調べになったのは基本型ではなく、そのような(どのようなのか分かりませんが)型のものが多かったと云う事ではないでしょうか?
おへそは腹腔と通じておりますので、腹腔を覆っている腹膜を少しく刺激してむずむずします。
これは基本と云って良いでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9931]
おねがいします。
こんにちは。私は、20歳のおんなです。耳垢は湿っていないと思います。服は、よく見ると黄ばんでいるのかな??って感じです。脇の毛は最近増えてきて、太くもなってきました。生理は小6でなりました。
最近服の脇の部分に、汗臭いような、軽くすっぱいような臭いがします。スポーツをしているときや、ドバーっと汗をかいたときはまったく臭いません。でも、じっと脇をしめているときや、ジターっと汗をかいたときは臭います。生理のときはよく臭いが強くなると聞きますが、整理のときは、服の脇の部分や、手で脇をぬぐうと、グレープフルーツのような臭いがします。
私は右利きなのですが、左が臭います。私のお母さんも、夏のジメジメした日に、たま〜に左脇だけがすっっぱい臭いがします。これは軽度のワキガなのでしょうか??また、母の遺伝から来ているのでしょうか??
[9931-res11398]
あやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月01日(金)11:01
基本的な事をお伝えしておかねばなりません。
ワキの部分は誰しも汗が多く、少しく密封されている所ですので、多少の臭いはあるものです。
つまり、臭いがあるのが正常なのです。
多少の臭いで「わきが」と云う病的な状態を連想しない方が良いと思います。
耳垢があるからワキガではありません。
ワキガの人を調べながら耳垢の方が多かったと云う報告があるだけで、その逆は証明されてもいません。
ジト〜っとかく汗はエクリン腺で臭いませんが、いつまでも乾燥しませんので雑菌など幾らかの汚れを臭いとして発生させる事はあるかも知れません。
お母様の臭いはステキな臭いではありませんか?
甘酸っぱい母親の温かい香りでしょう。
貴方もステキな女性に成り立てなのかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
さっそくのお返事ありがとうございました。
やはりそうですよね。
手術って聞くとビックリしてしまいますが、そんな大げさな事ではなさそうなので、安心しました。
でも、成形外科?整形外科?に行くのには、ちょっと勇気が…
もうちょっと考えてみます。