最新の投稿
[42166]
ファーストピアスのところが...
[42166-res51768]
ミクさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月29日(月)09:02
原則、ピアスを外す事です。
そして良く水で洗って下さい。
赤味が落ち着いた頃、樹脂製ピアスです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42165]
純チタンについて
初めてのピアスで、耳たぶに穴を開けますが、ファーストピアスに純チタンを使用するつもりです。
でも購入予定のピアスは、純度99.85%なのですが、大丈夫でしょうか。(0.15%は純チタンではありません。)
金属アレルギーや感染を起こす確率は高いでしょうか。
[42165-res51767]
じゅん子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月29日(月)09:01
感染を起すのはピアスの種類によるものではなく、手入れ方法が悪いのです。
ピアスの軸の長いものを使用する事、ピアス後、軸の止め金を少し緩める事、良く洗い流す事などが基本です。
消毒や抗生物質も不要です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42162]
耳たぶの腫れ
こんにちは。
三ヶ月前にピアスを開け、三日前くらいまでは調子も良かったのですが、プールに入るために一度ピアスを外し、入れ直した日の夜から腫れが見受けられました。
今では内部のしこりが大きくなり、ピアスも入れにくくなってしまいました。
ホットソークも試しましたが、あまり効果がなく、膿らしきものも出てきました。
膿はできる限り出し切りましたが、心配なのでピアスを抜いて過ごしています。
穴は塞がってもかまいませんが、耳たぶが元の健康な状態に戻るのかどうかが気になります。ご回答の程よろしくお願いいたします。
[42162-res51766]
ゆうかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月29日(月)09:01
ピアスと云う異物を除去する事だけで化膿は治ります。
治ってから数ヵ月後に入りにくいのですが少々押し込むとピアスは入ります。
耳たぶは5?位の厚さがあります。
全ての穴が閉じている訳ではなく、化膿の治癒後一部のみが閉じております。
そこのみ氷で冷やしてピアスを通して下さい。
但し化膿が治ってからです。
元の健康な身体に戻ります。
水泳は得意ですか?私はもう泳げなくなりましたが・・・若い時は泳いでいました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42056]
軟骨ピアス
友達に市販のピアッサーで
軟骨にピアスを開けてもらいました。
3日目くらいに汚れが
たまっていたので
消毒をしました。
そのときにピアスを少し
前後にずらしたりしたからか、
少し出血してしまいました。
その後から消毒前より
痛みがでるようになりました。
通学にバイクを使っていて
ヘルメットをかぶると
すごく痛いです。
少し触れるだけでも痛みを
伴うようになりました。
ピアスの横が少しだけ
腫れていて常に熱を
持ってる感じで
赤くなっています。
耳介軟骨膜炎などの
可能性があるのでしょうか?
冷やしたら少しは
痛みがひきますか?
[42056-res51654]
しちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月18日(木)09:02
皮膚の炎症(化膿)を伴っていると思います。
軟骨炎は逆にあまり痛みを伴いませんのでそこ迄は行っていないでしょう。
でもこのままではいけませんので一端はピアスを外し炎症を治すべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41955]
ファーストピアス
今年8月19日に皮膚科でファーストピアスを開けました。体内に埋め込んでも大丈夫な金属だそうです。次の日だけ消毒のため通院するように言われ、その後1ヶ月外さないようにと言われました。しばらく何もなく過ごしていたのですが、9月3日頃から急に耳たぶが腫れだしたので皮膚科に行き、飲み薬や塗り薬を出してもらいました。菌が入って化膿したと思うが、もしくは金属アレルギーかもしれないと言われたのですが、次の日には耳たぶが腫れて右耳のピアスが埋まってしまい切開してとりだし、左耳も腫れてきていたので外しました。
皮膚科ではこのピアスで埋まったならピアスは難しいと思うと言われましたが、せっかく高いお金を払って穴を開けたのでピアスをしたいのですが、やめておいたほうがいいのでしょうか?
また、プラスチックピアスなどでもダメでしょうか?
[41955-res51558]
のののさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月08日(月)09:04
先ずこれ迄のピアスの項のお問い合せ内容をよく読まれてピアスの難しさを吟味してみて下さい。
ファーストピアスは軸の長いものを使用する事、施術翌日は腫れが強く出ますので軸をゆるめる事、良く洗う事、化膿したらピアスを取る事が原則である事、入れかえは化膿が治った事を見極めて踏み切る事などが書かれているはずです。
頑張ってみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41885]
樹脂製のピアス
樹脂製のピアスは
繰り返して使うのは菌が
繁殖しやすくあまり
良くないと聞いたのですが、
使う前にピアスに消毒したり
すれば大丈夫ですか?
[41885-res51495]
さーちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年09月01日(月)12:01
菌が繁殖しやすい理由が分かりません。
良く洗ってみたり、念の為、煮沸したお湯に入れてみたら如何ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41838]
へそピアス
今年の1月に病院でへそピアスをあけたのですが、なかなか安定せず、
上はホールの横が黒っぽいしこりのような状態、
下のホールはジュクジュクした肉芽のような状態、そしてピアスが真横を向いてしまっています。
途中、シリコンチューブに替えてもらったりもしたのですが状態は変わりませんでした。
上にあるしこりが元々のホールの位置で、移動してしまった為に斜めになっているような気がするのですが、このままにしておいて良いのか迷っています。
しこりの上から開け直したりは出来るのでしょうか?
また同じようになる可能性が高いですか?
[41838-res51438]
JADEさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年08月27日(水)09:02
ジクジクした部分があり、かつ曲っているとなればいったんはピアスを外し、3ヵ月後に再トライする事が良いように私には思います。
半年以上経っているのが現在の状態で、あけ直したとしても安定しないのではと思います。
特にへそピアスは皮下脂肪層を通す事もあり、耳垂ピアスより難しい事があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41776]
ありがとうございます
お返事ありがとうございました。
修正が容易と聞き安心しました。
今思えば、手術の際デザインをあまりしてなかったのが、一番の要因ではなかったのかと思います。
もし、病院の選び方にコツがあればアドバイスお願いします。
[41776-res51370]
学生さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年08月21日(木)09:04
形成外科出身の美容外科なら問題はありません。
立ち耳の手術法は形成外科手術書に沢山載っているからです。
デザインはあまりしないかも知れません。
耳の裏側からの処置(切開と軟骨の処置)ですからネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41765]
たちみみ
たちみみの手術したのですが、不自然な形になってしまいました。治すことはできますか。
[41765-res51361]
学生さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年08月20日(水)15:05
立ち耳の手術の最大のリスクは元に戻りやすい事ですが、この場合は修正が容易です。
もうひとつは軟骨の折れ曲がりのきつさです。
これは修正が難しい時もありますので認定医の方に一度診てもらう必要があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41744]
耳
耳を開けたら絶対に汁はでるんですか?
汁がでてきたら絶対に産んでるんですか?
[41744-res51347]
ミルキィさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年08月19日(火)09:00
怪我したら出血し、その後、汁が出ます。
この汁こそが怪我を治す源になると云われているのですが・・・
感染を起してしまうと逆に治そうとして多量の汁になります。
その為、ここでは汁の増減に注意すると云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
数日前にピアス開けたんですが、開けたところから下が赤いです。
触るとチクチクするんですが、どうすればいいでしょうか?