オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[9954]

修正の料金について

投稿者:久美子

投稿日:2008年01月31日(木)19:10

3ヶ月少し前に、認定医の先生のところで、切開二重の手術をうけました。
手術直後より、左右の二重幅の差がありました。
このことは、先生にも直後よりお話しておりましたが、なんといっても腫れや、術後の変化もあるということで、3ヶ月まってみましたが、やはり、少し左右さがラインにあり、修正をお願いいたしたいと考えています。

信頼している先生ですので、他の先生ではなく同じ先生でと考えますが、そこで、大変お聞きしにくいことですが、手術は、修正の場合、修正料金ということで、麻酔や処置料のみと言う先生もいらっしゃれば、色々かとお聞きします。

二重のラインが左右違う場合は、こちらの先生方では、ちなみにどのような金額になるのでしょうか?

二重のラインが左右違う場合は、もちろん先生方も人間ですし、
しょうがない部分もあると思いますが、患者が負担するのも、???ではないでしょうか?

先生方の個人的なご意見で結構ですので、お聞かせ下さい。
一般はどのようなものでしょうか?

[9954-res11396]

久美子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月01日(金)10:05

私はどのような手術も多少の修正をすることはあり得ると前もって告げるようにしております。
手術と云うものは他の商品とは違い、結果が予想しがたいものであり、仮縫いなどが出来ない点など商行為の中では特殊だと思います。
つまり、同じまな板の上で比較するのに無理がありますので、充分リスクのある事を含めてご理解頂く事は大切です。
但し、だからと云っても患者さんに大変なご負担を強いるのも無理があります。
その点の配慮があって値段を決めています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9953]

切開二重の修正、料金について

投稿者:久美子

投稿日:2008年01月31日(木)19:00

3ヶ月少し前に、認定医の先生のところで、切開二重の手術をうけました。
手術直後より、左右の二重幅の差がありました。
このことは、先生にも直後よりお話しておりましたが、なんといっても腫れや、術後の変化もあるということで、3ヶ月まってみましたが、やはり、少し左右さがラインにあり、修正をお願いいたしたいと考えています。

信頼している先生ですので、他の先生ではなく同じ先生でと考えますが、そこで、大変お聞きしにくいことですが、手術は、修正の場合、修正料金ということで、麻酔や処置料のみと言う先生もいらっしゃれば、色々かとお聞きします。

二重のラインが左右違う場合は、こちらの先生方では、ちなみにどのような金額になるのでしょうか?

二重のラインが左右違う場合は、もちろん先生方も人間ですし、
しょうがない部分もあると思いますが、患者が負担するのも、???ではないでしょうか?

先生方の個人的なご意見で結構ですので、お聞かせ下さい。
一般はどのようなものでしょうか?

また、このようなことは患者からお話しても、よろしいでしょうか?

[9953-res11389]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2008年02月01日(金)08:00

眼球突出度の左右差があり修正することで別の意味の左右差が出ることもありますがこの場合は承諾した上ですと、一般には3ヶ月目ですので無料ではないでしょうか?場合によっては局所麻酔、薬代をお支払い願うこともあります。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[9952]

プロテーゼ除去後

投稿者:うさこ

投稿日:2008年01月31日(木)16:33

はじめまして。
私は鼻筋を通す目的で4年前からI型のプロテーゼを入れています。
しかし、もともとの鼻の形なのかプロテーゼがやや右にずれてしまいます。昨年、入れ替えをしましたがやはり半年くらいで右寄りにずれてしまいました。
最初の3年間入れていたプロテーゼは1mmほどのとても薄いものだったのですが、入れ替えの時に欲を出して2〜3mmくらいのものにしてもらったところ、照明の当たる角度によってずれた形が更に目立ちやすくなってしまいました。

そこで、抜去を考えているのですが、
抜いた後、中に傷が残る為、元の鼻より鼻筋が通ったように残るというご意見をこちらのサイトや他のサイトで見かけましたが、そのような状態はずっと続いてくれるのでしょうか?
それとも、徐々にカプセルがなくなり高さが元に戻っていくように傷も徐々に治って鼻筋も消えてしまうのでしょうか?

1mmのものを入れていた時、高さはそれほど変わらなかったのですが、私の場合、鼻筋を少し通すだけで以前より綺麗になれたので、抜いて鼻筋がなくなって元ののっぺりした鼻に戻るのは嫌だけど、抜いても鼻筋が残ってくれるようなら、いっその事プロテーゼは抜いてスッキリしたいと悩んでいます。

また、骨を削ったり、鼻尖等の他の手術は受けていませんが、プロテーゼを抜去した時、骨や鼻の形の変形、陥没、皮膚が弛む等のトラブルの心配はありますか?

[9952-res11385]

プロテーゼの取り出し

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年01月31日(木)16:04

今の状態ならば、取り出した後は元に戻るか、中のキズアトがごく薄い型のような作用で、ほんの少し鼻筋が残ることもあります。

取り出した後の凹みやタルミなどは直後だけで、キズが治る頃にはほとんど影響がありませんので、安心して取り出してください。

[9951]

目の下のくま

投稿者:

投稿日:2008年01月31日(木)16:20

だんだん最近目の下のくまが濃くなってきて、気になるまでの黒くさになってきたので、シミの様に黒くなってしまっています。どこか体が悪いんでしょうか?寒いと更にくまが目立って。どうしたらくまが改善されますでしょうか?日ごろの予防方を教えてください。28歳女性

[9951-res11399]

星さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月01日(金)11:01

目の下のくまは種類があります。
アザであったり、目の下の膨らみが目立つ方などもクマと称します。
病的なのは腎臓疾患です。
一般的にはタバコ、コーヒーなどが関係すると云われていますので生活改善かと考えますが、いずれにしろ、クマの種類を知る事から始まりますので、皮膚科・形成外科の先生に診てもらって下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9950]

目頭切開

投稿者:かすみ

投稿日:2008年01月31日(木)15:57

一年前に目頭切開しすぎて蒙古ヒダを作りました。
もどしすぎたので再び目頭切開したいのですが
1mmくらいの希望です。蒙古ヒダ形成のときは
傷が大変目立ち直るのに2ヶ月以上かかりました。
両目合わせて1mm目頭切開するのに傷がめだたなく
なるまでどれくらいかかりますか?
ちょっとだけ切って、傷も目立たない方法なら
Z法ですか?

[9950-res11384]

目頭の再切開

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年01月31日(木)16:04

ほんの少しだけ広げるには、今の目頭の縁に沿って、三日月状に切除する方法が、一番傷が目立たない位置になります。

詳しくは、これまでの手術のキズアトが、どのように残っているかどうかにもよりますので、受診の上で最終的な方針のアドバイスを受けてください。

[9949]

二重のくいこみ

投稿者:さや

投稿日:2008年01月31日(木)15:53

セブンベル渡部先生回答ありがとうございます。
くい込みを直すために脂肪を移植しなくてもよい方法とは
具体的にどういう方法なのでしょうか?
それから脂肪を移植しないといけない状況の場合、
危険性、取り返しが付かないことになるなどあるのでしょうか?
失敗された先生からそのようなことを言われたので不安です。
でもくい込みがはんぱじゃないので移植しかないような気がしてます。脂肪移植をしていらっしゃる先生はいるのでしょうか?

[9949-res11405]

さやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月01日(金)15:03

食い込みの強い二重を治すのは癒着している部をはがす事と再癒着をさせない事の2つです。
前者は瘢痕(切開や二重を作った為の傷)をきちんと除去したり、剥したりする事です。
それで幾等は良くなる場合もあります。
但し、充分でない時は後者の方法、即ち、眼窩脂肪の残りを切開部位に移動させ、再癒着を防ぐようにします。
それでも脂肪が足りない時は、腕の内側かソケイ部から脂肪をもってきて眼の所へ移植します。
この場合、先ずは再癒着を防ぐ事に重点的操作がなされますので、外見的出来栄えによって傷を含めて再修正する事がある訳です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9948]

脂肪注入の為の脂肪吸引

投稿者:けい

投稿日:2008年01月31日(木)14:54

眼の下の脂肪注入の場合、どれくらいの量をどの部位からとるのでしょうか?また抜糸が必要なんでしょうか?

また、よく、脂肪を採ったところが凸凹になったり、内出血などがおこるのでしょうか?

入浴が出来ないということを聞きますが、どれくらいだめなのでしょうか?

[9948-res11388]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月31日(木)17:01

へこみの状態によって量は異なってきます。大体は注入量は片方で1ccから4cc程度になるのではないでしょういか。脂肪の採取はもっと多くなります。針穴から入れるわけですが、ここを縫合しておかないと針穴から脂肪が出てしまいます。脂肪の採取部は上手に採取しないと、凹凸ができる可能性があります。また内出血が出るということも起こりうると思います。入浴は2−3日目くらいから可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9947]

目頭切開

投稿者:るんるん

投稿日:2008年01月31日(木)14:52

目頭切開の予約を入れました。今何ミリ切開するかで悩んでいます。目と目の間が3.8cm、目の幅が2.8cmです。蒙古ヒダはしっかりあります。目頭切開は戻せないので控えめにというコメントが多いですが、せっかく手術してもあまり変化がないのは避けたいと思っています。何ミリの切開が良いか、先生方のアドバイスお願いします。

[9947-res11383]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月31日(木)15:05

仕上がり予定の目を鏡の前で仮に作ってもらって、その目になるようにデザインを検討してもらうのが安全だと思います。これによって、実際に何ミリの切開が必要かがわかります。実際には目頭切開は、どの方向にどれくらい蒙古ひだをあけるかということを調節できるものです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9947-res11418]

目頭切開の程度

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年02月02日(土)11:03

どれくらい取りたいかは、患者さんの希望にもよるし、手術する医師のアドバイスにも関係します。
今ある目頭を、三分の一・二分の一・三分の二・100%取るなど、色々に引いてみて考えてください。
ミリ数で言えば、1ミリはほとんど変わって見えません。2ミリくらいから変化がわかります。
100%取ると白人の形になり、日本人では見慣れない目頭の赤い部分が目だって、気になる人が多いものです。
美容的なことは、個人個人で違いますから、最終的には自分で決めてください。

標準的には、目の間が33ミリですから、2.5?ずつ取ると計算上は丁度ですが、左右でもひだの強さは違いますから、よく先生と術前の検討をして下さい。

[9945]

1番いいのは?

投稿者:さりな

投稿日:2008年01月31日(木)12:32

鼻を高くするのに1番いいのはなんですか?
軟骨はどうなんですか?
後、シンクロが使っているノーズリープで高くなるんですか?

[9945-res11386]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月31日(木)16:05

いろいろの方法がありますが、それぞれ長所短所があります。シリコンはデザインが簡単で正確にでき、変形や吸収という問題がありません。ただまれに感染ということが起こりうると思います。軟骨の移植はあまり賛成しませんが、鼻先だけなら軟骨の処理で高くすることができます。ただ高さに制限があり、いくらでも高くできるわけではありません。また真皮脂肪の移植も回数を繰り返せば、鼻の目と目の中間部分のみなら高くすることができます。1回で出せる高さが少ないのが欠点ですが、感染や変形については心配がありません。シンクロが使っているものは何の効果もありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9944]

フォトRF(オーロラ)

投稿者:あき

投稿日:2008年01月31日(木)11:18

シミの治療にフォトを5日前にしました。
頬に少しかさぶたのようになっていますが、これは徐々に消えていくものでしょうか?
先生からは、この治療中に肝班がある人は濃くなることがあると説明を受けました。
そのときは飲み薬で治療しますと言われましたが、こちらの先生でも飲み薬で対応されるのでしょうか?

[9944-res11397]

あきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月01日(金)11:00

かさぶたであれば5日から8日位で取れてくるものです。
その下に赤味ある皮膚が出ます。
数日経過をみて下さい。
かさぶたでなければ照射による炎症性の色素沈着です。
恐らく肝斑ではないと思います。
色素沈着が消えるのは3ヶ月位です。
肝斑に対してはトラネキサム酸ですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9944-res11406]

あきさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年02月01日(金)18:05

私は不勉強でどんどん出てくる新しい医療器械の効果については良くわからないところがあるのですが、オーロラは光線療法なのでしみを取るというよりは肌に張りを持たせるのが主な目的の治療法では無いでしょうか。しみを取るのが目的であればQスイッチルビーかYAGのレーザーの方が良いのではないでしょうか。若し肝斑であれば効果は無く逆に濃くなることが有りますので治療を開始する前にちゃんと鑑別診断をしてから治療する必要があります。


セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン