オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[39846]

ピアスホールについて

投稿者:ちぇる

投稿日:2014年03月05日(水)17:47

1月中旬にピアスの穴を
開けて今日までずっと消毒を
しながらピアスホールを
作ってきました。
しかし今日学校の行事で
ピアスをのけなくてはいけなく
4時間ぐらいピアスをのけて
いました。そうしたら学校が終わってからピアスを付けようと思ってもピアスが入りませんでした。
こんな短時間で塞がることは
あるんですか?
なにか対象方法などあったら
教えて下さい。

[39846-res49130]

ちぇるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月06日(木)09:03

 両側なのか、片側なのか分かりませんが、ピアスの入れ方が穴の開いている方向と一致していないのです。
自分でやるのではなく友人に「そ〜と」入れてもらって下さい。
又、方向性が一致しているのに入らない時は一部のみ塞がっている可能性があります。(耳たぶの全層は塞がっておりません)
その為、氷で冷やして「パチッ」と云う音をさせ通してみる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39838]

初めまして

投稿者:なつ

投稿日:2014年03月05日(水)10:37

2週間前に友人と一緒に左耳2つ、右耳1つ軟骨を開けました。
毎日リンパ液が耳の後ろで固まってしまって、耳の裏にくっついてしまいます。
左耳は2つ開けたので、後ろで2つのキャッチがくっつくような形で固まってしまいます。
固まっているせいでピアスも動かせません。
友人は適度に動かしたほうが良いというので、毎日お風呂で洗顔を使いふやかしながらピアスを動かしています。
ですが、お風呂を出て水気を取り、ちょっとの間おいてを置くとまた、リンパ液で固まって耳の裏にくっついての繰り返しです。
友人はリンパ液は出たと言っていましたが、私のように固まってしまうということはなっていないそうです。
このままの洗浄方法を続けていていいのでしょうか?
ちなみに痛みなどはないです。
たまに血が滲む時があります。

[39838-res49121]

なつさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月05日(水)15:04

 過去の応答を読んで頂けると有難いのですが、ピアスで厄介なのはご存じの通り炎症、云いかえれば化膿です。
但し、化膿は耳たぶなどの場合、異物と云うピアスを除去すれば容易に治癒します。
然し軟骨に炎症が起りますと潜在性に進行します。
その点、軟骨ピアスと耳垂ピアスの怖さは全く別物です。
その為、軟骨ピアスの場合はちょっとした異変にも気を付ける必要がありますし、軟骨に穴が開いているのか、皮膚のみにピアスが通っているのかも慎重にみていく必要があるのです。
ここ迄が軟骨ピアスの最大のリスクを書いております。
さて次です。各論に入ります。
リンパ液がいつ迄も続くのは多少ピアスと云う異物に生体が反応している事を表しております。
そのリンパ液は次第に軽減していくのが常です。
血がにじんだり、リンパ液がいつ迄も続くのは治癒の遅延があるとみるべきです。
悪化と迄はいきませんが、冒頭に前述した事を心に留めて炎症々状を起さないようチェックを続けて下さい。
つまり洗浄を続けるのは良い事ですが、少しでも赤味、痛みが出るようならピアスを外すと云う当たり前の事を頭に入れておく事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39805]

何度も書き込み大変申し訳ありません。

投稿者:美優

投稿日:2014年03月02日(日)23:41

以前投稿させていただいたように軟膏を塗って膿を治しているんですが、もう膿や何か液体のようなものもほとんど出ず痛みも全くない状態になりましたが、軟膏を塗り始めて一週間も経っていないのですが続けるべきでしょうか?また、洗ってはいるのですがキャッチが大きいのか取れにくく軟膏が残ってしまい、ピアスのは拭き取れるものの中まで取れず困っています。放っておいても大丈夫なのでしょうか?また良い洗い方などあれば教えて頂きたいです。

[39805-res49075]

美優さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月03日(月)10:01

 かさぶたなどでキャッチが取れない事もありますので一度はピアスを取って洗ってから又入れ直してみる事は必要かと思います。
1ヵ月じっとしておく事だけがベターではなく何事もケースバイケースで対応されて良いと考えております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39782]

不安で…

投稿者:美優

投稿日:2014年03月01日(土)01:08

18歳です。ピアスを開けてもうすぐ2ヶ月になるんですが、安定しずらくなってきているようで、右は二つ開けているのですが、下の穴が4日ほど前に中の皮がひっくり返って出てしまい、膿んでアクアチム軟膏を塗って落ち着いてきました。左の一つは抜いて1分も経たずに膜ができて無理やり入れなければならない時があり抜けない状態です。右は体液のようなものもよく出ます。母に相談するとシャワーでよく流すだけでいいと言われたのですが、不安でNOVという洗顔を泡立ててピアスを回したり前後に動かしたりですぐに流しています。この時ぐらいしか回したりしてないのですがこれが悪いのかと思ってまして、けれどキャッチに皮脂の塊のようなものがつきやすい体質のようなので気になって仕方がないんです。ピアスのせいも考えまして、チタンからステンレスに変えました。初心者なのもあると思うのですが、ケアなどに問題があるのでしょうか?また上記したように軟膏を一日2回の処方だったのでそのように付けているのですか、今はもう腫れもひき、ほぼ痛まない状態なのですが塗る必要はないでしょうか?塗るとして、朝軟膏を一度落とすためにキレイキレイの手洗いソープで洗っていたのですが、このままし続けたほうがいいのでしょうか?

[39782-res49044]

美優さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年03月01日(土)10:03

ピアスをあけると皆様方、貴方のように不安に襲われながら完成していくのです。
試行錯誤は今後も多少あるでしょうが、今のままで特に問題ないと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39690]

耳たぶがいたむ

投稿者:和樹

投稿日:2014年02月24日(月)09:44

三日前にピアッサーで開けたのですが、耳たぶを後ろに押したり下から穴の方に押したりすると痛いです。赤くなっていたり腫れたりはしていないのですが触ると痛みます。軸に余裕がありキャッチがめり込んでいたりはしていません。。どうすれば改善されますか?やはり病院などに行った方が良いのでしょうか。

[39690-res48971]

和樹さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月25日(火)10:01

 私はピアスを除去すべきだと思います。
これからさらにひどくなる事が予想されるからです。
ピアス除去すると炎症が治まります。
その後、数ヵ月で痛みもなくなりますのでその時、再度の挑戦です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39676]

ピアス

投稿者:こまった

投稿日:2014年02月22日(土)23:51

透明ピアスのヘッドが埋まってしまいました。
 病院ではどうやってとるのですか。腫れはさほどありません。

[39676-res48970]

39676へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月25日(火)10:01

 良くあるピアスの事故です。
局所麻酔下に病院で取ってもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39673]

頭痛 高熱

投稿者:ちび

投稿日:2014年02月22日(土)21:38

昨日市販のピアッサーで自分で
ピアスをあけたのですが
昨日から熱が出だし頭痛も酷く
関節痛も酷いです。
体が痛すぎて寝返りも打てない
ぐらいでインフルかと思い今日
病院に行った所、インフルでは
ないと診断されました。
この頭痛や高熱、関節痛などの
症状はピアスをあけたことが
原因なのでしょうか?

[39673-res48969]

ちびさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月25日(火)10:01

 通常、ピアスで全身症状は起きませんが、念の為ピアスを外す事、もう一度血液検査を含めて全身チェックをされる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39634]

再び

投稿者:黒木

投稿日:2014年02月18日(火)11:07

先日質問したものです
私は質問後に友達に聞いて、石鹸を泡だててピアスを覆うようにのせて2、3分待った後に洗い流すという方法に変えたのですがこれで大丈夫でしょうか?間違っていたら指摘をお願いします

それと、ファーストピアスは外す時が痛いと聞きましたが本当なのでしょうか?

[39634-res48903]

黒木さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月18日(火)16:01

 ピアスは洗う事によって汚れを落とす事が基本です。
きちんと洗う事が出来れば石鹸は必要ありませんが、特に石鹸が悪い訳でもありません。
ピアスを外す時、痛いのはピアスの穴が「生」の状態であり、傷がまだ治りきっていない事を表しています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39622]

はじめまして

投稿者:黒木

投稿日:2014年02月17日(月)02:14

はじめまして

1週間前に右に一つ、左に二つ開けました
6日目の寝てる時に引っ掛けたらしく、右と左の二つが埋まりかけてしまいました(うっすら飾りの石が見える程度)
慌てて救出したところ、穴の中で生まれた血液まじりのかさぶたみたいなのが出てきて、右耳に至ってはずっと透明な液が出てました(今は止まってます) 流石にやばいと思ってキャッチを少し緩めたら痛みも腫れも引きました
風呂上がりに見てみたら中でくっついてるのか、埋まってはないんですが飾りが半分しか外に出てません(くるくる回すとちゃんと回ります)
ここでいくつか質問なんですが


・ホールが完成したら、穴は飾りが埋まった時の大きさで完成してしまうのでしょうか?

・ピアスを開けた皮膚科では6〜8週間ファーストピアスは付けたままと言われましたが、私は耳たぶが薄いのでもう少し早めに取っても大丈夫でしょうか?

・ピアスを開けた皮膚科の指示で消毒用エタノールで風呂上がりに表裏のピアス周りを消毒していますが、あまりオススメしないとピアスの開いてる友達に言われました。これってまずいんでしょうか?ネットの情報はどれを信じたらいいかわからないので、正しい消毒方法を教えてください



ちなみに開けてから血が出たり開けた日以外に腫れたりということはないです。
拙く長い文ですがお答えいただけると嬉しいです

[39622-res48886]

黒木さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年02月17日(月)10:03

・ピアスは身体にとって異物である事
・ピアスの穴は上皮形成がなされず瘢痕化(傷跡で治る)します
・感染したら原則ピアスを除去すべき事
・ピアスは耳たぶが裂けたり、感染したり、ケロイド発生などを生じやすい所
・消毒薬があまり役に立たない、消毒薬でかぶれる方もおられる等々が基本にあります

※そこで以上の事を踏まえて、ご質問のお答えを下記に用意しました。

?ホール(ピアスの穴、トンネルの事)の中は瘢痕ですから多少傷跡が収縮であり、小さい穴はピアスをつけておいて下さいと云うのです。

?ピアスを早目にとっても構いませんが、刺激の少ない樹脂性のもの(プラスチックかシリコン系)に入れ替えて下さい。

?消毒はお勧めしません。良くピアスホールを洗って汚れを落として下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39446]

キャッチが食い込んでる

投稿者:たぬ

投稿日:2014年01月30日(木)13:34

数日前からピアスつけてる
耳がいたくて
みたらキャッチが奥まで食い込んでいて自分でわとれません。

そういう場合手術になって
しまうのでしょうか?

[39446-res48689]

たぬさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年01月31日(金)09:03

 病院で取るべきです。麻酔して取りますが手術と云うより処置となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン