オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[46652]

ピアス

投稿者:ゆーか

投稿日:2015年08月27日(木)20:18

バイトでピアス外さないといけなくてまだ開けて1っヶ月ちょっと仕方ってません少しのあいだ外しても大丈夫ですか?

[46652-res56795]

ゆーかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月29日(土)16:04

大丈夫だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46652-res56815]

できればファーストピアスは3ヶ月は24時間使いましょう

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2015年08月30日(日)17:04

ファーストピアスは1ヶ月はつけっぱなしにします。一日2回は軸を動かして洗浄します。その後2ヶ月は金具を緩めたり、先のとがっているところを少し平らに金属やすりで削り、24時間使用します。一ヶ月過ぎたらクリームで保護します。入れるときは先にクリームをつけてスムーズにいれます。一日一度は石鹸で洗浄します。一度外したら、毎回外しても入れたままでも洗浄をします。3ヶ月から6ヶ月目までは一日数時間は使用するのが望ましいです。6ヶ月問題がなければ、ピアス穴は完璧になったと思います。フックや飾りタイプは6ヶ月は控えましょう。おだいじに!

http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/pias.html




.

[46632]

耳たぶの腫れ

投稿者:さら

投稿日:2015年08月26日(水)10:18

ファーストピアスをあけてから3週間ほど経つのですが、今朝起きたら左の耳たぶだけ少し腫れていて、触ると熱をもっていて、若干痛むので、とりあえずジェルタイプの消毒をしました。これからどういう対処をすればいいですか?
また、ファーストピアスをあけてから40日程度で1日に8〜9時間くらいピアスを外していたら、穴は塞がってしまいますか?もし塞がってしまったらどうすればいいのでしょうか?

[46632-res56748]

さらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月26日(水)15:05

炎症が起きつつある事を示しています。
単純に消毒だけでピアスのトンネル内の雑菌が退治されるとも思えません。
特にピアスは異物ですから、それだけで刺激を生じます。炎症が治まらないとピアスを除去した方が早道となりますが、先ずは良く洗って下さい。
そしてピアスがくい込まないようにすることです。
皮膚との接着面の汚れもよく落として下さい。それで駄目ならピアスをやはりとります。
ピアスを取ったら穴が塞がっているかも知れません。それでも2〜3週間はしっかり痛みや赤味、腫れなどがなくなっているのかを見極めていきます。
これ等の炎症症状がなくなった時、もう一度ピアスを通します。
その時、塞がっている部分を無理にこじ開けて下さい。多少の出血も大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46632-res56817]

消毒よりも軸を動かして洗いましょう

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2015年08月30日(日)17:05

軸を動かして、最低一日2回は洗浄をしましょう。膿がすぐ付くようであれば、何回でも洗いすぎて悪いことはありません。
基本3ヶ月は24時間、その後6ヶ月目までは2〜3時間のファーストピアスの使用をお勧めしております。
ふさがった場合はもう一度ファーストピアスを同じところに入れます。

http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/pias.html




.

[46625]

少しだけ通りにくい

投稿者:かぁたつたつ

投稿日:2015年08月25日(火)22:39

右耳と、左耳にピアスをあけました。
右耳は、開けてから26日間たちました!
左耳は、開けてあら21日間たちました!
それで、質問なんですが、最近右耳のピアスの穴を消毒するために外そうと思って外すんですが、少しだけ抜けずらいんです。
前は普通にスーっと抜けてたんですけど、このごろスーっと抜けないんです!
左耳は普通に抜けます!
通すときはたまに穴がわからなくなってわかって通すんですが!

右耳の回りは赤くなってないし腫れてもいません
血もでないし、汁など、膿みなど出ていません!
痛くもないし、かゆくもありません!

いきなり右耳が通りにくいなって、スーっと抜けにくくなってすこしだけびっくりしてます

どうしたらまた、スーっと抜けたり、スーっと通りやすくなりますか?
教えてください。

[46625-res56736]

かぁたつたつさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月26日(水)09:01

 ピアスの通り道が2つあるのではないでしょうか?
横道が出来ていたりすると通り抜けできません。
行き止まりになっている部分があるからです。
或いは憩室、つまり通り道ではなく小さな穴蔵みたいな所があるのかも知れません。
抗生物質軟膏をピアスの軸に塗って廻してみて下さい。
すべり入りやすくなるはずです。
消毒は入りませんが、2回目にさらに軟膏を塗る時は古い軟膏を必ず綿棒で落とす事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46598]

ファーストピアスを外すタイミング

投稿者:あい

投稿日:2015年08月24日(月)22:04

ファーストピアスを外すまでの期間には個人差があると思うのですが、ホールがどのような状態なら安心して外せるというような目安があれば、教えていただきたいです。

[46598-res56712]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月25日(火)09:00

 ピアス軸を廻すのが痛みなく容易である事、浸出液が出てこないなどをひとつの目安にして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46568]

軟骨

投稿者:みよぷち

投稿日:2015年08月23日(日)10:48

軟骨は拡張できますか?
ヘリックスの16gを12gにしたいのですが可能ですか?

[46568-res56683]

みよぷちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月24日(月)08:05

 軟骨ピアスの穴を大きくしたいのではありませんか?もし仮りにそうであればメスで軟骨を削るしかありませんが難しいでしょう。
16gを12gに関しても意味不明です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46499]

ファーストピアス

投稿者:アロエ

投稿日:2015年08月19日(水)01:24

美容外科で開けてもらって(開けるときに注射麻酔しました)もうすぐで4週間経ちます。
以前、同じ美容外科で開けてもらったときに消毒ジェルを使用していたら炎症が起こり、赤みや腫れが出てしまったので皮膚科に行き、暫くシリコンを入れてました。

なので、今回は入浴時に無添加石鹸で洗浄しているのですが、昨日、入浴後にいつも通り綿棒で拭いていたのですがうっすらと血らしきものが綿棒に着いていました。両耳ともです。ですが、赤みや腫れ、痛みも何もない状態なのですがこれは一体なんなんでしょうか?「最低でも4週間は着けたままにしてください」と言われましたが6週間以上は着けたままにした方がいいのかな(ホールが出来上がるのを)と思うのですが、このまま様子見ながら着けっぱなしにしといて大丈夫でしょうか?

もし、また何かトラブルがあれば通院している皮膚科に行こうと考えています。

[46499-res56579]

アロエさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月19日(水)09:01

 あまり術後の消毒は良くありません。無意味とも思います。
ピアスを開けると当然48時間位は出血がある場合があります。
逆にその位は普通かも知れません。皮膚を傷つけているからです。
問題はそこからです。ピアスと皮膚の穴部分の汚れを2〜3日してから良く洗い流し、綿棒ででも取って下さい。
止め金もゆるめて数週間汚れを落としてチェックです。
腫れが引いて来てくい込みが起きそうにないと大丈夫です。
ホールの完成は何日目となかなか分かり難いものですが、長くつけておく方が良いとも云えません。
ピアスの穴に対して1〜2週間後、軟膏を塗って軸を廻す、しばらくこれを続けてみる事です。
皮膚科の先生が細かくピアスの穴附近を観察して下さると有難いのですが・・・
それが出来る皮膚科医は少ないかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46486]

投稿者:ぺん

投稿日:2015年08月18日(火)13:07

耳たぶを開けてまだ1ヶ月たってませんがファーストピアスを外して違うピアスをつけてもいいですか?

[46486-res56578]

むさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月19日(水)09:01

 勿論構いません。ピアスで内壁を突っついたりの出血に注意して下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46385]

先ほどに間違いがありました、

投稿者:しん

投稿日:2015年08月12日(水)20:11

半年ではなく
半月です!
すいませんがよろしくお願いいたします。

[46384]

耳が化膿してるかもしれない

投稿者:しん

投稿日:2015年08月12日(水)20:09

1ヶ月たったので
とりあえず透ピをやめて
普通の市販されているピアス屋さんでピアスを買いました!
買ったのは金色のリングなのですが僕の穴は16Gで少し大きめです
それを付けて半年ぐらいたった時の事なのですが少し耳が痛くなってきて痛いって言うのも耳の後ろが痛いんですがそれはあまり気にしてなく8月8日ぐらいから耳の後ろに異変に気づき友達にも言われたのですがなんか黒いものがついてるのです。
今はとりあえずピアッサーで開けた時のピアスに戻してるのですが
どうすればいいのでしょうか??
毎日お風呂上がりに消毒はしてます!とりあえず耳を閉じたくないので今は透ピをしてるのですが。
なにかいい手段はないですか??

[46384-res56461]

しんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月13日(木)09:04

 良く洗って黒いものが何であるのか確認をする事です。
汚れならそれで良く、ケロイドならピアスを除去すべきですし、肉芽ならクリニックで処置をしなければなりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46334]

おみみ

投稿者:わた子

投稿日:2015年08月10日(月)17:26

耳たぶのピアスを開けて10日目なのですが1日だけピアスを変えることはできますか?

[46334-res56400]

わた子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月11日(火)09:00

 1日だけピアスを取る事は可能です。
頻回に入れ替えしない方が良いと思いますのは内壁を突っついたりして出血を起し、何時迄も内壁がしっかり出来上がりにくい事なのです。
その事をご理解なさって1回位なら仕方あるまいとご返事しておきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン