オンライン公開相談室

ワキガに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[10129]

口元ぼっこり

投稿者:りか

投稿日:2008年02月16日(土)14:45

出っ歯ではく、正面からみてもそれほどボコッていませんが、
横からみると上下の歯茎が前突しているようです。
横顔のレントゲンをとったことがあるのですが、歯茎が丸く
前突してました。下顎は、顎の途中から骨が出ている感じです。
若干受け口でもあるのですが、矯正で
歯茎の出っ張りの改善が期待は少しでも望めますか?

[10129-res11626]

りかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月18日(月)10:01

恐らく、歯科矯正で大丈夫だと思います。
骨を切る時もありますが、それでも矯正をしてからです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10124]

頬骨リダクション

投稿者:名無し

投稿日:2008年02月16日(土)03:46

頬骨弓の手術を受けたのですが頬がへこんで見えるほど効果が大きかったせいか、まだ22にもかかわらず頬下のたるみと法令線が若干出てきた事を感じます。これは手術の結果余った皮膚が原因なのでしょうか?

[10124-res11607]

名無しさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月16日(土)11:04

皮膚が余った結果といえなくもありませんが、頬骨部は建物に例えれば鉄筋の部分です。
頬で云えば骨性支持組織です。
鉄筋の一部が崩れたら、それに附随してくる建物の一部も当然変化する如く、骨性支持組織の変化は軟部組織に新たな変化が生じます。
軽度であれば良いのですが、その変化がひどいと新たな枠組を必要とする時があるでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10123]

抜去について(追加です)

投稿者:かおり姫

投稿日:2008年02月16日(土)02:12

すみません。書き忘れてしまいましたが、抜去した後、抜糸までの1週間は胸全体を圧迫しておりました。

[10123-res11605]

かおり姫さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月16日(土)11:02

お姫様へご返事申し上げます。
人間の身体の中には沢山の水分がリンパ路などを介して流れています。一方、バッグ除去後の空洞部分は一部被膜(カプセル)が残存し、そのカプセルには血行が行き渡っていない場合があります。
一般的にはそれでも空洞は委縮と癒着を起し、空洞そのものがなくなっていくのですが、稀には水分の流入量が多かったり、カプセルが何時までも癒着を起さないと、小さい空洞がいつまでも存在すると云う事になります。それが漿液腫(ゼローマ)の状態で慢性的に続き、ブヨブヨ感を持ち不快感を生じます。
慢性的になりますと注射器で穿刺してもすぐリンパ液がたまる状態になりますので、再度、創を開きカプセルをとって再圧迫をせざるを得ない事になります。
その為に、バッグ除去後も充分に圧迫をする事をお勧めしておりますが、1ヶ月位を目安にしてみたら如何でしょうか?又、バッグ除去後の乳房は、左右差が出たり一部いびつな部分が出ますが、ゼローマがないと時間と共に軽快します。
美しきお姫様にご返事致しましたが、ご納得頂けたでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10122]

眼瞼下垂

投稿者:レイ

投稿日:2008年02月15日(金)22:28

10085で質問いたしましたレイです。
渡部、当山両先生、ご多忙のところご回答ありがとうございました。

再度質問いたします。
昨日抜糸して分かったのですが、元々幅広で平行でした二重が手術によって末広の不自然な形の目となってしまっております。
医師には幅広の目のまま、幅のみ狭くかつ増えてしまった皺の切除をお願いしました。
その際、参考にしてもらおうと思い希望の写真も持参して見てもらって手術しましたので安心していただけに非常に残念です。

本来の並行な二重に戻す手術をしたいのですが、それも数か月後
にならないと出来ないものなのでしょうか?

私としては、一刻も早く治したい、やるせない気持ちです。

[10122-res11606]

レイさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月16日(土)11:04

?眼瞼下垂の手術と?二重の皺をとる修正術(二重の手術とはやや違う内容かと思います)をし、?さらにヒアルロン酸を注入したと云う3つの事をなさっておられます。
前回は?のヒアルロン酸による術後愁訴についてヒアルロニダーゼを使用して下さいとお伝えしました。
今回は、?と?の事についてお困りの御様子なので、私自身が分かっている範囲内でご返事させて頂きます。ご参考になれれば幸甚です。

先ず、基本的な事ですが?の眼瞼下垂の手術は、まぶたが挙りにくいと云う機能的面の改善を目的とする手術です。それに反して?の二重の皺をとる手術は機能的面より外見的見栄えの改善を目的をしてやります。その為にご持参なさった写真です。
つまり?と?を同時にやるのは少々欲張りであると云えますし、その事は医者自身が知っていなければならない事ですし、しっかり知らない貴方へ前もってお知らせすべき事なのです。その為、前回貴方へ少々やり過ぎている手術ではないかと申し伝えました。
?と?のどちらかを主体にすべきであり、?の眼瞼下垂をやるのであれば現在の貴方の状態は起り得る可能性のある状態であったと云う事です。仮に?を主体にするのであれば、?をやるべきではありません。
今後、まぶたの状態は良しにしろ悪しきにしろ極端に変化していきます。今回を教訓にして、あまり欲張らず、焦らず、気負わず、冷静に時間と戦って下さい。時間さえ頂けたら目的は達成されると思っています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10121]

抜去について

投稿者:かおり姫

投稿日:2008年02月15日(金)22:08

お返事ありがとうございます。
5年もバッグを入れておりましたのでそれを抜去しましたら、胸の中に空洞みたいなのが出来てたるんでしまうのは良くわかります。(専門用語がわからないのでもし違っていましたらすみません。)
私のイメージでは、その空洞にいずれ脂肪がついてきて元の形に戻っていくのではと思っていましたが、やはり圧迫して空洞をなくす(つぶす)という事でしょうか?
圧迫の仕方は胸全体を圧迫するという事でしょうか?たるんだ部分だけを圧迫するのでは、だめでしょうか?
自分なりに矯正の意味で胸は圧迫せず、ウエストの少し上から胸の下(たるんだ部分)までを圧迫して、胸を持ち上げ、ブラジャーをしてカップの中に持ち上げた胸を入れて固定してみたのですが、気持ち少したるみがなくなったような気がします。この方法ではだめでしょうか?やはり一度胸全体をつぶすようにして圧迫しなくてはいけないでしょうか?何度もすみません。既婚ですが、胸がある程度落ち着いてから子供を作る事は考えていこうと思っております。

[10121-res11616]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年02月17日(日)22:04

バッグの除去の場合は、最初の処理がかなり大切で、抜去と同時に中に血液やリンパがたまらないような処置が必要です。そのために手術のときには、止血を確実にして、ドレーンというチューブを入れて、中に血液やリンパがたまらないようにします。この状態にして、全体を圧迫する必要があります。軽い圧迫でいいのですが、できれば1ヶ月程度続けるのが安全です。万一最初にリンパや血液がたまったりすると、バッグの入っていたポケットのような空間にたまった血液やリンパはあらゆる方向に空間が収縮して吸収されていきます。こうなると収縮の方向によっては、バストの下縁が異常に上に上がったりすることがあり、いきなりおばあさんのバストのように下垂ができてしまうかもしれません。あるいは全体に凹凸が目立つということになるかもしれません。こういうことを防止するために全体を平均して圧迫する必要があります。5年という期間が過ぎていると、5年前のバストにもどるとは限りません。この間に本来のバストの大きさや下垂の程度も変化している可能性があって、変形が起きなければ、本来の胸にもどるということになるはずです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[10120]

ありがとうございました。

投稿者:きょうこ

投稿日:2008年02月15日(金)21:44

第3者の方に判断していただく為にも1度病院へ
行きたいと思います。
ありがとうございました。

[10120-res11638]

診察を受ける場合

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2008年02月18日(月)11:04

診察はなるべく、しっかりした方と一緒に受診される事をおすすめします。また、適性認定医などの安心できる医師を何ヶ所か受診される事もおすすめします。おだいじに!

http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5wakiga.com/




.

[10118]

エンドプロテーゼ

投稿者:endless dreamer

投稿日:2008年02月15日(金)19:09

www.minato-cl.co.jp/yokohama/new/2007/12/prosthesis2.html

以前、エンドプロテーゼについて質問したさい、
たいへん詳しく回答を下さった先生!
本当にありがとうございました。

いつのまにか質問自体が削除されてしまいましたが、
その後の調査で、このエンドプロテーゼの成分は
どうやらシリコンであるらしいと分かりました。

シリコン注入は危険であることは周知の事実ですが
エンドプロテーゼは注射ではなく注入、
トコロテンのように固形シリコンを注入する感覚なのだそうです。

こうしたことを踏まえた上で、
改めてエンドプロテーゼとはいかがなものでしょうか。
本当に安全なら、こんなに素晴らしいものはありません。

[10118-res11600]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年02月16日(土)10:05

前回回答したように思いますので。
私は使用する気もないので調べていませんが、流動性シリコンなのですか?
まさに「歴史は繰り返す」という言葉通りだなア!と感じます。
その昔(私が医者になるよりも前)、日本製のエリコンという流動性シリコンを使っていた時代があります。
その中で今回のエンドプロテーゼと同じような硬いものがありました。
豊胸の目的で乳房に入れた症例で、レントゲンを撮ってもまさにバッグとしか見えないものがありました。
このケースは、剥離をしてポケットを作ってから注入したものですから、今回と同じですね。
しかし、そのような症例は稀で周囲に散在するものがほとんどのようです。
袋に流動性シリコンをいれた、コヒーシブシリコンはFDAでも承認されましたが、袋に詰めることに大きな意味があると思います。
鼻や顎に使う固形のシリコンは全く安全で、次が袋詰めの豊胸用バッグです。
直接流動性シリコンを使うことには、私は同意できません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[10117]

逆さ睫の手術

投稿者:おぎの

投稿日:2008年02月15日(金)17:32

切開で幅は狭めの二重にしましたが、多少食い込みが浅いためか逆さまつげがまだあります。
手術をしていただいた先生には、逆さままつげが治るようにとは言ってなかったのですが、もし逆さまつげが解消できるように修正してもらうのであれば、どのような手術になるのでしょうか?
眼瞼下垂の手術と同じように挙筋に何かするのですか?
眼瞼下垂の手術はびっくり目や粘膜が見えてしまう場合があると聞きますが、逆さまつげを治すように手術をすると、同様な症状になってしまうかが心配です。

よろしくお願いします。

[10117-res11597]

逆さまつ毛(睫毛内反)について

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2008年02月15日(金)17:05

 睫毛内反は一般的には永久脱毛であれば、健康保険対象の疾患です。それを二重で解消するには保険対象になりません。
 そこで二重の手術ですが、単に二重を作るだけでも睫毛内反が解消する場合もあります。そこは術前に主治医と検討する必要があります。また、睫毛内反が解消されない部分が小さな範囲であれば、永久脱毛をひとつの手ですよね。それとももっと睫毛内反が重い方であれば、皮フ切除して睫毛の生え際を上に移動させる手術をする事になります。眼瞼下垂が無ければ、挙筋は操作しません。

http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5futae.com/

[10117-res11604]

おぎのさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月16日(土)11:01

逆まつげを手術で治すのは、乱毛、つまり毛があっちこっちへ向いている場合があり、一部は良くなっても部分的に幾つかの毛が角膜を刺激している時があります。
そのようなまつ毛まで切開法による二重の手術で修正しようとすると今度は二重そのものの外見的な形態がおかしくなり、お尋ねの文章内にある粘膜がみえる場合が生じます。
その為、軽い逆まつげが残っている時は、石川先生が云うように脱毛をします。
最終的には執刀医に良く判断してもらう事でしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10116]

ヒアルロン酸

投稿者:ttm

投稿日:2008年02月15日(金)14:31

鼻のプチ整形でヒアルロン酸が入っている時に
妊娠してしまったら何か悪影響が出てしまうような事はありますか?

[10116-res11603]

ttmさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月16日(土)11:01

特に問題はありません。
かわいくて丈夫な赤ちゃんを産む事に専念して下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10115]

セカンドオピニオン

投稿者:富田 林

投稿日:2008年02月15日(金)14:02

こんにちは。
色んな人の相談を見ていて、私も相談したく思い、
初めて書き込みさせて頂きます。

現在、ある先生の元で治療を行っています。
今は経過待ちといったところです。
痛みに耐えがたい部位で日常生活困難ですが、
主治医は「今はまだ治りきってないから」といつも言います。
そう言われ続け、もうすぐ半年です。
治るから治るからと言われもう半年もたつのに
状態は一向に変わりません。
もう頭打ちなのかと不安に襲われます。

そこで別の先生の意見を聞いてみたいと考えています。
先生にはどのように伝えればよいのでしょうか?
過去の相談を見ていたら、セカンドオピニオンを受ける際は
主治医の診断書を持っていくと良い、という意見がありました。
私も先生に診断書をお願いしたほうが良いのでしょうか?

また、セカンドオピニオンを受ける先生を選ぶのにも
悩んでいます。
適正認定医の先生がたからみてセカンドオピニオンというのは
やはりご気分がよくないものでしょうか。
ご回答宜しくお願いします。

[10115-res11599]

富田 林 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年02月16日(土)10:02

どんな病気でどんな治療を受けられておられるのか判りませんが、6ヶ月経っても一向に症状の改善がみられないのでしたら、他の先生の意見を聞かれるのも良いでしょう。
セカンドオピニオンについて気分を害される事はないと思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[10115-res11602]

富田 林さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年02月16日(土)11:01

セカンドオピニオンは本当に難しいと思います。
それは前医より後医であるセカンドオピニオンをする医師の方が情報も多く、結果論として述べる利点があるからです。
その為、得意気に前医の欠点をあげつらう後医は逆に要注意です。
それを聞いた患者さんは前医の処置した種々なる条件を知らないで怒り心頭に達してしまいます。
その様な事が起らないよう、セカンドオピニオンを求める時は前医の情報がつまっている紹介状なりを持って後医の意見をお聞きした方が正確な、そして冷静な判断を下せると云う事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン