オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[44361]

ピアスホール

投稿者:えめっと

投稿日:2015年04月21日(火)14:22

4年前に病院でピアスをあけました。その後順調だったのですが、つけない日々が続き、久しぶりにつけたときにどうやらピアスホールとは違う場所にピアスを刺してしまったようです。
その間違ってさした所の上に穴がふさがった跡(しこり)があったのでそう思いました。

こういうことってあるのでしょうか?

[44361-res54226]

えめっとさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月22日(水)10:00

良くある事です。
ピアスの穴は実際には「穴ではありません」
ピアスが通る道であり、耳たぶの厚さ分だけある「出入り口のあるトンネルなのです」
つまり、ピアスが通るトンネルはある一定の耳たぶの厚さと云う長さがあるのです。
そしてトンネルの内壁はコンクリート(人間の身体で云えば、上皮と云う皮膚)で出来ておりません。内壁は瘢痕(傷跡)なのです。瘢痕は長い間トンネル内にピアスがないと縮まってきて、一部のトンネルは内壁が塞がってくるのです。
但し、すべてが塞がってはいません。数年経ってピアスを通す時、内壁をつついてしまったり、閉じられているトンネルの一部にピアスが留まってしまうのです。
当然、瘢痕ですから硬い部分もあります。
閉じている部分の壁が薄いのなら、強くピアスを通すと開きます。
然し、時に出血を伴うのは瘢痕(傷跡)をピアスがつっつく結果なのです。
実際に理解するにはピアスの穴ではなく、ピアスのトンネルと理解すると分かり易いかも知れませんネ。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44353]

耳 ケロイド

投稿者:れもん

投稿日:2015年04月20日(月)22:44

1年ぐらい前に、
前から開けていた
両耳の軟骨の部分のホールが
裂けそうだったので
ピアスを外しました。

そしたら何ヶ月か
ゆっくり時間をかけ、
だんだん腫れてきて、
今では結構大きめの
ケロイドになっています。

美容整形だと高いので、
形成外科で両耳の
ケロイドの摘出手術を
してもらおうと
思っているのですが、
保険適用で、費用は
いくらぐらい
かかりますか?

[44353-res54212]

れもんさんへお返事です。

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月21日(火)10:05

恐らく耳介部のケロイドですから耳介腫瘍摘出術で可能だと思います。特に病理など出します。(合せて10.000点位 ※料金にし直すと10万円位)それの3割負担ですから3万円前後だと思います。
但し、各県の保険審査会で判断が違う事があります。レセプト返戻されたら主治医が
異議申し立てするかどうかで最終決定になる時があります。又、ケロイドは再発しやすいので摘出後も圧迫は大変重要です。
それでも再発するのなら電子線照射を加えねばなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44322]

軟骨腫れ

投稿者:たぷこ

投稿日:2015年04月17日(金)10:20

はじめまして
軟骨をピアッサーで開けて今日で5日目になるんですが昨日の夜から痛みが強く朝起きて見てみるとパンパンに腫れており一応キレイキレイのハンドソープで2分ほど洗浄したのですが、全く痛みも良くならず赤みと腫れも引かず病院に行こうか迷っています。
どうしたらよいでしょうか?
何か自宅でできる対処方はたりますか?

[44322-res54169]

たぶこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月17日(金)14:01

軟骨にピアスをあけて痛みが強く腫れている、これは明らかに化膿している事を示しています。
軟骨に炎症が広がっては一大事です。直ちにピアスを外し、クリニックで診てもらう事につきます。それ以外の道はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44317]

ファーストピアスを外さなければならなく塞がらないか不安。

投稿者:いぬ

投稿日:2015年04月16日(木)21:56

ピアスを開けてちょうど1ヶ月になります。現在ファーストピアスを付けています。学校の実習でピアスを外さなければいけないのですが、正直塞がるのが怖いので外したくありません。実習は一日に3時間あります。その時間だけ透ピにしようと考えているのですが、化膿してしまわないか不安です。また、バイオプラストにしようかとも考えていたのですが、バイオプラストは一番小さくて16Gしかありません。私は16Gのニードルで開けて、18Gのファーストピアスを1ヶ月付けていたので16Gのピアスが入るかわからず、まだ購入していません。どのよえにするのが良いのでしょうか?急いでいるので早めのお返事よろしくおねがいします!

[44317-res54167]

いぬさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月17日(金)10:04

学校の実習とピアスとどちらが大切なのか?区別ぐらい出来る年令ではありませんか?
透明ピアスで充分ですが、判断能力を早くつけて下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44308]

ピアスをホールが完成する途中で外したときの問題

投稿者:s

投稿日:2015年04月16日(木)08:31

高校生です。ピアスをあけてもうすぐで2週間になります。今はチタン製のピアスをつけています。
この前、学校の体育の授業でピアスをはずすよう言われました。
ピアスを外して、1時間するとどのぐらいまでふさがってしまいますか?また、チタン製のファーストピアスを後から消毒してつけても何の問題もありませんか?
至急です!回答、早めにお願いします。

[44308-res54166]

sさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月17日(金)10:04

一時間位では塞がりません。二週間位はずすと一部塞がり傾向が見えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44289]

ピアスをひっかけて出血

投稿者:kkk

投稿日:2015年04月14日(火)22:09

ピアスホールを四年前あけました。二年ほど純チタン製のセカンドピアスをつけっぱなしにしてピアスを外して一晩寝てもふさがらなくなったのでホールが完成したとみなしファッションピアスなどを楽しんでいました。

が、一週間前、ピアスをひっかけてしまいホールの裏側から少し出血してしまいました。
はじめの2・3日は抗生物質入り軟膏をお風呂あがりに塗り、純チタン製のセカンドピアスをつけっぱなしにして様子を見ました。
腫れも引いたようで違和感もないのですが、どのくらいの期間で長時間外してもふさがらなかったり、普通のファッションピアスを気にせず使えるようになりますか?
ファーストピアスの時のようにまた半年以上もつけっぱなしにしなければいけないのでしょうか。

[44289-res54136]

kkkさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月15日(水)09:02

 「少し出血した」これはピアスの穴のどこかに傷をつけてしまった事を意味します。
その事を基本にしてお答えすると傷がどの位の大きさなのかによって傷の治りの期間が違います。
換言しますと初回のファーストピアスをあけた状況とは違う、恐らくその時よりは軽度である事が予想される訳です。
注意点は再度傷をつけない事です。
その為にはしばらくは単純なピアスが良いと思います。
そして2週間目位に自分の好きなピアスに変えてみて下さい。
その時、再度、傷をつけないように!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44276]

耳のもうひとつの穴

投稿者:みぽりん

投稿日:2015年04月13日(月)20:29

私は、耳の付け根の近くに、2、3ミリぐらいの穴?があります。
時々臭い汁がでてきます。とっても痒いです。
ただ、化膿したり痛みがあるわけではないので、病院で話したことはなくて、この前はじめて血が出てきてびっくりしたので、電話したら一度受診してくださいとのことでした。大丈夫でしょうか?手術とか嫌です。

[44276-res54119]

みぽりんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月14日(火)10:05

 耳の前部に生まれつきの瘻孔、即ちトンネルみたいなものが出来ているのです。
そこに汚れがたまりくさい臭いを発するのです。瘻孔の先が広がると化膿します。
その為、日頃は穴を閉じないで常に汚れを出しておく事です。
根治的には手術しかありません。
化膿すると厄介なので時間の余裕のある時、形成外科で除去されると良いと思います。
傷はあまり目立たず局麻で可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44243]

舌ピアスの炎症と扁桃腺の関係

投稿者:ジャム

投稿日:2015年04月10日(金)22:15

昨日消毒したニードルでセンタータンを開けました。
今日の朝から痛むので鏡で見ると
表側に白いできものができています。膿のようなものです。
それと同時に舌先がピリピリと痛み扁桃腺も晴れています。
恐らく細菌などによる炎症だとは思いますが、早めに口腔外科などに行くべきでしょうか。
それとも様子を見て洗浄し続けるのでも大丈夫でしょうか?

初めてのピアッシングではないので洗浄もこまめにしていたのですがトラブルが起きてしまい困っています。

どうか御回答宜しくお願い致します。

[44243-res54072]

ジャムさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月11日(土)09:04

 扁桃腺まで腫れているとなるとピアスをしたままでの完治は残念ながら難しいと思います。
ピアスを取って抗生物質です。
口腔外科ではなく、皮膚科か形成外科です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44205]

軟骨

投稿者:あむくん

投稿日:2015年04月07日(火)23:55

軟骨を開けて2週間ちょいたったんですけどピアスは貫通するんですが、しこりみたいなのな邪魔をして、最後までささりきらないのですがどうしたらいいですか?

[44205-res54034]

あむくんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月08日(水)10:03

ピアスの穴が一部塞がっているのなら、もう一度開け直しです。
穴は開いているが、方向が悪ければ友人に入れてもらう事でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[44204]

腫れの引く方法について

投稿者:かりん

投稿日:2015年04月07日(火)23:15

ピアスを開けて2週間ほど立ちます。ピアッサーで両耳合計5個開けました。そして職業上ピアスがいけないのですぐ透明ピアスに差し替えました。そして最初はなんともなかったのですが、ここ2、3日左耳のしたら辺だけがぷっくり腫れて触ると痛いですしたまにかゆいです。左は3個開けました。でもふさぐのは嫌なので穴を綺麗にあらってまた透明ピアスを、さしています。いまのところ消毒やホットソークなどはしていません。病院にいくじかんもないので自分で対処できることがあればおしえてください。軟膏や、飲み薬など。。

お願いします。

[44204-res54038]

かりんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年04月08日(水)10:04

症状の把握をしっかり確実になされるべきです。
ご自分で・・・と云う事もお書きになっておりますので、ご自分で客観的に症状を把握出来るひとつの目安は日々痛みや腫れなどが増大していないのか?と云う点につきます。
ピアスの軸は耳の後にある訳ですが、くい込んでいませんか?
くい込んでいるのならすぐに緩める事です。くい込みが更にくい込みを呼び込んでしまいます。くい込んだり、前記した痛みの増大があるのなら、ピアスと云う異物の刺激によって貴方様の耳たぶ?は悲鳴をあげますので、欲張らずにピアスを除去せざるを得ません。
これ等の事が仮りにないとするのなら、ピアスの軸を緩めて良く洗う事です。
そして出来れば抗生物質軟膏(ワセリン軟膏でも可)を軸に塗布して、軸を回し、軟膏をピアスの穴に入れていく事です。
そして翌日に又、洗って軟膏、この繰り返しです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン