最新の投稿
[10012]
鼻下短縮について
[10012-res11476]
ともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月06日(水)14:01
鼻下とは上くちびるの事でしょうか、もしそうであれば外鼻孔附近を切って持ち上げます。
後戻りはありませんが、少々傷がつくと云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10012-res11490]
ともさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年02月06日(水)19:04
鼻と上唇の間の皮膚と筋肉とを一緒に切除して縫いちじめます。私も何例か行いましたが。最初は傷がどれ位目立つか心配でしたが鼻の下のカーブにうまく一致させて切りますと傷はあっても以外に目立たなくなります。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[10011]
鼻下短縮について
皮膚表面からの鼻下短縮を考えているのですが、
長さは戻ってしまいますか?
[10011-res11456]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月05日(火)16:05
表面を切除すればあともどりはないと思いますが、問題は日本人ではこの部位のキズはほとんどの場合、目立ってしまうということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10010]
教えてください>_<
脂肪吸引した部分が凹んでいます。
採りすぎによる凹みなのか、癒着してしまっているのか、
自分で判断する方法やポイントはありますか?
今は術後3ヶ月ぐらいです。
また、癒着して凹んだ部分に脂肪注入は有効でしょうか?
宜しくお願いします。
[10010-res11461]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月05日(火)17:01
自分で判断は難しいと思いますが、3ヶ月たっていれば、ほぼ仕上がりだと思います。今後改善は期待できません。へこみに対しては通常は脂肪の注入を繰り返して修正します。癒着があるかどうかはわかりませんが、万一癒着があるような場合は、この癒着をはずしながら脂肪の注入をするような器具がありますので、そういう方法をとる必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10010-res11493]
ももさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年02月06日(水)20:02
どこの脂肪吸引を受けられたのでしょうか。脂肪の多いところは癒着しにくく、脂肪の量の少ない所は少し取りすぎても癒着します。大雑把な判断方法ですが凹んでいる部分の周囲の皮膚を横にずらしてみて凹みが消えたり或いは横にずれたりする様であれば余り癒着は強く無いと考えられます。しかし若し癒着があっても日にちが経てば癒着がかなりゆるくなってきますので待てるのであれば4−5ヶ月は待ってから脂肪注入をすればかなり改善することが出来ます。それを3−4か月おきに繰り返します。癒着を剥がしておいて同時に脂肪注入しますと内出血を起こす可能性が高いため余りお奨めできません。一旦トラブルが起こった場合に大切なことはあせら無い事です。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[10009]
あざのこと?
9890へのご親切な回答ありがとうございました。
5才の娘の、鼻の下の濃い茶あざを1〜2才にかけてQスイッチルビーレーザー等で治療しました。3ヶ月ほど再発の頻度があいたので主治医の助言で治療をお休みしましたが、そのあとすぐに再発。しかし、そのまま治療せず現在にいたっています。
娘も痛みや自己主張をはっきりする年になり、レーザー治療を受けさせることに迷いを感じています。手術でとることは現実的ではないのでしょうか。
[10009-res11463]
色の程度や形がわかりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年02月05日(火)21:05
文章だけでは見る(視診)が出来ませんので、診断や治療方針を立てることが難しいものです。
上口唇は傷跡が目立つ場所でもありますから、手術の適否は十分に検討する必要があります。切り取り易い形であれば手術も考慮しますが、大きさから言って何らかの皮弁という皮膚移植が必要であろうと推測します。
安易な手術は取り返しのつかない傷跡を残す危険性もありますので、主治医と十分にお話をなさってください。
手術の場合は、テープを貼ったりする後療法を長期に行う必要もありますので、お子さんのご協力も必要となってきますよ。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10009-res11465]
リリアンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月06日(水)09:04
レーザーの治療で怖さが先立つようであれば、手術をする時、全身麻酔と云う事になります。
そうしますと現在、手術をやった方が良いのかどうかと云う問題が生じます。
手術は、デザイン等の工夫も必要で、その点は充分理解の出来る年令になってから踏み切るべきでしょう。
扁平母斑であればレーザーや手術以外ですと、トレチノインなどの療法もありますが、東大形成外科などでやっておられるでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10008]
韓国
日本より韓国のほうが美容整形の技術は上なのでしょうか。
[10008-res11455]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月05日(火)16:05
医師によって差があると思います。韓国でも日本でもとても優秀な医師もおられますし、そうでない医師もおられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10007]
乳首の黒ずみ
乳首の黒ずみを薄くするにはどうしたら、取れますか?ヨロシクおねがいします。
[10007-res11449]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月05日(火)15:05
あまりおすすめしませんが、レーザーや脱色剤の軟膏などの使用で色は薄くなると思います。合併症として、白斑のような色素脱失がありうると思います。万一薄くなりすぎた場合は、色素の注入が改めて必要になります。こうなると面倒ですね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10006]
まぶた
歳とともに、まぶたの筋肉が弱くなって目がさがってこない様にするにはどうしたらよいですか?
[10006-res11452]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月05日(火)16:04
状況にもよりますが、基本的に二つの考えがあると思います。一つはまぶたを持ち上げる筋肉である挙筋の短縮をして、眼があきやすい状態を保つようにする方法、もう一つはまぶたの皮膚や眼輪筋がゆるんでくるので、これを切除して、皮膚と筋肉にはりを持たせる方法です。これらを併用する場合もよくあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10006-res11474]
しろさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月06日(水)14:00
やはり手術にしかならないであろうと思います。
手術の前にどれだけ挙筋機能が残っているかで手術内容は違います。
術前テストで散瞳薬を使用してみると目の開き具合が分かります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10006-res11488]
しろさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年02月06日(水)19:01
瞼の筋肉が年と共に弱くなって来るのを予防する方法は残念ながらありません。勿論個人差は有りますが垂れ下がってきた状態を治すには手術しか有りません。症状によって色々な手術方法が有りますので信用できる医師と良く相談してください。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[10005]
美白
顔の皮膚を綺麗にしたいんですけど、どんなことをしたら綺麗になりますか?
[10005-res11468]
チョコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月06日(水)10:05
やはり各種のピーリングです。
強いピーリングは効果もありますが、ダウンタイムもありますので、その辺は施行前に良くお聞きになる事です。
最近は、レーザーなどでも表在性に皮膚を薄く削っていくものが出ておりますので、お悩みであればお試しになって良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10004]
目の下のくま
こんばんは。目の下の皮膚が薄くくまのようで黒くて悩んでるんですけど、くまの治療用のティーンマインはどの様にしてつけるんですか?目の下につけて安全なクリームなんでしょうか?30代でもつけて可能ですか?てけてどのぐらいから薄くなってきますか?どこで買えるんですか?保険は効きますか?皮膚科なら保険ききますか?
[10004-res11462]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月05日(火)19:01
ティーマインは目の下のクマを治療する専用のクリームです。
朝晩洗顔後に塗っていただきます。
3ヶ月は続ける必要があります。
30代でも勿論使えます。
取り扱っている美容外科、美容皮膚科、皮膚科へお尋ね下さい。
保険は使えません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10002]
肝斑
9956のお返事ありがとうございました。
又お聞きしたいのですがフォトの直後に生じた肝斑、
更にそれを治そうとイオン導入の刺激で額、口周りに増大したシミはトランサミンの内服で治る=消えるのでしょうか?
今は顔全体がもとよりワントーン暗くなった感じですが
頬骨の一部は色がぬけるようにして元の皮膚の色が見えてきた感じです。
私は35歳、一昨年出産経験ありです。
よろしくお願いします。
[10002-res11478]
プリンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月06日(水)14:02
恐らく何もしないである程度回復していきます。
トラネキサム酸は、その後の服用で良いのですが、早目に飲んでもあまりリスクはないと云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
皮膚表面からの鼻下短縮を考えているのですが、
長さは戻ってしまいますか?