最新の投稿
[10139]
抜去について(お礼)
[10139-res11625]
かおり姫さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月18日(月)10:01
お姫様の為なら火の中、水の中、いとわないつもりですが…。
出来るだけそのような事はご命令下さいませんようお願いします。
火の中は熱いし、水の中は泳げませんので…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10138]
ヒアルロン酸の後
頬にヒアルロン酸を注入していますが、それを除去した後、脂肪を注入したいのですが、除去する注射をした後、どのくらい経てば、脂肪注入ができますか?
[10138-res11621]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月17日(日)23:04
あくまでも私の個人的な見解ですが、ヒアルロン酸を分解する注射はありますが、これで入れたヒアルロン酸が完全に全部なくなるというわけではありません。減量しているだけで、残っている部分もある可能性があります。こういう状態に脂肪の注入をしていいかというと、すこし脂肪の生着率が悪いかもしれません。ただ、プロテーゼなどと異なり、感染というリスクはとても少ないと思いますので、脂肪の注入はしてもいいと思います。手術は分解酵素の注射の後、1ヶ月程度すればいいかもしれませんが、一番生着率のよい状態まで待つということであれば、ヒアルロン酸の注入から少なくとも1年は待ったほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10137]
鼻
私は鼻の穴が大きい事で幼い頃から悩んでいます。美容技術も高い今だから、鼻の穴を小さくする手術を受けたいのですが…鼻が歪むとか、紫色になると言うような噂を聞くので不安です。ヒアルロン酸注入でも鼻の形を変えることが出来ると聞きました。出来ることならメスを使わず鼻を直したいのですが…。教えて下さい。よろしくお願いします。
[10137-res11620]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月17日(日)23:02
鼻の穴が大きいということは小鼻の縮小を兼ねて、鼻の中の底部の皮膚の切除をして、穴の横幅を狭くする必要があります。鼻の色調は変わりませんが、一部にキズは残ることになります。ヒアルロン酸は鼻の一部の高さを出すことはできますが、幅を狭くするような効果はありません。メスを使わないと、希望の鼻にはできないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10137-res11624]
ななこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月18日(月)10:01
鼻の穴が大きいのは外鼻孔のみが広いのか鼻翼基部(小ばなの所)も大きいのかで、やり方が少々違います。
又、皮脂腺分泌物が多い方など、術後傷が汚くなる人がいますので充分注意して下さい。
ヒアルロン酸では鼻の形は変わりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10136]
瞼にもたるみ
私の瞼は筋肉と皮膚の両方が少しだけたるんできて、はれぼったい目になってしまっています
二重のラインに少しだけかかり、ちょっと感じ悪い目になってしまって困ってるのですが、他のサイトで軽度のたるみは埋没法で改善できるとあり迷っています
私の場合、二重の幅が広く平行型でその上が少しはれぼったい感じで筋肉まで下がってると思うのでこれをしてしまうと、真正面から見た時に奥二重になってしまうんでは?と頭に浮かびました
奥二重にならずに、目の上のたるみだけを取る方法はないでしょうか??
[10136-res11618]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月17日(日)23:01
状態をみていませんので、あくまでも多分という話になりますが、埋没法ではまぶたの重みやたるみを持ち上げるのは困難だと思います。一時的には効果が出ても、すぐ元の状態にもどると思います。やはりたるみは眼輪筋と皮膚の一部を切除して持ち上げる必要があると思います。そのためには、二重のラインで切除するか、眉の下などで、切除する必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10136-res11627]
みさきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月18日(月)10:02
お年が分かりませんが、二重の上の組織が垂れているのであれば、たるんでいる皮膚や筋肉を切除すれば腫れぼったい目が治り、やや大きめの二重を作り出します。
埋没法では無理でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10135]
瞼の痛み
左右の目の開きがかなり違ったため、片方を挙筋短縮、もう片方をふつうの切開で二重にして3ヶ月ほどになります。
挙筋短縮した方の瞼の中が(たぶん糸で吊っているところだと思うのですが)まだかすかに痛むのですが、3ヶ月ほどだとまだ痛みがあるのは普通ですか?
痛みは毎日ではなく、忘れた頃に、あ〜まだなんとなく痛いなぁ・・・程度なのですが、3ヶ月も経過しているだけに少し心配になってきました。
一般的にどれぐらいの期間で瞼の奥の痛みは消えるのでしょうか?
[10135-res11615]
だんだん消えるでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年02月17日(日)21:05
今まで緩んでいた部分がしっかりと固定されたために違和感を感じているのだと推測します。だんだんに慣れて感じなくなるでしょう。
できれば執刀医にご相談なさるとより良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10135-res11628]
かよさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月18日(月)10:02
一般的には痛みはもうなくなっている頃です。
まぶたの裏側に異常がないかどうかを診察してもらう事でしょう。
少々、挙筋を引っ張り過ぎると痛みより、つれたような違和感を訴える人はいます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10134]
ボトックス
メガクリニックの高柳進先生に質問です。
”安全とされている限界の量を使用しています。”との事ですが、数字的にはどの量まで打っていただけるのかお教えいただけたら嬉しいです。
カリスクリニックの先生も数字で頂けていますし、少しでも平均がわかれば嬉しいので・・・。
[10133]
高柳先生へ
9876と9885で鼻骨骨切り幅寄せの手術について質問させていただいた者です。その節はどうもありがとうございました。実は鼻根がとても細くなってしまったことも悩んでおります。鼻根を骨切りしたため、現在は眉間から鼻根の三角形のラインがなくなってしまい、細い筋のように見え眉と眉の距離も狭くなってしまいました。出来れば鼻根の太さを元に戻して幅も元の位置に戻したいと考えています。以前のご回答では鼻の幅を元に戻す事は可能であるが難しい手術とのことでしたが、骨切りした鼻根を太く戻すことは不可能でしょうか。出来れば、プロテーゼではなく、腸骨などを移植し元に戻せればいいのですが、、。お手数をお掛けし大変申し訳ありませんが、ご教授どうぞよろしくお願いいたします。
[10133-res11619]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年02月17日(日)23:02
骨をもう一度切って、幅を広げることはできません。鼻の骨にすきまができて、骨が固定されない状態になり、場合によっては、鼻の一部に平坦な部分や、へこみが出る可能性があるためです。骨の移植は皮膚が薄い部位になるので、骨の段差が出やすく、これも技術的にかなり難しいものになると思います。幅を広くしたい部位に真皮か、真皮脂肪といわれる、比較的やわらかく、段差の出るリスクの少ないものを選択するのがいいと思います。後日さらに微調整がいるという可能性ももちろんありますが、こういう場合に追加や、部分的な除去がやりやすく、形を整えやすいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10133-res11623]
バインさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月18日(月)10:00
一度切断した骨を再度同じ所を切るのは、当初よりやっかいです。
それは人工的に骨折させた所が、より強固に厚くなって引っ付いているからです。
又、ブラインド(盲目的)で切る場合が多いものですから正確に切る事が出来ないと思います。
腸骨移植ならオンレイグラフト(骨の皮質に移植骨を乗せるだけ)となりますので吸収される可能性があるでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10132]
眉間ゴアテックスについて−2
沖縄当山美容形成外科の当山先生には、前回丁寧なご回答を頂き恐縮しております。ありがとうございました。
そこで恐縮ついでに当山先生にあと二つ教えて頂きたいのですが・・・、
すでに挿入済みのL型プロテを除去せず眉間にゴアテックスを挿入する場合、前頭部からなら問題ないとのことですがこの場合手術に伴う傷(切開痕)はどの程度になるのでしょうか?
また、手術費用は鼻腔の奥を切開する場合に比べ高くなるのですか(一概には言えないかもしれませんが)?
宜しくお願い致します。
[10132-res11629]
accountさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月18日(月)10:02
このような手術を美的な目的でやっておられる方は少ないかも知れませんが…。(取り除く時やっかいなのです。)
前額部から入れる時は逆Uの字に切開しますので、大きく切開すればするほど容易かと思います。
切開線が線状の禿になる時がありますので、そのような時は禿になりにくい特殊な切開法を用います。
費用に関しては、麻酔や入院などを含めますし、あまりやられてないと思いますので分かりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10131]
埋没法の再手術
はじめまして。
私は過去に3回ほど埋没法をしています。
(右目2回、左目3回)
初めは10年前くらいでしたがすぐにとれてしまい、
1年後に他のクリニックで糸を取って埋没しました。
そこは痛みや腫れもなく留め方もゆるかったので1年後に
取れてしまい、しばらくアイプチしてましたが癖がついて
いたので2年くらいそのままでした。
でもやはり少し幅広にしたくて、安くて有名な大手チェーンの
本院に行き、また埋没法をやりました。
今度はものすごく腫れて痛みも強く、二週間くらい
外に出られなくて冷やしてたら凍傷みたいになって最悪でした。
でも結構はっきりラインができて、でも左目だけは
糸で留めた部分小さな傷ができて、そこでラインがくっきり
できてしまい、生れながらの奥二重と同じラインになって
しまいましいた。
右目はとめたラインが消え少し上に新しいラインができて
あんまりはっきりしてないけど幅広二重になったので
よかったのですが、左目は傷のラインで線ができて
気になったので、数年後個人医院で左目だけラインを広げて
手術しました。そこの先生は怖く、希望のラインを言っても
任せなさいの一点張りで、結局2点留めだけど
目尻のほうだけ下がったような感じにさせられ、でも目頭は
広かったので少し幅広になったのですが、それも2年前に
うっすらととれてきてしまい、昔チェーン店でやった
傷のラインにもどってしまいました。
でも目頭だけは癖がついているので、目尻のほうを
アイプチしていますが、1日もたないのでやり直す感じです。
気がつくと爪で直しているって感じで、もとの奥二重の
ラインがはっきりしてきて強くなって、その線に負けて
しまっています。
傷の部分にポコッとしたものもでているので、
濃いアイシャドーでいつも隠す様になりました。
このボコッとした部分は、取れるものなんでしょうか??
そして、その糸が入っていない少し上のラインで
埋没は可能でしょうか?(今アイプチしてるラインです)
目の際から1cmちょいくらい上なんですが・・・。
最後に手術した個人医院が永久保証なのでカウンセリングに
行ったんですが、気にしすぎと言われ元の幅で手術しないと
お金もらうって言われてしまい、先生も前と変わらず
感じ悪かったので、違うところでやろうと思ってます。
こちらの認定医の先生で、そこのクリニックに
しようと思ったのですが、チェーンが渋谷にあり、
過去にそこで受けていて(1年で取れましたが)
今は院長も変わり、独自の埋没の仕方で瞼を裏返さないって
ことなので考えています。
でも渋谷の先生はこちらの認定医ではないので、
認定医の新宿院の先生で受けるか、
横須賀で挙筋法で手術される先生をサイトで見つけ
(こちらの認定医の先生じゃありませんでした)
メールカウンセリングをしたのですが、糸を取って
全切開でやるのがいいとのお答えでした。
私は切開を考えていないし、取れてきた部分の埋没だけを
やりたいので(しかも糸が入っていない部分になります)
どういった方法が良いのか、あと挙筋法は痛みや腫れがないと
言われましたが、下垂になるとあるサイトで聞きましたし、
こちらの認定医のクリニックは、独自のやり方だけど
挙筋法ではないと言われました。
私のような眼はどのようなやり方がよいのでしょうか?
説明がわかりにくく、長々とすみません。
よろしくお願いいたします。
[10131-res11613]
埋没では限界でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年02月17日(日)21:00
埋没法というものは完全無欠の方法ではありません。いくつかの誤解もあるようです。「そこは痛みや腫れもなく留め方もゆるかったので1年後に
取れてしまい」と書かれていますが、そんなことはありません。きつく結ぶほうが腫れも強く、マイナス面が多いものです。
やはり切開法を考える時期にあるのではないでしょうか?
どうしても埋没と考えておられるのでしたら、ご自身と相性の合うドクターとしっかり話をなさるべきでしょう。
宣伝文句に惑わされないようになさってください。
ところで、JAAMの適正認定医で渋谷と新宿のチェーン店をなさっている先生って居られましたか?別の団体の認定医と勘違いなさっていないでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10131-res11632]
リンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月18日(月)10:03
長い文で少々分かりにくい文章です。
基本的にはボコッとしたふくらみを取り、新しい二重、それも取れない二重をやりたいようなのですが、そうしますと切開法が良いと思います。
但し、貴方は切開法はイヤで埋没法が希望らしいのですから、それ以外のアドバイスはあまりありません。
私のご返事で分かりにくいようなら再度ご質問下さい。
分かり合えるまで、御返事します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10131-res11633]
何度もする埋没法にたいする警告
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2008年02月18日(月)10:05
何度も埋没法をすることは、瞼の中に糸をどんどん重なって存在させる事になります。出来れば、埋没法は1度でもしたくない方法です。
多分、全切開法が適応の様に思われますが、埋没同様の方法となれば3mm3ヶ所の部分切開法であれば、埋没法並の傷跡程度でほとんどわからなくなります。その上埋没法の欠点が全くありません。その時の小さな切開から、皮膚に出っ張っているような糸は取れますから、それが無難とおもわれます。
それとも、瞼の中の糸が悪さをしない限り、そのまま放置するかですね。よく考えて色々な施設で瞼を診せて、判断を受けて下さい。 お大事に!
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5futae.com/
.
[10130]
目の下の施術
目の下のチリメン皺でレーザー治療を検討しています。
タイタン ジェネシスなどの光治療も有効との事ですが
以前 レーザーや光系の物は まだ新しい施術であり皮下組織を焼くに等しい状況から何年後かに
その反動が大きく肌に出る可能性があると耳にして踏み込めないでいます。
化粧品(リボックス?)や色々試していますが思うような結果は正直難しいです。
何か有効な物があれば 是非ご伝授くださいませ。
[10130-res11631]
コブちゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年02月18日(月)10:03
タイタンやジェネシスで何年後に何事か反動が起るのでしょうか?
私は、この程度の照射では何事も起らないと思っていますし、逆にそこそこ(あまり高い期待は抱かないだけの効果と云う意味ですが)の結果ではないかと思っています。
レーザーですとパールレーザーの方がまた表在性の剥離効果はあります。
さらにコラーゲンを追加すると良いでしょうが、打ち方が難しいかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
お返事ありがとうございます。良くわかりました。一ヶ月位を目安にしてみます。また何かございましたら相談にのってください。ありがとうございました。