最新の投稿
[38479]
聞いて下さい。
[38479-res47542]
あーちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月30日(水)10:00
恐らく穴は閉じてしまうでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38428]
当山先生へ
以前相談にのってもらった
ちゃむです
抗生物質のある
テラマイシンを塗ったところ
次の日には痛みがなくなりました
続けてみると
赤みがなくなり腫れもひいてきました
今では元の耳の形に戻りました
相談にのってくれて
ありがとうございました!!
[38428-res47495]
ちゃむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月28日(月)10:00
「若者へ」
老婆心ながら耳介軟骨ピアスは今後も用心して使用して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38415]
耳たぶの色が変化して腫れている
右のタブにピアスを開けたのですが
位置がずれていたりなどで
何回も開け直したんですが
その日以来
たぶが膿んで耳の色が変化して
治りません。
消毒もしているのですが
変化がありません。
腐っているのでしょうか?
おねがいします。
[38415-res47470]
☆さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年10月26日(土)10:04
多分化膿しているのでしょう。消毒だけでは治りません。
ピアスと云う異物がある限り、化膿は治りませんので先ずはピアスを除去する事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38367]
当山先生へ
お返事ありがとうございます
ピアスを変えようとしたところ
パンパンに腫れてしまい
取ることができません
ピアスが埋まってしまいそうなことは
今のところありません
さっき気がついたのですが
ピアスをあけた裏の周りが特に真っ赤で
一カ所ぷくっと腫れています
これは何なんでしょうか
[38367-res47420]
ちゃむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月24日(木)09:03
軟骨ピアスと耳垂部ピアスにおける比較で最も怖いのは合併症の重篤さです。
前述した如く、軟骨ピアスにケロイドや耳介軟骨炎が合併したら耳にとっては命とりです。
これ等は増強してすべての耳を破壊してしまうからです。
その危険を見極めねばなりませんが、ご自分で分からなければ病院で先ずはピアスを取ってもらう事が第1歩になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38355]
何回もすみません
前の記事と同じ者です
腫れてはいますが
キャッチなどは
クルクル回すこと出来ます!
[38354]
何回もすみません
前の記事と同じ者です
腫れてはいますが
キャッチなどは
クルクル回すこと出来ます!
[38353]
軟骨ピアス
3日前に左耳に軟骨ピアスをあけました
友達にあけてもらいました
ピアッサーであけたんですけど
あけた次の日から痛みがでてきました
3日目の朝
耳がいつもの二倍ぐらいに
晴れ上がり真っ赤になっています
常にズキズキしてます
発熱も少しあります
友達に相談したところ
みんななるって言われたんですけど
やっぱり痛いです
あまりに痛かったら塞ごうと思っていますが
やっぱりもったいないので相談させていただきます
今は洗浄とロキソニンなどの
鎮静剤の薬を飲んで乗り切っています
どうすればいいか教えてください
お願いします!
[38353-res47411]
ちゃむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月23日(水)09:03
言葉が乱暴かも知れませんが、ご勘弁下さい。
ピアスを開けて炎症(化膿)が起っているのにもったいなから何とかしたいと云う少々の欲張りな方は多いものです。
今の貴方はそのような状況におかれたお一人のように思います。
私は欲張りは悪い事でもないと思っております。
人間のもっている本性のひとつではないかと考えるほどです。
その為に基本的な事をお書きしておきますので参考にして下さい。
?ピアスの軸はやや長めで、シリコン樹脂など刺激性の少ないものに変更する事、良く洗う事は頻回にやる事です。(1日数回です)キャッチがくい込まないようにする事も大切です。そして抗生物質です。
?それで4日位様子をみて下さい。軽快感があるのなら同じ事の繰り返しです。
?但し、軽快感がなければ即座にピアスを取り出して下さい。軟骨ピアスの怖い事は増大していくケロイドの発生、或いは軟骨炎の発生で耳介軟骨が溶けてしまう事の大災害です。皮膚側のみの炎症は中災害でピアスを取れば治ります。この辺をどこで見分けるかが問われます。云いかえれば欲張りの限界を見極めると云う事になるのかと思いますが、適切な専門家が身近におられればアドバイスを受けて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38333]
お願いします
両方の耳を開けたのですが、
右は2年前に一回開けていてすぐに閉じ昨日同じところに開けました
左は少し腫れているだけなんですけど、右がぱんぱんに腫れていて耳タブの付け根まで痛くて汁もでできてどうしたらいいかわかりません。
どうしたらいいですか?
[38333-res47390]
ちぃさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月22日(火)10:00
感染しておりますので直ちにピアスを取って下さい。
その後、病院で局所の処置と抗生物質を頂く事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38295]
教えてください!
ピアスを外して、しばらくしてから付けようとしたら耳朶の裏が赤くポコって腫れています😭
痛みがあり少し強引に開けることが出来ません💦
ピアスを開けてもう少しで3ヶ月が経ちます。
[38295-res47359]
ヤバイさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月21日(月)13:01
まさしくやばい所です。
化膿しているか、ケロイド前の肉芽形成です。
やばい状態ですからピアスを外しておく事をおすすめします。
そして形成外科で状態の観察、診断、処置と云う手順になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38269]
ピアスの手入れ
今日(10/16)に初めてピアスの穴を開けました。
市販のピアッサーで開けました。
初めてなので、手入れなどがよくわかりません。
お風呂に入りながら行う事や、消毒の方法などを教えてもらいたいです。
また、膿んでしまった場合 皮膚科にすぐ行くべきでしょうか?
[38269-res47358]
chunさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年10月21日(月)13:01
先ずピアスの止め金がくい込まないようにゆるめます。
ピアス後は必ず腫れがきますので少しでもくい込んだりすると刺激となりさらに腫れを増張させます。
問題は止め金がゆるめられるほどの軸の長さなのかと云う事になります。
ファーストピアスは単純な飾りで長い軸のものが大切です。
短い止め金なら長い軸のものを探して入れかえて下さい。
消毒は必要ありません。良く洗う事です。そして乾かしますが、私は毎回抗生物質の塗り薬を塗ってもらい軸を動かして塗り薬がピアスの穴に入るようにします。
お風呂の場合はその塗り薬を洗い流して洗い流したら又乾かし、塗り薬と云う手順です。
膿んでしまったらピアスの除去です。
通常はそれだけで化膿は治ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
軟骨にピアスをあけて、1週間がたったのですが食品関係の仕事に就職が決まり、ピアスなどアクセサリーは禁止なんです。
仕事の時だけ外すつもりなんですが、穴が閉じたりしないですか?