オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[39208]

まだ痛い

投稿者:ミラコ

投稿日:2014年01月09日(木)17:25

2ヶ月前に耳たぶにピアスを開けたんですが、消毒の時など前後に動かすとまだ痛いです。赤くなったり腫れたりはしていません。
まだファーストピアスを外すべきじゃないでしょうか?
毎日前後に動かしてジェルで消毒してるのが良くないのかと思い最近は泡を乗せて少ししてから流すという方法に切り替えたんですがやはり同じです。
消毒方法はどちらの方がいいんでしょうか?
2ヶ月もたってるのにまだ痛いのはおかしいと友達に言われたので心配です。
病院に行った方がいいでしょうか?

[39208-res48385]

ミラコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年01月10日(金)12:01

 医療は杓子定規に行かない事の方が多いかも知れません。
「2ヵ月経っても痛いのは?」もあり得るのです。
トンネル内の表皮がまだ出来上がっていない事が原因ですが、刺激があるのかも知れません。
それは消毒かも知れませんし、軸の動かし過ぎかも知れません。
消毒はやめて少しづつ洗い流してみて下さい。
軸を動かす時も少しく軟膏を塗って動かした方が良いでしょう。
お友達にも宜しくお伝え下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39190]

ピアスの穴がふさがる時期

投稿者:姫苺

投稿日:2014年01月07日(火)22:35

ピアスを開けて約1年ぐらいたちましたがいろいろとあり、わたしは、ピアスをふさごうと思って1ねんまえぐらいからピアスを外して生活をしてきましたが、ピアスを外して生活をして、1年してもなかなかふさがりません。ピアスを開けて何年ぐらいしたらふさがるのでしょうか?

[39190-res48361]

姫苺さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年01月08日(水)09:01

 ピアスの穴は一生塞がらない時があります。
塞がったとしても膜状に一部が塞がっている時もあります。
それは耳たぶには厚さがあると云う一面があり、すべての厚さが均等に塞がりにくいのです。
又、肉と肉が引っ付くのは新鮮な創でなければなりません。
時にピアスのトンネル内は瘢痕のようではありますが上皮化(表皮様変化)されておりますのでお互いが引っ付かないのです。
ましては大きな穴になればなるほど小外科手術で引っ付けていく事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39130]

耳たぶピアスについて

投稿者:ちょこ

投稿日:2013年12月31日(火)16:38

耳たぶにピアスを開けて1ヶ月ほど経ったので今月27日にファーストピアスを抜いてみました。全然痛みや化膿してる感じがなかったので別のピアスに入れかえてしまったのですが、翌日から2日間高熱がでて首のリンパ腺が腫れ喉も痛い状態が続いていました。今日ようやく体調が良くなってきたのでただの風邪だったのかなと思ってたのですが、このサイトを見てピアスが原因なのかなと思い心配になって1度ピアスを抜いてみたら少し血が固まった感じのものが一緒についてて耳たぶを指ではさんでみるとほんの少し痛みがあるように感じました。年末で病院がやってないので抗生物質が服用できないのですがどうしたら良いでしょうか?
抗生物質を服用しなくても自然に治るものでしょうか?

[39130-res48306]

ちょこさんへお返事します

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年01月03日(金)12:04

 風邪が原因でしたら、扁桃腺部を含め通常は両側性にリンパ腺が腫れます。ピアスだと片側性で生じ、ピアスをとればすぐに軽快します。ピアスの炎症は抗生物質がよく効きますが、インフルエンザの場合は抗生物質は効きずらく、2次感染予防に抗生物質は使用するものと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39052]

摘出手術を受けるべき?

投稿者:児嶋

投稿日:2013年12月21日(土)22:53

ピアスを開けてから、半年ぐらい立ちました。今まで何もなかったんですが、3日前ぐらいから 耳たぶが腫れ上がり、ビー玉ぐらいのしこりが出来て、触ってなくてもジンジン痛んで、触ると激痛を伴います。
また、熱を持っていて、耳の付け根の所も押すと痛みがあります
お風呂の時は泡で洗って、髪の毛など当たらないように、くくったり、してるのですが、耳たぶが蜂に刺されたかのように腫れて 赤く 何もしていなくても痛むので

何もしないで治るのでしょうか?
そして、皮膚科に行って摘出手術を受けるべき?でも、お金もかかるし、痛そうだし、手段がそれしかないなら別だけど

お家で対処出来る方法はないですか?
このまま放っといたら、悪化しますか?


とにかく今も痛いです(´-ω-`)

[39052-res48220]

児島さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年12月24日(火)10:02

 自宅で出来る処置となるとピアスを除去する事です。
その後、病院へ行ってみる事ですが保険適応かも知れませんのでそれほどお金はかからないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39048]

ファーストピアスと耳たぶの厚さ

投稿者:あみ

投稿日:2013年12月21日(土)09:21

昨日 左耳にピアスを開けたのですが
私の耳たぶは厚いらしく
ロングタイプを使用しても
キャッチと耳たぶの間に隙間ができません。
消毒や洗浄は
ピアスまわりにつけた消毒液を
ピアスホール付近に綿棒で伸ばして
洗い流しています。

皮膚科などにいって
もっと長いファーストピアスに
変えてもらったほうがいいのでしょうか?

いまの ファーストピアスを使い続けて
圧迫による鬱血などのトラブルが
起こると思うと怖いです汗

[39048-res48204]

あみ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月21日(土)09:04

耳たぶが凹むような状態でなく、ただ隙間が出来ない位であればそのままで構わないでしょう。耳たぶが凹むようであれば留め金を少し緩めてやるのも良いかと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[39043]

ピアス

投稿者:あかね

投稿日:2013年12月20日(金)15:14

ピアスのダイヤのところが肉に埋まってしまいました…( ; ; )
ピアスをつけたまま治すことは可能ですか?

[39043-res48203]

あかね さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2013年12月21日(土)09:04

そのまま直そうとすると感染したりし易く、一度取って傷を直してからの方が良いと思います。ケロイドと言って赤い膨らみを作る事も有りますから医療機関で処理されるべきです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[39002]

ヘソピアス

投稿者:かあぽん

投稿日:2013年12月12日(木)22:57

2ヶ月たってるのに
キャッチある方のホールが
赤くなっています。
赤くなくてマシな時は
紫っぽい色ヲしています

なにか炎症を起こしているのでしょうか?

[39002-res48147]

かあぽんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年12月13日(金)08:05

 赤いと云うのは炎症を表している可能性が強いと思います。
一度お近くの外科系医師に診てもらう必要があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38929]

インダストリアル

投稿者:たろ

投稿日:2013年12月05日(木)16:54

インダストリアルをニードルで
開けようとしましたが位置が
ズレてしまい3回ほど差し直し
ましたが、腫れと出血で断念
しました。

すると、赤く腫れ、痛みがあります。
一度病院に行ったほうがよいので
しょうか?

ヘリックスを一つ開けて一ヶ月
しか経っていないのでそれも
廃除されないか心配です。

回答お願いします。

[38929-res48093]

たろさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年12月09日(月)09:04

 現在も赤く、腫れているのなら病気ですから形成外科に行かれるべきです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38678]

当山先生

投稿者:ぱんだ

投稿日:2013年11月12日(火)22:20

ご回答ありがとうございます。
一度ピアスを外してホッとソークを行いました。
ピアスを外したところ、穴の上面(シャフトが通っていたところ)がしこりっぽくコリコリしています。肉芽になる可能性がありますか?このまま放っておいていいでしょうか?へそピアスはどれくらいピアスを入れないと穴が塞がりますか?

[38678-res47760]

ぱんださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月13日(水)09:02

 へそピアスは穴のトンネルが長いものですから数週間すると必ず穴の一部が塞がります。
現在、炎症がない(赤味が引いているなど)とすればそ〜っと入れておいた方が良いかも知れません。(ピアスを除去するのは一時的に早めに炎症をおさめる処置だからです)
肉芽にはなりません。
但しちぎれたり、ケロイドになる事は稀ながらありますので炎症を長引かせる事はいけないのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38662]

へそピアスの痛み

投稿者:ぱんだ

投稿日:2013年11月11日(月)16:09

13年ほど前におへそにピアスを開けました。ファーストピアスでリング状のものを使っていて、一度も外さずに今まで来たのですが、バナナバーベルを使いたくなり、3週間程前に交換しました。
交換時にうまくピアスがホールに入らず無理に入れたからかしばらく痛みと赤みがありましたが一週間位でおさまりました。
ところが、一週間後にまた痛みが出て来てきました。なんとなく、皮膚が切れているような感じがして、マキロンをつけていますが、あまり改善されません。
二日前にジムに行き、汗をかいたり、お風呂に入ったのが悪かったのか、昨日臭くなり、膿がでました。
今は膿はでてませんが押すと痛みがあります。
見た目は問題ありません。

ファーストピアスに付け替えたほうがいいですか?リング型で完成した穴に他の形状のピアスは着けられないのでしょうか?
また、今のピアス内径が10mmですが、シャフトが長く余っています。短いのにしたほうがいいでしょうか?
ピアスを空けたのが海外だったため、基本的な事がよく分かっていません。
ご教示の程よろしくお願いします。

[38662-res47734]

ぱんださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月12日(火)09:05

 へそピアスは皮膚がちぎれてしまう事があります。
落ち着いてきているようなのでこのまま経過をみていきますが、少しでも異変(赤味など)がありますとしばらく外した方が安全です。
その後、炎症がおさまったら入ると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン