オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[48568]

ご丁寧な回答ありがとうございます。

投稿者:えれな

投稿日:2015年12月16日(水)18:13

MRIをしましたが、おそらくピアスのプラスチックが耳たぶの皮膚に入ってしまってるんじゃないかと言われました。

再発はあるか聞いていませんが、場合によっては切って縫うので、耳たぶの裏側に傷が残るかもと言われました。

[48568-res58888]

えれなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月17日(木)10:00

 MRIでピアスのプラスチックが残存したらはっきり分かります。
当然の事ですから触診や既往歴などで分かりますので先ずはピアスを除去すべきです。
除去して縫合はしません。そのままで穴は閉じます。
数ヵ月後、仮りに傷が汚かったり、再度穴を開けた時どうするのかを考えていく事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48565]

ピアスホールについて教えていただきたいです

投稿者:歩美

投稿日:2015年12月16日(水)14:12

ピアスを開けたのですが、3mm程外側にずれてしまい、端から5mmあるかないかくらい端になってしまいました。極端に端になってしまった気がして納得いきません。

一回塞いだらしこりができてまた開けたら流血すると聞いたのですが、3mmくらいならそれは止めた方が良いのでしょうか?

それとも今塞いで再度納得のいく位置に皮膚科で開けてもらった方が良いのでしょうか??その、完治するまでのだいたいの期間はどのくらいでしょうか??

[48565-res58887]

歩美さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月17日(木)10:00

 納得がいかないのはどうしてですか?左右差がある、衣服で引っかけてしまいそうで怖い、あまりきれいなピアスが付けられないなどでしょうか?以上の事以外であればそのままが良いような気もしますが・・・
開け直すのであれば一度ピアスを除去して、しっかり耳たぶの皮膚組織が落ち着いた1ヵ月後に再度他の部へ開けた方が無難であると思います。
皮膚科の先生がピアスご専門なのかは分かりませんが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48561]

血が固まっているのですか?

投稿者:ぴー

投稿日:2015年12月16日(水)11:26

先週の木曜日にアウターコンクにピアスをあけて3日後くらいに衝撃を与えてしまい、その日から腫れが引かず耳が固くなってしまいました…。知り合いにそれは中で血が溜まって固まってるから病院行かないと治らないと言われ、ピアスをもう排除しました。明日病院に行こうと思っていますがやっぱり病院行かないと治りませんか?硬いところは押すと低反発枕みたいにへこみます…。耳に結構ピアスあけてるので油断しました。対処教えていただきたいです(´・ω・`)

[48561-res58886]

ぴーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月17日(木)10:00

 通常の事しかお伝え出来ませんが、ピアスを除去すると普通は軽快傾向をみせるものです。
つまり腫れなどが1週間で明らかに良くなります。
仮りに良くならないとすればクリニックでチェックしてもらう事になります。
何等かの原因がそこには生じていると云う事になるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48559]

お返事ありがとうございます。

投稿者:K

投稿日:2015年12月16日(水)08:09

ヘリックスについてですが、昨日の夜に洗ってから入れ替えてみました。
ですが、出口に近いところにもう1つ通り道?(おそらく失敗したところです)みたいなところがありそこに刺してしまいました。
すぐに違うとわかり、ちゃんとピアスは出たのですが多少血が出ました。
そのためかわかりませんが、少しだけ痛みと腫れ(腫れというよりは後ろの皮膚が引っ張られている感じ?)があります。
今は最大限にキャッチを緩めていますが、他に何かやったほうがいいことはありますか?

[48559-res58885]

Kさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月17日(木)10:00

 少し穴の入り口附近に軟膏を塗って軸を廻して下さい。
出血が止まっていたら固まっている血液を洗い流します。
1日2回くらい軟膏を塗りますが、塗る時は必ず前の軟膏をふき取って(その時、止め金のみ取っても構いません)さらに軟膏を塗る、つけ足しをしない事です。2〜3日で良いので続けて下さい。
後はじっとして良いと思いますが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48547]

ピアス

投稿者:ジャグラー

投稿日:2015年12月15日(火)13:55

昨日ピアスを開けました。

どーいう処置をとったらいいのですか?
消毒の仕方など教えてください。

詳しくお願いします。

[48547-res58871]

ジャグラーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月15日(火)15:03

 出来るだけピアスの穴の周辺を清潔にすると云う事につきますが、その為には傷口を良く洗って汚れがこびりつかないようにする事です。
さらには止め金のくい込みにも気を付けて下さい。
消毒より洗う方が清潔になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48546]

ヘリックス付け替えについて

投稿者:K

投稿日:2015年12月15日(火)13:36

1週間ほど前に軟骨のヘリックスにピアッサーで開けました。

今のところ腫れや膿、痛みは全くありませんし、耳たぶは5個開いているのですが1つもそういったトラブルはなく1週間ほどで取り替えていました。
ファーストピアスが18Gだったこともあり、今持っている耳たぶ用の可愛いピアスに替えたいのですがまだ早いでしょうか?
約2ヶ月後には透明ピアスに取り替えなければならないので、なるべく早く可愛いピアスで楽しみたいです。

[48546-res58870]

Kさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月15日(火)15:02

 要するにピアスの穴の部分が安定しておればピアスを変更しても良いのです。
但し、ピアスの穴の中の状態が分からないものですから取りかえる時期が一定しないと云う事になります。
その為、一般的に云われているピアス施行後1ヵ月に取りかえると云う事も決まり事ではありません。
云いかえれば1週間でやってみる事で少しく様子をみても構わないとも云えるのです。
あまり突っつきまわさない方が良いのは当然でしょうが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48540]

返信ありがとうございます。

投稿者:えれな

投稿日:2015年12月15日(火)01:48

皮膚の中なので、見れないからケロイドかどうかはわかりませんが、
皮膚科で感染症の血液検査は異常なく、
切ってみないとわからないから手術をしたほうがいいと言われました。

術後の後遺症などが心配ですが、
どうしたら良いでしょうか…?

[48540-res58860]

えれなさんお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月15日(火)09:05

 切ってみないと分からない所では切らない方が良いと思います。
但し、ある一定の診断が出来ているのならお任せすべきです。
当然、切る事によるリスクはあり得ます。
再発はないのか?傷は汚くならないのか・・・等々は診察したお医者さんにお聞きしてみるべきでしょう。
振り返って云える事は術前に何であるのかの推測がないとリスク発生の可能性やどのようなリスクがあるのかも分からないと一面では云えるものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48536]

なんこつ

投稿者:みんふあ

投稿日:2015年12月14日(月)22:11

なんこつのピアスを7月にあけて 10月にとって以来 ふさがってしまったので入れずに放置のまんまでした 。
ぽっこりしているのですが もう穴がどこだかわからない状態です 。
ですがいまになってもう一度復活させようと思いました 。
自分で無理矢理差し込むことはかのうですか ?

[48536-res58859]

みんふあさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月15日(火)09:05

 用心して下さい。穴が塞がってもっこりしているのならケロイドの可能性もあります。
先ずは皮膚科、形成外科の専門医に診察をしてもらう事です。
私は推測になりますが、今はケロイドでなくてもケロイドになる可能性も高いので穴は開けない方が良いと思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48535]

なんこつ

投稿者:みんふあ

投稿日:2015年12月14日(月)22:11

なんこつのピアスを7月にあけて 10月にとって以来 ふさがってしまったので入れずに放置のまんまでした 。
ぽっこりしているのですが もう穴がどこだかわからない状態です 。
ですがいまになってもう一度復活させようと思いました 。
自分で無理矢理差し込むことはかのうですか ?

[48519]

ピアス

投稿者:ジャグラー

投稿日:2015年12月13日(日)22:23

ピアスに失敗すると
失明するって本当ですか?
白い糸がでると聞きました。

自分で開けても大丈夫ですか?

[48519-res58834]

ジャグラーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月14日(月)09:01

 ピアスを開ける事で失明する事はありませんし、自分でも開ける事も出来ます。
問題はピアスを開けた後の処置が大切なのです。
良く洗ったり、止め金をゆるめたりして腫れが生じてもくい込まないように注意して下さい。
白い糸はピアスを開けた穴からの汁みたいなものではありませんか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン