最新の投稿
[10090]
質問です
[10090-res11546]
Bさんへのお答え
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年02月13日(水)13:01
1年もたっていれば自分の力で癖が付いていると思われますので大丈夫と思われます.又糸自体もそんなに簡単には切れません。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[10090-res11569]
Bさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月14日(木)10:05
眼瞼下垂があったので挙筋を短縮したのでしょうか?
下垂がある時、挙筋を短縮するのと、挙筋と瞼板のずれをしっかり固定する2つの目的がありますので、その目的を達成させるのには糸がはずれては役に立ちません。
そのような時は、術後1ヶ月目位ですぐ分かります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10089]
眉間ゴアテックスについて。
はじめまして。
早速ですが、私は20年程前鼻にL型のプロテの挿入施術を受けました。この部分についてはこれまで特に不具合もなく満足しておりますが、どうにも鼻根部分が低く感じることもあり、眉間ゴアテックスの挿入術をしたいと思っております。そこでご回答をお願いしたいのですが、既に鼻にプロテ−ゼが挿入済みの場合でも眉間ゴアテックスの挿入は特に制約されることなく可能なのでしょうか?
挿入済みのプロテ−ゼが術式の邪魔にはなりませんか?
宜しくお願い致します。
[10089-res11572]
accountさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月14日(木)11:00
どこからゴアッテクを挿入するかです。
前頭部からであれば問題ありません。
外鼻孔からであればプロテーゼを一端取り出して入れるか、鼻のLタイプと連続したものを挿入する事になります。
この際、気に入らないと全部除去せざるを得ません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10088]
小陰唇にあいた穴?
数ヶ月前の話になりますが、膣口近く、下の方の小陰唇のわき(大陰唇との境目あたり)に大きめのニキビのようなしこりを感じ、気になって触るたびぽこんとパチンコ玉大に腫れて痛みが出ていました。
炎症で膿でもたまっているのかと思い、強く搾ってしまったところ、
腫れていた場所より数センチ上の方から、勢いよく白い液と血が飛び出し、腫れがひきました。
それ以来、腫れた場所はなんともないのですが、上の方の血などが出た場所に穴ができてしまったようなのです。
痛みは無いのですが、皮膚の内側に小さなしこりのような感触があり、
搾ると垢のような白いかすが出てきます。
これは、粉瘤のようになってしまったのでしょうか。
治す方法はありますか?
どのような治療になりますか?
教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いいたします。
[10088-res11559]
ともさんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2008年02月13日(水)20:00
恐らく粉瘤の可能性があります。
似たようなもので、慢性肉芽腫などもありますが、いずれにしろ形成外科などで切除してもらって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10087]
耳介軟骨移植
耳介軟骨移植で鼻を下にちょっと下げたいです。
鼻先がすこしまるっこく太いので鼻尖も希望してます。
できればその際にとった鼻の軟骨で鼻先を下げた方が
もっといいです。めちゃくちゃ鼻が太いわけではないので
厳しいでしょうか?私も2から3mmくらい下がればいいと
思っているのですが。耳介軟骨か鼻の軟骨はいくつか
重ねて縫ったものをぬいつけるかんじですか?
吸収や変形があるときいているので踏み切れません。
ぜったいクローズ法希望です。
[10087-res11545]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月13日(水)09:03
鼻尖形成で切除した軟骨だけでは鼻先を下げるには量的に不足しますので、耳介軟骨が必要でしょう。
吸収は零ではありませんがボリュームは結構保たれますし、ちゃんと手術すれば変形の問題は解決できると思います。
勿論、クローズで可能です。
お近くの認定医で診察を受けてみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10086]
教えてください
小陰唇縮小の手術を受けたいのですが、
愛知県もしくは近郊で、良い病院はありますか?
よろしくお願いします。
[10086-res11558]
はなさんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2008年02月13日(水)19:05
名古屋には上先生がおられると思いますが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10085]
眼瞼下垂
初めまして、レイと申します。
諸先生に質問致します。
現在39歳です。
2月7日に上下瞼にヒアルロン酸を注入し(瞼の窪みと下瞼の
弛み部分)眼瞼下垂術と二重部分の皺を切除する手術を受けました。
元来、私の目は二重部分の皺が多く三重、時には四重になったりと形が定まらない目ではありましたが、加齢と共に更に皺が増え、眠たい様なぼやけた印象となってしまいました。
その旨を某形成外科の医師に相談したところ、上下瞼には10か月効果が持続するというヒアルロン酸注入を、二重に関しては眼瞼下垂の症状が見られる為、その手術及び増えた皺の切除を合わせてするのが良いとの事でそのとおりにして頂きました。
ところが注入の量が多すぎたのか、正面を真っ直ぐ見ている状態では問題ないのですが、伏目にすると注入物が塊となって飛び出て見えるという状態です。
あまりにも不自然で目立つ為、このままでは人前で下を向くことが出来ません。
この事について医師に確認した所、その様に凹凸が出る位の状態にならなければヒアルロン酸注入の効果は見えない、よってこれは正常な施術であり、俯いて凸凹が目立っても普通に真っ直ぐ前を向いた時に解らない程度なら何ら問題は無いとの回答でした。
また二重の幅も明らかに左右差があり、右目の幅が左目より1〜2mm程広く縫合されております。
右目に限り瞼に引き吊れ感が強く、瞳が完全に閉じません。
先ずはヒアルロン酸の凹凸に関しての解決法がありましたらお教え下さい。
それと今後、瞼への脂肪注入を受ける場合はいつ頃から可能でしょうか?
また二重に関しましては、今後どの程度の経過でどの様に変化していくと思われますか?
場合によっては最手術の必要もありますか?、今回手術を受けるにあたり、この様に起こり得るリスクに対しての説明は全くありませんでした。
ご多忙とは存じますが何卒ご回答宜しくお願い致します。
[10085-res11547]
レイさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年02月13日(水)13:03
ヒアルロン酸が多過ぎる場合はヒアルロン酸を溶かす注射を受ければよいと思います。二重の幅についてはまだ1週間では腫れが取れませんので、2ヶ月待ってそれでも尚左右の差が気になるのであれば再手術が必要かも知れません。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[10085-res11570]
レイさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月14日(木)10:05
ヒアルロン酸を注入して二重を同時に作るなど、とても考えられない思考です。
上瞼の場合、二重の手術のみで大方くぼみは軽くなるものです。
上瞼に対する注入は、例え脂肪注入であっても入れる場所を間違えると下向きの時、注入物の盛り上がりが分かります。
ヒアルロニダーゼを今の所、入れるしか方法はありません。
眼瞼下垂も余分な手術のように思いました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10083]
あざのこと?
10009で娘の扁平母斑についてご回答いただきありがとうございます。ご回答を参考にさせていただき、しばらく手術については考えるのをやめました。
今回はトレチノインについて質問させていただきます。塗った後痛みがかなりあるようですが、子供でも可能な治療法ですか。幼稚園に通ったり普通に日常生活は送れるのでしょうか。トレチノインを塗った後のレーザー治療が、効果が高いときいて、とても関心を持っています。
[10083-res11536]
日焼け止めだけでよいでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年02月12日(火)22:04
扁平母斑であっても母斑細胞母斑であっても、トレチノインはあまり意味のあることではないと言えます。まあ、日焼け止めクリームだけで十分ではないでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10083-res11584]
リリアンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月15日(金)10:00
扁平母斑の治療でトレチノインを塗った後にレーザーを照射する療法については知りませんが、元来、扁平母斑を傷跡なく治せるのは至難なのです。
但し、報告例では扁平母斑にトレチノインなどの治療効果があったと云うのはあり得ます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10082]
鼻筋は欲しい
高さは入らないので鼻筋だけ欲しいです。
元々小顔&目はパッチリ二重です。
I型2mmのプロテーゼを入れて1年たちますが、最近痩せた事もあって私の顔には鼻が大きくてバランスがかなり悪い上にプロテの形が浮いてます。
皮膚も薄いし、自分には高い鼻合わなかったみたいです^^;
抜いても鼻筋はわりと残ってくれるみたいだし、もう異物は避けたいと思ってるので、もう抜くだけにした方が良いですよね?
ご意見お願いします。
[10082-res11544]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年02月13日(水)09:02
微妙なところがありそうですね。
プロテーゼを抜いてみる、あるいはプロテーゼを抜いて真皮か真皮脂肪を移植するか、いずれかになるように思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10081]
異物
前回はありがとうございます。
異物はとりだしてもプロテーゼとか軟骨はいれれませんか?
もう先が真っ白です…
助けてください
[10081-res11553]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月13日(水)17:05
皮膚が壊死に陥ると決まった訳でもないのに落ち込まないで下さい。
我々がいますから、お近くの認定医と共に少々悩んでから決定しても遅くありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10080]
首のシワ
首のシワとたるみが気になるのですが近隣にある美容外科で
話を聞いたところ手術は簡単で、首の後ろ(髪の毛の生え際くらい)であまった皮膚を切り取って縫い合わせればいいのでは?とのことでした。髪の毛をおろせば縫い目は分かりませんしっとのこと。そこの病院では手術費用は5万円くらいでした。
この手術を希望している人の年齢は60代半ばで心臓のペースメーカをいれております。そういう人でも首のたるみをとる手術は可能なのでしょうか?またその手術は比較的先生方にとっては簡単な手術なのでしょうか?無知なので情報をお願い致します。
[10080-res11541]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年02月13日(水)09:01
日本人の首のしわとり手術は最も難しい手術で本当に首の中央のたるみや横皺をとるとしたら5万円などの費用でできるものではありません。多分先生は耳の後ろでこのくらい皮膚を引っ張ればと説明されたと思いますが、首の皺は広頚筋をしっかり引き上げなければなりませんので、指で引っ張り皮膚だけを切り取るような手術では傷が大きく残るだけで効果は全く無いといえます。まだ糸で引き上げる方法のほうが被害が少なくてすむでしょう。お近くの認定医でしっかり診察を受けて決めて下さい。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
切開法のときに、挙筋も短縮(瞼の中に糸を残すんですよね?)
したのですが、1年近く経っていれば、挙筋短縮の糸が外れても
問題はありませんか?それとも挙筋短縮の糸が外れると目の開きも
元に戻ってしまうのですか?