オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15465]

お願いします。

投稿者:あわ

投稿日:2009年03月25日(水)17:57

はじめまして。
相談させていただきたいのですが、
先日ピアッサーでピアスをあけました。
ですが失敗してしまい、キャッチの部分がゆるくなってしまいました。
ピアスはチタン製なのですが、ピアスが外れるのが気になったので
購入しておいた透明ピアスのキャッチをしておきました。
そうしたら、ピアスの針がキャッチの部分にぴったりはまってしまい
キャッチが取れなくなってしまいました。
これは病院に行って診ていただくべきでしょうか。
駄文ですみません。回答お待ちしております。

[15465-res18695]

あわさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月26日(木)09:01

キャッチが取れない時、食い込みの激しい時があります。
そのような時は、局麻でとらねばなりませんので、病院に行くべきです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15429]

ホール

投稿者:あき

投稿日:2009年03月23日(月)19:17

ここ1ヶ月ぐらいピアスホールが膿んだままなのですが、塞がずに治す方法はありますか?

[15429-res18666]

あきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月24日(火)10:02

 良く洗ってみる事です。それも頻回にです。
結果論から云えばピアスを取れば化膿はすぐ治り、1ヵ月もあれば今頃はきれいなピアスをつける事が出来たはずです。
ピアスを取ればせっかく開けた穴がふさがってしまうと云う妄想から抜け出せれば容易に治ります。
化膿は長びかせてはいけません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15424]

すいません

投稿者:

投稿日:2009年03月23日(月)10:48

ピアスの穴を
左耳に何回も開けたり
閉じたりしています。
それってやっぱり駄目ですか?
学生なんで学校に
ばれたりして
閉じたりしなくちゃいけなくて
ピアスの穴を
うまく隠す方法って
ないですか?

[15424-res18667]

Rさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月24日(火)10:03

 何回も閉じたり開けたりする事はいけませんが、穴が完成し開いているのであれば数ヵ月ピアスをつけなくてもすぐ通るようになるものです。
学校の校則を守るのが学生の本分であります。
それがなければ法治国家の基本が成り立ちません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15395]

ありがとうございます

投稿者:うみ

投稿日:2009年03月21日(土)13:01

何度もありがとうございました。
しばらく様子を見ながら頑張ってみます。

[15371]

何度もスミマセン・・・

投稿者:うみ

投稿日:2009年03月19日(木)19:38

ありがとうございます。答えてもらったのにすぐ質問するのもアレですが、空けてから四日しか経っていないせいか、軸を回すのはまだ少し痛いので、前後に動かすだけでも大丈夫でしょうか?

それと、医者の方で空けてもらったのですが空けるときに血が出てしまい、ホールの中に血が残ってしまっているのですが 透明のピアスは汚れを吸い取りやすいと聞いたので空けたばかりですがキレイな透明のピアスに換えたほうがいいでしょうか。やはり、二・三週間経ってから換えたほうがいいですか? 何度もスイマセン・・・。

[15371-res18596]

うみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月21日(土)10:01

軸を回す時、抗生物質軟膏を軸に塗ると廻りやすくなりますし、穴の中に軟膏が入っていき、痛みも軽減します。
ピアスを開けると出血するのは普通の事です。少しずつ血塊を洗って落としていきます。
自分で取り替えられるなら透明ピアスに替えても構いませんが、怖がるようでしたら今の物でも充分と云えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15370]

ありがとうございます。

投稿者:kk

投稿日:2009年03月19日(木)19:25

本当にありがとうございました!!

クリームなどは使用せず、「お風呂でよく洗う」
だけで、無事に1ヶ月経ちました。優しくですが、回せるようになりました。

ホールは確実に完成しているか不安なので、
ファーストピアスはまだ何週間かつけていようと思います。

完成したら、自分にどんなアレルギーがあるか、など不安はたくさんありますが、
念のためアレルギー予防のグッズなどを使いながらおしゃれしたいと思います。

ピアスの微妙な情報が出てる中、
お医者さんが答えてくれるのはとても安心でした。

[15370-res18597]

kkさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月21日(土)10:02

ピアスのトラブルで多いのは感染ですが、ピアスを取れば治ります。治ったら又入れれば良い訳で、あまり心配はいりません。
やっかいなのはケロイドです。ケロイドは実にピアスをやっている方で多いと云う印象です。場合によっては難治性ですので、術後のフォローは大切です。
アレルギーは割と少ないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15349]

消毒できてないかも

投稿者:うみ

投稿日:2009年03月18日(水)19:02

おとといピアスを空けたのですが、耳朶とピアスの隙間が狭くて消毒するとき綿棒が届かないんです。でも、空けたときに血が出て固まってしまい、キャッチが動かないのでどうすることもできません。
なので、今はほんの少しだけある隙間に消毒液を垂らして前後に軽く動かして、コットンで水をふき取るだけです。本当にこんな方法できちんと消毒出来ているか不安です。どうしたらいいのでしょうか?

[15349-res18563]

うみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月19日(木)09:05

出来ればファーストピアスは軸の長い単純型が良いと思います。消毒は不要で、良く洗い、軸の部分に抗生物質軟膏を塗って、軸をぐるぐる動かして下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15344]

わかりました

投稿者:はる

投稿日:2009年03月18日(水)15:43

そうですか。。。。
行ってみようと思います。
何回もありがとうございました。

[15344-res18562]

はるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月19日(木)09:04

何回でもメール下さい。
世間様と対話できる事を喜びとしております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15335]

消毒

投稿者:裕也

投稿日:2009年03月18日(水)09:07

ピアスの消毒はどのくらいしなければなりませんか?
空けてもらったクリニックでは2週間と言われましたが
消毒液の裏側には一か月と記載されております・・・。

[15335-res18561]

裕也さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月19日(木)09:04

私はあまりピアス後の消毒を勧める方ではありません。良く洗って汚れを落とし、少しの軟膏を使用させて頂いておりますが…その意味で、2週間でも1ヶ月でもないと云う事になります。このご返事がまた貴方様を悩まさないか心配はしますが。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15313]

すいません。またです。

投稿者:はる

投稿日:2009年03月16日(月)21:26

またなんですけど、内出血してるたぶんの理由を見つけました。
内出血してるほうの耳たぶの後ろがピアスのキャッチャーに
はさまっています。
とろうと思ってもとれないんですが
どうすればいいですか???

[15313-res18526]

はるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月17日(火)17:02

 恐らく局麻でとらざるを得ないと思います。
そうしますとお近くの外科系診療所へ行くと云う事になりそうです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン