最新の投稿
[48232]
炎症について。
[48232-res58516]
ゆにさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月24日(火)10:05
私はピアスを外した方が早く治り、又、入れやすくなると思います。
ピアスを入れたままではいつ迄も同じ状態の繰り返しです。
又、ピアスを入れて治ったとしても長期になりますのでピアスを一端除去した方が早め、急がば廻れです。
洗滌は繰り返し穴部分を洗い流す事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48195]
何度もすみません。
質問に答えて下さり、ありがとうございました!
現時点、腫れはありませんが穴を開けた部位が少し紫色になってきたような気がします。
このまま消毒をしながら様子を見て大丈夫でしょうか?
立て続けに質問申し訳ありません。
[48195-res58467]
うさうささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月21日(土)11:03
現在感染している訳でもなく、異物であるピアスもないのですから消毒は必要あります。
それよりは紫色の広がりに注意して下さい。内出血かも知れませんが、広がりがあるのはケロイド等の発生を余地させる事があるからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48181]
軟骨ピアスを
軟骨にピアッサーで穴を開けました。ですが、うまくピアッサーのピアスが入らずとってしまいました。細い耳たぶ用のピアスなら入るのですが、それでは安定しないと聞きました。
今回は諦めた方がいいでしょうか。
また、あいた穴の処置の仕方はどうすればよいでしょうか。
[48181-res58434]
うさうささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月20日(金)09:04
逆説的には小さな穴で良かったとも云えます。
軟骨ピアスはトラブルとなりますと甚だ厄介な合併症を生じるからです。
大切なのはその中で発生率の多いケロイドをいかにして防ぐかですから穴が塞がったらテープ等での圧迫をしておく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48100]
軟骨
既に6つピアス空いてるのですが3日前に軟骨を開けました。すると今日拍動痛が出てきて赤みがあったので外しました。すると膿のようなものがむにゅっと出てきて耳全体が腫れてます。
反対耳の軟骨はこんな事なかったのですがピアスが原因ですか…?
金属アレルギーがあるので透ピにはしてます。
[48100-res58343]
mimiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月17日(火)09:00
さて!厄介な事になっています。膿が出たと云う事は感染を表しています。
取り急ぎ膿を培養に出してみる事です。細菌の種類を調べるのです。
ピアスはすぐに外して下さい。
出来ればその他のピアスも外す事の方が望ましいと云えます。感染が広がるからです。
現在、皮膚内感染であれば良いのですが、軟骨に感染を起してしまうと治せる医師は少なくなります。
とっても専門性を要するからです。
又、感染が治ったとしてもケロイド発生の可能性があり、用心して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48074]
なんかできた
耳にピアスを開けて半年以上経って、やっと固まってきた者です。
ホールの裏、少し上に黒っぽいものができて、血豆?肉芽?って思ったんですけど、血豆になるようなことはしてないし、肉芽にしてはふくらまなすぎでは…と思いました。
表皮上にできたわけではなさそうなんです。
前に膿みそうになったときに皮膚科からゲンタシンをもらったので、今はそれを塗って様子見してますが、病院にいくべきなのでしょうか?
[48074-res58307]
みみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月16日(月)09:03
洗っても落ちないものであり、硬くてもり上がっているのならケロイドの可能性があります。
特に化膿した過去があるのならなおさらでしょう。
形成外科医に診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48040]
ピアッシング初日の消毒
ニードルを使ってセルフでヘリックスにピアスを開けました。
初日からお風呂の時などに消毒はした方が良いのでしょうか?
[48040-res58281]
めぐおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月14日(土)10:05
消毒も悪い事ではないのですが、良く洗って血餅がつかないようにして下さい。
血餅とは血液がピアスの穴の部分に固まってしまうことです。
これを生じると中の排液が膿を持つ事があります。軟骨ピアスで一番恐いのは、一度膿をもってしまうとケロイドの発生や軟骨炎を生じてしまうからです。
そうなりますと耳を失いかねません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47927]
ファーストピアス 起床時
ファーストピアスをあけて、そろそろ一ヶ月が経とうとしています。
しかし耳が厚いせいか、まだ安定する様子はありません。
ほぼ毎朝なのですが、起床してからピアスを確認すると必ずと行っていいほど、固い塊(少し黄色のような緑のようなに色づいた塊)が、耳たぶとキャッチの間にあります。
綿棒を水で濡らし、ふやかして取っているのですが、この塊は何でしょうか?
膿が乾燥して固まったもの?
この塊を取るときに、ふやかしきれてなかったのか、血が出てしまったこともあります。
まだまだピアスホールは安定しないと思った方がいいのでしょうか?
[47927-res58176]
めいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月09日(月)12:03
まだ落ち着いていないようですネ。
ピアスがくい込んでいないようでしたら水で良く洗ってみて下さい。
膿ではなくリンパ液がたまっているだけでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47899]
膿が少し出てきた
一週間くらいでファーストピアスをとってセカンドピアス(トーピー)にしてるんですけど、少し膿んできてしまいました。放置してても大丈夫でしょうか?
[47899-res58113]
ざいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月05日(木)15:01
放置してはいけません。化膿が進むだけです。
少なくとも頻回に洗い、良く水で流してみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47883]
ピアスを開けて赤なった
ピアスあけて2週間になりますか、左だけ赤なってたまに痒みもあります?初めてピアスあけたんですか、わからなくって、どうしたら治りますか、病院であけました。
[47863]
ピアスあけて2週間
ピアスあけて2週間になるんですが、左の耳が、赤区なっています。痒みも少しあります。初めてビアス開けたんですが、大丈夫ですか、病院で開けました。赤くなるのは、化膿するんですか、治す方法教えて下さい
[47863-res58089]
なおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月04日(水)11:00
化膿と炎症は多少違うのですが、赤味があるので炎症はあると思います。
まだ膿を持っていないようですが、このまましていると早晩、膿を持ちますのでピアスを開けられたクリニックに行かれる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
半年ほど前に左耳のみにピアスを開けました。3日ほど前からピアッシングしたところのすぐ下が内出血みたいに赤くなって少し腫れていてほんの少し汁も出ていて痛みがあります。
昨日病院に行ったところ炎症とのことで痛み止めと抗炎症剤を貰って飲んでいます。
病院の先生からはキャッチ等が埋まったら外すようにと言われたのですが、まだキャッチが埋まっている様子はないので外してはいないのですが、やはり外した方が良いのでしょうか?
また、洗浄はどのようにしたらいいでしょうか?