オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15335]

消毒

投稿者:裕也

投稿日:2009年03月18日(水)09:07

ピアスの消毒はどのくらいしなければなりませんか?
空けてもらったクリニックでは2週間と言われましたが
消毒液の裏側には一か月と記載されております・・・。

[15335-res18561]

裕也さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月19日(木)09:04

私はあまりピアス後の消毒を勧める方ではありません。良く洗って汚れを落とし、少しの軟膏を使用させて頂いておりますが…その意味で、2週間でも1ヶ月でもないと云う事になります。このご返事がまた貴方様を悩まさないか心配はしますが。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15313]

すいません。またです。

投稿者:はる

投稿日:2009年03月16日(月)21:26

またなんですけど、内出血してるたぶんの理由を見つけました。
内出血してるほうの耳たぶの後ろがピアスのキャッチャーに
はさまっています。
とろうと思ってもとれないんですが
どうすればいいですか???

[15313-res18526]

はるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月17日(火)17:02

 恐らく局麻でとらざるを得ないと思います。
そうしますとお近くの外科系診療所へ行くと云う事になりそうです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15302]

キャッチャー

投稿者:裕也

投稿日:2009年03月16日(月)12:37

ピアスを空けたのが他県なので、キャッチャーを取りに行く機会がありません・・・
代わりにファーストピアスの後ろ側にテープを貼ってはずれないようにしています。
大丈夫でしょうか?

[15302-res18527]

裕也さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月17日(火)17:02

 やむを得ないでしょうネ。
然し洗う事はどうしますか?あ〜そうか、テープをとって洗って乾燥したらまたテープをはるのですネ。
ややこしい事になっていますが・・・仕方ないでしょう。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15288]

またなんですけど・・・・

投稿者:はる

投稿日:2009年03月15日(日)09:08

青黒いピアスの後ろのあざみたいだったのが赤黒くなってしまったのですが・・・

[15288-res18498]

はるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月16日(月)11:03

感染はしていないでしょう。内出血が広がっている可能性が高いと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15279]

キャッチャー

投稿者:裕也

投稿日:2009年03月14日(土)23:03

ピアスを空けて2週間になりますが、ピアスのキャッチャーが外れてしまい、
見つけられないので安全ピンを消毒してつけています。
どうしたらいいですか。

[15279-res18497]

裕也さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月16日(月)11:03

病院に行って、ピアスのキャッチャーが埋没していないか確認してもらって下さい。
ピアスは通っているがキャッチャーだけなくなって埋没もしていないと云う事であれば、美容外科でキャッチャーだけ頂いて安全ピンを除去し、代わりにしてみて下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15271]

↓の質問で・・・

投稿者:はる

投稿日:2009年03月14日(土)11:08

なんかよくわかんないのでファーストピアス→ピアッサーについてた
ピアスと思ってください

[15271-res18465]

ピアッサーの質には色々あります。

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2009年03月14日(土)19:02

 ピアッサーに付いてるピアスが必ずしもファーストピアスに向いているとは限りません。安物の粗悪品のピアッサー等も出回っています。また最近は下方にあける方が多くなり、耳たぶの厚い方には届かないものもあります。
 ファーストピアスとしてどなたでも安心出来て使えるものは、長さ8mmと太さ直径1.2mmのものであれば、大方の人に使えます。欲を言うならアレルギーのある方でも大丈夫なのが、チタンピアスと言うことになります。
 扱い方では枕などに当たると内出血等を生じます、それは気をつけましょう。

http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/pias.html

[15270]

ピアス

投稿者:はる

投稿日:2009年03月14日(土)10:52

ピアスを二日前にあけたんですけど片方の耳の後ろをみてみると
ピアスをあけたところの周りが青黒くあざみたいにひろがってました・・
これはなにかに感染したんですか??
ファーストピアス(っていうの??)をはずしたほうがいいですか???

[15270-res18441]

ピアス

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月14日(土)11:00

はる様
一時的な皮下出血ですのでもうしばらく外さずに様子を見てください
そのうちに黒い色はとれるでしょう。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
白壁征夫

[15239]

ありがとうございます

投稿者:まさ

投稿日:2009年03月12日(木)22:29

アドバイス有難うございました。
とりあえず、皮膚科に行こうと思います。

[15226]

いくつもすみません。

投稿者:kk

投稿日:2009年03月12日(木)10:34

↓そうですよね。初めてのピアスなので、神経質になってます。
ありがとうございます。

保温クリームやナイトクリームはどんなものでしょうか。

ちょうど5週間で、今ゲンタシンを止めシャワーだけでよく洗っているだけです。
くるくる回そうとすると、回りにくいのは、何も塗っていないからですか?
お風呂ではなんとか回るのですが、スムーズではありません。
(ゲンタシンを塗っていた頃は、もっとスムーズでした)

3mmボールなので、前のボールを親指とひとさし指でもって回そうとするのですが…あまり強めにやっても怖いので…

腫れ、膿み、痛みなどはありません。

[15226-res18428]

kkさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月13日(金)14:04

もし今でも廻りにくいのであれば、お手元にあるゲンタシン軟膏を塗って下さい。
保湿クリーム等は必要ありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15226-res18466]

洗ったあとはクリーム等でケアーです

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2009年03月14日(土)19:04

 ゲンタシンは抗生物質です。傷もないのにだらだら使うのは良くないでしょう。傷があるなら、ゲンタシンは否定しませんよ。
 ファーストピアスがくっつかないように、クリーム等を使うということです。別にハンドクリームでも良いですよ。使い慣れたクリームを使用して下さい。乳液はダメですよ。 ただし穴の中も軸を動かして石鹸で良く洗い、良くすすぎましょう。その上で、スキンケアーをすると言うことです。軸がピアス穴にくっつかないようにすることで、しっかりしたピアス穴が完成します。


http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/pias.html




.

[15199]

ありがとうございました

投稿者:tak

投稿日:2009年03月10日(火)20:57

やっぱり簡単にはいきませんよね。取り合えず、医療用の肌色テープを貼って対応しようと思います。

[15199-res18382]

takさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月11日(水)11:04

とりあえずは合格する事でしょう。
幸運を祈っています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン