最新の投稿
[16988]
ありがとうございます。
[16988-res20486]
sato さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2009年06月24日(水)10:05
ホームページに書いていないから手術しないという事ではありません。手術は全て応用ですから,形成外科出身の当協会の適正認定医なら皆手術致します。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[16982]
ありがとうございました。
お返事ありがとうございます。
耳たぶを小さくするのは可能なんですね。
傷跡は心配です。目立ってしまうと今のように耳を隠さなければいけないので…
病院はやっぱり美容整形外科でしょうか?
東海地方在住ですがどこの病院なら手術出来ますか?
[16982-res20479]
satoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月24日(水)09:04
傷跡はやはり一度は診ておいた方が良いかも知れませんが、実際に写した症例があるかどうかです。
その為、経験の豊富そうな施設をお探しになる事です。
万が一の場合、耳垂部はピアスで隠せます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16967]
ありがとうございます!
早速のお返事、ありがとうございました。ホッとしました。
考えていたより痛みがあり、ちょっと弱気になっていたようです。
しっかり構えて、ゆったりとした気持ちで子育てをしていきたいと思います。本当にありがとうございました♪
[16967-res20478]
まめさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月24日(水)09:04
お子様は貴女の至宝であり、父親の誇り、国の宝です。
大切にお育て下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16965]
授乳
今日、ピアスの穴を開けてきました。ずっと開けたいと思っていながらなかなか勇気が出ず、2人目出産が無事終わったのを機に、思い切ってクリニックで開けてもらいました。
ところが、開ける前に授乳中であることを伝えたにもかかわらず、バチッと開けた後、はじめて抗生物質の話をされ「飲まない方がいいですね」と言われました。消毒さえしていれば大丈夫だから、抗生物質も痛み止めも出しませんとのこと。本当に大丈夫なのでしょうか。
それから、チタンのファーストピアスが入っていますが、授乳には何も問題ないのでしょうか。開けてから聞いてもどうにもなりませんが、4ヶ月の息子がいつもよりおっぱいを飲みません。吐くことも多い気がします。なんだか急に心配になってしまったので、教えていただけるとありがたいです。
[16965-res20456]
まめさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月23日(火)17:02
私共では常にピアス如きに抗生物質は出しません。
その為、貴女も安心して大丈夫です。
チタンだからと云って母乳にも影響しません。
お母さまである貴女様が心配するものだから赤ちゃんも敏感に感じとっているのかも知れません。
お母さまは赤ちゃんにとって最も頼りになり唯一の方です。
しっかりかまえて、しっかり授乳をさせ、赤ちゃんをすこやかに成長させて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16953]
耳たぶの形成
耳たぶが大きくて悩んでます。
形も悪くいつも耳を隠してます。
耳たぶの形を変える事は可能でしょうか?
また、可能であれば料金はどの位でしょうか?
[16953-res20433]
satoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月23日(火)09:02
耳たぶの大きさを小さくしたり、型をかえたりは可能です。
どの程度の傷がつくのかが問題ですので、その点は執刀医と値段共々に良くご相談下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16924]
はじめまして
ピアスを開けて10年以上たちます。
出産してから金属アレルギーになってしまったので、ほとんどピアスする事はありませんでした。約3年間。
最近ピアスが欲しくなり、昨日一日ピアスをしていました。
K18で小さいピアスです。
つけたまま寝たのですが、化膿してしまい・・・表からではピアスも見えなくキャッチもきついので取ることができません。
消毒してるのですが、ホール入り口がふさがりそうになっています。
腫れがひいたらピアスが出てくる可能性はありますか?
また病院に行った場合、麻酔して切開になるのでしょうか?
麻酔などが嫌いな為、なるべく切開はしたくないのですが・・・
もし切開するとなった場合、どこらへんに麻酔してどのくらいの時間かかるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
[16924-res20415]
★ともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月22日(月)11:05
化膿しておりますので、腫れが引いてからピアスを取ると云うより、腫れの原因である化膿をおさめるべきであり、化膿をおさめるのにはピアスを除去すべきです。
ピアスを除去するのには、化膿しているから局所の痛みがあります。
特に食い込んでおられると云う事なので、ピアスの部に麻酔をしてからピアスと云う異物を早めに取って下さい。
それは病院で可能です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16874]
頑張ります!
樹脂性のものですね!
わかりました。
早速探してみます。
あらゆることが手探り状態で不安だらけでしたが、
1つ1つ教えて頂き、本当に助かりました。
ありがとうございました。
毎日、しっかり洗って、
早く完璧なピアスホールを手にいれられるよう頑張ります!
またご報告させて頂きます!!
[16853]
経過&質問
ピアスホールの洗い方のご指導ありがとうございました。
毎日これでもか、という勢いでシャワーをあてています!
今、両耳とも一度ピアスを外してみたところ、
右耳の膿らしきものは、
ほんの少ししか出ませんでした!
元々、沢山出ていたわけではなく、
濡らしたティッシュで穴の後から押しながら拭いたら、
直径3mm位膿らしきものが前から出てきたんですが、
今日は1mmもない位でした。
ただ、入れる時に出口がなかなか見つからず、
また少し刺激をしてしまったように思います。
その出口を探している時は少し痛みがありますが、
それ以外は全く痛くないです。
(元々痛みはないです。)
左耳は膿も血も出ず、スムーズに入りました!
でも、ピアスの穴は、ピアスをとってみると両耳共少し赤いです。
全く皮膚の色と同じではない、位の赤さなのかもしれませんが。
それから、穴がしっかりする6か月位までは、
セカンドピアスを入れっぱなしにしておいた方がいいとピアス屋さんで言われたのでそうしていますが、
当山先生や石川先生がおっしゃるように、
きれいに洗うことを心掛けていればそれがベストなのでしょうか?
それともシャワーや寝る時は外した方がいいのでしょうか?
もし後者が好ましい場合、
毎日つけ外しをすると、またうまく入れられなくて、
出血したり刺激を与え過ぎてしまうのではないかも心配です。
それも含めてどちらが好ましいのでしょう?
すいません、経過報告のつもりがまた質問になってしまいました。
よろしくお願いします!
[16853-res20329]
tapperさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月18日(木)17:00
穴が赤いのは炎症があった為でしょうが、次第に良くなります。
出来ればピアスを入れたままで1ヶ月は良いのですが、刺激のない樹脂性ものもに入れ替えても良いと思います。
うまく入れられないようなら頻回に入れ替えない方が良いかと考えます。
日々、ご苦労様ですが頑張って下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16814]
驚きました!
消毒が却って逆効果ということもあるのですね。
よくわかりました。
最初に穴をあけて頂いた病院への不信感も払拭できました。
ありがとうございます。
今は軟膏をつけているので、
今日からは石鹸をつけてよく水洗いをするようにします。
穴に水が入りやすいように、
耳たぶを少し引っ張りながらシャワーをかけているのですが、
多少は効果があるのでしょうか?
または、穴の中まできれいに洗うコツはあるのでしょうか?
ご指導よろしくお願い致します!
[16814-res20283]
tapperさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月16日(火)09:01
ピアスの止め金をゆるめたり外したりして軸を前後に動かしながらシャワーで洗うと穴の中も良く洗えます。
繰り返す事が雑菌を含めて流しますので大切です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16788]
ありがとうございます!
早速抗生物質軟膏、入手しました!
おとといからよく洗って、消毒して、軟膏をつけています。
うまく入れられず、刺激し過ぎてしまったり、血が出たりした翌日はピアスを取らないで同じように、洗う→消毒→軟膏を繰り返そうと思います。
また、ご相談または経過報告をさせて頂きます。
ありがとうございました!
[16788-res20246]
tapperさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月15日(月)10:04
2〜3日したらまたメール下さい。苦しんでいる方に対し、楽しみ…と云っては失礼ですが、良くなるように祈りながら心待ちにしております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16788-res20261]
ピアスの処置について
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2009年06月15日(月)13:01
ピアスの処置は基本的に洗うだけで良いと考えています。なぜなら、以下のトラブルが多いからです。
●ピアス穴が洗えていない。
→ピアス穴を洗えていない、表面からシャワーをかけているだけの方が多い。
●抗生物質の軟膏をつけているために洗えない。
→軟膏は油なのでシャワーをかけてこすっても落ちないので、軟膏を使う時は石鹸を使わないと落ちない。石鹸を使う時は良くすすぐことが重要。
●消毒のトラブルが多い。
→一生懸命消毒をしていたと言う人に限って、洗いもせずマキロンを吹きつけているだけで、消毒としては強いので耳垂周辺の広範囲の皮膚が、かぶれてくる方も希ではありません。
●その他 まだありますが代表の3点です。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/pias.html
いつも早いお返事ありがとうございます。
色々な病院のホームページを見ましたが、耳たぶの形成をしてる所が見つからないのです。
メニューに無くても問い合わせてみればやっている場合もあるんですか?
経験豊富な施設とはどうすれば分かるでしょうか?
何度もすみませんが宜しくお願いします。