最新の投稿
[10103]
涙袋
[10103-res11576]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月14日(木)19:04
すこし下のほうまで脂肪が入ったということなのかもしれません。ただ2週間では腫れもあり、最終的な結果とは言えません。脂肪はある程度吸収されますので、1−2ヶ月程度は様子をみないと最終的な結果は判断できないように思います。脂肪の除去については入っている層によっては、かなり調整が難しい場合があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10102]
美容医療について
美容整形する、ということは現状ではまだまだ一般的ではないように思います。
おおっぴらにできないというか、やはり偏見を持つ人もいますのでなるべく隠そうと患者も努力する方が多いと思います。
これから先、美容整形はよりオープンに、うしろめたさを持たずに受けれる時代はくると思いますか?
[10102-res11573]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年02月14日(木)13:00
私は必ず来ると思います。40年前に美容外科のクリニックは表通りに入り口が無く、あっても入り口の前に植木を置いていました。私の父が当時大阪で新しいクリニックを開業した際に入り口をガラスの自動ドアにして患者さんからクレームが来たのを覚えてます。医師も患者さんも美容外科の手術は後ろめいたものであると、恥ずかしながら手術をうけていました。これらの勇気ある当時の患者さんのお子様が今の患者さんの層になってきています。両親も理解できる環境が出来つつありますが、一つだけ問題なのがメディアです。今でも美容整形と呼び、いつも同じようなストーリーで興味本位で美容整形を扱っています。美容医療協会はこのような見方ではなく正当な医療として皆様に理解していただきたく活動をしています。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[10100]
当山先生へ
レスポンスありがとうございます。
こちらの団体は素晴らしいと思います。
素晴らしいお考えのお医者さまが多く、信頼できます。
日々美容医療が進歩を遂げている一方で、悪徳なクリニックも開院しているようですね。
悲しいですが、私達患者も、医師を見分ける目を養わないといけませんね。
お仕事頑張ってください。
失礼致しました。
[10100-res11590]
オダギリ嬢さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月15日(金)10:03
涙が出るほど有り難いお言葉を頂戴し、感謝の意を表し、今後とも精進、励んで参りたいと存じます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10099]
ACR療法(PRP療法)について
はじめまして、質問させて下さい。
ACR療法にはクリニックによってリジェン社キットの所と国産キットの所がありますが、
実際どちらのキットの方が効果がある(または高い)のでしょうか?
私は去年国産キットの病院で顔全体に注入しましたが
そこの先生曰く 顔の1部位だけ若返っても仕方ないので 顔全体に注入する方がいいとおっしゃってました???
実際は どうなんでしょうか? また本当にこの治療は効果があると思われますでしょうか?
長い文章や質問が多くてすみません
[10099-res11588]
ラッキーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月15日(金)10:01
リジェン社のキッドが外国他社と比較しても血小板の有効率が高いと云われているからです。
顔全体に注入したのは薄いものを含めて注入したものと考えます。
ACRの効果ですか?
若い女性には良いと思いますが、深いシワにはあまり効果があるとは思えません。
そろそろACRも反省期に入ってきているものと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10099-res12203]
同じだと考えています
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年03月24日(月)22:00
当院はキットを使わずにPRPを作成しています。大学病院に居るときは、骨髄液や血液からリンパ球や幹細胞を取り出すことを行っていましたから、取り出すのにはリジェンでなければならないと言うことはないと信じています。精製した血小板量を計測しても問題ありませんし、注入せずに置いておくと1−2分で固まっていきます。
私は自分の鼻唇溝の片側だけ入れましたが、効果はあります。近日、2回目をやろうと思っています。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10096]
まぶたの脂肪注入
眉下切開で眉の下切り取り、分厚い皮膚も取れた為、脂肪が
へってしまいました。
上まぶたに眉のした辺りに脂肪を注入しようと思いますが、重みでまぶたがたれやすくならないか気になります。
長い眼で見ていれないほうがいいですか。
[10096-res11575]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月14日(木)19:03
大丈夫です。脂肪の注入でも、移植でもいいと思います。注入は生着率が悪いので、注入の3−4回分が移植なら1回ですむと思ってもらうといいと思います。長い目でみて、たれたりする心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10095]
歯
こんばんは。歯の事で質問をさせてください。宜しくおねがいします。歯のホワイトニングや虫歯の治療をしてくれる信用できる病院(美容形成外科)または上手な先生ー日本美容医療協会適正医の中で歯を取り扱っているクリニックはございますでしょうか?拝見した所見当たらない様なので、やっぱり近くの民間の歯医者で診察して貰うべきでしょうか?歯の質問で申し訳ありません。
[10095-res11587]
kさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月15日(金)10:01
虫歯の治療はどこの歯科医でもやっておりますので、その点は割愛させて頂きますが、ホワイトニングは難しいと思います。
私自身も昨年、米国の方に前歯が黄色いので白くしたらと云われ、隣りの歯科医の友人に白くしてもらいました。
その結果は?
現在、部分的にはがれてしまいました。
来週、再度治療してもらう予定です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10094]
埋没抜糸後の経過
ご返答ありがとうございます。裏からの抜糸にはそのようなリスクもあったのですね。もし、結び目が残っているとしてゴロゴロや異物感がしているのだとしたら、まぶたの裏を見れば分かるものなのでしょうか。結び目だけではなく、糸の取り残し(欠片)があってそれが原因だとしたらその場合もまぶたの裏を見ないと分からないのでしょうか・・・。もしくは内部のことなので、切って見ないと分からないということはあり得るのでしょうか。ご返答よろしくお願い致します。
[10094-res11567]
これ以上は診察が必要です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年02月13日(水)22:01
状態を拝見して経過をお伺いしてしっかりと貴方の状態を把握して治療方針を立てる必要があります。これ以上、推測と一般論の話を続けても何も解決するものではありません。
抜糸を行った医師に相談されましたか?それで解決しなければセカンドオピニオンとして適正認定医の診察を受け、場合によっては眼科の診察を受けてください。
可能性で話を広げていってもきりがありませんよ。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10094-res11568]
みかんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月14日(木)10:05
慣れた形成外科などは、瞼の裏を見れば異物感の原因がほとんど分かると思います。
これは、眼科医より確かな時があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10093]
顎
顎削りの手術をうけて二週間たつのですが固定もはずし今はたまに冷やすくらいの状態です。
今はたいして何もしてないのですが顎の部分の皮膚が垂れたりする恐れはありますか。何か気をつけることはありますか?
[10093-res11561]
ななしさんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2008年02月13日(水)20:00
固定とは骨を切った部分の骨と骨との固定ではなく、骨膜と筋肉を固定した糸のことだと思うのですが、そうしますと目的が顎をたるまないようにしている固定と言うことになりますので、結果としては糸を2週間で取ってしまうとたるみが生じるのではないかと思います。
但し、これはあく迄私自身の推測にしかなりませんので、やはり主治医にお聞きするしかありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10092]
術後すぐの妊娠
こんにちわ。前回はお返事ありがとうございました。
乳腺下での術後、まだ2週間ちょっとですが妊娠を考えています。
3月から子作りを考えていますが、大丈夫でしょうか?
やはりもう少し待った方がいいのでしょうか・・・?
[10092-res11550]
たんぽぽさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月13日(水)17:04
大丈夫かと云う意味合いはどのような事をご心配なさっているのでしょうか。
感染の恐れはありません。
授乳の可能性も大丈夫です。
拘縮が分からないと思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10092-res11555]
豊胸手術を受ける時期
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年02月13日(水)18:00
これから手術を考えている人は、原則としては、妊娠出産など乳房の大きな変化が無くなってから受けるべきです。
つまり子作りを考えている人は、受けない方が得策でしょう。
なぜかと言うと、妊娠授乳に当たって、何も炎症も起こさない場合でも、授乳が終わってみたら硬くなっていることもあります。
妊娠授乳中は、本来の乳腺が相当に大きくなりますから、それだけ緊張がかかります。
その間には、乳腺炎になる時期でもあり、炎症を起こしたら、緊張を取る為にプロテーゼはもとより取り出し、さらには緊張を取って早く乳腺炎を治す為に、乳房を切り開くこともあります。
それをしないと、乳房の表面が広く死んでしまう場合もあります。
手術を既に受けてしまったものはしょうがありませんから、炎症を起こしたら、直ちにプロテーゼを取り出してもらうことです。
豊胸術を甘く見ると、とんでもないことに成りますよ!
[10091]
ありがとうございました
ありがとうございました☆
みんな臭いはないものだ!!と勝手に決め付けていたので、多少は誰にでもあると知って楽になりました。お母さんが、結構心配してくれて、相談にも乗ってくれるし、臭いまで確認してくれるので、気持ちは前向きになってきました☆
最近たまたま豆腐の石鹸に変えたら、たまにあった臭いもゼンゼンかんじられなくなりました♪
あまり考えすぎないようにして、楽しく生活できるよう心がけていきたいです♪
[10091-res11566]
あやさんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2008年02月13日(水)20:02
「わぁ!よかった(^−^)」と思いました。
回答したかいがあったと言うものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
二週間ちょっと前に脂肪を注射針で注入して涙袋を作りましたが
腫れが引いてみると脂肪の入っている形が目の縦の幅より大分大きく、涙袋というよりは下瞼のたるみに見えてしまいます。
厚みのボリュ−ムだけが引いていって、ただ平べったくて幅広い不自然な涙袋になってしまっていて、人前に出られません。脂肪の入っている場所も、本来の涙袋より少し下に多く入っている状態です。これはしだいに改善されていくものなのでしょうか?また、最終的に改善されなかった場合は脂肪を取り除くことはできるんでしょうか?とても悩んでいます。