最新の投稿
[47065]
耳の傷跡
[47065-res57210]
☆さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月16日(水)09:00
赤いだけですか?痛みはありませんか?赤味は増していますか?
これがなければ大丈夫でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[47025]
アレルギー?
こんばんは。
ピアスを両耳一つずつ開け、3ヶ月ほどたちますが、先月の中旬からかゆみが出てきました。我慢出来ないほどではなかったのですが、左耳のピアスが触れている部分だけジュクジュクしており、リンパ液?も出ています。
左耳はアレルギーだと思っているのですが、不思議なことに右耳は、そんな状態ではありません。
右耳は無理やり作らないと軸が見えないくらいに、なんか腫れてる…?という感じなのですが、膿が出ているわけでも、左耳のような状態になっているわけではありません。痛みもないです。
ただ、2日ほど前から耳たぶの下の方にうっすらと痣のようなものができました。
アレルギーはこういう反応にもなるのでしょうか?膿が溜まってこうなったのか…?とも思って不安です。
皮膚科にかかろうと思いますが、ピアス開けを行っているところの方がいいのでしょうか?
ピアスを開けた病院は住んでいるところからかなり遠いところのため、行けません。
あと、アレルギーだった場合、もうピアスは諦めた方がいいのでしょうか。
[47025-res57148]
まめこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月14日(月)08:04
すぐにアレルギーを否定も出来ませんが、ピアスの穴の附近など少しく水で洗ったり、クリーンにしてみて下さい。
ピアスも刺激性のない樹脂製のものに変えるなどして治らないと皮膚科です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.*
[47014]
いつ?
3日前ぐらいに耳たぶにあなを開けたのですが斜めってしまい開けた日に外して塞ごうとしました。
ですが、3日後くらいまで跡がのこっているのですが何日たったら開けてもいいのでしょう?
[47014-res57147]
にんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月14日(月)08:04
同じ穴からならすぐでも大丈夫です。
別に穴を開けるのなら数ヵ月待ってからでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.*
[47013]
いつ?
3日前ぐらいに耳たぶにあなを開けたのですが斜めってしまい開けた日に外して塞ごうとしました。
ですが、3日後くらいまで跡がのこっているのですが何日たったら開けてもいいのでしょう?
[46957]
ピアスについて
2週間程前にピアスを開けて
数日で透明ピアスに変えたのですが
片耳だけ、痒くなり耳朶が硬くなり
少し白っぽい膿が出ました。
すぐにピアスを外して塞いだのですが
今は塞いだ穴の周りの部分が
しこりのようになっています。
これは皮膚科に行ってみてもらった
ほうがよいのでしょうか?
また、いずれ同じ所に穴を開ける
ことは可能なのでしょうか?
[46957-res57091]
nonoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月11日(金)09:02
しこりが増大するのか?(ケロイドになるのか?)は重大な分かれ道です。
その為、しこりの活動性の経過を「充分に見極める事です。
この事が皮膚科の先生に出来るのかが問われる所です。
皮膚科の先生にも本来の皮膚病変専門の方と形成外科的素養を持たれた方がおられますのでこの辺の専門的区別を一般の方がするのは難しい面があります。
いずれにしろ写真を撮って随時しこりの観察は大切な部分でしょう。
その点、穴を開ける云々はまだ先のお話しになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46871]
ピアスホールについて
4.5ヶ月前に耳たぶにひとつだけピアスをあけました。でも最近ピアスの位置が気に入らなくて、今ある穴を塞いでからもう少し下のほうにあけたいと思っています。ですが、穴を塞ぐとしこりができるとか色々聞きました。 今ある穴を塞いでから少し下のほうにあけることは可能でしょうか?
[46871-res56998]
ペニーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)10:00
前の穴を塞ぐ必要はありません。使用しなければ自然に閉じます。
今の穴の下にピアスを開けて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46870]
ピアスホールについて
4.5ヶ月前に耳たぶにひとつだけピアスをあけました。でも最近ピアスの位置が気に入らなくて、今ある穴を塞いでからもう少し下のほうにあけたいと思っています。ですが、穴を塞ぐとしこりができるとか色々聞きました。 今ある穴を塞いでから少し下のほうにあけることは可能でしょうか?
[46862]
軟骨
セルフで8mmの軟骨用のピアスをアウターコンクに開けましたが4日目から腫れ始め、5目には赤くパンパンに腫れてしまいました。
キャッチの部分まで腫れ上がってしまい、ズキズキとした痛みがでます。鎮痛剤を飲んでもすぐまた痛み始めます。初めてのことばかりでどうしていいかわかりません。
自分で何かできる方法はありませんか?
[46862-res56996]
てぃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)09:05
化膿している訳です。つまり病気なのです。
ピアスを取る位は出来るでしょうから先ずピアスを取って病院に行かれる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46856]
膿んだあ
耳たぶの穴から液が出ていて動かすと痛いです。
膿んでしまったと思います。
すごく痛くて動きません。
どうすればいいですか?
[46856-res56995]
にこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月07日(月)09:05
ピアスを除去する事です。
その為に痛いならクリニックで麻酔を打ってもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[46811]
ピアス
ピアスが動かなくて動かそうとすると痛い場合、洗浄や風呂以外でむやみに回したり触ったりしない方がいいですか?
[46811-res56931]
ペンネームさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年09月04日(金)09:03
先ず段階を踏んで下さい。
ひとつは止め金のみは外して下さい。その止め金を良く洗います。
次に耳たぶ裏のピアス軸と穴の周辺を良く洗い附着している血液等の汚れを落として下さい。
その後、後ろから耳たぶ前へピアスの軸を押していきます。
飾りの部分とピアスの穴に少し余裕の出来る程度です。そして同部をまたきれいに掃除していきます。
その後、ワセリンやワセリン入り抗生物質軟膏を裏側の軸に塗り回すのではなく、前後に軸を動かします。
これを繰り返した後、軟膏を塗り直し軸をゆっくり回転させます。反対方向にも回していきます。
最後にこびりついた軟膏をふき取って止め金をします。翌日も同じです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
4ヶ月前に鼻の整形手術で
右耳の軟骨を移植しました。
耳の後ろの傷跡は徐々に
気にならなくなってきてるのですが、
前から見た時の、内部の傷跡?が
赤くなっていて
なかなかひきません。
時間が経てば目立たなくなりますか?