最新の投稿
[49936]
軟骨ピアス
[49936-res60417]
ナーーチャンさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月16日(水)16:03
ピアスはどこの部位でも開けるのは容易ですが術後管理がきちんとしていないと感染を起します。
その理由はピアスそのものが異物であり、外界と接しているオープン創だからです。
傷ついたピアスの穴にピアスと云う異物が引っ付いており、それが常に外界と云う色々な細菌が飛び交う空気と接しているからです。
消毒よりピアスの汚れを除去して下さい。
それで駄目なら一端ピアスを取ってみるしかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49912]
裏穴がわからなくなる
1年前にピアスを開け他のですが、1日つけないだけでピアスが通りにくくなります。
これは穴が塞がりかけているのでしょうか?
[49912-res60396]
りんりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月15日(火)16:05
その通りです。
ピアスの通り道が一部塞がっているのです。
然し、すべてが塞がる訳でもありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49909]
軟骨ピアスとか
前に軟骨にピアスを開けている友達から聞いたのですが、軟骨ピアスはホールが完成するのが遅いとか…。安定するのに何ヶ月必要ですか?
あと、前に耳朶にピアスを二連で開けたのですが上の一つが途中で塞がってしまい、しこり?というか少し完成していたホールの内側の皮膚が残ってしまっています。またその付近に開けたいのですが、その2mmくらい上は軟骨です。そのしこりの上の方に開けるべきですか?それともしこりの下(完成しているピアスの近くになってしまう)にしたほうがいいでしょうか?
長々とすみませんが回答お願いします
[49909-res60389]
柚子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月15日(火)09:01
安易にピアス、特に軟骨ピアスなど開けない方が良いと云うのが私個人のアドバイスになります。
軟骨にケロイドが生じたりしますと難治で治せる医師も少ないと思いますし、時には耳を部分的に失いかねません。
そこ迄の危険を冒しておしゃれをしたいと強調する位ならもう少し別のおしゃれを楽しんだり、ピアスをやるにしても控え目が良いと思うのです。
これは老婆心と云うよりケロイド治療で悪戦苦闘している医師からの強いアドバイスだと思って下さい。
軟骨ピアスが安全に完成したと云えるのは何年も先のお話しです。
その間に常にリスクが伴っているのですから気苦労が絶えないと云う事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49906]
軟骨ピアス
軟骨ピアスなんですが、3/13の日曜起きたら少し赤くなってました!
耳全体ではなく、軟骨ピアスの周りです!
ココ最近、普通に肌色でした!
日曜に寝てる時に押したとかが原因で赤くなったんですかね!?
それともそれ以外に原因が?
今も少し赤いです!でも、腫れてない、痛くないです!
今は、ボデイーソープの泡で洗い流しています!
[49906-res60390]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月15日(火)09:01
ピアスのトラブルと云うのをご存じだと思いますが・・・
ひとつは感染です。
これは赤味、痛み、腫れが局所に来ますのでピアスを除去すべきです。
もうひとつは赤味がなく、痛みがなく、腫れはないが硬く、硬いのが次第に大きくなっていく、これはケロイドです。
この2つはピアスのおしゃれが持つ裏側の欠点です。
充分に注意してピアスをされる事ですが、この2つ共先ずはピアスを外さないと治りません。
特に貴方の場合は後者が疑われますので安易に考えず、専門クリニックでチェックしてもらう事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49885]
耳たぶ
とりあえず膿をだしてみました。
まだ全部は出てないのでちょっとずつ、だそうとおもいます。
耳を開けた方のリンパがいたくなってます。これってやばいですか?
[49885-res60376]
ゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月14日(月)12:01
リンパ腺が腫れているとやばいです。
クリニックで抗生物質をもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49883]
耳たぶピアス
でも、押すと痛くないんですか?
それ以外はないですか?
[49882]
耳たぶピアス
でも、押すと痛くないんですか?
それ以外はないですか?
[49882-res60375]
ゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月14日(月)12:01
基本的には排膿、つまり膿を外へ出す事なのです。
指で押さないでも出せるのならそれはそれで構いませんが、指で押した方が確実です。
少しの痛みは我慢する事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49875]
耳たぶピアス
耳たぶを2日前くらいにアンピンであけました。未だに赤くはれて
少し当たると痛いです。
膿がたまっているような気がします。どうしたら治りますか?
[49875-res60350]
ゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月12日(土)11:05
先ずピアスを外してみる事です。そして指で押して膿を出します。
それだけで治る場合がありますが、治らないと病院に行かれて抗生物質をもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49868]
ファーストピアス
ピアスをあけて1週間くらいですが、バイトでのピアスの着用がだめなのでバイト中だけ透明ピアスに変えてそれ以外はファーストピアスを使おうと思っているのですが危険ですか?
[49868-res60351]
りんごさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月12日(土)11:05
管理をしっかりすることです。取り換える時も良くピアス周辺を拭き取るように清潔を保ってみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49859]
耳朶の腫れについて
2016.02.23にピアッサーで耳朶にチタン製16Gのファーストピアスをしました。
今日で18日目です。
朝お風呂でピアス付近を洗浄する時に右耳だけピアスの上下がしにくいなと思ったのですが、気にせずに洗浄し、水気を取って髪の毛をドライヤーで乾かしてる時に腫れてる事に気がつきました。
痛みや痒み浸出液?等はありません
こういう場合のケアはどうしたらいいでしょうか?
[49859-res60332]
ピアスのケアーについて
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2016年03月11日(金)12:03
ファーストピアスがロングタイプであれば、洗浄しやすいので、入れたままで石鹸をつかいシャワーをかけながら軸を動かして洗いましょう。
石鹸が残らないように、よくすすぐ事が大事です。そのあとワセリンやクリームなどで保護すると良いでしょう。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/pias.html
.
ヘリックスに穴を開けたのですが開けてから2日目までは全然痛くなかったのに3日目から腫れがひどくて痛みも強くなってきました。
この症状は普通なのでしょうか?
病院にいったほうがいいのでしょうか?
あと消毒はしていいのですか?