最新の投稿
[46856]
膿んだあ
[46856-res56995]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)09:05
ピアスを除去する事です。
その為に痛いならクリニックで麻酔を打ってもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46811]
ピアス
ピアスが動かなくて動かそうとすると痛い場合、洗浄や風呂以外でむやみに回したり触ったりしない方がいいですか?
[46811-res56931]
ペンネームさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月04日(金)09:03
先ず段階を踏んで下さい。
ひとつは止め金のみは外して下さい。その止め金を良く洗います。
次に耳たぶ裏のピアス軸と穴の周辺を良く洗い附着している血液等の汚れを落として下さい。
その後、後ろから耳たぶ前へピアスの軸を押していきます。
飾りの部分とピアスの穴に少し余裕の出来る程度です。そして同部をまたきれいに掃除していきます。
その後、ワセリンやワセリン入り抗生物質軟膏を裏側の軸に塗り回すのではなく、前後に軸を動かします。
これを繰り返した後、軟膏を塗り直し軸をゆっくり回転させます。反対方向にも回していきます。
最後にこびりついた軟膏をふき取って止め金をします。翌日も同じです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46767]
膿んだあ
耳たぶの穴から液が出ていて動かすと痛いです。
膿んでしまったと思います。
すごく痛くて動きません。
どうすればいいですか?
[46767-res56892]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月02日(水)17:04
ピアスが膿んだらピアスを除去してみるのが早道だと私は思っていますが・・・
どうしてもピアスを取りたくない、ピアスが痛くて取れない方は先ずジャブジャブと水で汚れと膿を落とす事です。
繰り返し、繰り返しです。1日3〜5回位の繰り返しです。
そしてユックリ軸を動かしてみます。
ピアスの止め金を外し洗滌、これで1〜2週間で良くならなければ局麻でピアスを除去する事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46745]
ファーストピアス
耳朶に開けて1週間くらいたつのですがバイトの関係上透明ピアスに、変えないといけなくなりました。
1週間で、ファーストピアスを、外し透明ピアスに、するのは無理がありますか?
[46745-res56878]
まーちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月02日(水)11:02
無理があるのかどうかはやってみなければ分かりません。
やむを得ない事情があるのならやってみる事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46741]
お返事ありがとうございます
さっそくセカンドピアスに変えました。ですが、着けてみてとても痛い状態です。
なにもしていないと気にならず痛くないのですが、ピアスを上に動かしたりすると穴がピリピリ痛むような感じです。
やはりまだ安定していなかったのでしょうか。この場合はあまり動かさずにセカンドピアスをつけ続けた方が良いのでしょうか。
質問が多くて申し訳ありません
[46741-res56877]
わた子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月02日(水)11:02
穴の一部に生の面があると云う事を示しております。
どの程度の範囲か分かりませんが、ピアスの軸に軟膏を塗り軸を廻して下さい。
廻す事によって穴の中に軟膏が入ります。翌日には軸を廻しながら軟膏を除去します。
綿棒などで軸の周りをきれいにして再度同じ事の繰り返しです。
洗う事も良い事です。軸と傷面の間の掃除が大切です。
軟膏はワセリン入り抗生物質、ゲンタシン軟膏などを私は使用しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46729]
へそぴの下の穴から生肉!?
へそぴを開けて
1ヶ月ぐらいたつんですが、
服に引っかかると痛い程度だったんですが、
その日は、なんか痛いなと思って
見てみたら 上の穴から
ピアスが長めに飛び出していたので押し込んだところ
多分しこりができてたんでしょう
ぶちって 音と 共に
いつもの様に入っていきました。
でも、仕事を終えて
見てみると 血だらけで
下の穴から 赤い 生肉!?
が出てきています😭
ピアスを取らなければ
いけないでしょうか😭?
できれば 取りたくないのですが、
だいぶグロテスクな
歯茎の赤いバージョンの
ぐにょぐにょしたのが
出てきているよーな形です。
[46729-res56842]
ちむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月01日(火)09:02
肉芽様の部分を洗ってみて下さい。
特に止め金と穴の表面に汚れが付いていないのか?出血は止まっているのかチェックです。
出血があるとしばらくガーゼなどで圧迫でしょう。
軽くゲンタシン軟膏を塗っておいて下さい。
経過をみていく必要がありますのでピアスを除去するか?もう少し様子をみてみましょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46721]
みみたぶ
耳たぶのを開けて今日で23日なのですが、回しても痛くなく腫れてもいません。
まだ1ヶ月たっていませんがこれは安定している。と言う事でしょうか?
ファーストピアスをとってセカンドピアスにしてみても大丈夫ですか?
[46721-res56841]
わた子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月01日(火)09:02
廻しても痛くなく、腫れてもいないと云う事であればセカンドピアスに変えても良いと思います。
但し、ピアスだけは一生安定しているとは云えないものです。
穴の側壁を突っついたりして傷つける事もありますので常にピアスの着脱には気を付けて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46717]
耳たぶが腫れて
私は1ヶ月前に両耳たぶに1個ずつ穴を開けたのですが、片方の耳たぶが2、3日前から腫れています。
耳たぶの後ろにはぷっくりした小さな腫れが1つできていて、これを触ると痛いです。
この場合、ピアスを外して薬などを塗った方がいいですか?
私は開けたばかりの穴が塞がるのが怖いです。
なにか対処法がありますか?
教えてください( .. )
[46717-res56843]
むーすさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月01日(火)09:02
貴方と私の考え方、つまり「怖さ」への考え方が違います。
貴方様は穴が塞がる事を「怖がっています。」
私が怖いのは炎症がどんどん広がらないのか?ケロイドにはなってしまわないのか?が「怖い」のです。
仮りに傷の炎症がきちんと治ったのなら再度ピアスを開ける事は容易ですが、反対に広がってしまった炎症を治す事やケロイドの手術は割と大変なのです。
私は貴女様より心配性なのでしょうか?私は沢山のピアスによるトラブルを見過ぎたのかも知れません。
然し、僭越ながら結果として悪くなったピアス後の合併症で泣いている女性は多いとも予測しております。
先ず大切なのは早めに原点に返る事です。
痛いのは明らかに炎症であり、炎症の原因はピアスと云う異物そのものにありますのでピアスを外しては如何であろうかとここではアドバイスせざるを得ません。
炎症がおさまったら心が落ち着きます。
その後、ゆっくりピアスを通して下さい。
遠い空の彼方から老婆心を通わせながら・・・ご連絡をさせて頂きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46713]
しこりが腫れて…
10代に穴を開けて 出産 育児していた間はピアスをする事もなく塞がらないようにしていた程度で 30代になり ピアスをするようになったけど すぐにしなくなり そのまま塞がってしまったのですが 10年くらい経って しこりが腫れて痛みが何日か続いて治って 忘れた頃にまた腫れて痛くなります
病院に行った方が良いのでしょうか?
[46713-res56821]
ちゃむさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年08月31日(月)09:01
腫れて痛むだけの症状なら炎症々状でしょう。
それに硬い部分、もり上がり、赤味があるとケロイドなども予想出来ます。
どちらのクリニックに行ってどのような状態なのかチェックしてもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46677]
ピアスホールが斜め
8月の中旬に右耳に2つあけました。
前から見ると下のピアスより上のピアスが少し内側になってしまったのですが、
後ろから見ると前から見るときよりも、
位置が内側になってしまっています。
皮膚は赤みは帯びていないのですが、
触ると少し痛いです。
回すこと、動かすことは出来ます。
回したりすること自体は痛くはないです。
もしかしたら、耳たぶではなく軟骨の近くにあけたので
ピアスが軟骨にあたって痛いのでしょうか?
ピアスホールが斜めにあいていると
安定しないですか?
出来ればあけ直したくないのですが‥
ピアス専用のジェルでケアはしてます。
[46677-res56796]
ここあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年08月29日(土)16:04
軟骨は硬い部分ですから触診ですとすぐ分かると思いますが、痛いから軟骨であると云う理由にはなりません。軽い炎症があるのだと思います。
ピアス用のジェルが分かりませんが、抗生物質軟膏に変更して、軸の部分に塗って軸を廻して下さい。斜でもかまいません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46677-res56810]
ピアスの洗浄をすることです
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2015年08月30日(日)17:03
よく洗浄をすることです。シャワーをかけながら軸を動かして洗いましょう。できればファーストピアスの軸の太いものを入れておきましょう。ピアスケアジェルは水溶性なので石鹸を使わなくても落ちますが、軟膏を使うときは、石鹸かシャンプーで洗わないと落ちませんのでトラブルを助長します。
洗ったあとは、抗生剤の軟膏でも、おちついたら、ワセリンやクリームでも良いとは思います。最近化膿してくる方の多くがゲンタマイシンやペニシリンに効かない菌の耐性菌が繁殖しております。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/pias.html
.
耳たぶの穴から液が出ていて動かすと痛いです。
膿んでしまったと思います。
すごく痛くて動きません。
どうすればいいですか?