オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41765]

たちみみ

投稿者:学生

投稿日:2014年08月19日(火)16:01

たちみみの手術したのですが、不自然な形になってしまいました。治すことはできますか。

[41765-res51361]

学生さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月20日(水)15:05

 立ち耳の手術の最大のリスクは元に戻りやすい事ですが、この場合は修正が容易です。
もうひとつは軟骨の折れ曲がりのきつさです。
これは修正が難しい時もありますので認定医の方に一度診てもらう必要があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41744]

投稿者:ミルキィ

投稿日:2014年08月16日(土)18:09

耳を開けたら絶対に汁はでるんですか?

汁がでてきたら絶対に産んでるんですか?

[41744-res51347]

ミルキィさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月19日(火)09:00

 怪我したら出血し、その後、汁が出ます。
この汁こそが怪我を治す源になると云われているのですが・・・
感染を起してしまうと逆に治そうとして多量の汁になります。
その為、ここでは汁の増減に注意すると云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41704]

前にも相談した者です

投稿者:かな

投稿日:2014年08月12日(火)18:00

お返事ありがとうございます

消毒なしで穴を通した後
良く洗うとは、どうやって
洗えばいいのでしょうか??

そして、今日
病院で開けてもらいました

麻酔がまだきいていて
耳たぶの感覚はありません

そこで飲み薬と塗る薬を
もらいました。

塗る薬はどうやって
塗ればよいのですか?

お風呂はピアスしたままですか?

質問ばかりすいません!

[41704-res51278]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月13日(水)09:00

 ピアスは簡単に穴を開ける事が出来ますが、術後の管理を充分しておかないと化膿などを起します。
又、逆にその事を恐れてむやみやたらに抗生物質を飲んだり、消毒をしたりしますが逆効果になる事さえあります。
先ずピアスの止め金を少しゆるめてみる事、そしてその部分にシャワーをかけます。
軽くふき取るので良いと思います。
2〜3日したらいったんピアスを取って洗ってみる事も良いでしょう。
その後、軟骨を穴に付けてピアスを通すと良く通ります。
通り道を間違えない事です。
ピアスをしたままお風呂に入るは良いのですが、洋服は脱いで入って下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41703]

お返事ありがとうございます

投稿者:ゆり

投稿日:2014年08月12日(火)16:39

前記したピアスとはなんでしょうか??
このまま1ヶ月つけておくのはだめでしょうか??

[41703-res51277]

ゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月13日(水)09:00

 当院には出来るだけそのような単純で軸の長いものを用意させておりますが・・・
お近くの美容外科などでファーストピアスに良いもの(前記したもの)が置いてあるかお問い合せ下さい。
1ヵ月つけておく事の条件はくい込まないと云う状態であるのかどうかです。
前回のご質問の中にある「ファーストピアスに隙間がない」と云う事は腫れがあってくい込んでいるのではと推測したのです。
仮りにそのようなくい込みが強い状態を続けますと炎症を起してしまいます。
どうしても1ヵ月そのままと云う事なら「痛み」「赤味」「腫れの増強」が起らないのか充分に注意して下さい。
そのような傾向があるのなら一端は除去して再度入れます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41692]

はじめまして

投稿者:ゆり

投稿日:2014年08月11日(月)16:00

私は3日前に市販のピアッサーで
ピアスを開けたのですが
耳たぶが厚いせいか
ファーストピアスに隙間がありません…。
どのようにケアしたらよいのかわからないので
教えてください。

[41692-res51265]

ゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月12日(火)09:04

 甚だ厄介です。ファーストピアスで使用するピアスは軸の長いもの、単純なもの(飾りのないもの)、出来るだけ樹脂製で刺激のないものが基本です。
今の貴方の状態は耳たぶが厚いからではありません。
刺激が強く腫れているからです。
前記したピアスにすぐ取りかえるべきです。
少なくとも今のピアスの止め金は外しておかれたら如何でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41660]

開けてから

投稿者:かな

投稿日:2014年08月07日(木)15:38

バイトが5日ほど休みがあるので
病院か自分でかで開けようと思います!

そこで開けて1日、2日で
セカンドピアスしても大丈夫ですか?

[41660-res51218]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年08月08日(金)09:01

 注意点を少し。
最初は刺激性のないピアス軸の長く単純なものをお使い下さい。
消毒なしで穴を通した後良く洗う事です。
止め金がくい込まないか注意してゆるめたりする事、2日以内で入れかえると痛みがあったり、出血を呼び込む時があります。
出来れば1週間後位で入れかえです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41596]

少し赤い

投稿者:さーちゃん

投稿日:2014年07月30日(水)23:10

この間お返事ありがとう
ございました。
ホール周りの黒いのは
なくなってきました☆

そこでまた聞きたいのですが、
ホールの周り(範囲はすこし広め)
がほんのり赤くなってしまいます。
ちなみにあけてから5ヶ月
近くになります。

また化膿する様子や、痒みや痛み
などは全くありません。
ずっとほんのり赤い状態が
続いています。

どうしたらよいですか?

[41596-res51140]

さーちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月31日(木)09:02

 刺激による赤味ですから赤味が増大しないのならそのままで良いと思います。
ピアスを外すと治りますが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41593]

へそぴ

投稿者:にゃむ

投稿日:2014年07月30日(水)13:22

こんにちは。
へそピアスを上下に開けて3ヶ月経つのですがしたのピアスが移動して、開けた当初に比べシャフトが余っています。
出来ることなら外したくはないので、シャフトを短くして丁度よくすれば排除は間逃れますか?
ご回答よろしくお願いします。

[41593-res51139]

にゃむさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月31日(木)09:02

 やっかいな状況だと思います。
おへそは耳と違い組織の厚さが違いますので少しずつ穴の間隔が狭くなってきているのは切れる傾向を示しているように思います。
おへそのピアスそのものが刺激をしている事になります。
その為、基本的には除去しておいた方が無難です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41587]

ピアス

投稿者:ゆゆ

投稿日:2014年07月29日(火)15:30

海に入ってもピアスはさびませんか?
ほかにも化膿したりしませんか?

[41587-res51131]

ゆゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月30日(水)09:03

?錆びるようなピアスはしない事

?海に入る時はピアスを外す事

?良く洗えば化膿はしません。

以上お知らせしておきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41576]

ピアス

投稿者:ゆゆ

投稿日:2014年07月28日(月)18:42

30日に耳を開けたいと考えています。
開けたばかりでも海に入れるのでしょうか。
後、バイト先がピアスをつけてするのが禁止なのですが2時間だけピアスを外しているとすぐ塞いでしまいますか?

[41576-res51123]

ゆゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年07月29日(火)11:05

◎海に入れます。その後、シャワーで耳のピアスを良く洗い流す事です。

◎ピアスを開けたばかりでピアスを取ると穴が塞がる傾向をみせます。
但し、24時間以内でしたら出血を少々伴うでしょうが又、入ります。
どの位放置していたら入らなくなるのかは穴の大きさにもより分かり難いのですが、1ヵ月もすると塞がり傾向をみせているはずです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン