オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20906]

ヘソピ

投稿者:モーコ

投稿日:2010年01月18日(月)12:57

青森県弘前市でヘソピを開けてくれる病院はありますか?

[20906-res25383]

モーコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月21日(木)10:00

残念ながら弘前市の事情を知りえておりませんが、へそピアスをあける事は容易です。
問題は化膿に対する対策なのですが、一度でも経験がある医者だと問題はないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20819]

ピアスについて

投稿者:チタン

投稿日:2010年01月12日(火)21:10

チタンピアスをすれば美白につながるとは本当でしょうか?

[20819-res25184]

デマでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年01月12日(火)23:04

チタンはもっともイオン化しにくい(水に溶け出しにくい)金属ですので、何も起こらない金属の代表と言えます。金も同じですね。
ですから良いことも悪いことも起こらない可能性が高いと言えます。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20480]

ピアスがささりません。

投稿者:美優

投稿日:2009年12月25日(金)23:09

2009年の9月上旬にピアスを開けたので、3か月は余裕でたってます。

右耳は問題ないのですが、左耳が穴の調子がよくありません。
なので、みみが痛くならない、いい金属で3週間ピアスをずっとつけた状態で消毒をしてました。
今日は違うピアスをしようと思って、3週間も安静にしていたんだから大丈夫と思いつけかえようとしたら、左耳だけピアスがささらず、前からさしても後ろからさしても血が出る一方です。
結局さすことができないまま、軟膏ぬって出かけました。
帰って来て、お風呂入って消毒すれば入るだろうと思ってみても血が出るだけです。右は全然平気です。

これはどうしたらよいのですか??
中が腫れてるとかそういうのですか??
今もさすことができずに軟膏だけぬってるんですけど…
もう医者に行くしかないんですかね…。
できればふさぎたくないので、アドバイスお願いします;;

[20480-res24781]

専門家に任せる方が良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月26日(土)06:05

一番はシリコンチューブを入れて穴の安静を図ることとなります。やはり専門家である医師の診察を受けて処置をしてもらうことが一番の早道であると思われます。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20480-res24789]

美優さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月26日(土)09:05

炎症がないようですので、耳の通り道の問題だと思います。
違った方向に刺してある可能性がありますので、氷で冷やしながら軟膏を塗ってゆっくり友人に通してもらって下さい。
消毒は必要ありません。根気だけです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20455]

回答ありがとうございました

投稿者:ゆう

投稿日:2009年12月24日(木)17:34

回答ありがとうございました

化膿しない方法とかありますか???

ピアスはいつくらいにホールが安定しますか???
安定したらすぐにほかのピアスをいれてもいいんえでしょうか??

[20455-res24771]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月25日(金)11:00

1)化膿しない方法はありませんが、化膿しにくい方法はあります。
それは洗滌です。化膿したら軟骨ピアスの場合、直ちにピアスをはずして下さい。

2)ピアスはいつ迄も安定しません。安定したようにみえるだけです。それは休火山みたいなものですから、むずかゆいとか痛みが生じたらいつも警戒しておく事です。おしゃれとは常に細かく気配りする事から始まります。安定することはありませんが、いつ迄も同じものをつけておく訳にもいきませんので、大方の人は1ヶ月位で入れ替えております。これはひとつの目安にしか過ぎませんので、2〜3週目に入れ替えても大丈夫な方は多いと思います。皮膚の性状、例えば赤味などはないか?動かすと痛むか等をひとつの指標にします。

3)軟骨ピアスは軟骨が化膿しますと治しにくいので、くれぐれも用心して下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20437]

軟骨部分

投稿者:ゆう

投稿日:2009年12月23日(水)13:45

軟骨部分はピアッサーでもあきますか???

[20437-res24750]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月24日(木)10:05

あく事はあきます。
然し、化膿したら早めに病院へ行く事は心掛けて下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20402]

軟骨ピアスの腫れ

投稿者:はな

投稿日:2009年12月21日(月)19:50

当山先生、早速の回答有難う御座います。
皮膚科で受診すると化膿していると言われ、クラビット錠500?という薬を4日分貰いました。
ピアスを外すように言われなかったので、現在もそのままピアスは付けています。
もし4日薬を飲んで症状が改善されなければまた質問させて頂きます。
ロックの場所ですが、軟骨の上の方にある横向きの薄いひだの部分です。
説明が下手ですみません。
ウィキペディアでピアスを調べてもらえば詳しい画像を見る事ができます。

[20402-res24713]

はなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月22日(火)09:04

 なるほど分かりました。
色々な名称がついているのですネ。
又、種々なるピアスの方法があるのが分かりました。
勉強になります。
どうして私はこうも世間にうといのかと落ち込みますが、「ロック」とは解剖学的に云えば「アンティリックスの一部」と云えますネ。
 所で化膿したピアスは早めに外した方が逆に治りますよ。
いわゆる「急がば廻れ」であります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20394]

軟骨ピアスの腫れ

投稿者:はな

投稿日:2009年12月21日(月)13:40

先月末に病院で軟骨に2か所ピアスを開けました。
場所はへリックスとロックです。
へリックスは黄色い汁がピアスホール周辺にこびりつく事がありましたが、ロックは腫れたり痛む事なく順調でした。
ですが先週の木曜ぐらいから急にロックが痛みだし2倍ぐらいの厚みになりました。
リングタイプのピアスをつけているのですが、無理に回そうとして引っ張ったせいかと思います。
普通にしてると特に痛みは無いのですが、目を大きく見開いたりすると軟骨部分に痛みが走ります。
膿が出たりしていませんがこれは化膿しているのでしょうか?

[20394-res24686]

はなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月21日(月)16:01

化膿しているのでしょうネ。軟骨部の化膿は耳を失う事がありますので直ちにピアスをはずして病院に行って下さい。
ヘリクックスは分かりますが、ロックとはどの部の事でしょうか?
一般的に使用されている名称なのでしょうか?ついでと云っては差し障りがあるかも知れませんが、お教え下さると有り難いのですが!


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20379]

シリコンピアスによる治療

投稿者:ピノコ

投稿日:2009年12月20日(日)21:24

ピアッサーでホールを開けてから6週間ケアジェルによるケアをしてきました。先日初めてスタッドを外してティッシュでおさえると、痛みやかゆみはありませんが、まだリンパ液や血液が付着してきました。
来月になっても状態が変わらなければ、シリコンピアスによる治療をしたいと思いますが、長野県在住で、マニュアルにある一番近い紹介専門医が名古屋なのでどうしようか迷っています。
もし名古屋でなければ治療ができないとするとどのくらい通院すれば完治するのでしょうか?1週間おきくらいなら何とか通院できるのですが・・・

[20379-res24673]

ビノコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月21日(月)11:02

自分で治療するとすればシリコンピアスに代え、止め金をゆるめ、消毒はしないで良く洗う事を1日数回続けてみて下さい。その後、又メール下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20315]

昔の穴は・・

投稿者:みゃお

投稿日:2009年12月18日(金)01:31

こんにちは。

5年前にピアスホールを開けたのですが、位置が気にいらず、ここ2年間はピアスをつけていませんでした。でも完成してしまっているようで、穴がなくなりません。

先日新しくピアスホールを以前あけたものの下のほうに開け直したのですが、どうしても古い方が気になります。

手術などできれいに古いピアスホールをふさぐ/なくすことはできるのでしょうか?

お願いします。

[20315-res24674]

みゃおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月21日(月)11:02

どの程度の穴か分かりませんが、気になるような穴なら、結構大きいのではないかと予想しますので、お近くの形成外科医で縫合をしてもらって下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20184]

ピアッサー

投稿者:ゆう

投稿日:2009年12月11日(金)21:53

ピアッサー
を買ったんですけど
ピアッサーの穴あけたらそのままピアスいれてもいいんでしょぉか??

あけたひは髪の毛をあらってはいけないとかいてあるんですけど
みみがぬれなければあらってもよいでしょうか??

[20184-res24476]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月12日(土)15:03

出来るだけピアスの止め金はゆるめて下さい。
髪もピアスも洗って大丈夫です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン